レス送信モード |
---|
日本原燃の使用済み核燃料再処理工場(青森県六ケ所村)の事業費が、工場の完成が遅れることで2020年より5000億円増えることになった。再処理事業を担う国の認可法人「使用済燃料再処理機構」(青森市)が精査し、25日に公表した。総事業費は5年連続で増加し、14兆4400億円に。政府が繰り返し核燃料を再利用できるかのように宣伝ながらも、実態は破綻している「核燃料サイクル」の要の施設は、費用だけが膨らんでいく。削除された記事が1件あります.見る
再処理機構の公表資料によると、再処理工場の竣工時期が2021年度上期から22年度上期に延期となり、維持費や新規制基準への事故対策工事費用が増えたため。新基準への対応費用は前年より2700億円増え、計9800億円。機構が20年6月に公表した総事業費は、13兆9400億円だった。
… | 1無題Name名無し 21/07/09(金)22:32:16No.143689+再処理事業の費用は、電力各社の使用済み核燃料の量に応じて拠出金を出す仕組みで、電気料金を通じて消費者が負担している。今回は単価が前年度と変わらないため、電気料金への直接的な影響はないとみられる。 |
… | 2無題Name名無し 21/07/09(金)22:33:29No.143690+ポスト菅をめぐる綱引きで |
… | 3無題Name名無し 21/07/10(土)03:42:20No.143691+チェルノブイリ原発事故の立ち入り禁止区域では今何が起きていて、福島では何が起きるかもしれないのか |
… | 4無題Name名無し 21/07/10(土)03:42:57No.143692+人が消えた福島の町でイノシシが繁栄。置き去りにされた家畜ブタと「ハイブリッド種」を作っていた |
… | 5無題Name名無し 21/07/15(木)02:17:24No.143753+ 1626283044852.jpg-(10513 B) ![]() 本文無し |
… | 6無題Name名無し 21/07/15(木)20:56:47No.143755+書き込みをした人によって削除されました |
… | 7無題Name名無し 21/09/09(木)21:46:41No.143971+🚑 |