レス送信モード |
---|
南海トラフ地震は「2035±5年」にも 津波被害は東日本大震災より甚大か
日本に迫っていると予測されている巨大災害のうちのひとつが「南海トラフ地震」。いったい、いつ発生し、どのような規模だと想定されているのか。
【図解】近畿から九州まで震度7、高知で津波34mなど、南海トラフ地震で想定される被害の全国MAP。京大の鎌田名誉教授の解説も
政府の地震調査委員会は南海トラフ巨大地震の発生確率を「30年以内に70〜80%」と発表しているが、京都大学名誉教授の鎌田浩毅氏(火山学)はより具体的に「2035±5年で必ず起こる」と指摘する。
… | 1無題Name名無し 21/08/31(火)23:30:57No.143944そうだねx2 1630420257839.jpg-(50436 B) ![]() 本文無し |
… | 2無題Name名無し 21/09/02(木)19:40:20No.143945そうだねx1防災は間に合わないだろうよ |
… | 3無題Name名無し 21/09/02(木)19:45:46No.143946+ 1630579546410.jpg-(12943 B) ![]() 酒は精液? |
… | 4暴露Name名無し 21/09/05(日)00:00:17No.143954+猪瀬雄大ならかなり昔の画家だ |
… | 5暴露Name名無し 21/09/05(日)00:03:48No.143955+町田圭も人形だ |
… | 6無題Name名無し 21/09/05(日)16:57:23No.143958+ 1630828643281.jpg-(29502 B) ![]() 泉田雄馬です。 |
… | 7なぜlim(1+t)^1/t=e [t→0]Name名無し 21/09/06(月)21:54:10No.143961+上位互換を計算しました |
… | 8無題Name名無し 21/09/07(火)22:56:21No.143962そうだねx1おわりだ |
… | 9無題Name名無し 21/11/04(木)19:28:46No.144082そうだねx1軽石を沢山出したんだから地下にマグマが抜けた隙間が出来ているだろ |