自然災害@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1477027249713.jpg-(76163 B)
76163 B<地震>鳥取で震度6弱=午後2時7分Name名無し16/10/21(金)14:20:49 IP:124.141.*(home.ne.jp)No.141546+ 25年11月頃消えます
21日午後2時7分ごろ、鳥取県中部を震源とする最大震度6弱の地震があった。気象庁によると、地震の規模を示すマグニチュード(M)は6.6と推定される。この地震による津波の心配はないとういう。(毎日新聞)
削除された記事が5件あります.見る
1無題Name名無し 16/10/21(金)14:28:20 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.141547+
倉吉 湯梨浜みたいね
2無題Name名無し 16/10/21(金)14:32:52 IP:124.141.*(home.ne.jp)No.141548+
昨日は千葉で緊急地震速報があったし2日続けて聞くとは思わなかった。ここ近年日本海側も安心できないね
3無題Name名無し 16/10/21(金)16:12:19 IP:2001:0268.*(ipv6)No.141549+
    1477033939146.jpg-(38883 B)
38883 B
投入堂は被害が無かったもよう
4無題Name名無し 16/10/21(金)17:17:36 IP:61.245.*(eaccess.ne.jp)No.141550+
熊本から鳥取に飛んだ、次は東か南か
5無題Name名無し 16/10/21(金)17:27:28 IP:2400:2653.*(ipv6)No.141551+
    1477038448585.jpg-(1301041 B)
1301041 B
被害どうなんだろ・・・
6無題Name名無し 16/10/21(金)18:20:47 IP:*(55911f6f.softbank.ne.jp)No.141553+
トレマーズ来たか
7無題Name名無し 16/10/21(金)18:45:58 IP:221.189.*(ocn.ne.jp)No.141554+
次?
敦賀湾じゃないかい
もしくは南に飛んで中南海か
8無題Name名無し 16/10/21(金)19:05:08 IP:112.69.*(eonet.ne.jp)No.141555+
福井原発・・・近いよね…
9無題Name名無し 16/10/21(金)20:22:53 IP:114.20.*(prin.ne.jp)No.141556+
島根原発のほうが近いんじゃ?
10無題Name名無し 16/10/21(金)20:53:22 IP:121.94.*(infoweb.ne.jp)No.141557+
群発地震続いてたからのう
11無題Name名無し 16/10/21(金)20:57:20 IP:118.19.*(plala.or.jp)No.141558+
3.11以降の地震は本当に容赦がないよね
一度揺れだすともう1時間ごとに来る
そのくせエネルギーは消費してなくて数日後・・・
12無題Name名無し 16/10/21(金)21:18:54 IP:119.30.*(sannet.ne.jp)No.141559+
熊本-9月の韓国-鳥取
この三つの震源を線で結ぶと正三角形になる。
まさに教科書通りの正三角形震源だ。
近いうちに、この正三角形の中心で三つの地震を合わせた以上のエネルギー放出が送ると見てよい。
私の予想ではM8〜M8.5クラスの地震が起きると出ている。
13無題Name名無し 16/10/21(金)23:55:56 IP:118.4.*(ocn.ne.jp)No.141560+
    1477061756986.jpg-(81907 B)
81907 B
ジョン・タイターの予言も狂ってきたな
岡京は無理かも
14無題Name名無し 16/10/22(土)01:42:35 IP:115.65.*(wakwak.ne.jp)No.141561+
>熊本から鳥取に飛んだ、次は東か南か
なんかニュースでは南海トラフのひずみが地盤の弱い鳥取北部の方に出てるのでは?
とも言ってたな
>私の予想ではM8〜M8.5クラスの地震が起きると出ている。
南海、東南海ってそのクラスじゃなかったっけ?
15無題Name名無し 16/10/22(土)13:46:39 IP:58.1.*(infoweb.ne.jp)No.141565+
>3.11以降の地震は本当に容赦がないよね

どっちかって言うと、1.17以降の地震が容赦ないのです
16無題Name名無し 16/10/22(土)23:26:38 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.141566+
    1477146398631.jpg-(177836 B)
177836 B
鳥取県日野郡日野町金持にある金持神社は無事だろうか…、
このあいだ宝くじ当たりますようにって初めてお参りしてきたんだけど、
高額当選確定だったのに地震で神社倒壊しててその効力が失われてたりしてたらヤだなぁ。
17無題Name名無し 16/10/23(日)20:40:56 IP:124.141.*(home.ne.jp)No.141568+
一方の熊本ではマグマの流れを変えたため噴火の恐れを指摘する研究者もいるそうで西日本の今後については注目ですね
18無題Name名無し 16/10/24(月)13:02:23 IP:111.171.*(infoweb.ne.jp)No.141570+
地震がおきると、震源の近くはエネルギーが放出されるが、
震源から遠くの場所では歪みが今まで以上に溜まったりする。

これが地震の連鎖につながる訳で、過去の歴史をひも解くと
西暦940年頃、1150年頃、1440年ころ、1710年頃、にもそんな時期があったそうだ。

最後の地震連鎖期から300年。
そろそろ、そんな時期になってもおかしくないそうだが、

マジで、今の日本列島、そういう時期に入っただろ!!  (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
19無題Name名無し 16/10/25(火)15:46:21 IP:180.4.*(ocn.ne.jp)No.141571+
    1477377981220.jpg-(88794 B)
88794 B
本文無し
20無題Name名無し 16/10/27(木)08:42:16 IP:240f:006a.*(ipv6)No.141575+
中国地方のまちBBSで地震関連スレがひとつも立ってなくてワロたw
21無題Name名無し 16/11/07(月)06:45:13 IP:14.132.*(commufa.jp)No.141590+
>マジで、今の日本列島、そういう時期に入っただろ!! (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

今回は原発があるからよろしく
22無題Name名無し 16/11/20(日)15:04:08 IP:106.181.*(au-net.ne.jp)No.141594+
>今回は原発があるからよろしく
土曜日の朝、境港で地震の影響で原発事故発生ってシュチュエーションで
訓練してたみたい。
朝の地震警報がながれてびっくりした。
23無題Name名無し 16/11/21(月)11:21:25 IP:133.130.*(nttpc.ne.jp)No.141595+
それより最近起こった和歌山県の地震のほうが
不気味だな。
24ようつべライブ 地震情報Name名無し 16/11/25(金)01:39:31 IP:2400:2653.*(ipv6)No.141604+
緊急地震情報ライブちゃんねる
地震があればチェック!
https://www.youtube.com/watch?v=Rit1igu45ig
25なーNameなー 18/07/26(木)16:05:16 IP:183.76.*(asahi-net.or.jp)No.142212+
なー
26なーNameなー 19/10/04(金)05:41:15 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.142618+
なー
27なーNameなー 19/11/11(月)22:02:48No.142683+
なー
28無題Name名無し 19/11/25(月)22:51:14No.142729+
高浜や大飯が吹き飛んだところで切り捨てられておしまい
呉が30km圏内にギリ入るのだけは問題だろうが特例つけて避難不要とするだろう
政府が気にしてるのは南海トラフ(による近畿以東臨海)の被害
それもあんまりやる気ないというか自己責任で済ます
29無題Name名無し 20/01/24(金)15:59:13No.142851+
伊方原発の周辺
廃棄物など不安感

廃炉で発生する放射性廃棄物などや、
事故時の避難対応などで疑問や不安の声が出た
「最終処分が見えず、不安が
払拭ふっしょく出来ない」
30なーNameなー 20/01/31(金)15:29:51No.142861+
なー
31無題Name名無し 21/11/17(水)00:43:33No.144105+
書き込みをした人によって削除されました
32無題Name名無し 23/02/05(日)14:34:46No.144597+
最近地震がおとなしい地域

- GazouBBS + futaba-