アウトドア@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとip表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • キャンプ、ハイキング、登山、スキー、サーフィン、釣り、野鳥観察、自然観察その他野外活動
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は10000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1662082200904.webp-(89808 B)
89808 B電気ショック漁法Name名無し22/09/02(金)10:30:00No.90610+ 21日11:26頃消えます
【宮城】湖で水中に電気流して「しびれさせる」…ブラックバス駆除、1時間で35匹捕獲
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220901-OYT1T50118/
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が5件あります.見る
1無題Name名無し 22/09/02(金)10:30:30No.90611+
    1662082230895.jpg-(61644 B)
61644 B
宮城県栗原市花山の花山湖で8月30日、在来魚を食い荒らす
外来種ブラックバスを電気でしびれさせて駆除する作業が初めて行われた。
2無題Name名無し 22/09/02(金)10:30:46No.90612+
    1662082246358.png-(195970 B)
195970 B
花山湖では11〜3月にワカサギ釣りを楽しめるが、10年ほど前から
ブラックバスによる被害が出るようになった。
3無題Name名無し 22/09/02(金)10:31:00No.90613+
    1662082260284.jpg-(34778 B)
34778 B
花山漁協は刺し網による駆除を続けてきたが、効果は限定的だという。
そこで、ブラックバス駆除の実績がある公益財団法人
「県伊豆沼・内沼環境保全財団」(栗原市)が協力することになった。
4無題Name名無し 22/09/02(金)10:31:08No.90614+
    1662082268263.jpg-(67809 B)
67809 B
本文無し
5無題Name名無し 22/09/02(金)10:32:03No.90615+
電気でしびれさせ
網でブラックバスだけ救う
本来違法だが外来魚だけはいいとか
6無題Name名無し 22/09/02(金)10:48:27No.90623+
電気船こみのセットで560万円
7無題Name名無し 22/09/02(金)11:47:09No.90624+
本文無し
8無題Name名無し 22/09/02(金)13:43:50No.90629+
ブラックバスを救うじゃなくて、駆除な。
うちの県でも、バスで有名な沼がツイッターの過去の書き込みをみると、沼の水を抜いたことがあったみたい。
9無題Name名無し 22/09/02(金)19:43:45No.90651そうだねx6
また迷惑な釣り客が夜中に放流するから
いたちごっこですな
10無題Name名無し 22/09/03(土)08:21:34No.90665そうだねx2
>1662082260284.jpg
刺身こんにゃくを箸でつまみ上げてるのかと
11無題Name名無し 22/09/03(土)21:08:42No.90691そうだねx2
>また迷惑な釣り客が夜中に放流するから
厄介な雑草や害虫は発生源を断つしかないってばあちゃんが言ってた
12無題Name名無し 22/09/03(土)21:14:01No.90693そうだねx2
キャッチ&リリースなんていう風潮とか、ブラックバスはマズイというネットの書き込みとかも意識的にやっているんだろ。
ブラックバスは淡水魚にしてはうまいとか。
13無題Name名無し 22/09/03(土)21:31:09No.90694+
すずき
14無題Name名無し 22/09/04(日)06:02:18No.90708そうだねx1
>ブラックバスは淡水魚にしてはうまいとか。
淡水魚全般不味いみたいに言うじゃないか
15無題Name名無し 22/09/04(日)06:50:28No.90710そうだねx2
>ブラックバスは淡水魚にしてはうまいとか。
ブラックバスは臭いのでカレー粉をまぶしてのフライがお勧め
あと、淡水魚には寄生虫が多いのでしっかりと火を通さなければなりません
16無題Name名無し 22/09/04(日)10:49:31No.90714+
書き込みをした人によって削除されました
17無題Name名無し 22/09/04(日)15:46:04No.90729+
いちいち噛み付くな
ブラックバスかてめえは
18無題Name名無し 22/09/04(日)16:12:32No.90734そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
19無題Name名無し 22/09/04(日)18:16:35No.90739+
わりと綺麗な場所で釣ったブラックバスさばいたら、
台所が一週間臭くなった。
ウロコは全部掃除したはずだったんだけどな……。
味は普通の白身魚で、フライとかソテー向きだと思う。
20無題Name名無し 22/09/04(日)19:20:37No.90740+
電気流すより手榴弾放り込もうぜ

>また迷惑な釣り客が夜中に放流するから
>いたちごっこですな

こっちにも対応できるし
21無題Name名無し 22/09/04(日)19:24:09No.90741そうだねx2
>電気流すより手榴弾放り込もうぜ
夏休みは終わりましたよ
22無題Name名無し 22/09/05(月)00:35:47No.90750+
>わりと綺麗な場所で釣ったブラックバスさばいたら、
>台所が一週間臭くなった。

ブラックバスは浮き袋の付け根にある厚い脂肪の部分に臭みの元がある
23無題Name名無し 22/09/05(月)12:43:46No.90758+
書き込みをした人によって削除されました
24無題Name名無し 22/09/06(火)07:39:30No.90778+
書き込みをした人によって削除されました
25無題Name名無し 22/09/06(火)07:50:05No.90779+
書き込みをした人によって削除されました
26無題Name名無し 22/09/06(火)07:55:33No.90780+
>ブラックバスは淡水魚にしてはうまいとか。
他の人も指摘してるが捌くときの臭みが強敵
身にも多少は移るから、鮎やヤマメみたいに塩焼きとかは適さない
ムニエルなど油を使って調理すると臭みは飛ぶしそこにハーブやスパイスを効かせて熱いうちに食うと非常に美味い(冷めるといまいち)
ま、美味いまずいは個人の嗜好だから保証の限りでは無いがw
27無題Name名無し 22/09/06(火)07:58:10No.90781+
>ブラックバスは淡水魚にしてはうまいとか。
焼いただけでも美味しい淡水魚なんてたくさんいるのに
28無題Name名無し 22/09/06(火)13:29:54No.90786+
一番うまかった淡水魚はヒメマスだな。
サケ・マス類のくせにアニサキスの心配が無いから生の刺し身で食うと絶品だ
ブラックバスも貝みたいにしばらくきれいな水で匂いを取って内臓の匂いの元もうまく処理するといける
29無題Name名無し 22/09/06(火)15:55:12No.90787+
日本顎口虫. ドジョウ、ナマズ、コイ、ヒメマスなどの生食による
30無題Name名無し 22/09/06(火)17:02:25No.90790+
ホントに冷たい湖沼に住んでいるからそういったのはまずいないよ。
31無題Name名無し 22/09/06(火)18:42:06No.90792+
    1662457326899.jpg-(36608 B)
36608 B
本文無し
32無題Name名無し 22/09/06(火)20:13:43No.90795+
エキノコックスがヒメマスに寄生して被害を出した例はないなー
33無題Name名無し 22/09/06(火)20:45:24No.90797+
>サケ・マス類のくせにアニサキスの心配が無いから生の刺し身で食うと絶品だ
34無題Name名無し 22/09/06(火)22:00:41No.90798+
普通はサケ・マス類は冷凍しないと危ないからな。
35無題Name名無し 22/09/06(火)22:30:31No.90800+
北海道の冷たい生水で解凍した普通のサケ・マス類は安全ですか?
36無題Name名無し 22/09/06(火)22:38:17No.90801+
安全だが、生のほうが旨いだろ?
37無題Name名無し 22/09/06(火)22:38:57No.90802+
おっと、エキノコックスがどうのこうのってかw
38無題Name名無し 22/09/07(水)06:02:57No.90805そうだねx2
>日本顎口虫. ドジョウ、ナマズ、コイ、ヒメマスなどの生食による
と指摘されたシッタカ君は、
>ホントに冷たい湖沼に住んでいるからそういったのはまずいないよ。
と反論したが、エキノコックスなど冷たい水にも寄生虫は生息する事を指摘され、
>エキノコックスがヒメマスに寄生して被害を出した例はないなー
と更に反論、
>北海道の冷たい生水で解凍した普通のサケ・マス類は安全ですか?
と更に突っ込まれる
>安全だが、生のほうが旨いだろ?
>おっと、エキノコックスがどうのこうのってかw
次から次へと綻びを指摘されたシッタカ君は草を生やして照れ隠し←今、ココ

シッタカするのは良いですが、繕うのも大変ですなー(苦笑
これでも観てください↓
https://youtu.be/m-yUU8OHwxE
39無題Name名無し 22/09/07(水)07:24:01No.90806+
簡単に逃げれて、そして逃げる事が有効だと感じてるから
嘘や妄想を平気で吐くんだわな

逃げ切れるから省みることもないから、進歩もない。
バカがバカであり続ける理由はこれ
40無題Name名無し 22/09/07(水)07:44:49No.90807+
夏も終わりですな
41無題Name名無し 22/09/07(水)07:48:22No.90808+
>夏も終わりですな
むしろ年中夏休みだから馬鹿のまま
42無題Name名無し 22/09/07(水)08:07:02No.90809+
動画は全然関係ないだろw
エキノコックスがヒメマスの体内にいた事例もねーしな
またそこまでエキノコックスが怖いなら本州の高度が高いとこにいるヒメマスを食えばよい
43無題Name名無し 22/09/07(水)08:22:31No.90810+
いつの間にかエキノコックスだけに限った話になってる
44無題Name名無し 22/09/07(水)17:45:00No.90814+
鱗の無い魚類は、粘液(ムチン)主体で寄生虫から防御しているので一般的に寄生虫が多いと言われるね。
鱒や岩魚も泥臭い水で飼うと臭くなるし、鯉や鮒でも綺麗な水で飼うと臭みが消えるよ。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jos1956/29/7/29_7_469/_pdf
45無題Name名無し 22/09/07(水)18:44:28No.90815+
面白い知ったか博士が居ると聞いてやってまいりました。
うなぎは淡水魚ですか?マリアナ海溝付近からやって来るそうですけど。また、うなぎは刺身では食べられないそうですが、寄生虫や病原菌が多いからなのでしょうか?
46無題Name名無し 22/09/07(水)19:01:51No.90816そうだねx4
>面白い知ったか博士が居ると聞いてやってまいりました。
>うなぎは淡水魚ですか?マリアナ海溝付近からやって来るそうですけど。また、うなぎは刺身では食べられないそうですが、寄生虫や病原菌が多いからなのでしょうか?
こいつ全般的にズレてるんだよな
47無題Name名無し 22/09/08(木)05:25:39No.90823+
>面白い知ったか博士が居ると聞いてやってまいりました。
>うなぎは淡水魚ですか?マリアナ海溝付近からやって来るそうですけど。また、うなぎは刺身では食べられないそうですが、寄生虫や病原菌が多いからなのでしょうか?
主張と理由を紐づけて書けないか?
箇条書きでもいいよ
48無題Name名無し 22/09/08(木)06:03:13No.90824+
ナイルパーチはスズキ目のアカメ科に属する美味しい輸入淡水魚、白身でフライ物に適する
49無題Name名無し 22/09/08(木)07:19:04No.90825+
>ナイルパーチはスズキ目のアカメ科に属する美味しい輸入淡水魚、白身でフライ物に適する
またコピペ博士か
50無題Name名無し 22/09/08(木)11:56:08No.90826+
文句はつけるが具体的に「ここが間違っている」という明確な反論は一切しないな。してもほのめかし程度で突っ込まれるのを避けているカンジ
51無題Name名無し 22/09/08(木)12:58:48No.90827そうだねx1
つっこまれても話題を少しずつズラすしな
52無題Name名無し 22/09/08(木)19:25:45No.90829+
「ネット情報を鵜呑み」
指摘を相手にされなかった引きニートが
「コピペ」
指摘ですか?他に楽しみはないのですか?
お部屋から出るアウトドア趣味とか仕事とか・・・
53無題Name名無し 22/09/08(木)22:48:20No.90832そうだねx1
想像と事実の区別が出来ないとか
54無題Name名無し 22/09/09(金)10:51:57No.90833そうだねx4
>面白い知ったか博士が居ると聞いてやってまいりました。
>うなぎは淡水魚ですか?マリアナ海溝付近からやって来るそうですけど。また、うなぎは刺身では食べられないそうですが、寄生虫や病原菌が多いからなのでしょうか?
ウナギは血液や体表面の粘液には毒性があるから加熱して毒を変性させないと食べられないよ
55無題Name名無し 24/02/12(月)09:17:45No.100178+
そうか

- GazouBBS + futaba-