本文無し
無題
名無し 12/14
102344

本文無し
無題
名無し 12/15
102354

本文無し
無題
名無し 12/16
102357

本文無し
無題
名無し 12/16
102358

本文無し
無題
名無し 12/17
102361

「つまらない大喜利」「内輪で盛り上がってる」相次ぐクイズ番組終了に視聴者納得
背景にタレント頼りの“レベル低下”
長らく、さまざまな種類のクイズ番組がお茶の間を楽しませてきたが、ここ最近、相次いで
終了の憂き目にあっている。
《最近のクイズ番組はお笑いタレントやギャル系タレントのふざけた回答でのウケ狙いが多く
クイズというよりつまらない大喜利のようなものが多くなってしまいましたね》
《今のクイズ番組は芸能人が内輪で盛り上がってるだけだからつまらないんだよ。
昔は一般視聴者参加型のクイズ番組ばかりだったからこそ楽しめた》
《最近の「お笑い芸人やタレントが出て、わざと回答をボケて笑いを取るようなクイズ番組」
はちっとも面白くありません。クイズ番組、見なくなりました》
芸能人主体のクイズ番組には視聴者は飽き始めているので、“限界”が迫っているかもしれません」
無題
名無し 12/19
102384

ちんぽ!
無題
名無し 12/26
102411

本文無し
無題
名無し 12/26
102412
https://www.youtube.com/watch?v=j488Kx...
無題
名無し 12/27
102414

本文無し
無題
名無し 12/31
102427

本文無し
無題
名無し 12/31
102428

本文無し
無題
名無し 01/04
102445

よゐこ濱口『めちゃイケ』の番組作りの異常性を語る
(塙宣之)僕、テレビがわからないで『めちゃイケ』にはじめて出た時に
「こんなに決められていて、緻密なんだ」って思って。
(濱口優)それぐらい緻密に組んでいてプラス、そこにアドリブが入ってってくるわけやん。
で、また台本というか、流れに戻すみたいな。すごいのよ。で、俺が知ってる台本と、
岡村くんが知ってる台本、矢部が知っている台本、加藤浩次が知ってる台本というのが別やねん。
(濱口優)だからみんな「これが正しい」と思ってやると「あれ? 違うことを言い出した。
なんや、これ?」とかってなったりとか。
(濱口優)みんながみんな、違う。何個か台本があって。A台本、B台本、C台本みたいな。だから
結局そこで合わすから、その場はアドリブというか。だからみんなが岡村隆史の一挙手一投足
みたいなのに合わせるみたいなのとか。「それが正しいんだ」みたいなのとかはあったかも。
無題
名無し 01/07
102451

本文無し
無題
名無し 01/08
102455

本文無し
無題
名無し 01/15
102518

本文無し
無題
名無し 01/15
102519
AIガール
https://x.com/AI_MIKENEKO/status/18794...https://x.com/AdobeStockSale/status/18...https://x.com/MacromastiaDr/status/187...tyjjy
続きを見る17日05:39頃消えます