レス送信モード |
---|
長年使っていた小川のテントが破けてしまった削除された記事が1件あります.見る
どこに行ってもテント被りが発生しないし軽くて自立すから気に入ってたのに・・・
代わりのテントが欲しいんだけど、軽くて自立するタイプで中華以外のおすすめないですか?
… | 1無題Name名無し 22/05/22(日)16:46:23No.88399+いま気になっているのは自立しないタイプはサーカスTCか炎幕DX。どっちも被りやすいからちょっとなーってかんじ |
… | 2無題Name名無し 22/05/22(日)18:54:58No.88407+NEMOのアトム使ってるよ |
… | 3無題Name名無し 22/05/23(月)09:02:43No.88427+気に入ってる品なら、修理という選択肢はないの? |
… | 4無題Name名無し 22/05/23(月)11:38:13No.88428+ 1653273493502.jpg-(54553 B) ![]() 俺の長年ツーリングで愛用してたオカワのシングルウォールテント・クローカー2、シーム劣化で雨漏りするようになってしまったが、シーム貼り直すの面倒くさくて(そんな技術もないし)そのままになっているが、こういうのってメーカーで修理してくれないのかな |
… | 5無題Name名無し 22/05/23(月)11:49:42No.88429そうだねx1>気に入ってる品なら、修理という選択肢はないの? |
… | 6無題Name名無し 22/05/23(月)16:56:48No.88432そうだねx1ワークマンプラスのテント実物観たけどバカにできないかも。 |
… | 7無題Name名無し 22/05/24(火)07:36:44No.88442+キャプスタの4000円テントが安いのに11月でもあったかくて重宝してたんだけど |
… | 8無題Name名無し 22/05/24(火)19:02:59No.88458+スレ画のミルフォード23の修理の見積もりが5万オーバーだった |
… | 9無題Name名無し 22/05/24(火)19:07:06No.88459+>NEMOのアトム使ってるよ |
… | 10無題Name名無し 22/05/26(木)22:42:02No.88511+ミルフォード12使ってるのでどこに穴があいたか参考までに教えてほしい |
… | 11無題Name名無し 22/05/27(金)00:04:38No.88512+>キャプスタの4000円テントが安いのに11月でもあったかくて重宝してたんだけど |
… | 12無題Name名無し 22/05/29(日)20:38:34No.88554+>ミルフォード12使ってるのでどこに穴があいたか参考までに教えてほしい |
… | 13無題Name名無し 22/05/30(月)03:07:51No.88561そうだねx1シリコンシーラントをラッカー薄め液で溶いて刷毛で塗るとシーラー代わりになるって聞いたけど、試したとしあきいる? |
… | 14無題Name名無し 22/05/30(月)16:38:59No.88574+長年がどれくらいかわからんけど |
… | 15無題Name名無し 22/05/30(月)18:24:26No.88580+なるほど。骨組みにあたるとこだと修理も難しそうだけど安くできると良いね |
… | 16無題Name名無し 22/05/30(月)20:17:15No.88584そうだねx1>88561 |
… | 17無題Name名無し 22/06/04(土)23:40:38No.88708+一番酷い部分を修理するためにはカットして別布を貼り合わせる必要があるから2.6万かかるらしい |
… | 18なーNameなー 22/06/05(日)11:59:38No.88719+なー |
… | 19無題Name名無し 22/06/05(日)13:59:33No.88721+手芸ボンドで生地はればいじゃない |
… | 20無題Name名無し 22/06/05(日)20:40:39No.88730+ 1654429239731.webp-(31714 B) ![]() ヨーレイカ マウンテンパス2XTEの「!」形の透明窓が劣化で割れてきた |
… | 21無題Name名無し 22/06/05(日)20:42:36No.88731+>こういうのってメーカーで修理してくれないのかな |
… | 22無題Name名無し 22/06/06(月)09:00:51No.88747+破損の程度や大きさにもよるけど |
… | 23無題Name名無し 22/06/06(月)11:29:48No.88755+ 1654482588858.jpg-(148964 B) ![]() 高床式 |
… | 24無題Name名無し 22/06/06(月)12:57:57No.88757+コットに屋根つけた雰囲気だな |
… | 25無題Name名無し 22/06/06(月)20:53:44No.88760+ 1654516424477.jpg-(346620 B) ![]() ブランド自体は関係会社が引き継いでまだ残っているよ! |
… | 26無題Name名無し 22/06/06(月)21:22:43No.88763そうだねx1>高床式 |
… | 27無題Name名無し 22/06/06(月)23:43:55No.88764+>「こんな不安定そうなテントをペグダウンしないで炭火熾しにかかれる神経が理解不能」 |
… | 28無題Name名無し 22/06/06(月)23:56:11No.88765+ 1654527371108.jpg-(138334 B) ![]() 本文無し |
… | 29無題Name名無し 22/06/06(月)23:57:34No.88766+ 1654527454149.jpg-(43401 B) ![]() 本文無し |
… | 30無題Name名無し 22/06/06(月)23:58:08No.88767+ 1654527488370.jpg-(273709 B) ![]() 本文無し |
… | 31無題Name名無し 22/06/07(火)01:24:24No.88768+ 1654532664890.jpg-(110569 B) ![]() 逆に怖い |
… | 32無題Name名無し 22/06/07(火)22:40:26No.88790+ 1654609226315.jpg-(180656 B) ![]() >>高床式 |
… | 33無題Name名無し 22/07/08(金)16:07:03No.89297+今度コット買ってテント乗っけてみようかしら |
… | 34無題Name名無し 22/07/09(土)09:15:37No.89303そうだねx4>ちょっと前にこういうのがあったしw |
… | 35無題Name名無し 22/07/09(土)12:57:34No.89309そうだねx2キャンプ場には竹箒を置いていて欲しいね |
… | 36無題Name名無し 22/07/09(土)19:27:56No.89310そうだねx5>キャンプ場には竹箒を置いていて欲しいね |
… | 37無題Name名無し 22/07/11(月)14:56:35No.89336そうだねx1スレが上がってるから報告するとステイシーST2に買い換えた。まだ試し張りしてないけど |
… | 38無題Name名無し 22/07/16(土)17:22:30No.89375+ 1657959750038.jpg-(66749 B) ![]() 本文無し |
… | 39無題Name名無し 22/07/16(土)17:46:00No.89376+そういうプレヒートのやりかたもあるのか |
… | 40無題Name名無し 22/07/16(土)18:42:39No.89377+カメラマンが雰囲気作りに置いただけだろ |