アウトドア@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとip表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • キャンプ、ハイキング、登山、スキー、サーフィン、釣り、野鳥観察、自然観察その他野外活動
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は10000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1642164123234.jpg-(68816 B)
68816 Bタイガー魔法瓶が炭酸飲料にも対応した「真空断熱炭酸ボトル」を発売へName名無し22/01/14(金)21:42:03No.85860+ 04日20:34頃消えます
タイガー魔法瓶が炭酸飲料に対応した「真空断熱炭酸ボトル」を
21日に発売するそうだ。炭酸水やビールに対応した製品は
国内メーカーでは現行品では唯一になるという。
通常のボトルに炭酸飲料を入れると、圧力が上がって
キャップ等が破損する恐れがあったが、本製品では
栓の部分に開栓時の吹きこぼれを抑える炭酸ガス抜き機構を備え、
内部の炭酸ガスが高まったときも自動で抜ける
安全弁を採用することで対処しているという。
https://nordot.app/853566141403332608?c=39546741839462401
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無題Name名無し 22/01/14(金)21:42:15No.85861+
    1642164135451.png-(380225 B)
380225 B
またボトル内面に凹凸が少なくする加工をすることにより、
炭酸の気化を抑える効果などもなされているそうだ。
製品は容量別に0.5、0.8、1.2、1.5リッターの
4種類が用意されている。家電 Watchによると
市場の予想価格は0.5リッターの「MTA-T050」が6000円、
0.8リッターの「MTA-T080」が6500円、
1.2リッターの「MTA-T120」が7000円、
1.5リッター「MTA-T150」が7500円とのこと。
2無題Name名無し 22/01/14(金)21:43:43No.85862+
自販機のない山の中やアウトドアユース目的なのでしょうね
3無題Name名無し 22/01/14(金)21:43:59No.85863+
自分以外の人が居ない大自然の中で冷えた炭酸飲料を楽しむ&PETや缶などのゴミを出さないで済む
4無題Name名無し 22/01/14(金)21:55:26No.85864+
スキットルにウイスキーを入れて携帯はよくあるが、
追加でこれにビールを入れて行けばアウトドアで手軽にボイラーメーカーを作って飲めるわけだ
5無題Name名無し 22/01/15(土)07:51:18No.85866そうだねx1
で抜ける
安全弁を採用
6無題Name名無し 22/01/15(土)08:55:34No.85869+
ビールはいいよねえ
7無題Name名無し 22/01/15(土)15:46:17No.85882そうだねx2
冷たい炭酸飲料を持ち歩きたいというニーズだよな、うーん
8無題Name名無し 22/01/15(土)22:01:27No.85889そうだねx1
夏場に冷えた炭酸飲料をクーラーボックスなしで持ち歩けるしよさそう
9無題Name名無し 22/01/17(月)20:56:34No.85940そうだねx1
ペットボトルをまるまる入れられる真空断熱容器ってのを持ってる
だが飲料メーカーがペットボトル形状を好き勝手に変えるもんだから
入れられるもんがなくなってしまって販売終了になってしまった
600ccのお茶は入るので夏場は凍らせて仕事に持っていったりしてる
10無題Name名無し 22/01/18(火)14:58:06No.85968そうだねx2
保冷バッグでいいだろう
どうせ1日だし
清潔だし
11無題Name名無し 22/01/20(木)05:49:45No.85992+
海外だとビール蔵で量り売りとかあるらしいので便利そうだが日本だとそういう店なさそう
12無題Name名無し 22/01/20(木)17:58:52No.86007+
    1642669132501.jpg-(40487 B)
40487 B
>海外だとビール蔵で量り売りとかあるらしいので便利そうだが日本だとそういう店なさそう
いっぱいありますよ
そして量り売りビールを運ぶ容器(炭酸物なんでもいける)も普通に売ってる
写真はグロウラーってやつ
13無題Name名無し 22/01/21(金)02:10:55No.86016そうだねx1
>いっぱいありますよ
検索したら住んでる県内に3箇所はあるみたい
しかし120kmほどあるので辛かった…
専用のペットボトルでの量り売りもあるようなので機会があったら買ってみようと思います
14無題Name名無し 22/01/22(土)21:12:38No.86054+
ボトルを振った時点で炭酸が抜けまくってアウトなのでは?
15無題Name名無し 23/02/16(木)17:04:20No.94135+
最近の性能はすごいね
ビール持っていくなんて考えもしなかった
16無題Name名無し 23/02/17(金)08:14:25No.94146+
魔法瓶もって山行く時代かあ
17無題Name名無し 23/02/18(土)10:35:09No.94158+
>魔法瓶もって山行く時代かあ
そうだね 時代はパーシャルだからマイコンジャー持って山に行く未来が来たね
18無題Name名無し 23/02/18(土)18:57:20No.94159+
>国内メーカーでは現行品では唯一
炭酸対応ボトルはサーモスも出してるけど、国外メーカーなのだろうか
19無題Name名無し 23/02/27(月)11:03:29No.94207+
書き込みをした人によって削除されました
20無題Name名無し 23/02/27(月)11:05:59No.94208+
サーモスは元はドイツメーカー
世界初の魔法瓶を作った会社だ
21無題Name名無し 23/02/27(月)11:06:53No.94209+
後に日本酸素が買収
買収は大成功
知名度バツグンだったので輸出がラクラクできるようになった
22無題Name名無し 23/02/27(月)11:08:54No.94210+
タイガー
サーモス
象印
この3つが圧倒的だが日本は魔法瓶メーカーが20を超えていて世界中に輸出してる
性能がいいからな
23無題Name名無し 23/02/28(火)22:01:09No.94218+
    1677589269951.jpg-(71801 B)
71801 B
タイガーのコカコーラコラボ買ってみた
量り売りビール入れるのも見越して1.2Lか0.8Lかで迷って0.8L買ったけど、実物を手で握ると長さも太さもデカいなこりゃ。1.2L買わなくて良かった
24無題Name名無し 23/02/28(火)22:08:00No.94219+
気密の問題もあるけど消耗品のシリコン部分のカビ対策とかどうかな
ただの炭酸水とかなら問題ないだろうけどね
25無題Name名無し 23/03/03(金)08:29:37No.94221+
>シリコン部分のカビ対策
毎回洗え
26無題Name名無し 23/03/04(土)04:14:41No.94222+
カビなんか漂白剤につけりゃええんとちがいますの?
27無題Name名無し 23/03/09(木)15:13:01No.94252+
>シリコン部分のカビ対策
日本の有名メーカーだとシリコンリングとかのパッキン類は交換部品として売ってる
28無題Name名無し 23/03/10(金)06:14:53No.94256+
書き込みをした人によって削除されました
29無題Name名無し 23/03/10(金)07:16:48No.94257+
海外有名メーカーだとシリコンリングとかのパッキン類は交換部品として売ってる
30無題Name名無し 23/03/10(金)08:44:37No.94258+
>シリコン部分のカビ対策
最新のはそもそもないのがでてるぞ
31無題Name名無し 23/03/10(金)08:47:29No.94259+
    1678405649819.jpg-(7616 B)
7616 B
本文無し
32無題Name名無し 23/03/10(金)08:48:28No.94260+
    1678405708053.jpg-(8522 B)
8522 B
本文無し
33無題Name名無し 23/03/11(土)08:48:50No.94271+
まあこの簡単タイプは炭酸だめだけどね

- GazouBBS + futaba-