レス送信モード |
---|
【宮城】気仙沼に計画していた防潮堤建設を断念、反対根強く「防潮堤はいらないという地元の意見が大半」 市長「景観が守られた」削除された記事が4件あります.見る
宮城県は14日、気仙沼市港町に建設予定の海抜5.0メートル、長さ460メートルの防潮堤に関する住民説明会を
同市魚市場で開き、現地に防潮堤を造らない方針を明らかにした。地元の反対が根強く、当初の計画を事実上断念。
接続する予定だった防潮堤を山側に伸ばす代替案を示し、住民に了承された。
県の当初計画は数十年から百数十年に1度発生が予想される津波に対応できる見た目の高さ3.2メートルの防潮堤を、
臨港道路と岸壁の間に造る予定だった。
新計画は、接続を予定した魚市場前の防潮堤(海抜5.0メートル、長さ約1.3キロ)の先端を西部の山側まで伸ばし、津波の流入を抑える。延伸距離は約180メートルを見込む。
車両が通行できる陸こう(防潮堤出入り口)を2カ所設け、閉鎖した陸こうを乗り越える道路も整備。
2020年度末までの完成を目指し、総事業費は約10億円。当初計画の約25億円は大きく下回る。
… | 1無題Name名無し 17/12/16(土)16:40:30 IP:220.99.*(plala.or.jp)No.142035+当初の建設予定地は漁船の出入りを間近に望める観光スポット。 |
… | 2無題Name名無し 18/01/03(水)20:06:33 IP:210.139.*(nttpc.ne.jp)No.142062+書き込みをした人によって削除されました |
… | 3無題Name名無し 18/03/05(月)01:06:18 IP:1.114.*(e-mobile.ne.jp)No.142106+>数十年から百数十年に1度発生が予想される津波 |
… | 4無題Name名無し 18/03/05(月)22:50:12 IP:2404:7a80.*(ipv6)No.142109+>そもそも今の普通の建材でつくられた海辺の建造物なんて、 |
… | 5無題Name名無し 18/03/10(土)23:58:20 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.142111+住民からは堤防が不評だった |
… | 6無題Name名無し 18/03/14(水)12:28:33 IP:218.229.*(infoweb.ne.jp)No.142113+>住民からは堤防が不評だった |
… | 7無題Name名無し 18/03/14(水)21:25:06 IP:182.250.*(au-net.ne.jp)No.142114+>最初に堤防を造れと言ったのは住民側 |
… | 8無題Name名無し 18/03/16(金)12:28:53 IP:218.229.*(infoweb.ne.jp)No.142116+書き込みをした人によって削除されました |
… | 9無題Name名無し 18/03/16(金)12:29:09 IP:218.229.*(infoweb.ne.jp)No.142117+詳しく書くと発災直後より「何よりも命が大事」と考える防潮堤建設派と、 |
… | 10無題Name名無し 18/03/21(水)09:31:12 IP:240f:32.*(ipv6)No.142118+>ところが議決後にプロ市民も巻き込んで |
… | 11無題Name名無し 18/05/31(木)19:32:18 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.142138+1兆円の堤防が一瞬で破壊ゴミになった |
… | 12無題Name名無し 18/06/07(木)21:42:05 IP:240f:32.*(ipv6)No.142139+書き込みをした人によって削除されました |
… | 13無題Name名無し 18/06/07(木)21:42:47 IP:240f:32.*(ipv6)No.142140+>1兆円の堤防が一瞬で破壊ゴミになった |
… | 14無題Name名無し 18/06/07(木)21:54:55 IP:219.164.*(plala.or.jp)No.142143+ 1528376095838.jpg-(42278 B) ![]() 【宮城】 計画より22cm高い防潮堤、住民団体「造り直しを」 知事宛て要望書提出 ー 気仙沼 |
… | 15無題Name名無し 18/06/08(金)12:33:31 IP:218.229.*(infoweb.ne.jp)No.142144+>バカってウソつくのも下手だね。 (笑) |
… | 16無題Name名無し 18/06/18(月)22:24:49 IP:58.70.*(eonet.ne.jp)No.142162+伊丹空港は関空出来たら廃港の予定だったが、関空出来た |
… | 17無題Name名無し 18/06/21(木)22:18:28 IP:240d:1.*(ipv6)No.142169+>震災直後は「ちゃんとした堤防がなかったら罹災した」と市長を叩いてた共産党市議が |
… | 18無題Name名無し 18/07/08(日)17:35:01 IP:128.53.*(nttpc.ne.jp)No.142179+海岸線近くにまで一般家屋を作って海のすぐそばで |
… | 19無題Name名無し 18/07/10(火)15:42:21 IP:123.230.*(eaccess.ne.jp)No.142181+中州に作られた町も、こういう堤防で囲むしかないな |
… | 20無題Name名無し 18/07/21(土)19:31:43 IP:61.205.*(mineo.jp)No.142187+もう海岸線で止めるのはあきらめて |
… | 21なーNameなー 18/07/26(木)16:30:49 IP:183.76.*(asahi-net.or.jp)No.142256+なー |
… | 22無題Name名無し 18/09/01(土)05:23:03 IP:240f:32.*(ipv6)No.142276+詳しく書くと発災直後より「何よりも命が大事」と考える |
… | 23無題Name名無し 18/09/06(木)11:24:41 IP:125.173.*(ocn.ne.jp)No.142282+>伊丹空港は関空出来たら廃港の予定だったが、関空出来た |
… | 24無題Name名無し 18/09/06(木)13:00:51 IP:126.14.*(bbtec.net)No.142284+防潮堤や防波堤というのは |
… | 25無題Name名無し 18/09/07(金)10:05:20 IP:118.241.*(nuro.jp)No.142291+港や海岸線沿いに住居を構える人たちって、いざという時の危険は覚悟なんじゃないの? |
… | 26無題Name名無し 18/09/07(金)16:26:27 IP:121.93.*(infoweb.ne.jp)No.142293+「何でも反対」の下部構成員の戯言、百年前の津波の時にここから |
… | 27無題Name名無し 18/09/12(水)08:07:31 IP:219.122.*(eonet.ne.jp)No.142310+>>日本の公務員数は239万人(国家公務員64万人+地方公務員175万人) |
… | 28無題Name名無し 18/09/14(金)12:51:58 IP:220.209.*(infoweb.ne.jp)No.142320+税金のほとんどは公務員の給与に消える。 |
… | 29無題Name名無し 18/09/14(金)12:56:13 IP:220.209.*(infoweb.ne.jp)No.142321+以下、平成27年度の数字。 |
… | 30無題Name名無し 18/10/17(水)20:40:32 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.142408+ギネス世界最大の堤防が8秒で崩壊 |
… | 31無題Name名無し 18/10/18(木)03:01:41 IP:2404:7a87.*(ipv6)No.142410+今年か来年にまたドカーンと来たらどうするんだろうね。 |
… | 32無題Name名無し 19/01/05(土)01:06:02 IP:240f:38.*(ipv6)No.142454+気仙沼では、景観>>>>人の命なんだな。 |
… | 33無題Name名無し 19/01/25(金)21:30:45 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.142465+死にたいのか |
… | 34無題Name名無し 19/06/26(水)11:55:03 IP:240f:7c.*(ipv6)No.142536+代わりに避難道路もっと縦横無尽に作って、 |
… | 35無題Name名無し 19/12/11(水)14:01:32No.142756+千年±数百年後の人類そろそろだから頑張れ |
… | 36無題Name名無し 19/12/25(水)11:51:22No.142784+平成30年当初予算による歳入は239.7兆円。 |