海路を除いてその距離18
オーストリアからオーストラリアへ ふたりの自転車大冒険
名無し 02/10
86435

海路を除いてその距離18,000km、訪問国19か国、期間にして11か月!
三大陸を駆け抜ける自転車ロードムービー!「自分の限界に挑戦してみたい」という
シンプルな情熱と「世界の向こう側を見たい」という好奇心に突き動かされ、
すべてをふたりで計画し実行したアンドレアスとドミニク。ふたりはIT企業に勤める
「ごく一般的な」若者だ。計画に2年間を費やし、自転車での旅に出ること11か月。
撮影後は編集まで自分たちで担い、本作を完成させた。自転車に4K小型カメラやGpPro、
その他10キロを超える撮影機材を積み込んだ。雄大な山々や広大な砂漠の空撮にはドローンが役立った。
出発初日から豪雨と暴風、悪路、険しい山々や酷暑といった自然や環境に左右されながらも、
地元の人々との暖かい交流や、旅先での「受け入れなければならない現実」を
も余すことなく見せた本作。大胆な夢を抱くことの浪漫と、
居心地良い場所を抜け出し行動することの素晴らしさを与える作品。
オーストリアからオーストラリアへ ふたりの自転車大冒険
https://www.youtube.com/watch?v=qEQKr7...
無題
名無し 02/10
86436

本文無し
無題
名無し 02/10
86437

本文無し
無題
名無し 02/10
86438

本文無し
無題
名無し 02/10
86439

本文無し
無題
名無し 02/10
86440

本文無し
無題
名無し 02/10
86441

本文無し
無題
名無し 02/10
86442

本文無し
無題
名無し 02/10
86443

本文無し
無題
名無し 02/10
86444
2月11日上映
無題
名無し 02/11
86450
自転車旅行は青年までだな
無題
名無し 02/11
86451
事件に巻き込まれる人もいるから、リスクもある
無題
名無し 02/11
86455
単独は無理だね
あくまで2人以上
無題
名無し 02/11
86456
リヤカーで世界一周の人はリヤカー盗まれた
無題
名無し 02/11
86457
バイクでユーラシア横断の青年はロシアで刺殺された
無題
名無し 02/11
86463
野宿するからだよ
無題
名無し 02/11
86468
ツーマンセルでもやられるときはやられる
カブ2台で世界一周してた夫婦は旦那カブを盗まれて挫折
カブ世界旅行の経験豊かな人だったのに、そうなっちゃったんだよな
無題
名無し 02/11
86469
地平線会議の同人誌読むと
意外と枚挙にいとまがないレベルでしゃれにならん
無題
名無し 04/29
87947
そうかも
無題
名無し 04/29
87948
盗難のリスクはどうしようもないよね
ずっと一緒に寝るわけにもいかないし
こういう旅をする場合、「どうしようもない理由で中止になったら
そこまでの旅立ったと思うようにする」
って気持ちでいいと思う
無題
名無し 04/29
87949
そこまでの旅だった、ねスマン
無題
名無し 08/16
90049
あくまで若者向けだが
これに興味を持てなくなった人間は
すでに老成に向かってる
無題
名無し 08/18
90103
ドローンで撮ったと思しき画があった
ドローンも持ち運んだんだろうか
無題
名無し 10/17
91889
それそれ
GOPROとドローンとスマホで撮影
今どきの映画撮影技術だ
無題
名無し 12/19
92946
この手の映画がつくれるのも時代だな
スマホで映画撮影なんて想像もしてなかった
無題
名無し 12/19
92949
クソポエム荒らしが居たら、ふつうの会話すら出来ないですもんね
あの役立たずが下火になって欲しいです。
アウトドア板として復活して欲しいなあ
無題
名無し 02/22
94177
>No.86436なるほどヤバイ場所を巧妙に避けとるなw
こういうのは参考になる
無題
名無し 02/22
94178

これ(平成元年=1989年)に放映された時、TV画面に「HD撮影」と誇らしげにテロップが入ってたな
その頃はまだハイビジョンの受像機が普及してなかったから違いは全然分からなかったが、
>GOPROとドローンとスマホで撮影>今どきの映画撮影技術だ今じゃド素人でも4K動画が撮れてそれが十分に配信に耐えるもんな
無題
名無し 02/22
94179
ユーラシアの何処かで山賊に身ぐるみ剥がれておしまいだと思うな、下手すると命取られる、世間は思うほど治安よくないんだ
映えで投げ銭せしめようって魂胆か?甘いな
続きを見る01日23:53頃消えます