レス送信モード |
---|
日本政府は地震予知ができないことを認めるべきだ――。こう題した論考が英科学誌ネイチャーに18日、掲載された。東日本大震災から6年を経ても、科学的根拠が乏しい地震予知や長期予測に頼っているとして、防災政策を改めるよう促している。削除された記事が1件あります.見る
筆者は米国生まれで、今年3月で東京大教授を退職した地震学者のロバート・ゲラーさん(65)。1984年に来日して以来、日本の地震研究が地震の予知に偏っていることに疑問を抱いてきた。
論考では、東海地震に備えた大規模地震対策特別措置法(大震法、1978年施行)が、地震の前兆現象の観測を前提にしていることや、南海トラフ地震などの大地震が周期的に起こるという考えに基づき、発生する確率を算出していることについて、いずれも「科学的根拠はない」と指摘している。
… | 1無題Name名無し 17/05/18(木)17:08:56 IP:59.85.*(t-com.ne.jp)No.141771+一方で、東日本大震災を起こした地震は「想定外」だとして、現在も予知や予測に基づいた政策を続けていることは不適切だと批判した。 |
… | 2無題Name名無し 17/05/18(木)21:40:01 IP:220.109.*(plala.or.jp)No.141773+ 1495111201644.jpg-(26949 B) ![]() このおっさんか |
… | 3無題Name名無し 17/05/19(金)04:49:00 IP:2400:402d.*(ipv6)No.141775+このジジもネタがなくて |
… | 4無題Name名無し 17/05/19(金)11:31:41 IP:2400:402d.*(ipv6)No.141776+ダメな依存ジジ |
… | 5無題Name名無し 17/05/20(土)18:42:56 IP:49.251.*(zaq.ne.jp)No.141777+天気予報:空の情報は丸見え |
… | 6無題Name名無し 17/05/21(日)03:21:34 IP:2400:402d.*(ipv6)No.141779+天気予報は宇宙?から写真を撮ったり地上から観測したり空中で観測しても、一週間分ぐらいしか予報ができません。 |
… | 7無題Name名無し 17/06/01(木)23:15:52 IP:14.132.*(commufa.jp)No.141792+そりゃ大地震が起きるかどうかはアメリカのさじ加減次第だから予知自体が無意味だわな |
… | 8無題Name名無し 17/06/02(金)06:44:17 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.141793+日本人が負担しなければならんから |
… | 9無題Name名無し 17/07/23(日)17:43:41 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.141868+目隠しして頬に当たる風だけで天気予報するレベル |
… | 10無題Name名無し 17/07/29(土)16:21:53 IP:219.213.*(bbtec.net)No.141872+ 1501312913130.jpg-(132633 B) ![]() そのレベルの天気予報付き時計が今でも売られているんだけどな |
… | 11無題Name名無し 17/07/30(日)12:24:04 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.141875+余震が来たから本震が来るレベル |
… | 12無題Name名無し 17/08/03(木)14:29:02 IP:60.38.*(ocn.ne.jp)No.141878+太平洋挟んで対岸で大地震があれば3ヶ月以内に日本でも震度5以上の |
… | 13無題Name名無し 17/08/04(金)13:45:31 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.141879+日本で震度5以上は年間数回起きてるのでなんの予想にもならない |
… | 14無題Name名無し 17/11/05(日)16:52:35 IP:183.76.*(asahi-net.or.jp)No.141972+ 1509868355426.png-(916526 B) ![]() 本文無し |
… | 15なーNameなー 18/07/26(木)16:16:02 IP:183.76.*(asahi-net.or.jp)No.142230+なー |