最近異業種からの参戦が目立つ
缶詰スレ 名無し 09/20 98669

最近異業種からの参戦が目立つ缶詰について語りましょう

無題 名無し 09/20 98670
絶好調の吉野家缶詰
山で持ってきた人すごく目立ってた
無題 名無し 09/20 98671
缶切り不要
プルタップ方式
無題 名無し 09/20 98672
ただし直接火にかけるのはNG
無題 名無し 09/20 98674
2年間保存可
アウトドアだけでなく非常食としても重宝されてる
無題 名無し 09/20 98675
価格は1個600ー660円
無題 名無し 09/20 98676
>缶切り不要
>プルタップ方式

プルトップタブじゃないかな
画像はプルタップ
無題 名無し 09/20 98677
ビールのせいで
いまでは短めが主流になったかな
知らんけど
無題 名無し 09/20 98681
やはり牛丼がいちばん売れてる
無題 名無し 09/20 98682
あとは牛焼肉丼、豚丼

無題 名無し 09/20 98683
焼鳥丼、塩サバ丼は普通
まあうまいが人気は普通
無題 名無し 09/29 98867
サトウのご飯と牛丼の缶詰があれば
ソロキャンも普通にいけるかもしれない
知らんけど
無題 名無し 10/02 98918
缶詰はレトルト全盛時代で少なくなったな
無題 名無し 10/02 98920
レトルトの袋は燃えるゴミでいいから楽だけど
缶は近年、めちゃくちゃ捨てるの面倒になったからな@オラの市だけか
無題 名無し 10/11 99040
緊急用なんだが
普通にキャンプで使えるな
無題 名無し 10/19 99159
まずい缶詰って気がしないのがいいね
無題 名無し 10/21 99193
火に掛けると中の樹脂が溶けて発がん性物質出る
無題 名無し 10/22 99200
水分がある以上100度以上には上がらない
100度で溶けるなら加熱した食品は缶詰にできない
無題 名無し 10/22 99201
お湯に入れるのはよい
無題 名無し 10/23 99211
>水分がある以上100度以上には上がらない
これウソ

無題 名無し 10/23 99212
>水分がある以上100度以上には上がらない
圧力なべの中の温度は120℃ほどになるらしーよ
無題 名無し 10/23 99214
それ以前に蓋開けずに加熱する馬鹿はお前くらいなので心配いらない
無題 名無し 10/23 99215
>水分がある以上100度以上には上がらない
蓋を開けてたとしてもコレ嘘なんだよな
無題 名無し 10/23 99216
>それ以前に蓋開けずに加熱する馬鹿はお前くらいなので心配いらない
缶詰(水産物、農産物、畜肉類、調理類など)や一部のびん詰
レトルト食品の殺菌には一般的に「レトルト(高圧釜)」により
120℃以上で4分間以上高温高圧殺菌を行っています。

缶詰製造者は馬鹿なんだな
無題 名無し 10/23 99218
よく読めよ知恵遅れw
無題 名無し 10/23 99219
反論できないので罵倒するのか
恥ずかしいね
無題 名無し 10/23 99221
>水分がある以上100度以上には上がらない
>100度で溶けるなら加熱した食品は缶詰にできない

標高の高いところと低いところでは沸騰する温度が違う
って小学校で習わなかった?
無題 名無し 10/24 99224
水の沸点は100度なのは常識
環境が違えば替わるのも誰でも知ってる
それを屁理屈という
無題 名無し 10/24 99225
>水の沸点は100度なのは常識
>環境が違えば替わるのも誰でも知ってる
>それを屁理屈という

もしかして気温の差を環境の違いだと思ってる???
無題 名無し 10/24 99226
>水の沸点は100度なのは常識
>環境が違えば替わるのも誰でも知ってる
>それを屁理屈という
クルマのラジエターの仕組みも分かってなさそう

無題 名無し 10/24 99227
>標高の高いところと低いところでは沸騰する温度が違う
高所だと気圧は下がって沸点は下がるんだろ
どうしようもない馬鹿だなw

続きを見る19日20:15頃消えます









戻る

レス

おなまえメールコメント