レス送信モード |
---|
ブックオフは文化破壊だ!
漫画家の小林よしのりは、著書ゴー宣・暫にて、「ブックオフはわしら漫画家を食えなくしていく。
ブックオフはただの文化破壊でしかない」と述べている
古本を扱っているため、ブックオフに持ち込まれる書籍の中には稀に歴史的にも数量的にも
価値のある稀少本が含まれていることがある。しかし、稀少価値を判断できる専門知識を持つ
店員が居ないため、店員は本の状態のみで全て判断し、稀少性については一切考慮しない。
そのため、稀少価値のある書籍が処分される遠因になっている。同様に、本の状態のみで全て判断するため、
作者による直筆サイン付きの書籍などであっても落書として扱い、処分の対象になるため、「本を大切にしない企業」
という批判を受けることがある。
… | 1無題Name名無し 17/11/05(日)10:44:58No.4307+へえすごいねためになるなあ理解したよ |
… | 2無題Name名無し 17/11/15(水)16:19:16No.4321+小林よしのりの本100円でも売れないよ |
… | 3無題Name名無し 17/11/16(木)11:35:34No.4323+何も本を保存しているのはブックオフや古本屋だけではない。 |
… | 4無題Name名無し 17/11/16(木)18:07:29No.4325+その前によしりんの本はブックオフで見かけないんだけど… |
… | 5無題Name名無し 17/11/29(水)23:38:04No.4370+>店員は本の状態のみで全て判断し、稀少性については一切考慮しない。 |
… | 6無題Name名無し 17/12/09(土)10:46:08No.4385+小林よしのりは本のギャグが面白い訳ではない。 |
… | 7無題Name名無し 17/12/09(土)23:27:27No.4389+小林よしのりや多くの人気作家は超多忙な生活をしているのだろうが、 |
… | 8無題Name名無し 17/12/12(火)23:40:01No.4394+>価値のある稀少本 |
… | 9無題Name名無し 18/01/03(水)00:53:53No.4415+ブックオフは本屋じゃなくてバッタ屋 |