ニュース表@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1753050753214.png-(119902 B)
119902 B現金給付「理解得られず」 石破首相、淡々と敗因分析Name名無し25/07/21(月)07:32:33 IP:153.246.*(ocn.ne.jp)No.4375034+ 10月07日頃消えます
 大幅に議席を減らした自民党の石破茂首相(党総裁)は「厳しい情勢だ。謙虚に受け止めないといけない」と険しい表情で語った。党が掲げた現金給付案を念頭に「非常に困っている家庭に、早く手厚い対策を打っていくということがなかなか理解を得られなかった」と、淡々と敗因を分析した。

 党本部に設置された開票センターでインタビューに応じた首相はカメラを真っすぐ見据え、下野の選択肢を明確に否定した。
1無題Name名無し 25/07/21(月)07:33:13 IP:153.246.*(ocn.ne.jp)No.4375035そうだねx1
    1753050793066.jpg-(13017 B)
13017 B
 公明党の斉藤鉄夫代表は、与党が多くの議席を失う見通しとなった理由を問われ「責任ある物価高対策がいまひとつ浸透しきらなかった」と振り返った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fd34784fd1d272920e3a87d6efc9293f6f4b8f1
2無題Name名無し 25/07/21(月)10:08:15 IP:182.166.*(eonet.ne.jp)No.4375042+
じゃあ、給付はなしってことで。
3無題Name名無し 25/07/21(月)12:42:09 IP:27.82.*(dion.ne.jp)No.4375051そうだねx3
>現金給付「理解得られず」 石破首相

「ほら、金が欲しいんだろ、くれてやる」とポンと投げつける感じで理解を得られると思う間抜け
4無題Name名無し 25/07/21(月)17:47:12 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.4375071+
でも今まではそれで釣られていた国民性だったんだけどね
5無題Name名無し 25/07/21(月)17:56:47 IP:115.36.*(commufa.jp)No.4375072+
>「非常に困っている家庭に、早く手厚い対策を打っていくということがなかなか理解を得られなかった」

「手厚い対策」ってw、ひとり100万円くらい配るのw?
6無題Name名無し 25/07/21(月)18:11:29 IP:58.70.*(mineo.jp)No.4375073+
2万ぐらいもらっても
次の給料で取り返されるじゃん
7無題Name名無し 25/07/21(月)18:16:56 IP:60.236.*(mesh.ad.jp)No.4375074+
10万円って言ってれば、少しは変わってただろう。
8無題Name名無し 25/07/22(火)01:58:45 IP:114.167.*(ocn.ne.jp)No.4375114そうだねx2
2万円で票が買えると思ったか?
9無題Name名無し 25/07/22(火)02:11:12 IP:180.35.*(ocn.ne.jp)No.4375115そうだねx3
その金は俺らからとった税金を国が運用して増やした金か?
それを還元してくれるならありがたい話だけど別にそんなものでもないんだろ?
エサで手名付けようとすんな舐めんなって話だからな
10無題Name名無し 25/07/22(火)08:13:28 IP:153.190.*(ocn.ne.jp)No.4375130+
定額給付金のほうが消費税減税よりもいいと堂々と訴えなかったが敗因だな。

マジな話、消費税減税論を論破しようと思えばいくらでも論破できたはずだけど、ほとんど論破しようともしなかったしな。

何せ公明党からして、定で額給付金の大義名分をまともに説明できないのが痛い。
あそこは20年も30年も前から定額給付金支給論を唱えたのだから、そのあたりの理論武装はきちんとできないといけないのだけどな。

とにかくまともに勉強していないから、物価対策で単発で配ると明言する始末だ。だれがどう見てもこれはおかしいになるわ?
あの種の定額給付金支給は必ずしも突飛な考え方ではない。よく調べてみると野党もあの種の給付金を払うと公約に掲げているのだし、山本太郎に至っては減税も定額給付金も同時にやれと言っている。

単発ではなしに、毎年所得税の所得控除の年末調整と同じ感覚で配ると言えばいいだけの話なんだ。そういわないから負けるのだよ。もう少し、きちんと理論武装をして党内をきちんとまとめないと駄目だ。
11無題Name名無し 25/07/22(火)10:22:39 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.4375134+
そもそも間違ってるのは、給付金を言い出したのが増税緊縮財政主義の石破だってことなんだよ
あれだけ財源がない財源がないといって、支持率を落とすことが明確だった高額医療を強行しようとしたんだぜ?
その効果は今年だけでほんの数100億だから国家予算からすれば鼻くそレベルなのに支持率ガンと落とすこと明確なのにだ
そんな石破が給付金と言ったところでその何倍ももってかれるんだろ?と見透かされてるんだよ

というかさ、石破見てると増税して緊縮のネタを出せば有権者は拍手喝采で迎えて支持率鰻登りだって思い込んでたんじゃね?
12無題Name名無し 25/07/22(火)10:34:11 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.4375137そうだねx1
石破の行動みてると増税を丁寧なご説明さえすれば拍手喝采で迎えてくれると思ってるのでは?というのはなんとなく伺えるんだよ
例えばまともな論理なんて通用しない頭の悪い気分屋のトランプ相手に交渉するのに、日本が米国に1番投資してることを丁寧に説明云々なんて言ってる
トランプが理解できるかっての
「それはそれこれはこれ」と返されるだけ
それと石破は専門家である官僚の言葉を無視して訳のわからんやつを参与にいれて頓珍漢なことをふきこまれたり、正しい意味や説明ではなく石破らしさを説明にぶち込むことがちょいちょいあるからな
ありゃダメだ
13無題Name名無し 25/07/22(火)19:56:17 IP:122.133.*(mesh.ad.jp)No.4375167そうだねx1
公約は守らなくてもいいなんて国会答弁で言うやつの話をまともに聞いてもらえるわけないってなんで解らないのか不思議
14無題Name名無し 25/07/22(火)20:42:48 IP:153.177.*(ocn.ne.jp)No.4375169そうだねx1
そもそも”皆様に還元出来る状態にない”筈なのに配るの?って話だし、配るにしろ2万ぽっちで何の補填になるの?って話
15無題Name名無し 25/07/22(火)21:12:23 IP:118.241.*(nuro.jp)No.4375172+
>現金給付「理解得られず」 石破首相、淡々と敗因分析
最もらしいこと言ってるが要は自民支持しないから給付辞めたってだけだろ

- GazouBBS + futaba-