自然災害@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1460765106750.jpg-(81106 B)
81106 B無題Name名無し16/04/16(土)09:05:06 IP:58.98.*(wakwak.ne.jp)No.141100+ 25年4月頃消えます
おっかねぇーがな(´・ω・`)
削除された記事が8件あります.見る
1無題Name名無し 16/04/16(土)09:14:41 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.141101+
伊方のプールに燃料保存されてるのかな?
まぁ、今更慌てても寧ろ危ないので
対策だけは用意しとけよ
2無題Name名無し 16/04/16(土)11:02:36 IP:112.68.*(eonet.ne.jp)No.141107+
熊本で地震が起こった。今回の地震は1580ガルだという。
伊方原発の耐震設計は650ガルだ。

中央構造線上を伊方原発に近づいて来なきゃ大丈夫だろう。
たぶん
3無題Name名無し 16/04/17(日)15:40:07 IP:106.167.*(dion.ne.jp)No.141148+
    1460875207054.jpg-(62566 B)
62566 B
伊予灘、動き始めたよ
今日明日ってことはないと思うが、避難準備品の点検くらいはしといた方が
4無題Name名無し 16/04/17(日)18:15:55 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.141153+
>伊予灘、動き始めたよ
>今日明日ってことはないと思うが、避難準備品の点検くらいはしといた方が
その場所はダッシュ島…。
5無題Name名無し 16/04/18(月)03:43:40 IP:61.11.*(cna.ne.jp)No.141164+
    1460918620320.jpg-(63454 B)
63454 B
何か大きなものが地底を移動してるにちがいない
6無題Name名無し 16/04/18(月)19:17:56 IP:240d:0.*(ipv6)No.141188+
奈良でもM3の地震・・・
まじ中央構造線関連してるんじゃなかろうか?
この歪みは南海トラフの前兆とも言えるかも知れない
7無題Name名無し 16/04/18(月)23:31:27 IP:111.188.*(e-mobile.ne.jp)No.141200+
    1460989887075.jpg-(50373 B)
50373 B
情報発表時刻2016年4月18日 23時23分
発生時刻2016年4月18日 23時19分ごろ
震源地徳島県北部
緯度北緯34.0度
経度東経133.7度
深さ10km
マグニチュード3.1
情報この地震による津波の心配はありません。

http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20160418231920.html
8無題Name名無し 16/04/18(月)23:33:17 IP:111.188.*(e-mobile.ne.jp)No.141201+
    1460989997966.jpg-(46414 B)
46414 B
情報発表時刻2016年4月18日 18時18分
発生時刻2016年4月18日 18時14分ごろ
震源地奈良県
緯度北緯34.4度
経度東経135.9度
深さ10km
マグニチュード3.1
情報この地震による津波の心配はありません。

http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20160418231920.html
9無題Name名無し 16/04/18(月)23:35:37 IP:111.188.*(e-mobile.ne.jp)No.141202+
訂正
奈良の地震情報アドレス

http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20160418181508.html
10無題Name名無し 16/04/18(月)23:46:12 IP:111.107.*(au-net.ne.jp)No.141203+
震源が熊本地方から阿蘇地方にシフトした感じ
11無題Name名無し 16/04/19(火)00:58:19 IP:202.214.*(vmobile.jp)No.141204+
271 :本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 (ヌヒヒョイ f95c-gW5C):2016/03/29(火) 11:10:31.78 ID:1eQbcvmF0あえて予言すると関西というか西日本で4月以降甚大な被害がある大災害が起きる
期間は2016年4月から2017年4月の一年間
このレス保存しといていいよ

355 :本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 (ワイモマー MM3b-2T2p):2016/04/03(日) 09:14:57.18 ID:x2aW+9GRM熊本

510 :本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 (ワイモマー MMbf-vY2k):2016/04/12(火) 12:36:23.50 ID:k9dSq4MkM
熊本 地震
12無題Name名無し 16/04/22(金)17:34:56 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.141261+
昨日の夜中に怒った四国の地震のほうが不気味だな。
南海トラフに近いし、ふかさも40kmだった。
上が動けば刺激されて下が動く。
13なーNameなー 16/04/22(金)23:37:28 IP:183.76.*(asahi-net.or.jp)No.141270+
なー
14なーNameなー 16/04/28(木)05:27:46 IP:183.77.*(asahi-net.or.jp)No.141326+
なー
15無題Name名無し 16/04/28(木)17:52:01 IP:121.95.*(infoweb.ne.jp)No.141342+
阪神淡路が来る前の、猪名川群発地震想い出した。
あんまり地震来ない土地なのに、小さい地震でも発生
し出すと・・・の典型例だったんじゃないかな。
立命館だったかの地震の権威が同じ事言ってたし。
16無題Name名無し 16/04/29(金)01:50:17 IP:119.239.*(mesh.ad.jp)No.141344+
    1461862217995.gif-(71496 B)
71496 B
ついに有明海でも地震だな
断層は海底に延長している
17無題Name名無し 16/04/29(金)17:49:33 IP:125.197.*(mesh.ad.jp)No.141347+
    1461919773931.jpg-(56923 B)
56923 B
>有明海でも地震だな
雲仙岳の噴火からすでに始まっていたのだろうな
おおもとはフィリピン海プレートからの圧力だろうから、
やはり南海トラフは今後も警戒すべきポイントだろう
18無題Name名無し 16/04/30(土)02:37:50 IP:59.135.*(dion.ne.jp)No.141350+
フィリピンプレートの圧力に耐え切れずに中央構造線に沿ってベニヤ板がバキって折れるみたいにひび割れてるんじゃないかな
熊本の方から折れ始めてる
19無題Name名無し 16/04/30(土)04:04:46 IP:153.191.*(ocn.ne.jp)No.141351+
また揺れた…
20無題Name名無し 16/05/01(日)02:31:16 IP:153.191.*(ocn.ne.jp)No.141355+
あああああああああああああああああああ
また揺れたああああああああああああああああああああああ
21無題Name名無し 16/05/09(月)02:39:07 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.141382+
 実は2005年11月25日付の読売新聞で、川内原発1、2号炉の建設に着工した昭和56年秋から59年冬にかけて、工事を担当した大成建設が原子炉建屋の建設で余った鉄筋8500トンを原発の地下に廃棄、埋設したという内部告発を報じています。これは読売新聞だけでなく、11月25日付の毎日新聞の夕刊、11月26日付の産経新聞でも報じられています。

↑放射性物質が大量に観測できたわけだ
22無題Name名無し 16/05/11(水)22:45:36 IP:116.94.*(bbiq.jp)No.141391+
また揺れてる
何時まで余震が続くんだよ
23無題Name名無し 16/05/13(金)22:00:45 IP:59.135.*(dion.ne.jp)No.141392+
今太陽系は銀河中心から来ているエネルギーバーストの領域に入っていてその影響で各惑星が反応して異常気象や地震が頻発してるらしいよ
24無題Name名無し 16/05/15(日)20:51:30 IP:116.94.*(bbiq.jp)No.141397+
    1463313090023.jpg-(1764632 B)
1764632 B
今さっきもまた余震
あの地震以来、毎日必ず揺れてるよ
しかも不気味な揺れ方
これじゃ家の補修もおいそれと出来ない
被害のでかかった益城町は未だに水道管とか補修できない場所がたくさんある
コンビニも外に仮設トイレを置いている
写真は昨日取ったやつ
25無題Name名無し 16/05/16(月)16:48:38 IP:119.47.*(bbiq.jp)No.141398+
    1463384918074.jpg-(1509190 B)
1509190 B
>写真は昨日取ったやつ
443と28の交差点かな
26無題Name名無し 16/05/16(月)22:38:57 IP:116.81.*(infoweb.ne.jp)No.141409+
>写真は昨日取ったやつ
マスコミ大本営発表とはひと味違うな・・・
思う以上に被害甚大な気がする。
意味はないかも知れんが、収束を祈りますわ。
義援金の寄付とかしかできないけど。
27無題Name名無し 16/05/16(月)23:32:08 IP:2402:6b00.*(ipv6)No.141410+
ゴジラが沢山居るんだよ...
28無題Name名無し 16/05/17(火)17:05:56 IP:116.94.*(bbiq.jp)No.141414+
地震で橋が幾つも封鎖されているから交通渋滞や迂回が酷いんだよね
早く収まって橋の工事再開して欲しいんだが
29無題Name名無し 16/05/18(水)18:26:52 IP:119.47.*(bbiq.jp)No.141425+
>地震で橋が幾つも封鎖されているから交通渋滞や迂回が酷いんだよね
>早く収まって橋の工事再開して欲しいんだが
副線が通行できないから57や3号線に集中して渋滞してるんだよなぁ
橋の所では段差があって応急処置してはあるけど大型車が減速するから渋滞引き起こしてるのもあるね
30無題Name名無し 16/08/22(月)13:31:04 IP:133.208.*(mesh.ad.jp)No.141516+
>フィリピンプレートの圧力に耐え切れずに中央構造線に沿ってベニヤ板がバ
>キって折れるみたいにひび割れてるんじゃないかな
31無題Name名無し 16/08/31(水)20:09:50 IP:114.148.*(ocn.ne.jp)No.141526+
今さっき5弱の揺れがあった
32無題Name名無し 16/09/20(火)20:57:24 IP:180.4.*(ocn.ne.jp)No.141537+
    1474372644960.jpg-(95212 B)
95212 B
こんな感じ(阿蘇)
33無題Name名無し 16/09/20(火)20:59:35 IP:180.4.*(ocn.ne.jp)No.141538+
    1474372775400.jpg-(59207 B)
59207 B
本文無し
34無題Name名無し 17/11/05(日)17:34:27 IP:183.76.*(asahi-net.or.jp)No.141990+
    1509870867540.png-(917102 B)
917102 B
「腐敗の極みーー東日本大震災の“遺体検案”架空経費計上で裏ガネを作っていた警察」
http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=5165
35なーNameなー 18/07/26(木)16:03:11 IP:183.76.*(asahi-net.or.jp)No.142209+
なー
36なーNameなー 19/10/04(金)05:49:52 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.142620+
なー
37なーNameなー 19/11/14(木)00:02:03No.142686+
なー
38なーNameなー 20/01/17(金)03:19:34No.142842+
なー
39なーNameなー 20/03/22(日)07:04:31No.143001+
なー
40なーNameなー 20/03/24(火)05:08:24No.143025+
なー

- GazouBBS + futaba-