前のページ
幻のニンテンドウ64周辺機器
無題 名無し 04/13 2247
64DDまだ動くんやろか
ポリゴンワールドのじっけんワールドと
巨人のドシンはまたやってみたい
シムシティ64とかあまり遊んでないからもったいないな
無題 名無し 04/13 2249
クリエイト系は発表の場が無いとなぁ・・・
サターンのシューティングツクール「デザエモン2」
サターンの雑誌(テックサターン)を利用して
読者投稿→雑誌付録CDに掲載
っていうのを考えていたんだろうが、その前に雑誌がポシャッてたなぁ・・・
無題 名無し 04/14 2251
当時…より少し前だがログインがツクール専門誌出したりしてて
クリエイト系コンテンツはそれなりに盛り上がってたよ
祁答院氏のコープスパーティーのオリジナル版はSFC末期ごろ
無題 名無し 04/14 2252
ぶつ森がシリーズ重ねる毎に売上増してるのも「発表の場」が充実していくのに連動してる訳だしね
ぶつ森自体が64DDの企画が元だよね確か
無題 名無し 04/14 2259
>ぶつ森自体が64DDの企画が元だよね確か
そう
あれもコミュニティが有機的に変化していくのを目指してたから
64DDの思想には合ってた
無題 名無し 10/24 4347
PS1のメモカが128KB、2001年発売のPS2メモカで8MBである事を考えると
38MBの記録容量は任天堂以外は当時では結局持て余したかもなぁ
無題 名無し 11/20 5297
大容量ストレージ問題は未だに関わってくるからな
光学ディスクとかカートリッジなんかのメディアの容量問題と一緒くたになったね

どSSDが中心に移って結局また容量平均値下がったし
無題 名無し 11/22 5309
64dd作品は発売中止が多すぎた
キャベツやウオール街とはなんだったのだろう
無題 名無し 11/23 5323
ヒント:マリーガルマネジメントと香川哲

無題 名無し 11/23 5324
香山哲だった
任天堂からもセガからも黒歴史扱いは中々できるもんじゃないw
無題 名無し 11/25 5332
>キャベツやウオール街とはなんだったのだろう
キャベツは農業にもハマってた糸井重里のやりたかった今でいうとサンドボックスに近いタイプのゲームだね
自分で好きなように環境作ってそれが時間経過とか他プレイヤーからのアクセスとかNPCで変化していくものを作りたがってた
後年任天堂がどうぶつの森でもっと分かりやすく作ってきてくれたって事で糸井はスッキリしたようだけど
無題 名無し 11/25 5333
ついでにいうとMOTHER3も1つの村が変化していくシチュをやろうとしてたんで当初64DDだったのはそのせいだね
無題 名無し 11/26 5334
ウォール街はその名の通りリアルな株式情報を使った投資ごっこじゃなかったっけ
無題 名無し 12/07 5360
何気に中古で20万ごえ
F-ZEROXのコースつくりとか配信してくれないかな
無題 名無し 12/09 5363
ものすごくでかい夢を見せてくれたけど夢のまま終わったハードって印象あるのよ
無題 名無し 12/20 5376
ベースにしようとしてたメディアとしてはこっちもPCであっさり消えたスーパーディスク(大体64〜256MBくらい)辺りかね
ファミコンディスクシステムはクイックディスクだったけど
無題 名無し 01/10 5396
良い意味でも悪い意味でもディスクシステムを踏襲してしまった
半導体メモリの大容量化に全振りでOKだったんだよ
Switchではとうとう統一規格のmicroSDに依存する事になったし
無題 名無し 01/11 5397
まあswitchはswitchでこの辺から見ると逆張り過ぎるだろ!ってのは少し思う
任天堂って『需要があるかもしれない』には投資するけど『需要が無い』にはものすごく冷淡
無題 名無し 01/11 5400
MicroSD一本化はスマホで馴染みもあるしまぁ正解だった

無題 名無し 01/17 5408
>ドリキャスがzipドライブを構想してたけどこっちも頓挫したな
zipドライブは日本では普及が少なかった

続きを見る24日16:14頃消えます









戻る

レス

おなまえメールコメント