発電@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとip表示にできます.
  • 福島原発事故.計画停電.節電.放射能.放射線.
    原子炉.高速増殖炉.放射性廃棄物.再処理.
    再生可能エネルギー.自然エネルギー.火力・水力・原子力・核融合
    地熱・太陽光・太陽熱・風力・波力・潮力・バイオマス
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は300件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1746668072929.jpg-(126318 B)
126318 B【柏崎刈羽原発】花角知事が国に「電源交付金」対象地域の拡大など要望【新潟】Name名無し25/05/08(木)10:34:32No.602184+ 9月11日頃消えます[返信]
『電源三法交付金』は、原発がある柏崎市と刈羽村に加え、
長岡市や上越市の一部などに支払われていて、公共施設の建設などに充てられています。
県は、交付金の対象地域を広げるよう求めていますが、実現していません。

花角知事は、内閣府の城内実大臣と面会。
交付金制度に加え、立地地域に適用される特別措置法の拡大を要望しました。

https://news.goo.ne.jp/article/teny/region/teny-2025050707443646.html
レス15件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
16無題Name名無し 25/06/03(火)09:40:49No.602253+
東京電力潰せないので原発再稼働!公金注入!
そちも悪よのう
17無題Name名無し 25/06/20(金)13:29:21No.602290+
    1750393761245.jpg-(9411 B)
9411 B
柏崎刈羽再稼働の可否、選挙などの後に国に回答へ 新潟知事が表明

https://www.asahi.com/articles/AST6M3FXJT6MOXIE03LM.html

結局、再稼働をすれば次期選挙で落選するかもしれず、
選挙で信を問うて落選すればそれまでだから、
一縷の望みでもし信を得られれば再稼働と自信の職責も信任されるという可能性に賭けただけだろう。
県民の意志を見せられて、再稼働反対になれば、
国にとっては当分何も言えなくなる
18無題Name名無し 25/06/21(土)12:26:16No.602294そうだねx2
    1750476376240.jpg-(89131 B)
89131 B
東京電力
「再稼働によって電気料金がさらに安くなるという事実はない」
と公式にコメント。

https://www.tepco.co.jp/press/news/2024/pdf/240415j0101.pdf
19無題Name名無し 25/06/21(土)13:04:17No.602295+
核廃棄物最終処理場に手を挙げて文献調査を受ける方が早いと思うの
20無題Name名無し 25/07/11(金)15:02:34No.602360+
柏崎刈羽原発6号機“制御棒”装置に不具合
東京電力「安全性に問題なし」 8月にも再稼働準備整う見通し 新潟

https://news.yahoo.co.jp/articles/1266b2fb84f89b0c35ca5fd9baf607fcbea3ebf8
21無題Name名無し 25/07/11(金)18:59:38No.602362+
    1752227978308.jpg-(361146 B)
361146 B
柏崎刈羽原発敷地内の枯れ草火災 原因は「車のマフラー接触か」

https://news.infoseek.co.jp/article/bsn_2032835/
22無題Name名無し 25/07/12(土)11:16:51No.602363+
    1752286611438.jpg-(73632 B)
73632 B
【柏崎刈羽原発】東京電力と柏崎市消防が合同訓練 地震による原発火災を想定【新潟】

https://www.yomiuri.co.jp/local/niigata/news/20250711-OYTNT50355/

消化訓練もいいけどさ、
電源停止して水素爆発おきました、メルトダウンおきました、と、原発ならではの過酷事故想定して訓練してもらわないと…
消化訓練でやった感じだされてもね。
23無題Name名無し 25/07/25(金)13:02:40No.602393+
    1753416160264.jpg-(4602 B)
4602 B
6号機の制御棒装置で異常 柏崎原発、取り付けミスか

https://youtu.be/6n2nQD0cL48?si=ICHaoTlxhPWoG-Ul


東京電力は24日、新潟県の柏崎刈羽原発6号機の建屋内で8日に、制御棒を原子炉へ動かすシステムの試験準備中に異常があったと発表した。
協力企業の作業員が、制御棒の動作を電気信号で確認する装置を誤った端子に取り付けたことが原因としている。
試験は12日に終了しており、安全性に問題はないとした。
24無題Name名無し 25/08/12(火)17:33:51No.602437+
関電の支援策?「脱炭素に名を借りた原発優遇制度」の巧妙さ

https://mainichi.jp/premier/business/articles/20250807/biz/00m/020/005000c
25無題Name名無し 25/08/16(土)18:56:37No.602438+
https://www.youtube.com/watch?v=tXApNblpRfo

無題Name名無し25/08/12(火)14:49:41No.602436+ 25年12月頃消えます[返信]
匿名コメントの50過ぎのおっさんの「聞いた記憶」なんかどうでもいい。

心底どうでもいい。惑わされるな。

無題Name名無し25/08/12(火)14:42:24No.602435+ 25年12月頃消えます[返信]
匿名コメントの50過ぎのおっさんの」聞いた記憶」なんかどうでもいい。

心底どうでもいい。惑わされるな。

画像ファイル名:1751623528005.jpg-(88586 B)
88586 B無題Name名無し25/07/04(金)19:05:28No.602325+ 11月07日頃消えます[返信]
熱波で原子炉が停止
レス13件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
14無題Name名無し 25/07/14(月)10:48:23No.602369+
    1752457703817.png-(29236 B)
29236 B
ウランは、化石燃料
石炭や石油と一緒だよ。
燃やすか、核分裂させるかの違いしかない
15無題Name名無し 25/07/14(月)15:51:57No.602371そうだねx1
>燃やすか、核分裂させるかの違いしかない

それが大きな違いだと思うが
16無題Name名無し 25/07/15(火)10:16:52No.602372+
原発は核分裂の特性上、出力調整が難しいからな
特に、出力の急激な増減は、原子炉の安定性や安全性に影響を与えるので
他の化石燃料より劣ってる。
17無題Name名無し 25/07/16(水)13:15:24No.602374+
湯を沸かすた為だけに
不安定な核分裂使ってる時点でクレイジーだよ
18無題Name名無し 25/07/21(月)22:18:19No.602384+
>ウランは、化石燃料

ウランは何の化石ですか?
19無題Name名無し 25/07/23(水)08:11:35No.602387+
鉄腕アトムのウランちゃんかな
20無題Name名無し 25/07/23(水)09:57:38No.602389+
    1753232258351.jpg-(838140 B)
838140 B
ウランは化石燃料ではなく、天然の放射性鉱物資源
21無題Name名無し 25/08/01(金)23:10:21No.602411+
>鉄腕アトムのウランちゃんかな

今までウランちゃん何人分が採掘され、今後何人分採掘可能で何年採掘できる資源ですか?
22無題Name名無し 25/08/02(土)13:12:25No.602412+
    1754107945091.jpg-(44487 B)
44487 B
ウランの濃縮は、日本では出来ないから
結局、海外に金が流れるだけってね
23無題Name名無し 25/08/12(火)10:23:35No.602434+
    1754961815826.png-(870216 B)
870216 B
最大級のフラン原発、冷却水ポンプに大量のクラゲが詰まり停止 

https://news.yahoo.co.jp/articles/8b56fae4a558a13f0e491f53bea5444255e1694f


こんどは、クラゲで止まるのかよ

画像ファイル名:1751672922681.jpg-(41650 B)
41650 B【独自】米原発で冷却水4トン超漏れ 23年、手順無視し虚偽報告Name名無し25/07/05(土)08:48:42No.602328+ 11月08日頃消えます[返信]
 【ワシントン共同】米中西部イリノイ州のクアッドシティーズ原発で2023年、原子炉の停止作業中に運転員が手順書を無視して弁が閉じているか確認せず、冷却水約4500リットルが漏れて炉の水位が低下するトラブルがあったことが28日、原子力規制委員会(NRC)の報告書で分かった。NRCは今年5月、現場責任者が上司の叱責を恐れ「ホースの損傷が原因」と虚偽報告するなど6件の違反があったと通知、処分を検討している。
 個人にとどまらず組織として安全を軽視する体質が露呈した形。こうした姿勢は東京電力福島第1原発事故でも指摘された。
 漏れは6分後に止まったが、あと9分続けば冷却水が核燃料の上端まで低下する恐れがあった。科学者らでつくる米団体「憂慮する科学者同盟」は「炉心損傷や放射性物質の放出の可能性がある大事故の前兆だった」と批判している。
 クアッドシティーズ原発は電力大手コンステレーション・エナジーが運用。福島第1と同じ沸騰水型が2基あり、1973年に運転開始した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c11ea75199843bcb187eb37d878c114aa095653
1無題Name名無し 25/07/16(水)13:17:00No.602375+
書き込みをした人によって削除されました
2無題Name名無し 25/07/18(金)15:24:37No.602380+
    1752819877607.jpg-(104570 B)
104570 B
アメリカでも重大事故一歩手前の冷却水漏れ。

これから増えるだろうね
3無題Name名無し 25/08/11(月)12:29:38No.602430+
    1754882978920.png-(2207372 B)
2207372 B
アメリカの原発で核燃料冷却水4・5トン流出、現場責任者は叱責恐れ虚偽報告

https://news.yahoo.co.jp/articles/8a3eaa09e48ef007c375687a5c11480e250ad079
4無題Name名無し 25/08/11(月)13:55:48No.602431+
https://www.youtube.com/watch?v=0b4lno6XHe8
5無題Name名無し 25/08/12(火)10:17:53No.602433+
書き込みをした人によって削除されました

画像ファイル名:1753165700855.jpg-(9979 B)
9979 B関西電力・美浜原発で“原発新設”向け地質調査再開を正式表明Name名無し25/07/22(火)15:28:20No.602386+ 11月25日頃消えます[返信]
関西電力の森望社長が22日午後1時から会見を開き、
資源が乏しい我が国では、
原子力が将来にわたって役割を果たすことが重要」と語りました。
関西電力は、福井県美浜町の美浜原発で老朽化が進んでいる
1号機の建て替えに向けた地質調査を2010年から行っていましたが、
2011年に起きた東京電力の福島第一原発の事故を受けて中断していました。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6546458
1無題Name名無し 25/07/23(水)09:54:56No.602388+
    1753232096000.jpg-(12296 B)
12296 B
当時も事故は絶対にありえないって言われたのに
2無題Name名無し 25/07/23(水)09:59:32No.602390+
    1753232372796.jpg-(31665 B)
31665 B
安全だと言ったが
責任を取るとは言ってない
3無題Name名無し 25/07/25(金)13:20:55No.602394+
    1753417255352.jpg-(156660 B)
156660 B
東電管内は実に2000万KW、原発20基分の太陽光が稼働しており、

電力需要がピークを取る今の時期でも、予備率3%切りも節電要請もない。

もう、電力は十分足りてる
4無題Name名無し 25/07/30(水)09:31:50No.602403+
    1753835510955.png-(374155 B)
374155 B
安全性を高めた原発は
その分、高額になる。
それは電気代が高くなることを意味してる
5無題Name名無し 25/08/01(金)11:40:30No.602410+
    1754016030750.jpg-(7972 B)
7972 B
東電が9030億円の特別損失 福島第一の廃炉費、想定の8兆円迫る

https://www.youtube.com/watch?v=25x29Pg9kHE

この現実を無視して、原発再稼働という非現実。
6無題Name名無し 25/08/08(金)10:48:19No.602425+
    1754617699973.gif-(38289 B)
38289 B
電力消費量が劇的に下がってるのに、
まだ電力不足とか言ってるのが謎
7無題Name名無し 25/08/10(日)11:29:43No.602429+
    1754792983182.png-(1379359 B)
1379359 B
美浜原発3号機の死傷事故
「安全の実績を積み重ねていく」 作業員6人死亡、5人重傷

安全の誓いを新たに

https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/20250809/3050021309.html

画像ファイル名:1753767895340.jpg-(44580 B)
44580 B福島原発の「燃料デブリ」「2030年代後半」以降にずれ込む見通しName名無し25/07/29(火)14:44:55No.602401+ 12月02日頃消えます[返信]
福島第一原発事故で溶け落ちた「燃料デブリ」の本格的な取り出しについて、
2030年代の「初頭」から「後半」以降にずれ込む
見通しを東京電力がまとめたことが分かりました。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2074381
1無題Name名無し 25/07/29(火)19:05:31No.602402+
    1753783531697.png-(15457 B)
15457 B
現実的に考えましょう、毎日10キロ取り出せて241年かかります。
毎日30キロ取り出せて80年かかります。
2037年から51年で終わらせるなら、毎日160〜170キロ取り出す必要があります。
ちょっと考えれば可能かどうかわかると思います。
取り出せてもその後の処理は未だ未定ですw
東日本大震災を経験した人で廃炉を見れる人はいないかもしれませんね。
2無題Name名無し 25/08/02(土)13:15:52No.602413+
結局福島原発事故の責任は国も東電も誰も責任を取らなかった。
この計画遅延の責任は誰が取るのか明確にしてくれ。
原発は暴れだしたら誰にも手を付けられない事が分かったのに、
国は原子力を最大限活用すると政策を転換した。
国に国民を守れるとは思えない。だって誰も責任を取らないのだから。
3無題Name名無し 25/08/09(土)11:13:42No.602427+
2051年廃炉完了という目標は、技術的にも財政的にも「絵姿が描けていない」。
東電は約9,000億円の特別損失を計上。
処分方法・場所が未定のまま、費用は「際限なく膨らむ」懸念。
廃炉の見通しが立たなければ、地域再建も生活再建も進まない。
原発依存からの脱却:現実的な選択肢が必要だな
4無題Name名無し 25/08/09(土)13:08:30No.602428+
廃炉に詳しい柳原敏・福井大客員教授(原子力工学)は
「そもそも廃炉の最終状態が示されていないのがおかしい。
51年までの廃炉工程中に更地になんて誰もできるとは思っていない。
目標とする状態とその達成までの活動について根拠を持った説明がないと絵空事だ。
作業に取り組む現場の意欲にも関わるので、
全体の流れを社会に示す必要がある」と話している。

画像ファイル名:1748656850490.jpg-(45928 B)
45928 B東海第2 原子炉建屋内で火災 溶接用ケーブルから出火 Name名無し25/05/31(土)11:00:50No.602248+ 10月04日頃消えます[返信]
日本原子力発電(原電)は30日、東海第2原発(茨城県東海村白方)の原子炉建屋地下1階で、
ケーブルトレイとそれを支える金属製の部材を溶接中に、
溶接用のケーブルから出火したと発表した。
現場は放射線管理区域内。協力会社員が消火器などで消し止め、消防は火災と判断した。
けが人はなく、放射性物質の漏えいや環境への影響はないとしている。

https://www.youtube.com/watch?v=sNlvMpPj_fU
レス1件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
2無題Name名無し 25/06/19(木)10:40:15No.602286+
    1750297215768.webp-(8432 B)
8432 B
原発警備の派遣中に女湯脱衣所に侵入…24歳警察官を"停職6か月"の懲戒処分に_
保釈中に女子高校生のスカート内を盗撮しようとして逮捕起訴も

https://news.yahoo.co.jp/articles/6041ab7680e5e694610e523efefc89b9d3b4c3af
3無題Name名無し 25/06/19(木)21:04:01No.602287+
https://www.youtube.com/watch?v=Yf30eLBPH1s
4無題Name名無し 25/06/20(金)06:58:06No.602288+
https://www.youtube.com/watch?v=WHat_LYrpQE
5無題Name名無し 25/06/28(土)17:18:20No.602315+
玄海3号、計器の一つに誤った値 九電、安全性の問題に影響なし 

https://news.yahoo.co.jp/articles/d2227f1e8cbe4534f7e26941c36a98935f5e45ca
6無題Name名無し 25/06/29(日)11:12:40No.602318+
    1751163160237.png-(2663803 B)
2663803 B
米原発で冷却水4トン超漏れ 23年、手順無視し虚偽報告

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6543823


23年も虚偽報告は、やばすぎ
7無題Name名無し 25/07/04(金)13:59:51No.602324+
伊方1号機でホウ酸水漏れ 外部への影響なし、四国電力

https://www.daily.co.jp/society/science/2025/07/04/0019185142.shtml
8無題Name名無し 25/07/10(木)11:42:45No.602358+
    1752115365012.webp-(49848 B)
49848 B
原発関連のほぼ全社、10年以内に「技能の継承困難」 人材不足で

https://mainichi.jp/articles/20250624/k00/00m/040/135000c
9無題Name名無し 25/07/22(火)15:18:58No.602385+
    1753165138973.jpg-(128301 B)
128301 B
<福島第一原発で雷トラブルか>核燃料保管のプール冷却や5・6号機の空調が一時的に停止

https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/fct/region/fct-2025072202774418
10無題Name名無し 25/07/24(木)14:20:37No.602391+
高浜原発4号機、伝熱管4本摩耗や腐食割れ…

https://news.yahoo.co.jp/articles/3d83a1c88ce45a51147d41bcf2dd37155a721c2c
11無題Name名無し 25/08/08(金)11:02:16No.602426+
    1754618536612.png-(1339531 B)
1339531 B
浜岡原発のトイレの掲示物に焦げ跡

https://news.yahoo.co.jp/articles/bbd2ee215c2a4a14a7e21243c41ea55359559f1a

いったい、誰が・・・
なんの目的で・・・

画像ファイル名:1752725277239.jpg-(32964 B)
32964 B柏崎刈羽原発再稼働の賛否、調査結果を発表Name名無し25/07/17(木)13:07:57No.602377+ 11月20日頃消えます[返信]
新潟日報社は20日投開票の参院選に合わせ、
県内有権者を対象にインターネットを介した独自調査を15日に行った。
東京電力柏崎刈羽原発の再稼働への賛否を尋ねたところ、「反対」「どちらかというと反対」
の再稼働に否定的な回答が43・8%となり、
「賛成」「どちらかというと賛成」を合わせた肯定的回答の37・8%を上回った。


https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/651609
1無題Name名無し 25/07/20(日)14:17:24No.602382+
    1752988644019.jpg-(126339 B)
126339 B
柏崎刈羽原発の再稼働へのスタンスは? 

参院選1都3県の候補者に賛否の度合いを10段階評価で聞いてみた
2無題Name名無し 25/07/21(月)10:53:20No.602383+
    1753062800417.jpg-(144155 B)
144155 B
【柏崎刈羽原発】燕市・鈴木市長「現状同意できない」再稼働めぐり知事と市長村長が懇談【新潟】

https://news.yahoo.co.jp/articles/74944658715aff40e8684e2f25b2203909e28ced
3無題Name名無し 25/08/02(土)13:19:15No.602415+
最近の柏崎原発のトラブル調べたけど

3月13日 原子炉建屋内の非常用ディーゼル発電機制御盤室から発煙
5月12日 運転上の制限値(運転条件)からの逸脱が4件発生し、原子力規制委員会へ報告
6月30日 制御棒装置のうち1本が電動装置で正常動作せず
7月8日 試験準備中に表示盤電源が落ちる事象
7月25日 6号機の制御棒装置で異常

こんな短期間にトラブル起こしてるのは、柏崎原発だけ
何回注意しても直らない人ってなんなんでしょう
世界一の原発名が泣くぞ
4無題Name名無し 25/08/06(水)20:29:19No.602420+
    1754479759129.jpg-(46019 B)
46019 B
将来的にはほぼ確実に原発以外は負け組になる時代が来るよ
日本も出遅れたくなければ原発推進した方がいい
5無題Name名無し 25/08/07(木)10:35:33No.602421+
「資源運搬量が少ない=勝ち組」論は、誤認しがちだな
発電資源のコストは運搬費込みの価格だし
日本では、ウランを濃縮することができなので、他国を経由することになる。
そもそも、濃縮ウランは核兵器にも転用できるから
輸入する量が決められ大量に輸入することができないし、
大量に貯蓄することも不可能。
6無題Name名無し 25/08/07(木)19:06:19No.602424+
ウランも濃縮すると、ウランの95%が劣化ウランというゴミが大量に生まれるしな

画像ファイル名:1753597087236.jpg-(84281 B)
84281 B原子力規制委員会 飛来物捜索も、ドローン発見されずName名無し25/07/27(日)15:18:07No.602398+ 11月30日頃消えます[返信]
 九州電力玄海原発(玄海町)の敷地内でドローンが確認された事案について、原子力規制委員会は27日、「ドローンと思われる三つの光が確認された」に訂正すると発表した。
 規制委のこれまでの発表では、26日午後9時ごろに警備員が、ドローン3機が玄海原発敷地内に侵入したのを発見したとしていた。規制委によると、飛来物を敷地内や周辺で捜索しているが、現時点でドローンは発見されていないという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7889ff4244f0f4f96eb159bb5758375ac00dcb58
1無題Name名無し 25/07/27(日)16:39:24No.602399+
    1753601964863.jpg-(67311 B)
67311 B
「問題なし」って

問題ありまくりだろ
2無題Name名無し 25/07/28(月)11:28:13No.602400+
玄海原発にドローン3機が侵入 九州電力「安全性に問題はない」

どうしてこんなゆるい安全管理で原発推進できるんだ?
3無題Name名無し 25/08/02(土)13:18:00No.602414+
ドローンは、海外からも攻撃できるからな。
軍用ドローンには数千kmの航続距離を持つものもあり、
例えばウクライナがロシアの空軍基地を攻撃した事例では、ロシア国内に事前にドローンを潜入させて遠隔操作で攻撃を行いました。
法律だけでは対応できない。テロや戦争のこと考えて対処してほしいな。
4無題Name名無し 25/08/05(火)12:19:31No.602417+
    1754363971940.png-(2719169 B)
2719169 B
まだ、ドローンの正体は不明なの?

このまま、放置されて安全神話だけが語られるのかな
5無題Name名無し 25/08/05(火)14:36:26No.602419+
2〜3時間もドローンが浮遊しても、打つ手なし
発見も遅ければ、公表も遅い
ドローンはその気になれば、一瞬で攻撃できるからな
6無題Name名無し 25/08/07(木)17:47:59No.602423+
核に抑止力あるのなら
日本中にあるたくさんの原発、あれにシェルターかけとかないと!今すぐ!
原発に攻撃するぞ〜って言われたら、
日本は抑止されちゃいますよね。
これ以上ヒバクシャを出さないために。
原発も、無くしましょう。

最初のページ[0] [1] [2] [3

- GazouBBS + futaba-