平成@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとip表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 西暦1989年〜2019年
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1566196877449.jpg-(169507 B)
169507 B平成のSFName名無し19/08/19(月)15:41:17No.707+ 24年8月頃消えます
昭和もあるんだし、平成のSFについて
画像は角川から出ていた小説版『サイバーナイト』、ゲームが先だけど面白い。
削除された記事が19件あります.見る
1無題Name名無し 19/08/19(月)15:49:58No.708+
    1566197398266.jpg-(64115 B)
64115 B
>『サイバーナイト』
ゲームはPCエンジンとスーパーファミコンから。
『サイバーナイトⅡ』はマンガ版が出てる。
でも、主人公のブレイドは、本当は。こんなに若くは無いんだけど
2無題Name名無し 19/08/19(月)22:46:50No.711+
ゲームのSFで印象深いのはLIVE A LIVEのSF編かな
ばけもんを宇宙船内がうろつくシチュエーションは
その時にずっとかかっているBGMもあって怖すぎ
事件の真相であるコンピューターの暴走はありきたりと言えばそうだけど
物言わぬロボット主人公や伍長の境遇を通して見るとよく出来たシナリオだと
今でも思う
3無題Name名無し 19/08/21(水)08:46:43No.733+
左だけ持ってるな
小説というか小ネタ集?
こういうSFは大好きよ
4無題Name名無し 19/08/23(金)18:36:09No.771+
    1566552969717.jpg-(159497 B)
159497 B
谷甲州『軌道傭兵(オービット・コマンド)』シリーズ。
いや、オービット・コマンドっていうから、そういう部隊が格好良く出てくると思っていたら。
1巻出てこない、2巻出てこない、3巻出てこない、という。読者たちが「何時出るんだ」と言っていたが、4巻でも出ない。
5巻(完結)で主人公たちのチームが、オービット・コマンドと呼ばれ。この話がオービット・コマンド結成までだったと知って「そりゃ、ないよ」でした。
5無題Name名無し 19/08/24(土)18:49:28No.786+
    1566640168517.jpg-(32238 B)
32238 B
>『軌道傭兵(オービット・コマンド)』
>オービット・コマンド結成までだったと知って「そりゃ、ないよ」でした。
続編は出ていて。作者なりの落とし前の付け方なんだろうけど。
6無題Name名無し 19/08/26(月)14:50:29No.811+
    1566798629994.jpg-(36734 B)
36734 B
佐藤大輔『遥かなる星』
核戦争後の日本だし、アメリカに自衛隊が派遣されたりと。矢野徹『地球0年』を意識しているけど。
ここでのソ連は健在で、すぐに攻めてはこないけど。日本は地球上で生き残りながら、宇宙への脱出を始める。
7無題Name名無し 19/08/30(金)18:47:52No.940+
    1567158472546.jpg-(120092 B)
120092 B
小川一水『復活の地』2004年

レンカ帝国の首都トレンカが大震災に、災害の対処と国家の復興。
震災のモデルは関東大震災と阪神淡路大震災。
レンカ帝国のモデルになっれのが大日本帝国。
8無題Name名無し 19/08/30(金)18:52:36No.941+
    1567158756595.jpg-(346280 B)
346280 B
実は『月刊コミックフラッパー』にて、2009年7月号から2011年11月号まで連載。

つまり、東北の311の時に連載していた!
マンガ中のダイノン(モデルはアメリカ)大使の「あんな政府とは(神への)冒涜だ」というのが、現実の政府のと変わらなかったという。
9無題Name名無し 19/08/30(金)18:54:04No.942+
    1567158844009.jpg-(368001 B)
368001 B
そのせいか?打ち切りになり。もう絶版。
10無題Name名無し 19/08/30(金)21:48:22No.949+
    1567169302953.jpg-(53332 B)
53332 B
ゆうきりん『ヴァルキュリアの機甲』

人類が持つあらゆる兵器が通用しない、体内に原爆並みの破壊力を秘めた爆核を有する巨大生物G・O(ジャイアント・オーガニック)
G・Oは、毎回まっすぐ海から上陸して、都市部で自爆する。

ノルウェーのヨートゥンハイメンに見つかった遺跡で発見された七本の巨大な槍にG・Oの細胞を崩壊させる力があることが判明。

この槍を使える特殊部隊UNCOV「ヴァルキュリア国連騎兵隊」(the United Nations Calvary Of Valkyrie)が結成される。
11無題Name名無し 19/08/30(金)22:02:02No.950+
    1567170122170.jpg-(224251 B)
224251 B
槍を振るいG・Oを倒す「巨大人型万能戦車ヴァルキュリア」
その正体は機械ではなく、平均身長16メートルの巨人と人類のハーフの少女たちだったのだ。
非人道的な(当初、指揮を取っていたジェイコブスン少佐は「人間のDNAを使った化け物」として)扱いで、人類を守るため戦わさせられる彼女たち。

新司令ヘルガ・アデナウワー大佐(表紙の少女)の下。主人公が着任するが…
12無題Name名無し 19/08/30(金)22:13:15No.951+
    1567170795370.jpg-(20279 B)
20279 B
身長10倍のサクラ大戦と言って良いでしょう。隊長(男)が女子チームに加わるのだし。
敵がエヴァンゲリオンと違い、生き物丸出しですが。
13無題Name名無し 19/08/30(金)22:18:02No.952+
    1567171082863.jpg-(53866 B)
53866 B
この作者ではラブコメとかハッピーエンドかと思うと。違うので、かなり異色作なんです。
14無題Name名無し 19/09/01(日)00:29:36No.997+
    1567265376045.jpg-(223572 B)
223572 B
山田正紀『機神兵団』
始まりは1937年、上海。8月13日、日本軍上海陸戦隊は突如謎の敵、エイリアンに襲撃される。
そこから、ロボット兵の頭脳《モジュール》が回収されて始まる巨大ロボット物でもある
15無題Name名無し 19/09/01(日)21:52:33No.1040+
    1567342353600.jpg-(61299 B)
61299 B
マンガも出ていたぞ(打ち切りだけど)
16無題Name名無し 19/09/01(日)21:57:08No.1046+
    1567342628664.jpg-(33349 B)
33349 B
>山田正紀『機神兵団』
白蘭花(バーレーホー)、多分ヒロイン
作者によると《男か女か判らない、日本人か中国人か判らない》というのですが。日中混血の女性だよな。
17無題Name名無し 19/09/01(日)22:02:35No.1053+
    1567342955071.jpg-(64536 B)
64536 B
>山田正紀『機神兵団』
>白蘭花(バーレーホー)、多分ヒロイン
>作者によると《男か女か判らない、日本人か中国人か判らない》というのですが。日中混血の女性だよな。
これで女性だとわかるし
18無題Name名無し 19/09/01(日)22:04:09No.1054+
    1567343049780.jpg-(237058 B)
237058 B
>山田正紀『機神兵団』
アニメもあった
19無題Name名無し 19/09/02(月)00:49:38No.1066+
    1567352978505.jpg-(109616 B)
109616 B
>山田正紀『機神兵団』
中央公論社(小説)、OVA、マンガ、ハルキ文庫(小説)とデザインが違う
人物も機神も違うので、知らない人は混乱するはず

画像はOVAの
20無題Name名無し 19/09/02(月)00:53:29No.1067+
    1567353209700.jpg-(30649 B)
30649 B
>山田正紀『機神兵団』
>人物も機神も違うので、知らない人は混乱するはず
非行型機神『風神』
OVAのは左
原作では翼が布張りだったという
21無題Name名無し 19/09/02(月)00:56:32No.1068+
    1567353392827.jpg-(26543 B)
26543 B
>山田正紀『機神兵団』
>人物も機神も違うので、知らない人は混乱するはず
マンガ版の白蘭花(バーレーホー)は、セーラー服の上着にモンペになる。
22無題Name名無し 19/09/02(月)01:01:27No.1069+
    1567353687073.jpg-(80237 B)
80237 B
>山田正紀『機神兵団』
OVA版では、こんな男前なキャラだった
23無題Name名無し 19/09/02(月)19:15:00No.1080+
ら り る
24無題Name名無し 19/09/02(月)21:23:36No.1094+
    1567427016821.jpg-(78856 B)
78856 B
林 譲治 『侵略者の平和』
惑星エキドナにやってきた那國人類文明のファーストコンタクト。そして科学技術の高い那國の侵略…

なのですが。それだけでなく。
那國が宇宙時代なのに封建制で上層部が有能でない
テクサカーナ治安警察軍と那國防衛軍と2つの軍事組織が折り合いをつけるながらだし。
当初使ってた自動同時通訳機のソフトが現地語に誤訳だらけ。別のでも大変。
侵略されたルゴフ王国は内戦を追えたばかりで。首都の王族を降伏させた後も。先王の娘シズノ王女の下に集まり、抵抗を始める。

2001年に出版されたのに、2003年からのイラク戦争そっくり。
8輪装甲車を駐車させていて、大口径ライフルで狙撃されたり。街の大通りで爆弾入り鞄を投げつけられていたり。
25無題Name名無し 19/09/02(月)23:42:14No.1139+
    1567435334670.jpg-(53835 B)
53835 B
大石英司『合衆国シリーズ』
『合衆国封鎖』(上下巻)『合衆国消滅』(上下巻)『アメリカ分断』(上下巻)『合衆国再興』(上中下巻)
細菌兵器テロにより、アメリカ合衆国が崩壊〜再興するまでをえがいたシュミレーション小説
天然痘とエボラを合成したキメラウイルスでワクチンは無く、致死率は90%以上。

『合衆国封鎖』で北米大陸の完全封鎖作戦が決まり。出国した航空機などはアメリカに引き返すか或いは米軍機による撃墜命令が出された(本編で、燃料が足りずに日本に向かった米の旅客機がF16に撃墜される)。

国会で日本人はどうするんだ、そう聞かれた首相が「日本人、同朋である日系人は助ける」と答えて。自衛隊の北米派遣が決まったり。絶望的な状況の中いかに人間としての理性と文明を崩壊させる事無く、救援物資補給や国際治安部隊投入と復活する日まで保たせるのかとなっていきます。
26なーNameなー 19/09/02(月)23:45:38No.1141+
なー
27なーNameなー 19/09/02(月)23:49:09No.1142+
なー
28なーNameなー 19/09/02(月)23:49:56No.1143+
なー
29なーNameなー 19/09/02(月)23:50:45No.1144+
なー
30無題Name名無し 19/09/03(火)01:57:01No.1152+
    1567443421970.jpg-(274740 B)
274740 B
小川一水SFの集大成「天冥の標」
今年この画像にない10巻が三冊出て完結いたしました
31無題Name名無し 19/09/09(月)14:21:29No.1399+
>山田正紀『機神兵団』
マンガ版が同人誌で完結していたんだ。
知らなかった
32無題Name名無し 19/09/09(月)14:31:29No.1400+
>小川一水『復活の地』2004年
大国が史実の米英ソをモデルにしたのと別に。バルカホーンが面白い。
33無題Name名無し 19/09/18(水)01:48:43No.1611+
    1568738923519.jpg-(35337 B)
35337 B
架空戦記になるけど『ウェストライジングサン』
江戸時代に日本列島とイギリスが入れ替わってしまい。
イギリスがアジア全域を支配し、日本は20世紀までフランスの植民地という。

これの世界地図を見て「大きさも形も似てるKの国の半島の方がイギリスと入れ替わる方が良いんでね?」という疑問になる
34無題Name名無し 19/09/19(木)01:46:35No.1683+
勘違いしてた『ウェスト・サンライジング』たった。
>江戸時代に日本列島とイギリスが入れ替わってしまい。
>これの世界地図を見て「大きさも形も似てるKの国の半島の方がイギリスと入れ替わる方が良いんでね?」という疑問になる
誰か現代ものでやれば売れるラノベになるんだが
35なーNameなー 19/09/19(木)07:36:28No.1686+
なー
36なーNameなー 19/09/19(木)07:41:15No.1687+
なー
37なーNameなー 19/09/19(木)07:42:49No.1688+
なー
38なーNameなー 19/09/19(木)07:43:34No.1689+
なー
39なーNameなー 19/09/19(木)07:44:53No.1690+
なー
40なーNameなー 19/09/19(木)07:45:46No.1691+
なー
41無題Name名無し 19/09/19(木)11:58:07No.1696+
思考実験になる
>>「大きさも形も似てるKの国の半島の方がイギリスと入れ替わる方が良いんでね?」
これは韓国にも良いな!日本と離れて暮らせる。中国とロシアも遠くなりEU諸国がお隣さんだし。アメリカ製(か、アメリカのコピー)の兵器から変われる。無理矢理F15買わされない。

日本はイギリスとはやっていけるだろうし、
42なーNameなー 19/09/19(木)18:08:32No.1697+
なー
43なーNameなー 19/09/19(木)18:09:56No.1698+
なー
44無題Name名無し 19/09/22(日)01:30:28No.1730+
    1569083428446.jpg-(374774 B)
374774 B
サイバーナイトはゲーム発売より連載小説の方が先だったような気がするが
45無題Name名無し 19/10/06(日)11:17:51No.1857+
>『ウェスト・サンライジング』
>Kの半島の方がイギリスと入れ替わる
>誰か現代ものでやれば売れるラノベになるんだが
いきなり欧州に現れたKの半島(島?)
今だと北主導で統一。アイルランドとフランスへと侵略してナチス以来の戦争に。
アメリカ合衆国が第二次大戦並みの動員。日本も英国救援に。
46無題Name名無し 19/10/08(火)23:42:11No.1877+
>大石英司『合衆国シリーズ』
しかし、オタクが平和部隊で役に立つというのも変ではある。
>『合衆国再興』(上中下巻)
ニューヨークでの「Mary.6.Pusan」のシーンが悲しいんだ。
47無題Name名無し 19/10/09(水)17:48:16No.1879+
    1570610896004.jpg-(33847 B)
33847 B
ウィリアム・C・ディーツ 「戦闘機甲兵団レギオン」
 人類が宇宙に進出した時代に、人類帝国の辺境星区を突然の災厄が襲った!異星人フダサ人が突如として襲来してきたのだ。次々と陥落していく人類の植民地。この恐るべき異星人に対抗できるのは、帝国最強の外人部隊たち、レギオンだけだった!。。

かつてのフランス外人部隊は、人類帝国ではレギオンと呼ばれ。
死刑受刑者だとか犯罪に巻き込まれて死んじゃった人達の脳だけを強力な火器を搭載したロボットにのっけて、サイボーグ兵士として運用している。

ストーリーとしてはシンプルなんでおすすめ
48無題Name名無し 19/10/09(水)18:23:11No.1880+
    1570612991536.jpg-(31886 B)
31886 B
ロバート・ブートナー:『孤児たちの軍隊』シリーズ
ここでの主人公たちは宇宙軍でも海兵隊でもなく、陸軍。それも歩兵隊だったりする。
西暦2037年、木星の衛星ガニメデからの攻撃からはじまり。
主人公が訓練されるのが古めかしい兵舎に缶詰のCレーションと米軍なのが信じられない(マジで自衛隊じゃん)
49無題Name名無し 19/10/09(水)18:37:42No.1881+
    1570613862469.jpg-(19374 B)
19374 B
スティーヴン・L・ケント「共和国の戦士」シリーズ
この小説では統合政体(UA Unified Authority)が支配している。
旧アメリカ合衆国のはずが民主主義でなく。限られた優秀な階層によって政治が行われます。市民階級はそれを認め、戦士階級(年間120万体ものクローン兵士)はそれを守る。
主人公は海兵隊として戦場を回る

日本人が妙な人々なのはどうもね
50無題Name名無し 19/10/09(水)19:03:57No.1882+
ハヤカワが一時精力的に翻訳してた、それらの海外SFって
ほとんど全部無双モノなんだよなあ…

それ以外ないのかSF
51無題Name名無し 19/10/10(木)05:14:02No.1884+
>ロバート・ブートナー:『孤児たちの軍隊』シリーズ
>主人公が訓練されるのが古めかしい兵舎に缶詰のCレーションと米軍なのが信じられない(マジで自衛隊じゃん)
SFの米軍が最新機種ばかりのイメージでね、この第1作目だと違うんだな。二段ベッドに石炭ストーブに缶詰類。本当に相手がエイリアンか、心配なほど。
一応あるのが「チップボード」スマホとちがい、メールを直接送れない。近くのプリンターでプリントアウトさせる。「サーモカップ」コーヒーとか冷めない。
それまでの人工衛星がなくなったかり、大都市が破壊どころか消滅させられるから。
52無題Name名無し 19/10/12(土)09:46:14No.1911+
>ウィリアム・C・ディーツ 「戦闘機甲兵団レギオン」
>>かつてのフランス外人部隊は、人類帝国ではレギオンと呼ばれ。
外人部隊の外人のをサイボーグとしている(生身の兵隊もいるけど)部隊名も伝統に合わせている。
ただボールドウィンとかノーウッド(ウッド)という俳優がモデルの脇役がいるのがな。
53無題Name名無し 19/10/12(土)09:56:36No.1912+
>>ロバート・ブートナー:『孤児たちの軍隊』シリーズ
ガニメデへ反撃。ヤマトでなく宇宙船ホープが出撃。陸軍1万名の師団が送られて、いざ実戦になると。地上への降下から予想外の事態に次から次へと戦死していく。

無双ものじゃない。
54無題Name名無し 19/10/12(土)17:49:04No.1924+
>スティーヴン・L・ケント「共和国の戦士」シリーズ
しかし毎年120万人もクローンを作り出し、いつも戦争状態。特定の生まれでないと政治家にはなれない。アメリカと違うようで似ている(クローンでなく移民だけど)。
55無題Name名無し 19/10/13(日)21:13:44No.1936+
>ハヤカワが一時精力的に翻訳してた、それらの海外SFって
>ほとんど全部無双モノなんだよなあ…
>それ以外ないのかSF
無双ものというよりミリタリーもの。現実が凶悪なゲリラとかテロリスト相手だから。
ゾンビものが多くなったり、シリアルキラーのもだし。やばいんだろうな。
56無題Name名無し 19/10/14(月)02:46:45No.1938+
スレッドを立てた人によって削除されました
そりゃ退役軍人が書いてたりするし
おそらく当時の流行りだったんだろうけど

結局俺TUEEEEE軍人が無双するって話じゃん全部w
57無題Name名無し 19/10/16(水)15:24:10No.1969+
書き込みをした人によって削除されました
58無題Name名無し 19/10/16(水)15:27:20No.1970+
そりゃ退役軍人が書いてたりするし
おそらく当時の流行りだったんだろうけど
結局俺TUEEEEE軍人が無双するって話じゃん全部w
59無題Name名無し 19/10/16(水)15:27:43No.1971+
書き込みをした人によって削除されました
60無題Name名無し 19/10/16(水)15:30:03No.1972+
>そりゃ退役軍人が書いてたりするし
>おそらく当時の流行りだったんだろうけど
911から本物の戦争をしている。実戦経験がある場合も。
>結局俺TUEEEEE軍人が無双するって話じゃん全部w
中国人が空手をカンフーと一緒にしたらどう思う?または君の好きなアニメが何でも同じように言うとしたら?誤解されないようにしないと。
俺なんたら軍人の無双もの、は。銀英伝とかだろう。あれだと撃たれても弾の方がよける。
孤児達の軍隊は普通に歩兵隊が小銃と軽機関銃で戦いながら。結果は主人公は勝利まで持ちこたえるだけ、1万名から200名足らずに減り。師団長まで負傷したから。
61無題Name名無し 19/10/16(水)15:32:53No.1973+
書き込みをした人によって削除されました
62無題Name名無し 19/10/16(水)21:40:20No.1975+
    1571229620476.jpg-(57238 B)
57238 B
地球連邦の興亡
>ほとんど全部無双モノなんだよなあ…
>それ以外ないのかSF
これが無双モノならお手上げだね。

地球連邦宇宙軍とネイラム氏族連合帝国の戦い自体は無双どころか宇宙でも惑星上でも激戦を25年も続けている。

南郷予備大尉率いる陸戦隊小銃中隊がネイラム陸戦隊に包囲されているのが始まり。
63無題Name名無し 19/10/16(水)22:07:57No.1976+
    1571231277736.jpg-(303421 B)
303421 B
古橋秀之『サムライ・レンズマン』
アメリカのSF作家E・E・スミスが書いたレンズマンシリーズの著作権者の遺族とライセンス契約を交わして正式の作品。
題名は主人公が日系人レンズマンのシン・クザクだから。

シオナイト(強力な麻薬)が出回り、主人公が追うのですが、主人公は「外国人の目から見た侍や日本文化のカリカチュア」なので変な感じか。
64無題Name名無し 19/10/16(水)22:20:03No.1977+
    1571232003044.jpg-(46740 B)
46740 B
デイヴィッド・ウェーバーHeirs of Empire シリーズ
「反逆者の月」シリーズとするべきかな?
主人公はNASAの(この時代ではただの月探索船を一人で飛ばす)宇宙飛行士コリン・マッキンタイア海軍少佐。

この1作目ではタマ少佐(3佐)率いる特殊部隊がタイにあるテロ集団のアジトを攻撃する。
65無題Name名無し 19/10/16(水)22:36:46No.1978+
    1571233006067.jpg-(193988 B)
193988 B
『反逆者の月2 帝國の遺産』
主力艦ダハクでコリン・マッキンタイア先任大佐(シニア・フリート・キャプテン)の冒険

ここで陸戦隊として加えるのがそれまでの軍隊。
USFC(アメリカ陸軍特殊部隊)とSAS(イギリス陸軍特殊部隊)が偵察/特殊部隊
アメリカ海兵隊第2師団は強襲部隊
ドイツ陸軍第1機甲師団は地上戦闘車両部隊
そして仙台(正しくは北海道に本拠を置く北方守備部隊)第2師団とロシアの第19親衛空挺師団は地上戦の主力部隊
だったりする。
66無題Name名無し 19/10/16(水)22:51:02No.1979+
    1571233862532.jpg-(193678 B)
193678 B
『反逆者の月3 皇子と皇女』
主人公と嫁さんも親になるけど、子供たちの冒険の方が本編で大きいんだな。

主人公はアメリカ人で嫁さんはイギリス育ちなので話す英語も違うという。子供たちは普通に思っている。
67無題Name名無し 19/10/17(木)17:41:51No.1983+
    1571301711848.jpg-(55438 B)
55438 B
デイヴィッド・ウィングローヴ「チョンクオ風雲録」シリーズ1989–1997
■チョンクオ風雲録(全16巻)となっている。
実は英で全8巻なのを、半分ずつだった。

中国が覇権を握る未来社会(人口や面積というファンダメンタルな要素から、近未来においても中国は世界のナンバー1になることは確か)。での何世紀にもなる世界帝国というのが。

新シリーズも出たらしいけど
68無題Name名無し 19/10/19(土)15:48:49No.1997+
    1571467729275.jpg-(129280 B)
129280 B
>ほとんど全部無双モノなんだよなあ…
>それ以外ないのかSF
ジョン・リンゴ―『ポスリーン・ウォー』シリーズ(アメリカでは『アルマダの遺産』らしい)
無双モノと正反対というか、モンスター軍団と戦う

表紙、左は米軍から出した偵察チーム。
表紙、右は米軍やNATO、自衛隊も派遣されての初の実戦。
敵が強力すぎて、ドイツ軍第10装甲師団が全滅状態。救援に来たフランス軍第2機甲師団も損害が大きい有様。
69無題Name名無し 19/10/19(土)15:59:32No.1998+
    1571468372092.jpg-(24162 B)
24162 B
敵ポスリーンはこちらの表紙右上ので、人間とは違いすぎる。
こいつらは肉食で同類や人間の死体を食う。殺すのにはBC兵器、つまりサリンやVXは効かない。核兵器は使うと地球が住めなくなる。でも銃弾で死ぬし、砲爆撃でも殺せる。

前回はポスリーンに襲われているエイリアンに各国軍を派遣し。実戦経験とエイリアン技術を手に入れていたのが。ついに地球へと攻めてくる。
70無題Name名無し 19/10/19(土)16:33:46No.1999+
    1571470426360.jpg-(221416 B)
221416 B
ポスリーンは銃器も持っている。貧乏ならショットガンだけど、レールガンとかミサイルが有ったりする。

レールガンはM1エイブラムズを正面から2両一度にぶち抜く。
そのため、画像の超重戦車があるらしい。 
71無題Name名無し 19/10/19(土)18:49:47No.2002+
    1571478587787.jpg-(38836 B)
38836 B
ロシアの架空戦記ので表紙のインパクトが凄い
『同志ヒトラー 』
72無題Name名無し 19/10/19(土)18:52:37No.2003+
    1571478757236.jpg-(38230 B)
38230 B
『同志ヒトラー』は人気があるのか『同志ヒトラー 第二巻』もある。

どうやらロシアの軍人がヒトラーに転生するらしい。
73無題Name名無し 19/10/19(土)18:55:22No.2004+
    1571478922477.jpg-(69483 B)
69483 B
『艦隊の勝利』
ロシアの負けた日露戦争の旅順艦隊らしい。
74無題Name名無し 19/10/19(土)18:59:09No.2005+
    1571479149038.jpg-(94241 B)
94241 B
とにかく表紙でアイデア自体がいろいろある!

19世紀の米南北戦争と第二次大戦の赤軍だし
75無題Name名無し 19/10/19(土)19:01:59No.2006+
    1571479319760.jpg-(91967 B)
91967 B
ナポレオンまで。何でしょうかね
76無題Name名無し 19/10/19(土)19:15:26No.2007+
    1571480126714.jpg-(37608 B)
37608 B
ロシア語なんで機械翻訳で何だかわかりません。
日本人には判らない世界かも知れない
77無題Name名無し 19/10/21(月)16:44:26No.2017+
    1571643866997.jpg-(90902 B)
90902 B
現代ロシア軍とナチスドイツ 1
78無題Name名無し 19/10/21(月)16:44:58No.2018+
    1571643898536.jpg-(29926 B)
29926 B
現代ロシア軍とナチスドイツ 2
79無題Name名無し 19/10/21(月)16:57:42No.2019+
    1571644662572.jpg-(127370 B)
127370 B
現代ロシア軍と?
80無題Name名無し 19/10/21(月)16:59:20No.2020+
    1571644760123.jpg-(70684 B)
70684 B
現代ロシア軍と?
多分、オスマントルコ
81無題Name名無し 19/10/21(月)16:59:56No.2021+
    1571644796019.jpg-(167741 B)
167741 B
現代ロシア軍と?
82無題Name名無し 19/10/21(月)17:00:55No.2022+
    1571644855716.jpg-(114116 B)
114116 B
現代ロシア軍と?
イギリス
83無題Name名無し 19/10/21(月)17:02:10No.2023+
    1571644930741.jpg-(137967 B)
137967 B
現代ロシアと?
84無題Name名無し 19/10/21(月)17:04:07No.2024+
    1571645047746.jpg-(68353 B)
68353 B
魔法と銃という
85無題Name名無し 19/10/21(月)17:05:52No.2025+
    1571645152155.jpg-(54709 B)
54709 B
こんなのや
86無題Name名無し 19/10/21(月)17:06:27No.2026+
    1571645187309.jpg-(53227 B)
53227 B
こんなのや
87無題Name名無し 19/10/21(月)17:07:13No.2027+
    1571645233190.jpg-(105287 B)
105287 B
こんなのも
88無題Name名無し 19/10/21(月)17:09:57No.2028+
    1571645397869.jpg-(175011 B)
175011 B
日本の『 GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 』みたいだが
89無題Name名無し 19/10/21(月)18:06:47No.2029+
    1571648807396.jpg-(155833 B)
155833 B
ロシアで現代・近未来らしい 1
90無題Name名無し 19/10/21(月)18:08:56No.2030+
    1571648936793.jpg-(98411 B)
98411 B
ロシアで現代・近未来らしい 2
91無題Name名無し 19/10/21(月)18:09:58No.2031+
    1571648998164.jpg-(75206 B)
75206 B
ロシアで現代・近未来らしい 3
92無題Name名無し 19/10/21(月)18:28:17No.2032+
    1571650097925.jpg-(13596 B)
13596 B
そろそろ日本のでマイナー過ぎないもので『ヴァンドレッド』
Youtubeで見られるとは思うけど。以下の事は覚えておくといい。
地球から移住したというけど『男だけの国タラーク』と『女だけの国メジェール』と二分されている。
男は女と、女は男とは生まれてから出会った事の無い世代が続いている。
93無題Name名無し 19/10/21(月)18:38:58No.2033+
    1571650738464.jpg-(173693 B)
173693 B
主人公が女三人組といるのに。変に硬派な肩肘を張っているのが童貞臭いが。実際にタラークで女がいないので童貞だったりもする。
周りの女たちも処女なんだな。
94無題Name名無し 19/10/21(月)18:59:56No.2034+
    1571651996125.jpg-(133468 B)
133468 B
続編の『ヴァンドレッド the second stage』で。
主人公は作品の宇宙の真実とかを見る。
ヒロインのディータが恋愛を自覚する。

小説版の『ヴァンドレッド the extra stage』(後日談)では主人公が出生の秘密で迷ったりする。
95無題Name名無し 19/10/21(月)23:57:36No.2046+
    1571669856767.jpg-(91407 B)
91407 B
神堂潤『redEyes』

祖国を襲った絶望的な敗戦の渦中、機動重装歩兵特殊部隊『ジャッカル』隊長グラハルト・ミルズ大尉は、部下に裏切られ、謂われなき叛逆の罪を被せられた。弁護人なし、即時判決の軍法会議にて死刑を宣告された彼は、その執行当日の朝、拘置中の軍刑務所より脱獄。部下達への復讐と、不可解な裏切りの真実を知るため、祖国を敵にした逃亡の旅に出る。

オービターアイズ(多目的衛星群)によって電子戦が破綻し、有視界白兵戦が中心になるまで退化し、特殊強襲装甲(Special Assault Armor)・略称「SAA」と呼ばれるパワードスーツ兵器が戦場の花形となっている世界での戦争だったりする
96無題Name名無し 19/10/22(火)00:04:50No.2047+
SFスレって板に関わらず、自分の知識をひけらかすためにひたすらタイトルを連張りするスレになるな。
97無題Name名無し 19/10/22(火)00:08:59No.2048+
    1571670539397.jpg-(170470 B)
170470 B
この世界ではオービターアイズにより監視され、一定の高度で攻撃されるために高空での制空権、精密な戦略爆撃を行うことが困難

話はレギウム共和国とドラグノフ連邦の戦争が終結するところから始まる

第54独立特殊機装兵部隊ジャッカルはレギウム陸軍の機甲教導師団司令部直属の部隊
隊長の同胞殺しとドラグノフへの内通の罪で連行された後に解散。

ドラグノフは占領し、レギウムを併合してしまおうとする。
98無題Name名無し 19/10/22(火)00:36:05No.2049+
時代劇ならチャンバラ、西部劇ならドンパチ。巨大ロボットならプロレスだったからすむけど。ベルヌ以来SFは説明を必要とするもんなのよ。
99無題Name名無し 19/10/22(火)23:51:38No.2066+
    1571755898501.jpg-(48489 B)
48489 B
そろそろ100が近い

打海文三『応化戦争記』シリーズ
近未来の内戦になった日本
100無題Name名無し 19/10/22(火)23:54:29No.2067+
    1571756069369.jpg-(828547 B)
828547 B
>打海文三『応化戦争記』シリーズ

マンガ版があり、こっちの方が読み易いだろう。
101無題Name名無し 19/10/23(水)14:06:47No.2076+
    1571807207708.jpg-(340161 B)
340161 B
『イカロスの誕生日』
わずかな割合で有翼人(イカロス)が生まれる世界の日本
自由に空を飛ぶことすら認めない政府がリアルすぎる
102無題Name名無し 19/10/23(水)15:38:25No.2079+
    1571812705699.jpg-(117814 B)
117814 B
>日本の『 GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 』みたいだが
これもだ。
103無題Name名無し 19/10/23(水)15:41:46No.2080+
    1571812906820.jpg-(26222 B)
26222 B
これは帝國陸軍だ
104無題Name名無し 19/10/23(水)16:32:22No.2082+
    1571815942212.jpg-(21205 B)
21205 B
ロシア人は、きっとヒトラーとナポレオンは絶対殺すマンだと思う。
105無題Name名無し 19/10/27(日)12:11:38No.2103+
荒巻義雄『要塞シリーズ』
平成に入ってのは
『阿蘇要塞1995』
『琵琶湖要塞1997』
『富岳要塞』と言うのもあったが。
106無題Name名無し 19/10/27(日)12:15:50No.2104+
    1572146150913.jpg-(6293 B)
6293 B
>『阿蘇要塞1995』
前作『十和田要塞1991』以来のスミノフ軍がユーラシアの大半に。
107無題Name名無し 19/10/27(日)12:19:15No.2105+
    1572146355300.jpg-(10074 B)
10074 B
>『阿蘇要塞1995』
日本列島はIBMから独立。金属を使わないようにセラミック。石油に頼らない核融合の電力でまかなう。

兵器も国産に
108無題Name名無し 19/10/27(日)12:21:04No.2106+
    1572146464224.jpg-(29138 B)
29138 B
>『阿蘇要塞1995』
スミノフも新世代の装備になり。対馬連隊とスぺツナズの激闘になったり、半島への空爆もある。
109無題Name名無し 19/10/27(日)12:25:35No.2107+
    1572146735257.jpg-(15072 B)
15072 B
『琵琶湖要塞1997』
この後の『富岳要塞』が打ち切りなので。これが最後に近い。

新たにブロック化された戦場世界でのIBM(とスミノフ)との戦い。
110無題Name名無し 19/10/27(日)12:28:42No.2108+
    1572146922271.jpg-(32607 B)
32607 B
>『琵琶湖要塞1997』
スミノフの崩壊で世界最強の世界帝国になったIBMとの死闘は中央アジアでも
111無題Name名無し 19/10/27(日)12:32:03No.2109+
    1572147123023.jpg-(46146 B)
46146 B
>『琵琶湖要塞1997』
マンガ版もある

表紙の女はIBMの電脳紳イビム

モデルは当時のファーストレディーだったヒラリー・クリントン
112無題Name名無し 19/10/27(日)12:34:29No.2110+
    1572147269854.jpg-(22226 B)
22226 B
>『琵琶湖要塞1997』
>マンガ版もある

これのイビムのセリフはアメリカの本音だよな。
113無題Name名無し 19/10/27(日)12:39:36No.2111+
    1572147576241.jpg-(63682 B)
63682 B
>『琵琶湖要塞1997』
>マンガ版もある

こちらは日本の本音
他国や他民族への侵略も占領も植民地化もする気が無い。
まともな世の中、公正明大になる事を望む(逆に言えば、我がまま勝手な国とか多すぎ)
114無題Name名無し 19/10/27(日)12:42:52No.2112+
    1572147772065.jpg-(11518 B)
11518 B
>『琵琶湖要塞1997』
>マンガ版もある

中央アジアで。列島軍と直接戦うのがスミノフ軍

ここでのシワノ軍が旧式装備の人海戦術なのは。当時はそうだったから
115無題Name名無し 19/10/27(日)12:44:17No.2113+
    1572147857046.jpg-(213797 B)
213797 B
>『琵琶湖要塞1997』
>マンガ版もある
ウィキリークスやらを先取りしてもいた。
116無題Name名無し 19/10/27(日)13:12:47No.2114+
    1572149567784.jpg-(262643 B)
262643 B
アーネスト・クライン『アルマダ』
主人公のゲームオタクが夢中のゲーム『アルマダ』
ゲームとしては「地球を侵略するイカ型エイリアンから。E地球を守る」もので。
宇宙戦闘機の『アルマダ』と陸戦兵器の『テラファーマ』がある。

『テラファーマ』はスマホでもできるらしい。
117無題Name名無し 19/10/27(日)13:18:18No.2116+
    1572149898631.jpg-(303247 B)
303247 B
>アーネスト・クライン『アルマダ』

ある日、ゲームに出てくるメカが学校にやって来る。
ゲームの地球防衛軍EDAは実在し。ゲームは訓練プログラムだったのだ。

左は主人公。右のGOTHは一応ヒロイン
118無題Name名無し 19/10/27(日)23:54:24No.2139+
    1572188064673.jpg-(336703 B)
336703 B
グレゴリイ・ベンフォード『大いなる天上の河』
宇宙時代
地球ではない惑星スノーグレイド、有機生命を敵視する機械が攻めてきた後。機械が惑星を寒冷化と砂漠化するので流浪の民として生きる。
119無題Name名無し 19/10/27(日)23:58:35No.2140+
    1572188315943.jpg-(360787 B)
360787 B
>グレゴリイ・ベンフォード『大いなる天上の河』
主人公たちビショップ族が長い放浪と恐怖の体験

キング族と出会うまで
120無題Name名無し 19/10/28(月)00:00:54No.2141+
    1572188454828.jpg-(290199 B)
290199 B
グレゴリイ・ベンフォード『』
ビショップ族はキング族と共に古代地球人の遺産である宇宙船〈アルゴ〉で脱出したが。
121無題Name名無し 19/10/28(月)00:02:27No.2142+
    1572188547074.jpg-(316147 B)
316147 B
>グレゴリイ・ベンフォード『光の潮流』
機械たちの支配する宇宙基地から出る
122無題Name名無し 19/10/29(火)11:33:07No.2151+
    1572316387091.jpg-(401536 B)
401536 B
『メタルギアソリッド』シリーズ
続編でないんだな

コナミの経営陣、小島監督に著作権とか売った方が良いだろうに。

ソリッド・スネークが反乱部隊(FOXHOUND中心)と双子の兄弟リキッド・スネークと戦う。

リキッド・スネークが自分が劣った存在というのが。
123無題Name名無し 19/10/29(火)11:44:02No.2152+
    1572317042372.jpg-(269107 B)
269107 B
最強兵士だった親父(ビッグボス)のクローンを作る計画の実験で産まれた事。人工受精児だった自分たちが生まれるまでに6人の兄弟が中絶されたこと。完全なクローンは造られたこと。自分は、親父を2度も破ったソリッド=お前を作るための失敗作だと。

反乱部隊自体が。ビッグボスの遺伝子を移植されていて。このままでは滅びていくのだというのが。
124無題Name名無し 19/10/29(火)11:51:39No.2153+
    1572317499075.jpg-(179136 B)
179136 B
親父だけでなく兄弟(リキッドやリキッドや反乱部隊)殺しの後。
愛国者たちを追うソリッド・スネークの戦いは続く。

何か「MGSはイケメンいないから嫌い」というアーパー女向けの偽スネーク=雷電がいた。
125無題Name名無し 19/10/29(火)12:06:37No.2154+
    1572318397710.jpg-(107375 B)
107375 B
ビッグボスの完全なクローン。ソリダス・スネークとの戦い。

愛国者たち。それ自体は小さなもので実体が無い。社会にネットワークが有って。企業や団体は、知らずに関わっているのだという。
つまり、プレイヤーのいる会社とかに愛国者たちが株式を買ったりしているかもしれないのだ。
126無題Name名無し 19/10/29(火)12:15:53No.2155+
    1572318953527.jpg-(318888 B)
318888 B
親父、ビッグボスの話からも

コブラ部隊は第二次大戦の部隊なので。中には文字通り、老骨に鞭打っていたりする。
127無題Name名無し 19/10/29(火)12:29:29No.2156+
    1572319769546.jpg-(934847 B)
934847 B
しかし、本当に完結したのだろうか?

ソリッド・スネークが生まれたアンファンテリブル(恐るべき子供たち)で。ビッグボスの精子で受精できたのは本当に日本人女性の卵子だけだったのか?
(小説版MGS4で現れたビッグボスを見て。ソリッド・スネークは別のスネークかと思った)

代理母だったエヴァ自身も卵子提供していたので。ひょっとして、受精卵が凍結保存されているのではないか?

ゼロが脳軟化症になる前に何かしていないのか?

まだまだ謎は在りそう
128無題Name名無し 19/10/29(火)19:15:39No.2159+
    1572344139126.jpg-(150920 B)
150920 B
御厨さと美『ルサルカは還らない』
ソ連の崩壊と周辺国への影響を描いたマンガ。

米大統領直属の秘密情報部隊チーム・アイス
それを支援する日本の秘密諜報機関ツクスマが見つけたルサルカ計画とは何か?
かつて氷河期の到来からソ連を救う為、広大な翼を持つ発電衛星とマイクロ波に変換されたエネルギーを地球に照射する照射衛星ネグリンカとの2個1組のシステムであり、使い方によっては核兵器を超えた究極の兵器とも成り得る物である。精密に制御されたマイクロ波の照射により、コンピュータや電子機器は無効化され、任意の一帯を焼き払う事も出来る。

これに資金援助する第七教団派(狂信的な白人至上主義者たちの集団)と手先と化したCIAと立ち向かう
129無題Name名無し 19/10/29(火)22:16:20No.2164+
    1572354980879.jpg-(68527 B)
68527 B
荻原規子『西の善き魔女』
ファンタジーと思うとSFだった。
題名も『ゲド戦記』とかファンタジー・SFで知られるA・K・ル・グインの仇名からだし。
130無題Name名無し 19/10/29(火)22:17:25No.2165+
    1572355045372.jpg-(9971 B)
9971 B
マンガになってる
131無題Name名無し 19/10/29(火)22:18:04No.2166+
    1572355084422.jpg-(40648 B)
40648 B
アニメ化もしてた
132無題Name名無し 19/10/29(火)22:18:57No.2167+
    1572355137105.jpg-(515544 B)
515544 B
今はこんな感じ
133無題Name名無し 19/10/29(火)22:41:43No.2168+
    1572356503900.jpg-(43896 B)
43896 B
矢野徹『連邦宇宙軍』シリーズ
高橋 敏也という若い作家と共に『宇宙の戦士』の翻訳者でも有る元帝国陸軍軍曹が送る

まず『ネットワークソルジャー』
コンピュータープログラマーのヒロト・アカギが暮らすニロス(日本・ロシア系)はEC(ユーロ・コミューン)に侵略され。彼の職場も『EC・ニロス コンピューターセンター』。地球から宇宙船が来るというニュースが有るけど、そこでオールドミスのマリア・ハッセにこき使われる毎日。
でもレジスタンスに参加(本人は下っ端のつもりだったが。重要さでは最高)していたのがばれて。EC武装警察軍に追われる。(ここでの警察軍曹がいい奴なのがきついんだ)森で出会ったカズマや正体不明で最強のおっさんキュウ・ゴドー軍曹に助けられて逃走していく。
アンドロイドのミドリっから(自分の先祖になったかもしれない)受精卵と人工子宮を積んだ宇宙船が失われた話で「でも、生まれてこない方が良かったのかも」「だって、こんな世の中に生まれたくなかった」と言うあたりエヴァの主人公みたい。
134無題Name名無し 19/10/29(火)22:46:07No.2169+
    1572356767577.jpg-(44015 B)
44015 B
>矢野徹『連邦宇宙軍』シリーズ
>『ネットワークソルジャー』
ECのトップが。チャウシェスク政権がモデルなので、孤児部隊とか出てくる。

ストーリー途中でヒロトの彼女マリーとゴドー軍曹とは。
135無題Name名無し 19/10/29(火)23:01:56No.2170+
    1572357716407.jpg-(35666 B)
35666 B
>矢野徹『連邦宇宙軍』シリーズ
『エリミネーター』
死んだ父が海兵隊中佐のシン・ムナカタは宇宙軍士官学校に入れない(地球生まれでないと無理と噂されてるくらい)が海兵隊に2等兵で入隊。
訓練小隊は犯罪組織を偵察に行き。幹部、教官、助教も含めて全滅させられる。主人公は民間軍事組織(官制のPMC?)ホーリースウォードのキュウ・ゴドー予備役大尉に助けられた。

謎の敵エリミネーターとは何か?ムナカタ・サンプルとは?
136無題Name名無し 19/10/29(火)23:10:11No.2171+
    1572358211163.jpg-(40627 B)
40627 B
>矢野徹『連邦宇宙軍』シリーズ
『マーズ・ドラゴン』
ここで古代遺跡で見るエイリアンのメッセージは怖い
『彼らエリミネーターは人工の生命体だ』『戦うためだけに生まれ。恐怖を知らず、勝利するまであきらめたりしない』そう言いながら現れるのが。戦死した主人公の父、シンジ・ムナカタ中佐!傷だらけの姿で叫ぶ『エリミネーターを皆殺しにしろっ!!』
137無題Name名無し 19/10/29(火)23:15:11No.2172+
    1572358511342.jpg-(8958 B)
8958 B
>矢野徹『連邦宇宙軍』シリーズ
『忍者惑星テラ2』
『ネットワークソルジャー』の前にあったストーリーであり。マリーの祖母ヴィリアと主人公の出会い。
138無題Name名無し 19/10/30(水)12:53:01No.2177+
    1572407581167.jpg-(133493 B)
133493 B
大石英司『第二次太平洋戦争』
バブル期の日米のいさかいで戦争になってしまうという。

国産戦闘機「海燕」と新型ミサイルはいいけど。地上戦に74式なのはマズイ気が。

デルタの1個小隊を冬季戦技教育隊が包囲するのは流石。
139無題Name名無し 19/10/30(水)12:55:17No.2178+
    1572407717448.jpg-(151819 B)
151819 B
大石英司『香港独立戦争』
ひょっとして現実になるかもしれないが。
140無題Name名無し 19/10/30(水)13:36:18No.2179+
    1572410178679.jpg-(68078 B)
68078 B
小川一水「回転翼の天使 ジュエルボックス・ナヴィゲーター」
ヘリ1機のみの小さな会社のだけど。後の作品に生きてる
141無題Name名無し 19/10/30(水)13:43:05No.2180+
    1572410585160.jpg-(63309 B)
63309 B
小川一水『ファイナルシーカー レスキューウイングス』
『レスキューウイングス』の小説版

『回転翼の天使』に続いてヘリのレスキューに挑戦。
142無題Name名無し 19/10/30(水)13:47:40No.2182+
    1572410860145.jpg-(609483 B)
609483 B
小川一水『第六大陸』

月面ホテルの建設
143無題Name名無し 19/10/30(水)13:51:39No.2183+
    1572411099845.jpg-(270326 B)
270326 B
小川一水作品は基本的には同じものがあったりする。
個人のヒーローを出す偶像崇拝とかプロパガンダのでない。生身の人間たちの迷いすら出していく。
巨大災害に無力な人々。政府とかも限界があるのも出るのです。
144無題Name名無し 19/10/30(水)14:51:38No.2192+
    1572414698110.jpg-(230000 B)
230000 B
『ゲートキーパーズ』
1969年が舞台

でも、似てるんだ
145無題Name名無し 19/10/30(水)14:52:43No.2193+
    1572414763561.jpg-(175556 B)
175556 B
『サクラ大戦』
これに似てる
146無題Name名無し 19/10/31(木)18:17:44No.2200+
    1572513464326.jpg-(136276 B)
136276 B
『モルダイバー』
スーパーヒーローもの
明るい未来がまだ信じられていたんだな
147無題Name名無し 19/10/31(木)18:27:35No.2201+
    1572514055749.jpg-(130819 B)
130819 B
昭和から生きてきたらわかるものも多い。
マシンガル教授の娘たち、マシンガルドールズも。
イザベル(・アジャーニ)
ブルック(・シールズ)
エリザベス(・テーラー)
ジェニファー(・コネリー)
ナスターシャ(・キンスキー)
サユリ(・吉永)
と往年の映画女優から。
148無題Name名無し 19/10/31(木)18:37:54No.2202+
    1572514674572.jpg-(203215 B)
203215 B
マンガもある
149無題Name名無し 19/10/31(木)18:53:35No.2203+
    1572515615950.jpg-(43385 B)
43385 B
『タイタニア』
銀英伝の作者の「違うものにしたい」というのを。
まずタイタニアは一族の名。ヴァルダナ帝国の一貴族でしかない筈が人類宇宙を牛耳る最強の一族だったりする。
銀英伝と違い、タイタニアだからって甘やかしてはくれない。タイタニアとしての義務と責任と礼節を守らないと。
当初は無地藩王アジュマーンの下に四公爵がいる。後継者候補だけど。
150無題Name名無し 19/10/31(木)18:56:25No.2204+
    1572515785745.jpg-(35971 B)
35971 B
アニメ化されているのでそれもいいと思う
ファン・ヒューリック
原作では風俗にも行く。
151無題Name名無し 19/10/31(木)18:57:54No.2205+
    1572515874956.jpg-(45158 B)
45158 B
残念なのはアニメが途中までなのが
152無題Name名無し 19/10/31(木)19:00:03No.2206+
    1572516003963.jpg-(44060 B)
44060 B
「アルスラーン戦記」といい。角川の内紛で中断し、完結させるための完結編で残念な終わり方になった。
153無題Name名無し 19/11/05(火)16:34:16No.2229+
    1572939256503.jpg-(623899 B)
623899 B
田中芳樹『薬師寺涼子の怪奇事件簿』

あまりに性格の悪いヒロインのせいか?講談社、光文社、祥伝社と出版社が3つもある。

警視庁刑事部参事官の警視。美人で頭は悪くない(司法試験と外交官試験、国家公務員採用Ⅰ種試験に合格)してるけど。自分勝手で他人の言う事聞かないの。
154無題Name名無し 19/11/05(火)16:56:32No.2230+
>田中芳樹『薬師寺涼子の怪奇事件簿』
原作者のではかなり独自の作品世界になっているみたいだが(まさか、銀英伝とかと繋がっているわけもないが)

疑問がある。世の中の為になりたかったら「JACESに入れ」というのだ。本人がいる警察でなく。
155無題Name名無し 19/11/05(火)16:58:33No.2231+
>田中芳樹『薬師寺涼子の怪奇事件簿』
JACES、祖父、薬師寺正基の「大日本警備保障」が始まりで同族会社らしい。ライバルのNPP(日本私設警察、民間軍事会社らしい)といい。妙ではある。

私見だけど、JACESは「アメリカの私立探偵社・警備会社」のピンカートン探偵社をモデルにしたのではないか?エイブラハム・リンカーン大統領を大統領選挙から南北戦争期間中、ピンカートンの部下の探偵たちを身辺警護に雇っていた(リンカーン暗殺時にはピンカートンではなくアメリカ陸軍が警護にあたっていた)

FBI、CIA(前身のOSSがピンカートンを参考にした)、シークレットサービスのモデルとなったとも言われ。19世紀の最盛期にはアメリカ陸軍の将兵を上回る人数の探偵を雇用していたとも。
156無題Name名無し 19/11/05(火)17:12:34No.2232+
    1572941554634.jpg-(10028 B)
10028 B
>田中芳樹『薬師寺涼子の怪奇事件簿』
>JACES、
祖父、薬師寺正基が「大日本警備保障を戦後復興の牽引車たる官民一体の企業と捉え」て、敗戦からの復員兵を雇う事で犯罪予備軍(治安が乱れる、WW1のドイツみたいに集団化する)にしない手だったのだろう。

また、警察OBの天下り先なのも。ノウハウを手に入れていくためだったが。警察の不正防止にもなっているのだろう。

この作品世界では、捜査権や銃器についても認められている可能性が有る?
157無題Name名無し 19/11/05(火)17:21:21No.2233+
>田中芳樹『薬師寺涼子の怪奇事件簿』
>JACES
ライバルのNPP(日本私設警察)は敗戦に伴い解体された軍の関係者を警備会社に雇用することで再軍備化を狙っていた石動瑠璃子がオーナー。表向きは普通の警備会社だが実態は民間軍事会社に近く、海外の紛争地域への傭兵派遣など非合法スレスレの事業にも手を広げている。
まあPMCだな。
158無題Name名無し 19/11/05(火)18:00:53No.2234+
    1572944453974.jpg-(193296 B)
193296 B
沢上 水也『シャムロック 』2006年〜2009年
『シャムロック 灼熱のメイドポリス ですぅ〜 』に始まる民間警察モノ?
神奈川県に属する架空の政令指定都市・新相武市は円周に並べた人工島・通称「新五区」だった。

警察を民間企業にさせることで、経費節減をする政府方針によって生まれた民間警察(プライベートポリス・通称PP)、しかし、(大して儲からず、検挙数を稼ぐ為に腐敗していく)経営不振でほとんど撤退したというのにもかかわらず、そのPPをあえて設立した学園一のマッドサイエンティストの美少年(極上のマッド・サイエンティスト)久我原桂一。エプロンドレスの美少女中心の民間警察「シャムロック・カウンシル」だけでも面白い。

ライバルとなる民間警察・チキンポリスが。大手フライドチキンチェーンのチキンボーイ系列下にある、施設はチキンボーイの店内、従業員も兼任している者も多い。交通取り締まりが多いみたいだ。
159無題Name名無し 19/11/05(火)18:22:41No.2235+
    1572945761214.jpg-(229142 B)
229142 B
民間警察モノを日本ではイメージが沸かないらしいが。

クリスチャン・スレイター主演の『カフス!』1992年
サンフランシスコの民間警察パトロール・スペシャル(市警察が人手不足の解消のために管轄ごとの警察権を民間に売却、警察フランチャイズ権を保有している人々をいう)の署長を務める自慢の兄ブラッドが射殺され。弟の主人公が後任になる。
160無題Name名無し 19/11/05(火)18:38:04No.2236+
    1572946684252.jpg-(232255 B)
232255 B
米ドラマ『APB ハイテク捜査網』 20世紀フォックス
APBとは「All−point−bulletin(全国指名手配)」と言う犯罪捜査専用アプリ。スマホに入力し、通報・位置情報・画像を警察に送信できる。そして警察がその場所に瞬時に駆け付ける。

ハイテク企業オーナーの億万長者ギデオンは親友を目の前で強盗に殺害された。しかし犯人の捜査はなかなか進展せず、警察に不信感を持つ。彼は財力に物を言わせて13分署を買収し、APBアプリの導入をはじめハイテク機器で警官を武装させ犯罪を減らそうと動き出す。
161無題Name名無し 19/11/05(火)18:42:11No.2237+
    1572946931479.jpg-(198174 B)
198174 B
>米ドラマ『APB ハイテク捜査網』 20世紀フォックス
APBの他
■通常の50倍の速度で飛んでくる弾丸も通さない強化防弾スーツ
■遠距離射撃も可能な新型非致死性(テーザー)ガン
■APBからの通報を即座に受信できるハイテク装備付き防弾パトロールカー
■警察官を支援する多機能高速ドローン
とかを採用していく。
162無題Name名無し 19/11/05(火)19:06:33No.2238+
    1572948393402.jpg-(85259 B)
85259 B
MEE(みいくん)『はいぱーぽりす』
民間警察会社として「ポリスカンパニー(PC)」「グレイカンパニー(GC)」「マッドポリスコーポレーション(MPC)」「OGU警備保障」とかが出てくる。
人類が衰退し、人と妖魔が共存するようになった世界で凶悪な犯罪者と戦うバウンティハンター(賞金稼ぎ)にして警官らしい。犯罪者にかけられた賞金目当ての組織らしい。
163無題Name名無し 19/11/05(火)19:18:10No.2239+
    1572949090602.jpg-(38132 B)
38132 B
この画像で判るけどプライベートポリスはアメリカにはあるんだよ
164無題Name名無し 19/11/05(火)19:26:34No.2240+
    1572949594798.jpg-(14039 B)
14039 B
『TOKIO機動ポリス』
パトレイバーにロボコップの治安の悪さとエロを加えたような内容の官能小説でアニメ化された。
西暦2034年の東京 シティ。内政が悪化した結果、警察の能力も低下してしまい、人々は民間の警備会社Tokio Private Police (TPP) に頼っていた。
165無題Name名無し 19/11/05(火)19:30:14No.2241+
    1572949814341.jpg-(29257 B)
29257 B
>『TOKIO機動ポリス』
パトレイバーの人間型と違い、四足歩行の軍用の改造らしいのは実戦が有るからだろう。
166無題Name名無し 19/11/05(火)19:31:14No.2242+
    1572949874932.jpg-(5120 B)
5120 B
>『TOKIO機動ポリス』
どれくらい酷いかって、この場面が…
167無題Name名無し 19/11/07(木)00:31:30No.2258+
書き込みをした人によって削除されました
168無題Name名無し 19/11/07(木)00:32:32No.2259+
    1573054352168.jpg-(21866 B)
21866 B
>『TOKIO機動ポリス』
>パトレイバーの人間型と違い、四足歩行の軍用の改造らしいのは実戦が有るからだろう。
クラブコップ
169無題Name名無し 19/11/07(木)00:44:47No.2260+
    1573055087195.jpg-(41897 B)
41897 B
大石英司『ユニコーン』シリーズ
「危機の芽を事前に摘み取り、必要に応じ加盟各国の軍隊に協力を要請する」UNICOON(国際連合統合指令作戦機構)が世界各地に出動する

本編の前に『シーデビル電撃作戦』
正体は海上自衛隊の護衛艦「ゆきかぜ」
170無題Name名無し 19/11/07(木)00:47:28No.2261+
>大石英司『ユニコーン』シリーズ
『南沙諸島作戦発令』
日中台の激突を阻止するシーデビル
正式にはこの時にはUNICOONは出来てないが
171無題Name名無し 19/11/07(木)00:48:19No.2262+
    1573055299829.jpg-(40159 B)
40159 B
画像忘れてた
172無題Name名無し 19/11/07(木)00:52:00No.2263+
    1573055520543.jpg-(97990 B)
97990 B
>大石英司『ユニコーン』シリーズ
『サラエボ至急報』
旧ユーゴスラビアに出動する米軍のチーム・シャドウ
表紙の奥にSHADW(超高高度侵攻作戦機、ステルスとスペースシャトルをあわせたようなもの)がいる
173無題Name名無し 19/11/07(木)00:55:35No.2264+
    1573055735344.jpg-(48104 B)
48104 B
>大石英司『ユニコーン』シリーズ
『海中要塞封殺作戦』
小型中性子核の専門家が行方不明になり追跡するロシアのチーム・オメガ。
チーム・シャドウとシーデビルも出動するが
174無題Name名無し 19/11/07(木)00:58:40No.2266+
    1573055920351.jpg-(36735 B)
36735 B
>大石英司『ユニコーン』シリーズ
『死闘!日本海海戦』
米軍事メーカーの社長の事件。米海軍に引き渡すはずの新兵器シーデーモンが暴走する。
シーデビルが出動するが。
175無題Name名無し 19/11/07(木)01:00:33No.2267+
    1573056033290.jpg-(35075 B)
35075 B
>大石英司『ユニコーン』シリーズ
『尖閣に幽霊船の謎を追え』
これはアクションものではないかな?
176無題Name名無し 19/11/07(木)01:13:35No.2268+
    1573056815361.jpg-(23510 B)
23510 B
>小説版の『ヴァンドレッド the extra stage』
本編の前のバーネットとジュラの出会い。オペ子3人組とパルフェの奮闘。ガスコさん失踪後、合流まで。カルーアをめぐる騒動。
何よりメインのヒビキとディータの後日談。
本編を見ると判るが。男だけの国タラークと女だけの国メジェールで別々に暮らしていた。理由は本編にある。
主人公ヒビキは。タラークの王とメジェールの女王の間に生まれた只一人の王子(両国にとって、自国の王子であるけど他国の王子でもあるという)という出生の秘密があった。
177無題Name名無し 19/11/07(木)18:11:31No.2271+
    1573117891177.jpg-(938341 B)
938341 B
>米ドラマ『APB ハイテク捜査網』 20世紀フォックス
近未来の警察を映像化した中でリアルなのはトム・セレック主演の「未来警察」1984年
・拳銃は全員がオートマチック(この頃はほとんどリボルバー)
・警察の偵察用ドローン
人間型でない、能力に特化したロボットもある。
178無題Name名無し 19/11/11(月)16:44:23No.2277+
    1573458263943.jpg-(358371 B)
358371 B
『海洋新世紀ブルーアジュール』
未完ですが。
近未来。オーストラリアの沖にある生産プラントによって水素燃料により石油に頼らなくなりつつある時代。

それが(どこの国かメーカーもわからない)攻撃機によって攻撃される。

国連軍が動くが…

米ソ(崩壊前)両国の空母をくっつけたというブルーアジュールが旗艦。
179無題Name名無し 19/11/11(月)16:45:54No.2278+
    1573458354112.jpg-(147614 B)
147614 B
>『海洋新世紀ブルーアジュール』

日米ソの(水素使用の)戦闘機が登場する
180無題Name名無し 19/11/13(水)21:39:56No.2289+
    1573648796544.jpg-(160614 B)
160614 B
『ダークウィスパー』
エヴァのデザイナーとして扱われ過ぎる山下いくと氏のマンガ

世界感が上手いんだよ。本当に未来に在りそうでさ。
181無題Name名無し 19/11/13(水)21:40:51No.2290+
    1573648851487.jpg-(305987 B)
305987 B
>『ダークウィスパー』
こんな感じでね。
182無題Name名無し 19/11/13(水)22:02:54No.2292+
    1573650174892.jpg-(33463 B)
33463 B
『鉄甲機ミカヅキ』
アストラル界(精神のみが存在する非物質世界)から来るイドム(Idea-Monster)との戦い。

立ち向かうのは政府機関「AIT(エイト Annihilate Idea-monste Tacklers)」

そして対イドム用ロボット「月光機」(初号)を製作し
「AIT」に売り込みをかけ続ける民間企業「あけぼの重工」
183無題Name名無し 19/11/13(水)22:06:00No.2293+
    1573650360684.jpg-(15129 B)
15129 B
「AIT」は政府機関なので自前の軍事組織もある。
敵との戦闘用装備も使える。
184無題Name名無し 19/11/13(水)22:07:17No.2294+
    1573650437101.jpg-(223171 B)
223171 B
設定画
これをアニメで無く特撮とかでやったんだ。
185無題Name名無し 19/11/13(水)22:15:11No.2295+
    1573650911895.jpg-(39373 B)
39373 B
一方の「あけぼの重工」は民間企業なので月光機のみ。
武装もしているんでイドム相手でないなら強そうだけど。

でもデザインが昔の火星大王みたいだ。
186無題Name名無し 19/11/13(水)22:17:03No.2296+
    1573651023836.jpg-(69028 B)
69028 B
「あけぼの重工」を継いだのは16歳の少女。
187無題Name名無し 19/11/13(水)22:20:02No.2297+
    1573651202347.jpg-(101130 B)
101130 B
毎回負けるが補助金でも出ているのか新しい月光機を出す。
188無題Name名無し 19/11/15(金)13:34:15No.2303+
    1573792455451.jpg-(16558 B)
16558 B
>ピンカートン探偵社
民間警察を出す小説家志望の方がいたらピンカートンは外せない。
シャーロック・ホームズのモデルは複数いて。恩師のジョセフ・ベル教授(切り裂きジャックの捜査にも参加)世界初の私立探偵ヴィドックとともにピンカートンも含まれる。

身辺警護(シークレットサービス)
州を越えて逃げる犯人の追跡をしていた(FBI)
南北戦争中に南軍への情報収集(CIA)と後に米政府機関の役目をしていた
189無題Name名無し 19/11/15(金)13:58:51No.2304+
    1573793931548.jpg-(115231 B)
115231 B
>ピンカートン探偵社
FBIやCIAが出来たりライバル会社との競争の後。別の会社に吸収合併された現在も政府向け部門が「ピンカートン・ガバメント・サービス」になってる。
190無題Name名無し 19/11/15(金)14:00:41No.2305+
書き込みをした人によって削除されました
191無題Name名無し 19/11/15(金)14:01:32No.2306+
    1573794092043.jpg-(60336 B)
60336 B
>ピンカートン探偵社
親会社はスウェーデンの警備会社セキュリタスAB
192無題Name名無し 19/11/15(金)14:10:32No.2307+
    1573794632231.jpg-(696400 B)
696400 B
>ピンカートン探偵社
子供向け絵本『女探偵☆ケイト・ウォーン〜リンカーン大統領の命をすくえ!〜』が良いかと
アメリカ初の女探偵ケイト・ウォーンを主人公にして『大統領就任式にむかうリンカーンをのせた寝台列車は、南部の敵の魔の手を逃れ、ボルチモアをぶじ通過できるか…!? 』という
193無題Name名無し 19/11/15(金)14:13:01No.2308+
    1573794781374.jpg-(112529 B)
112529 B
>ピンカートン探偵社
>子供向け絵本『女探偵☆ケイト・ウォーン〜リンカーン大統領の命をすくえ!〜』
このヒロインも出ているドラマもある
194無題Name名無し 19/11/15(金)14:15:27No.2309+
    1573794927614.png-(512340 B)
512340 B
「荒野のピンカートン探偵社」日本でもDVD出てた
195無題Name名無し 19/11/15(金)14:17:30No.2310+
    1573795050915.png-(375377 B)
375377 B
>ピンカートン探偵社
>「荒野のピンカートン探偵社」

彼女がケイト・ウォーン
196無題Name名無し 19/11/15(金)14:20:54No.2311+
    1573795254328.png-(401555 B)
401555 B
>ピンカートン探偵社
>「荒野のピンカートン探偵社」

ディーン・フジオカが出演していた
197無題Name名無し 19/11/15(金)19:21:40No.2313+
    1573813300157.jpg-(13754 B)
13754 B
ラルフ・ピーターズ 『2020年(2020年世界大戦、2020年の戦争)』
アフリカで発生した疫病が猛威をふるい、世界は混乱の極にあった。
米国はかつての超大国の面影はなく、国力の衰えからモンロー主義に回帰している。
鎖国によって伝染病をシャットアウトし、ハイテク軍事国家として国力をつけた日本が、シベリアの地下資源を求め、ロシアの内戦につけこんでイスラム諸国と組んで反乱軍を支援する。
、窮地に陥ったロシア首脳から救いを求められた米国大統領は、テイラー大佐率いる第7機動部隊をロシアに派遣することを決意。米国・ロシアの同盟軍が西シベリア平原で衝突するという話。
198無題Name名無し 19/11/15(金)19:30:06No.2314+
    1573813806433.jpg-(50332 B)
50332 B
>ラルフ・ピーターズ 『2020年(2020年世界大戦、2020年の戦争)』
まず日本人についてはステレオタイプ。別作品でソ連軍将兵を書き込んでいたので、単に知らないだけ(本職がロシア・東欧の分析だし)

ただ、最初のアフリカの場面でアパッチヘリが「東芝製レーザー攻撃ヘリ」に全滅させられるシーンから巧みではあるんだよ。

何よりどの軍も多くの犠牲者を出してしまい。俺TUEEEEEEではない。
199無題Name名無し 19/11/15(金)23:53:46No.2317+
    1573829626564.jpg-(87346 B)
87346 B
大石英司『新世紀日米大戦』
「新世紀」なのは20世紀に出版されたから

この作品世界では中国(北京政府の方)が民主化されていて。満洲にはJR長春とかがある。
逆にアメリカはモンロー主義に
200無題Name名無し 19/11/16(土)00:01:35No.2318+
    1573830095005.jpg-(37489 B)
37489 B
>大石英司『新世紀日米大戦』
コミック版もある
201無題Name名無し 19/11/18(月)14:32:05No.2351+
    1574055125823.jpg-(110339 B)
110339 B
アマチュアだけど映画『目覚めよと呼ぶ声あり』1989

太平洋戦争中にナチスドイツからの設計図から作られ。敗戦により廃棄されたはずの多脚兵器「蟻」とバイオコンピューターを巡り。「蟻」との戦闘と死の商人との戦い、
202無題Name名無し 19/11/18(月)14:34:53No.2352+
    1574055293188.jpg-(104761 B)
104761 B
>アマチュアだけど映画『目覚めよと呼ぶ声あり』1989
確かに素人の演技だし。今時の低予算ドラマよりも技術は低い。
でも、プロたちが失ったものは有る
203無題Name名無し 19/11/19(火)17:49:47No.2357+
    1574153387594.jpg-(50961 B)
50961 B
かとうひでお たくま朋正『鉄コミュニケイション』
文明崩壊後の地球。人類最後の生き残りかもしれない少女・ハルカは、クレリック、スパイク、リーブス、トリガー、アンジェラの5体のロボットと暮らしていく。
204無題Name名無し 19/11/19(火)17:51:08No.2358+
    1574153468545.jpg-(824081 B)
824081 B
>かとうひでお たくま朋正『鉄コミュニケイション』
アニメ化されてる
205無題Name名無し 19/11/19(火)22:24:35No.2360+
    1574169875602.jpg-(205325 B)
205325 B
『DETONATORオーガン』
西暦2292年。地球には高度な技術が発達し、地球統合国家ユニファの紛争鎮圧部隊E.D.F(エディフィ)が守る平和で理想的な社会がある。

強力な敵イバリューダーはエイリアンだと思われていたが。
その正体は意外だった(EVAより早いぞ)
206無題Name名無し 19/11/19(火)22:31:56No.2361+
    1574170316608.jpg-(83446 B)
83446 B
『宇宙の騎士テッカマンブレード』
類似品にご用心
左がオーガン
右がブレード
207無題Name名無し 19/11/24(日)18:22:57No.2389+
    1574587377735.jpg-(35316 B)
35316 B
SFというか架空戦記に近いが
『最後のカミカゼ』
1945年8月15日
空襲で両親を失った海軍航空隊の特攻隊員原田三郎は出撃寸前で日本が降伏を受け入れた事を知る
敗戦後妊娠していた妻を米兵に殺される
戦闘機乗りとして航空自衛隊に入り1等空佐まで
1991年ハワイ真珠湾のアリゾナ記念館の上空に現れたゼロ戦
迎撃するF18の2機に対して低空で旋回し攻撃のすきを与えない
説得するジョージ・サカイに「君に日本の血が流れていることを忘れないでくれ」と海に墜落させる
208無題Name名無し 19/11/24(日)18:28:01No.2390+
    1574587681641.jpg-(5771 B)
5771 B
『レインボー6シージ』
バートレット大学にカルト集団のBC兵器テロ事件

モデルは地下鉄サリン事件

自衛隊は地下鉄事件からオウムのサティアンにも出動した
209無題Name名無し 19/11/28(木)23:41:42No.2422+
    1574952102436.jpg-(132697 B)
132697 B
『有限会社 地球防衛隊』
名前は変だけど
実は中堅保険会社のリスク減らしに作った民営レスキューチーム
210無題Name名無し 19/11/28(木)23:43:26No.2423+
    1574952206265.jpg-(213357 B)
213357 B
>『有限会社 地球防衛隊』
しかしこんなでっかいメカでのテロをやらかす連中が相手とは
211無題Name名無し 19/12/01(日)14:45:43No.2465+
    1575179143120.jpg-(194172 B)
194172 B
小林誠『ドラゴンズヘブン』
模型、マンガ、アニメになった
212無題Name名無し 19/12/01(日)14:47:13No.2466+
    1575179233539.jpg-(225157 B)
225157 B
本文無し
213無題Name名無し 19/12/01(日)14:52:12No.2467+
    1575179532611.jpg-(47972 B)
47972 B
ヒロインの名前がティーラ・ブラウンからイクールになった。
天津甘栗好きとか

実は奥さんが育世さんで天津甘栗好きらしい
(息子は児雄=ジオ)
214無題Name名無し 19/12/01(日)15:00:12No.2468+
    1575180012263.jpg-(114389 B)
114389 B
小林誠 「迷宮都市」
こちらはマンガと模型だけ

未来社会が舞台
215無題Name名無し 19/12/01(日)15:03:13No.2469+
    1575180193210.jpg-(81031 B)
81031 B
毎度の様に犯罪だらけの迷宮都市=G11で主人公エルリックあ立ち向かう

前にいるのは主人公の彼女
216無題Name名無し 19/12/01(日)15:04:17No.2470+
    1575180257462.jpg-(85735 B)
85735 B
名前がトレーシー・ローズだったりする
217無題Name名無し 19/12/06(金)15:03:56No.2494+
羅門佑人
とにかく核兵器絶対許さないマン
「青き波涛」「異史・新生日本軍」その他で核兵器への怒りを隠さない
母親が長崎の被爆者だから
218無題Name名無し 19/12/09(月)17:34:34No.2518+
>『モルダイバー』
中の人を知ると
ひろし「ヒーローになれる」
…あんた、トムクルーズやん
未来「メタモルフォルフォース!」
…キュアホワイトやん
219無題Name名無し 19/12/11(水)02:23:11No.2533+
>『DETONATORオーガン』
>強力な敵イバリューダーはエイリアンだと思われていたが。
>その正体は意外だった(EVAより早いぞ)

使徒もDNAのほとんどが同じ「もう一つの人類」だけど。イバリューダーも行方不明の宇宙船の子孫だから
220無題Name名無し 19/12/12(木)06:12:13No.2553+
>>『琵琶湖要塞1997』
>>マンガ版もある
>これのイビムのセリフはアメリカの本音だよな。
アメリカが日本と台湾を併合したら?
まあ韓国を併合するよりはいいんだが
自衛隊が日本州兵
予備自衛官が日本州防衛軍かJSDFだな
221無題Name名無し 19/12/12(木)22:05:39No.2554+
>山田正紀『機神兵団』
>始まりは1937年、上海。8月13日、日本軍上海陸戦隊は突如謎の敵、エイリアンに襲撃される。
>そこから、ロボット兵の頭脳《モジュール》が回収されて始まる巨大ロボット物でもある
『自力の技術でないコア、正体不明の敵、3人いて素性のわからない女がいる』エヴァンゲリオンはこれだ。
222無題Name名無し 19/12/12(木)22:11:46No.2555+
>小川一水『復活の地』2004年
>レンカ帝国の首都トレンカが大震災に、災害の対処と国家の復興。
>震災のモデルは関東大震災と阪神淡路大震災。
マンガでは大正や昭和の日本と日本人になる。
>レンカ帝国のモデルになったのが大日本帝国。
陸軍と天軍とした。
223無題Name名無し 19/12/12(木)23:40:59No.2556+
>大石英司『合衆国シリーズ』
>『合衆国封鎖』(上下巻)『合衆国消滅』(上下巻)『アメリカ分断』(上下巻)『合衆国再興』(上中下巻)
>細菌兵器テロにより、アメリカ合衆国が崩壊〜再興するまでをえがいたシュミレーション小説
>天然痘とエボラを合成したキメラウイルスでワクチンは無く、致死率は90%以上。
>国会で日本人はどうするんだ、そう聞かれた首相が「日本人、同朋である日系人は助ける」と答えて。自衛隊の北米派遣が決まった
西海岸から自衛隊が上陸、救援を始めたけどアメリカ自体が内戦になる。
224無題Name名無し 19/12/25(水)10:03:40No.2648+
>ウィリアム・C・ディーツ 「戦闘機甲兵団レギオン」
> 人類が宇宙に進出した時代に、人類帝国の辺境星区を突然の災厄が襲った!異星人フダサ人が突如として襲来してきたのだ。次々と陥落していく人類の植民地。この恐るべき異星人に対抗できるのは、帝国最強の外人部隊たち、レギオンだけだった!。。
>かつてのフランス外人部隊は、人類帝国ではレギオンと呼ばれ。死刑受刑者だとか犯罪に巻き込まれて死んじゃった人達の脳だけを強力な火器を搭載したロボットにのっけて、サイボーグ兵士として運用している。
>ストーリーとしてはシンプルなんでおすすめ
日本ではこれしか出てない。シリーズなんだよ。

フダサ人か三体人が似てる
225無題Name名無し 19/12/26(木)07:24:44No.2658+
>『モルダイバー』
ハイパービルディングがやる気なんだな
226無題Name名無し 19/12/30(月)11:57:34No.2677+
>『宇宙の騎士テッカマンブレード』
>類似品にご用心
テッカマンからデザインしたオーガン
オーガンからテッカマンブレードが出来るとは
スーパーロボット大戦でも共演した。
227無題Name名無し 20/01/31(金)13:36:14No.2827+
続・戦国自衛隊 
陸上自衛隊 アメリカ海兵隊 タイムスリップ
228無題Name名無し 22/03/28(月)07:01:33No.11662+
書き込みをした人によって削除されました

- GazouBBS + futaba-