岸田文雄@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとip表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 総理大臣関連,自民党など
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1612184612221.jpg-(26681 B)
26681 B佐藤浩市がテレビの萎縮・右傾化に危機感表明Name名無し21/02/01(月)22:03:32No.20599+ 1月20日頃消えます
昨日の放送をもって、『報道ステーション』(テレビ朝日)のキャスター・古舘伊知郎氏が番組を降板した。これは本サイトで繰り返し報じているように安倍政権による報道圧力にテレ朝が屈した結果だが、同局に限らず、いま、大手メディアは安倍政権に怯え、「事なかれ主義」に徹している状態だ。

しかし、これは報道だけの問題ではない。その問題を提起するかのように、あの大物俳優がこんな苦言を呈した。佐藤浩市だ。「ナショナリズムに訴えかけるようなドラマしか、もう残された道はないんだろうか。冗談ですが、そんなことを口にしたくなるほど、テレビドラマの現状は方向性を見失っていると思う」

これは3月30日の朝日新聞に掲載されたインタビューでのこと。タイトルは「方向性見失うテレビドラマ、希望はどこに」。佐藤は、現在のテレビドラマが医療ものと刑事ものに集中し、かつ視聴率も苦戦していることを挙げつつ、テレビドラマの"無害化"を批判している。
削除された記事が28件あります.見る
1佐藤浩市がテレビの萎縮・右傾化に危機感表明Name名無し 21/02/01(月)22:04:16No.20600+
    1612184656906.jpg-(20903 B)
20903 B
「お茶の間に届けるテレビドラマにも、かつては映画のようなイデオロギー性をはらむ、偏った番組が放映される余地がありました。それがいつしか、どこからもクレームがつかない安全な方向を向いていく」「これだけ視聴者の裾野の広いメディアだけに、難しさはあるでしょう。でもそうやって現場で自主規制を重ね、表現の自由を放棄してしまっては、自らの首を絞めていくだけです」つまり佐藤は、テレビドラマも「偏った番組」は自主規制されるなかで、ナショナリズムを煽る内容ばかりになるのではないか?と危機感を口にしているのだ。

LITERA/リテラ
http://lite-ra.com/i/2016/04/post-2121-entry.html

【関連記事】
佐藤浩市もW杯に興奮 「ナショナリズムが高揚して日本が一体になるのは、凄くいい」
http://www.sanspo.com/geino/news/100618/gnj1006180504012-n1.htm
テレビ朝日 元日ドラマ『相棒』が今年も安倍政権批判!
https://lite-ra.com/2019/01/post-4471.html
2佐藤浩市がテレビの萎縮・右傾化に危機感表明Name名無し 21/02/01(月)22:06:05No.20601+
    1612184765994.png-(25755 B)
25755 B
>これは本サイトで繰り返し報じているように
>安倍政権による報道圧力にテレ朝が屈した結果だが

001:寺澤有:2021/01/01(金) ID:Yu_TERASAWA
「報道の自由」ランキングで、「日本の報道の自由度が低いのは安倍首相のせいだ」と言いがちなんですが、以前から日本は記者クラブ制度のせいで順位が低いのです。

002:寺澤有:2021/01/01(金) ID:Yu_TERASAWA
国連特別報告者にしても各種「報道の自由」ランキングでも、記者クラブを痛烈に批判しているわけです。そこを新聞、テレビはスルーし、新聞、テレビからしか情報を得ていない国民は知らないため、安倍政権がいい悪いという本質からズレた話になっています。

003:寺澤有:2021/01/01(金) ID:Yu_TERASAWA
日本の報道の自由度が低い最大の原因は記者クラブ。しかし、新聞やテレビは無視するか、もうしわけ程度しか触れません。特に記者クラブと警察の癒着は深刻。
3佐藤浩市がテレビの萎縮・右傾化に危機感表明Name名無し 21/02/01(月)22:06:55No.20602+
004:寺澤有:2021/01/01(金) ID:Yu_TERASAWA
記者クラブは明治時代に創設されました。以来、政府や警察、軍隊が世論を誘導するための手段として使われ続けています。

005:寺澤有:2021/01/01(金) ID:Yu_TERASAWA
官公署内には「記者クラブ」と名づけられた広大な部屋が設置されており、新聞社やテレビ局の社員の多くはそこへ〝出勤〟します。そして、公務員から口頭や文書で情報を伝えられ、国民へ拡散します。報道機関ではありません。

006:寺澤有:2021/01/01(金) ID:Yu_TERASAWA
日本の大手メディアというのは、明治時代に創設された記者クラブ制度に基づく政府の広報機関であり、もともとジャーナリズムとは似て非なるものなんです。そのニセモノを、第2次世界大戦の悲劇を経験しながら、いまだにニセモノだと気づいていない頭の悪い国民が多いのがいちばん問題なんです。
4佐藤浩市がテレビの萎縮・右傾化に危機感表明Name名無し 21/02/01(月)22:08:21No.20603+
007:寺澤有:2021/01/01(金) ID:Yu_TERASAWA
記者クラブというのは、取材・報道の自由や法の下の平等を保障する憲法に違反し(記者クラブに所属していない記者の取材機会が奪われる)、国有財産法や地方自治法に違反する(記者クラブへ税金を支出している根拠がない)、「違憲、違法な存在」です。

008:寺澤有:2021/01/01(金) ID:Yu_TERASAWA
違憲・違法な記者クラブに政府を批判する資格はありませんし、実際、大本営発表をたれ流すことに終始しています。

009:寺澤有:2021/01/01(金) ID:Yu_TERASAWA
国民は「記者クラブ」という明治時代に創設された「情報操作装置」を通して流れてくる情報を拒否するべき。すなわち「新聞は購読しない。テレビは見ない」
5佐藤浩市がテレビの萎縮・右傾化に危機感表明Name名無し 21/02/01(月)22:11:52No.20604+
    1612185112870.jpg-(35841 B)
35841 B
>医療と刑事ものに集中した現在のテレビドラマの"無害化"

010:寺澤有:2021/01/01(金) ID:Yu_TERASAWA
というより「百害あって一理なし」です。いまや新聞やテレビは「見なくてもいい」から「見ると洗脳される」ぐらいの存在になっていると思います。

011:寺澤有:2021/01/01(金) ID:Yu_TERASAWA
映画やテレビドラマで描かれる警察と実際の警察はまったく違う組織です。テレビドラマや映画の話ではなく、現実を直視するよう強くすすめます。日本の警察は世界的に腐敗しています。

012:寺澤有:2021/01/01(金) ID:Yu_TERASAWA
新聞やテレビの人たちが自覚しているかはわかりませんが、日々、めにするのは警察の広報紙、広報番組です。『警察24時』が警察のプロパガンダだというのは、さすがに多くの国民が気づいてきたのではないでしょうか。
6佐藤浩市がテレビの萎縮・右傾化に危機感表明Name名無し 21/02/01(月)22:14:03No.20605+
    1612185243300.jpg-(49543 B)
49543 B
013:ライム王:2021/01/01(金) ID:kiyotomanrhcp
>日本の警察は世界的に腐敗しています。
この国の司法は他国に比べて優秀だと思いますよ。貴殿がおかしく感じるのは貴殿が色眼鏡で見ているからだと思います。米国は勿論、南米諸国、ヨーロッパの殆どの国に比べて明らかに優秀で公正だと思います。

014:寺澤有:2021/01/01(金) ID:Yu_TERASAWA
>貴殿が色眼鏡で見ているからだと思います
はいはい。テレビドラマの話はいいから、『見えない不祥事 北海道の警察官は、ひき逃げしてもクビにならない』(小笠原淳 著、リーダーズノート刊)でも読んで事実を知る努力をしましょうね(笑)。

015:寺澤有:2021/01/01(金) ID:Yu_TERASAWA
世の中には、正義の味方の警察官が登場する映画やテレビ、小説、マンガを真に受けている人がいるようです。あなたも?
7佐藤浩市がテレビの萎縮・右傾化に危機感表明Name名無し 21/02/01(月)22:20:51No.20606+
    1612185651936.jpg-(33212 B)
33212 B
016:在尾張:2021/01/01(金) ID:manatowari3_2
>映画やテレビ、小説、マンガを真に受けている人
警察=正義の味方、市民の為に身体を張ってます、という幻影。そういう嘘の姿を国民の大多数が信じて疑わない、という事でしょう。

017:寺澤有:2021/01/01(金) ID:Yu_TERASAW
>嘘の姿を国民の大多数が信じて疑わない
そういうのは日本のしょうもないテレビドラマとか警察24時系の番組が創り出したファンタジーです。今どきテレビは見たらダメ。

018:寺澤有:2021/01/01(金) ID:Yu_TERASAWA
私は20年以上前から自衛隊も取材していますが、近年、警察と同じようなことをやっているのは留意されたほうがいいかと。
8佐藤浩市がテレビの萎縮・右傾化に危機感表明Name名無し 21/02/01(月)22:34:59No.20607+
    1612186499962.jpg-(36568 B)
36568 B
019:thouautumn:2021/01/01(金) ID:thouautumn
娯楽のカタチ "普段ならば政治的なキャンペーンとつながりのないようなキャラクターを使ったり、ソフトな印象を持つアニメに仕上げることにより、自然な形でメッセージを観衆に提供しています。国家の関与も間接的なだけに、より巧妙なプロパガンダと言えます。『〜特集〜プロパガンダ映画とは? 映画が持つ、裏の顔』より引用

020:ゆか:2021/01/01(金) ID:kayukad
プロパガンダっていうと遠いものに感じるかもしれないけどめちゃくちゃ日常にひそんでるし、キャッチーなものに触れるとき、何か重要なものを見落としてないか、理性と懐疑心を働かせていきたい

021:るみ:2021/01/01(金) ID:rumixyz
昔思っていた「独裁」というのは、強制連行で処刑されたり、武力弾圧のような、直接的に働きかけて、絶対的に抗えないものという漠然とした認識を持っていた。現実は、プロパガンダと洗脳で、無意識のうちに行われるということに気付いた。
9佐藤浩市がテレビの萎縮・右傾化に危機感表明Name名無し 21/02/01(月)22:52:08No.20608+
022:投稿日:2021/01/01(金) ID:nationalism
演劇界隈はもともと左翼だから
プロパガンダ映画の反省から体制派の映画・ドラマなんか絶対撮っちゃダメってのが共通認識だった

023:投稿日:2021/01/01(金) ID:nationalism
>演劇界隈はもともと左翼だから
役者って割と左翼的思想多いよな

024:投稿日:2021/01/01(金) ID:nationalism
>役者って割と左翼的思想多いよな
佐藤浩市が主演だったドラマ『石つぶて』は外務省ぶった切って面白かったよ。 ほんと安倍の支配下でおかしくなったな日本は。
10無題Name名無し 21/02/01(月)23:10:24No.20609+
書き込みをした人によって削除されました
11無題Name名無し 21/02/01(月)23:10:33No.20610+
書き込みをした人によって削除されました
12佐藤浩市がテレビの萎縮・右傾化に危機感表明Name名無し 21/02/01(月)23:10:54No.20611+
    1612188654918.jpg-(754129 B)
754129 B
025:投稿日:2021/01/01(金) ID:nationalism
>佐藤浩市が主演だったドラマ『石つぶて』
今調べたら
外務省を成敗する正義の警察官のドラマだった

026:投稿日:2021/01/01(金) ID:nationalism
>外務省を成敗する正義の警察官のドラマだった
なにが反体制の役はーだよ 
警察官とか官僚とか散々引き受けてるじゃねえかwww

027:投稿日:2021/01/01(金) ID:nationalism
官僚たちの夏とかやってたやんお前……😅

028:投稿日:2021/01/01(金) ID:nationalism
今まで散々プロパガンダ映画流してたくせに
13無題Name名無し 21/02/01(月)23:59:12No.20612+
書き込みをした人によって削除されました
14佐藤浩市がテレビの萎縮・右傾化に危機感表明Name名無し 21/02/02(火)00:36:57No.20613+
    1612193817937.jpg-(44476 B)
44476 B
029:百瀬雅仁:2021/01/01(金) ID:abtachikawa
昨年、島田一男原作のNHKドラマ『事件記者』映画版を見た。警察の記者室で各新聞の記者が麻雀しながら待機、事件が起これば刑事に食らいついて情報とり。過激なスクープ競争のブンヤ魂 社会部事件記者サツマワリ…政治部、官邸記者クラブとは まったく違うだろなぁ…と

030:寺澤有:2021/01/01(金) ID:Yu_TERASAWA
>政治部、官邸記者クラブとは まったく違う
勘違いしている人が多いんですが、政治家と政治部の記者の癒着より、警察・検察と社会部の記者の癒着のほうが深刻で、日常的に冤罪や人権侵害を生み出しています。

警察なんか記者クラブメディアの記者のほとんどを協力者にしているようなものだからなあ。

031:寺澤有:2021/01/01(金) ID:Yu_TERASAWA
現在、記者クラブの問題は「政治」との関係で議論されていますが、いちばんひどいのが「警察」との関係です。新聞社やテレビ局、通信社に入社すると、まず警察の記者クラブで取材対象との「癒着」を覚えます。『記者クラブとは』で実例をあげていますので、ご一読ください。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07NSHLN7S
15佐藤浩市がテレビの萎縮・右傾化に危機感表明Name名無し 21/02/02(火)02:38:56No.20614+
    1612201136359.jpg-(43821 B)
43821 B
032:ナシオ:2021/01/01(金) ID:Nashiohello
>警察・検察と社会部の記者の癒着のほうが深刻
東京新聞の望月記者も社会部の記者ですね

033:猿狗雉:2021/01/01(金) ID:saruinukiji
>東京新聞の望月記者も社会部の記者ですね
政治部記者を差し置いて社会部記者が毎回、菅官房長官の会見に出席しているのかは未だに謎🤔

034:寺澤有:2021/01/01(金) ID:Yu_TERASAWA
>社会部は政治部、官邸記者クラブとは違う
政府から「記者クラブ」という無償のオフィスを提供されていて、「反政府」もなにもないような気がします。
16無題Name名無し 21/02/02(火)02:43:07No.20615+
書き込みをした人によって削除されました
17無題Name名無し 21/02/02(火)02:47:14No.20616+
書き込みをした人によって削除されました
18佐藤浩市がテレビの萎縮・右傾化に危機感表明Name名無し 21/02/02(火)02:58:49No.20617+
    1612202329305.jpg-(11142 B)
11142 B
035:投稿日:2021/01/01(金) ID:nationalism
>政府から「記者クラブ」という無償のオフィスを
だから、官邸に斬り込めない政治部記者と官邸の癒着については?

036:投稿日:2021/01/01(金) ID:nationalism
>だから、政治部記者と官邸の癒着については?
警察に斬り込めない社会部記者と警察の癒着はどうなんだよ?

037:投稿日:2021/01/01(金) ID:nationalism
>社会部記者と警察の癒着はどうなんだよ?

政治部記者「ほんとこれw」

菅義偉「警察のご機嫌ばかりとっていないで、ちゃんと仕事をしなさい😂」
19佐藤浩市がテレビの萎縮・右傾化に危機感表明Name名無し 21/02/02(火)03:17:01No.20618+
    1612203421887.jpg-(35317 B)
35317 B
038:投稿日:2021/01/01(金) ID:nationalism
『相棒』は?
警察は悪だとサヨク臭がキツいぞ

039:投稿日:2021/01/01(金) ID:nationalism
>『相棒』は?
腐敗した警察組織の中で孤軍奮闘する
正義の警察官が主人公のドラマか😒

040:投稿日:2021/01/01(金) ID:nationalism
>警察は悪だとサヨク臭がキツいぞ
お茶を濁してないで、強権を笠に着て不正をくり返す警察と、それと一緒になって不正の追及を妨害する記者クラブと戦うフリー記者が主人公のドラマを作れよ😡
20無題Name名無し 21/02/02(火)03:27:31No.20619+
書き込みをした人によって削除されました
21佐藤浩市がテレビの萎縮・右傾化に危機感表明Name名無し 21/02/02(火)03:29:28No.20621+
041:寺澤有:2021/01/01(金) ID:Yu_TERASAWA
>警察と記者クラブと闘うフリー記者が主人公
昨夜、刑事ドラマに関する著書もある方と話していたら、彼が「警察が悪者になるドラマをつくると、その後、撮影のための道路使用許可を得られなかったりなど多大な不利益をこうむる」と言っていました。警察が社会活動や生活のすみずみまで許認可を握っている日本なんです。

042:投稿日:2021/01/01(金) ID:nationalism
権力との距離感が近い日本のメディアは話にならない

劣化したのではなく元々

043:寺澤有:2021/01/01(金) ID:Yu_TERASAWA
>劣化したのではなく元々
警察からすれば、新聞テレビは広報課の下請け業者にすぎません。
22佐藤浩市がテレビの萎縮・右傾化に危機感表明Name名無し 21/02/02(火)04:03:20No.20622+
044:投稿日:2021/01/01(金) ID:nationalism
>医療と刑事ものに集中した現在のテレビドラマ
昔から刑事ドラマばかり

045:投稿日:2021/01/01(金) ID:nationalism
>昔から刑事ドラマばかり
昔から日本のドラマ見ると日本の職業って、医者・警察・弁護士・教員しかないみたいだなって批判してたけど最近じゃ学校ドラマもほとんど無くなって医療と刑事ものばかり

046:投稿日:2021/01/01(金) ID:nationalism
>医療と刑事ものばかり
イケメン探偵と女主人公の朝ドラと昼ドラあるやん

047:投稿日:2021/01/01(金) ID:nationalism
>イケメン探偵と女主人公の朝ドラと昼ドラ
薄っぺらいドラマばっかり😫
23無題Name名無し 21/02/02(火)04:09:47No.20623+
書き込みをした人によって削除されました
24佐藤浩市がテレビの萎縮・右傾化に危機感表明Name名無し 21/02/02(火)04:11:27No.20624+
    1612206687832.jpg-(6524 B)
6524 B
048:投稿日:2021/01/01(金) ID:nationalism
確かに警察モノのドラマって毎回あるよな

049:投稿日:2021/01/01(金) ID:nationalism
>確かに警察モノのドラマって毎回あるよな
刑事モノ、とくにテレ朝はほとんどそうだなあ
25佐藤浩市がテレビの萎縮・右傾化に危機感表明Name名無し 21/02/02(火)04:14:26No.20625+
050:投稿日:2021/01/01(金) ID:nationalism
>視聴率も苦戦している
昔から大した事無かった
レベル低いのに視聴者が気付いただけ

051:投稿日:2021/01/01(金) ID:nationalism
>レベル低いのに視聴者が気付いただけ
苦戦しているとはいえ
視聴率上位は刑事ドラマばかりだぞ

052:投稿日:2021/01/01(金) ID:nationalism
>視聴率上位が刑事ドラマばかり
そりゃどのテレビ局も刑事ドラマばかり
垂れ流してるからなw
26無題Name名無し 21/02/02(火)04:25:08No.20626+
首相揶揄で炎上、トラウマ消えずエゴサする佐藤浩市「体制側を演じる抵抗感が、まだ僕らの世代の役者には残っている」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1584069730/

477:名無し:2020/03/13(金) ID:YCNumWvs0.net
最近この人か官僚やってるドラマCSでちょうどみたなw

499:名無し:2020/03/13(金) ID:veOJUQ8LO.net
警察組織の中の役や官僚役などに今まで山ほどキャスティングされてきたくせに「体制側を演じる抵抗感が〜」なんて適当なこと言っちゃってたのもすごく頭悪そうだった。。。
27無題Name名無し 21/02/02(火)12:55:56No.20638+
    1612238156229.png-(46102 B)
46102 B
多くのファンに慕われ、将来が嘱望されていたなか、天国へと旅立っていった三浦春馬さん(享年30)。突然の訃報に日本中が悲しみに包まれている。三浦さんが演劇界の“師”として慕い、親交が深かったという俳優・佐藤浩市(59)も悲しみのなかにいる。知る人ぞ知る“師弟関係”だった。 

2011年7月、21歳だった三浦さんはドラマ「陽はまた昇る」(テレビ朝日系)に警察学校の訓練生役で出演。同作で鬼教官役として主演したのが佐藤で、これが2人の出会いだった。(後略)

https://bunshun.jp/articles/-/39171
28無題Name名無し 21/02/02(火)14:08:01No.20640+
    1612242481671.jpg-(127732 B)
127732 B
寺澤有 @Yu_TERASAWA

いわゆる「暴力団雑誌」の表紙を見て、「この人、どこの組長だっけ?」と思ったら、安藤隆春前警察庁長官でした。見事なぐらい違和感がありません(笑)。
29無題Name名無し 21/02/02(火)14:21:14No.20641+
書き込みをした人によって削除されました
30無題Name名無し 21/02/02(火)14:32:20No.20642+
    1612243940100.jpg-(38658 B)
38658 B
寺澤有 @Yu_TERASAWA

ここのところ、『安藤隆春元警察庁長官と暴力団』がポツポツ売れているなあと思ったら、安藤元長官は三浦春馬さんが所属していたアミューズの社外取締役なんですね。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0826X6WYB
31無題Name名無し 21/02/02(火)14:56:29No.20643+
    1612245389937.jpg-(23225 B)
23225 B
寺澤有 @Yu_TERASAWA

「最近、『三浦春馬さんの不審死について取材してほしい』という依頼が殺到しているんです。三浦さんが所属していた事務所『アミューズ』に安藤隆春元警察庁長官が天下りしていて、安藤氏が現職時代から、私が彼を批判する報道をくり返していたので」と映画『ポチの告白』の高橋玄監督に言うと、「芸能界と警察の関係は昔から。戦前、小林多喜二を虐殺した特高の中川成夫が、戦後、東映の取締役になったのは有名」と言われました。

こういうこともわかっていないと、物事の背景はわからないということです。
32無題Name名無し 21/02/02(火)16:59:54No.20645+
>小林多喜二を虐殺した特高の中川成夫

共産党弾圧の功績で彼は警視総監賞、内務大臣賞を貰い、昭和十四年には高輪警察署長を振り出しに小林多喜二を殺した築地署長、経済二課長、戦争末期には滝野川署長から横すべりして板橋区長になり、終戦を見越し映画館を買収していた。

終戦直後の板橋区長時代に中野重治に『赤旗』紙上で摘発され、戦犯で姿を消したが、間もなく大株主として東映の重役に帰り咲いて本社営業部次長のポストに坐り、「警視庁物語」シリーズその他の警視庁PR映画を全国に配給していたのである。(松本克平談)
33無題Name名無し 21/02/04(木)20:22:10No.20727+
    1612437730634.jpg-(53668 B)
53668 B
n_nakamura @nobuyanakamura

スピーディーの顧問に就任した安藤隆春って人、紳助を葬った人だったのか。ピーポくんの発案者なんだ。さらにアミューズにも社外取締役として籍がある。
34無題Name名無し 21/02/04(木)20:25:14No.20730+
    1612437914910.jpg-(767820 B)
767820 B
よしきおにぎり @hrmt_yoshiki

今テレビで一日署長になる人はヤクザとは関係がないって言ってたから、素晴らしい先輩も関係ないな。よし。
35無題Name名無し 21/02/04(木)23:57:04No.20771+
書き込みをした人によって削除されました
36無題Name名無し 21/02/05(金)00:05:29No.20772+
    1612451129612.jpg-(20820 B)
20820 B
>今テレビで一日署長になる人はヤクザとは関係がないって言ってた

「芸能界と暴力団の関係遮断を支援」警察庁長官(11/09/01)
https://youtube.com/watch?v=uqIbJnsmQAs

寺澤有 @Yu_TERASAWA

昨日、指定暴力団組長と面談しました。警察の暴力団壊滅を目的としているとされる動きが続いていることに対し、「本当に正義感でやっているなら、まだ理解もするが、『ヤクザの利権をこちらへよこせ』ということ」と憤っていました。「国営の暴力団=警察」が最悪だと思うのですが。

「警察の本当の悪さ」を暴力団側がドンドン暴露すればいいんですが、警察となあなあの関係で商売を続けたいという組員がほとんどですからねえ。
37無題Name名無し 21/02/05(金)00:18:12No.20773+
    1612451892926.jpg-(79277 B)
79277 B
>だからって、暴力団が存在し続けることが正当化されることには一切ならないよね。

寺澤有 @Yu_TERASAWA

「警察=国営の暴力団」が民間の暴力団のシマを奪い、増強している現状はまったく正当化されるものではありません。暴力団も警察のパシリをしたり、利用されたりするのをやめればいいと思います。
38無題Name名無し 21/02/05(金)00:20:07No.20774+
書き込みをした人によって削除されました
39無題Name名無し 21/02/05(金)00:50:58No.20775+
書き込みをした人によって削除されました
40無題Name名無し 21/02/05(金)01:09:13No.20776+
>何を言おうとしてるのですか?
>暴力団排除なんていうべきではないと?
>暴力団と共存すべきと?

寺澤有 @Yu_TERASAWA

現実を知らなさすぎると思います。暴力団と共存しているのは、ほかならない警察です。
41無題Name名無し 21/02/05(金)01:37:59No.20778+
>もう少し具体的にtwしていただけないでしょうか

寺澤有 @Yu_TERASAWA

「暴力団排除」を口実とし、警察官が様々な団体、企業へ天下っている問題などが話題になりました。
42無題Name名無し 21/02/05(金)01:40:43No.20779+
>暴力団のはびこる社会がお望みなんだな。

寺澤有 @Yu_TERASAWA

暴力団のはびこる社会が嫌だから、断トツの最大勢力「国営の暴力団=警察」を殲滅しようとしています。
43無題Name名無し 21/02/05(金)02:43:05No.20780+
書き込みをした人によって削除されました
44無題Name名無し 21/02/05(金)02:53:10No.20781+
書き込みをした人によって削除されました
45無題Name名無し 21/02/05(金)03:35:59No.20782+
    1612463759315.jpg-(29935 B)
29935 B
>どうあるべきと?

寺澤有 @Yu_TERASAWA

私の意見は、「暴力団を殲滅するなら、それに専念しろ」ということです。「暴力団と縁を切った(もともと縁がない)証拠に、警察から天下りを迎え入れろ」などと団体や企業に要求せずに。

【写真】一日署長で警察のPRと自身の「健全」をアピールする芸能人
46無題Name名無し 21/02/06(土)17:37:17No.20856+
雇わなければ捜査で狙い撃ち!?恐怖に駆られた企業が大量求人中……警察天下り「おねだり企業」393社全リスト!/『FLASH』通巻1002号
http://www.asyura2.com/07/social5/msg/575.html
47無題Name名無し 21/02/06(土)17:42:04No.20857+
>「芸能界と暴力団の関係遮断を支援」警察庁長官(11/09/01)

寺澤有 @Yu_TERASAWA

税金で裏ガネを作って私腹を肥やしているおまえらが、いちばん「反社会的勢力」だって。
48無題Name名無し 21/02/07(日)06:44:39No.20876+
https://m.youtube.com/watch?v=fUDX1WNYu24
49佐藤浩市がテレビの萎縮・右傾化に危機感表明Name名無し 21/02/07(日)12:27:19No.20880+
    1612668439091.jpg-(379200 B)
379200 B
019:thouautumn:2021/01/01(金) ID:thouautumn

娯楽のカタチ "普段ならば政治的なキャンペーンとつながりのないようなキャラクターを使ったり、ソフトな印象を持つアニメに仕上げることにより、自然な形でメッセージを観衆に提供しています。国家の関与も間接的なだけに、より巧妙なプロパガンダと言えます。

『〜特集〜プロパガンダ映画とは? 映画が持つ、裏の顔』より引用(画像)
50無題Name名無し 21/02/07(日)12:33:16No.20881+
書き込みをした人によって削除されました
51無題Name名無し 21/02/07(日)12:36:53No.20882+
書き込みをした人によって削除されました
52佐藤浩市がテレビの萎縮・右傾化に危機感表明Name名無し 21/02/07(日)12:47:27No.20883+
    1612669647631.jpg-(455792 B)
455792 B
>より巧妙なプロパガンダと言えます。『〜特集〜プロパガンダ映画とは? 映画が持つ、裏の顔』より引用(画像)

020:ゆか:2021/01/01(金) ID:kayukad
プロパガンダっていうと遠いものに感じるかもしれないけどめちゃくちゃ日常にひそんでるし(画像)、

キャッチーなものに触れるとき、何か重要なものを見落としてないか、理性と懐疑心を働かせていきたい
53無題Name名無し 21/02/07(日)13:29:02No.20887+
    1612672142766.png-(323645 B)
323645 B
>テレビドラマが医療ものと刑事ものに集中

>ナショナリズムに訴えかけるようなドラマしか、もう残された道はないんだろうか

皆さんは、日本にある職種の数はいくつだと思いますか?

厚生労働省所管の独立行政法人「労働政策研究・研修機構」の調査によると、日本にある職種の数はなんと 約1万7000種類以上!

すごい数ですね。

https://www.jil.go.jp
54無題Name名無し 21/02/07(日)17:24:43No.20890+
書き込みをした人によって削除されました
55無題Name名無し 21/02/07(日)17:26:11No.20891+
    1612686371612.jpg-(14692 B)
14692 B
寺澤有 @Yu_TERASAWA

木村博工藤会幹事長が出演したアルジャジーラの番組が放映されたそうです。

工藤會 101-EAST Battling the Yakuza
https://youtube.com/watch?v=esS_FTngPNw
56無題Name名無し 21/02/07(日)17:33:56No.20892+
>アルジャジーラの番組はフェアな印象を持ちました。日本のテレビ局では、絶対にできない番組ですね。

寺澤有 @Yu_TERASAWA

日本のテレビ局はバカの1つおぼえで「警察潜入24時」ばかりですからね。
57なぜ「ヒーローもの」の主人公に、社長が少ないのかName名無し 21/02/09(火)09:50:32No.20921+
    1612831832963.jpg-(23106 B)
23106 B
●「独自のヒーロー文化」が影響している!?

(前略)なんてことを言うと、愛国心溢れる方たちからは「日本よりも中国にこびを売るなどけしからん! マーベルなんて不買だ!」なんて怒りの声があがりそうなので、フォローをしておくと、マーベルがこのような戦略をとるのもいたしかない部分がある。

(中略)日本が世界に誇る「MANGA」や「ジャパニメーション」に子どものころから慣れ親しんできた我々は「ヒーローもの」に対してかなり目が超えていて、『アイアンマン』や『キャプテン・アメリカ』に代表される勧善懲悪や派手なアクションだけでは満足できないんだよなあ、という声がいたるところから聞こえてきそうだ。

だが、「独自の漫画文化」だけでは、この現象は説明できない。

(中略)「独自の漫画文化」へ迎合してもパッとしないということは、原因は他にあるはずだ。では、なにかというと個人的には「独自のヒーロー文化」が定着しているからではないかと考えている。(後略)

続きを読むには、会員登録(無料) が必要です
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1706/13/news038.html
58無題Name名無し 21/02/09(火)10:39:45No.20922+
書き込みをした人によって削除されました
59無題Name名無し 21/02/09(火)10:40:44No.20923+
書き込みをした人によって削除されました
60無題Name名無し 21/02/09(火)10:56:29No.20924+
    1612835789951.jpg-(7156 B)
7156 B
"世界のヒーロー100人"に選出のジャーナリスト、寺澤有氏が会見「日本の大手メディアは警察を批判できない」
https://blogos.com/article/87108/?p=1
Yu Terasawa on the Conformist Major Media
https://m.youtube.com/watch?v=ilhw2RZ7RUU

「あまりにも大層なものに選ばれたので、身近な人間にも言うことができず、今回こうやって発表する場を設けていただいたことに感謝します。スーパーマンとかスパイダーマンの気持ちが、ちょっと分かったところです」

国際NGO「国境なき記者団」が発表した「世界の情報ヒーロー100人」に、日本人でただ一人、フリージャーナリストの寺澤有さんが選ばれた。これを受けて5月20日、東京・有楽町の外国特派員協会で記者会見が開かれた。
61無題Name名無し 21/02/09(火)12:35:41No.20925+
書き込みをした人によって削除されました
62無題Name名無し 21/02/09(火)19:25:04No.20930+
    1612866304942.jpg-(748248 B)
748248 B
>【外務省機密費流用事件】警視庁捜査二課が挑むのは「国家の聖域」佐藤浩市主演 連続ドラマ『石つぶて』

>事件当時、著者は社会部の記者として警視庁を担当しており、実際に捜査二課と四課に出入りして取材を重ねていた。この作品はそのときの取材をベースに事実に基づいて執筆された。

寺澤有 @Yu_TERASAWA

日本最大のタブーは警察の裏ガネ。

新聞やテレビは警察を恐れて、まったく手も足も出せない。警察が「おまえの社には、もう情報を提供しない」と言ったら、今日から新聞もテレビも事件や事故の報道ができなくなる。警察こそタブー。
63無題Name名無し 21/02/09(火)19:26:41No.20931+
書き込みをした人によって削除されました
64無題Name名無し 21/02/09(火)19:28:11No.20932+
    1612866491144.jpg-(763234 B)
763234 B
>【外務省機密費流用事件】警視庁捜査二課が挑むのは「国家の聖域」佐藤浩市主演 連続ドラマ『石つぶて』

寺澤有 @Yu_TERASAWA

長年、私が報道しているとおり、霞が関最悪の役所が警察庁と警視庁なわけですが、この2つの改革をしないばかりに、「悪貨が良貨を駆逐する」という結果となり、他省庁も腐敗が進行しています。

日本で最悪の組織が正義の味方ヅラしていると、ヘドが出るんです。
65無題Name名無し 21/02/10(水)22:38:57No.20971そうだねx1
>権力に対峙するための記者クラブは認めるが、権力と結託して報道の自由を弾圧する記者クラブは百害あって一利なし。内閣記者クラブは即解散せよ。

寺澤有 @Yu_TERASAWA

「権力に対峙するための記者クラブ」って、そんなものが存在したことがあるんですか。記者クラブは明治時代に創設されたときから、一貫して大本営発表の担い手です。

ご参考→新刊『記者クラブとは』
https://www.amazon.co.jp/dp/B07NSHLN7S
66無題Name名無し 21/02/11(木)17:09:03No.20992そうだねx1
烏賀陽 弘道 @hirougaya

記者クラブマスコミは「市民の側だったのに統治機構にら抱きこまれた」のではありません。

最初から統治機構の一部なのです。
67無題Name名無し 21/02/11(木)17:12:16No.20993+
書き込みをした人によって削除されました
68無題Name名無し 21/02/11(木)17:14:31No.20994+
>営利企業であるマスゴミが国有財産である国会記者会館を無料独占するのは違法行為だ!群れたいのならば自分達で部屋を確保すべきだ!

寺澤有 @Yu_TERASAWA

有料にしたら、多くの新聞社やテレビ局が倒産してしまいます。彼ら彼女らは血税をすすり、生きながらえている状態です。
69無題Name名無し 21/02/11(木)17:47:37No.20995+
寺澤有 @Yu_TERASAWA

都道府県庁、都道府県警察本部の庁舎内には特定の新聞社やテレビ局のために「記者クラブ」という無料のオフィスが設置されています。違憲・違法な税金の支出ですから、全部の都道府県で住民監査請求、住民訴訟をしてみるのもいいと思います。

参考書→『記者クラブとは』
https://www.amazon.co.jp/dp/B07NSHLN7S
70無題Name名無し 21/02/11(木)18:22:22No.20996+
>庁舎内で税金で設置された記者クラブで公務員と記者が昼間から賭け麻雀をしているのが実態

ウラジロ @madotaku4

寺澤有さんの著書「記者クラブとは」の中でも、神奈川県警の記者室に麻雀卓があったなど、税金が使われている記者室をなんの法的権限もなく使用するどころか、記者クラブ会員以外を排除し好き勝手をする記者たちには嫌悪感しかありません。
71無題Name名無し 21/02/11(木)18:31:53No.20997+
寺澤有 @Yu_TERASAWA

神奈川県警の記者クラブには、税金で購入されたと疑われる麻雀卓が設置されており、白昼堂々、警察官と記者が賭け麻雀をしているという話は、拙著『記者クラブとは』に記述されています。期間限定で、Amazonプライム会員は無料で読めるようにしました。
72無題Name名無し 21/02/12(金)16:25:42No.21054+
書き込みをした人によって削除されました
73無題Name名無し 21/02/12(金)16:26:18No.21055+
書き込みをした人によって削除されました
74無題Name名無し 21/02/12(金)16:29:44No.21056+
    1613114984912.jpg-(38274 B)
38274 B
寺澤有 @Yu_TERASAWA

『週刊金曜日』6月12日号 で中嶋啓明さんが警視庁警察官らによる制圧死の問題を追及しています。ありていに言うと、警察官が「保護」を口実に何人もの市民を処刑しているという話です。(1/2)
75無題Name名無し 21/02/12(金)16:31:20No.21057+
    1613115080675.jpg-(38187 B)
38187 B
寺澤有 @Yu_TERASAWA

その記事の中で驚愕したのが、1年ぐらい警視庁を取材しないうちに、いつの間にか同庁の取材受付が記者クラブになっていたことです(画像は記事の当該部分)。新聞、テレビと警察が完全に一体化していたのでした。(2/2)
76無題Name名無し 21/02/12(金)16:34:00No.21058+
    1613115240572.jpg-(38052 B)
38052 B
本文無し
77無題Name名無し 21/02/12(金)16:58:08No.21060+
書き込みをした人によって削除されました
78無題Name名無し 21/02/12(金)17:00:39No.21061+
    1613116839278.jpg-(42252 B)
42252 B
警察官による制圧死 撮影したTBS、映像を放送せず
https://mainichi.jp/articles/20180705/ddm/004/040/020000c
警官制圧死映像「番組趣旨そぐわず」放送せずTBS判断
https://mainichi.jp/articles/20180713/k00/00m/040/111000c
鹿児島市で2013年、会社員男性が鹿児島県警の警察官に取り押さえられた際、死亡する事件があった。業務上過失致死罪で2人の警察官が有罪判決を受けたが、事件は警察に密着取材するTBSテレビの番組の撮影中に起きていた。事件の一部始終は制作スタッフが撮影。この映像を県警が押収していた。TBSは映像を放送しておらず、押収に対する抗議もしていない。報道機関としての対応を疑問視する声が出ている。
79無題Name名無し 21/02/12(金)17:02:39No.21062+
書き込みをした人によって削除されました
80無題Name名無し 21/02/12(金)18:17:51No.21065+
薩人マシーンの薩摩じゃな
81無題Name名無し 21/02/12(金)20:16:44No.21071+
    1613128604973.jpg-(43899 B)
43899 B
警察官の到着を待つ男性3人=私服警官
82無題Name名無し 21/02/12(金)20:22:04No.21076+
    1613128924433.jpg-(30699 B)
30699 B
本文無し
83無題Name名無し 21/02/15(月)23:54:45No.21145+
>朝日新聞(asahi shimbun) asahi

>報道の自由、海外から警鐘 NGO「対首相で自主規制」
https://www.asahi.com/articles/ASJ4Q572BJ4QULZU006.html

池田信夫 @ikedanob

朝日新聞は本当に日本の「報道の自由」を憂えてるなら、安倍政権を批判する前に、海外からいつも指摘されている記者クラブを廃止しろ。
84無題Name名無し 21/02/16(火)00:40:55No.21146+
書き込みをした人によって削除されました
85無題Name名無し 21/02/16(火)00:44:02No.21147+
    1613403842996.jpg-(47323 B)
47323 B
松坂桃李&シム・ウンギョン主演『新聞記者』初日決定 緊迫の特報も
https://www.cinematoday.jp/news/N0106827

001:投稿日:2020/01/01(金) ID:VtGpI8rx0.net
>政権がひた隠そうとする権力中枢の闇に迫ろうとする女性記者
少なくとも東京新聞社にはそんな記者はいない。

002:投稿日:2020/01/01(金) ID:p28rOPoe0.net
> 国を動かす正義と個人が信じる正義の“二つの正義”の間で葛藤します 
結局、正義に目覚めた官僚たちが新聞記者と共闘して倒閣する、ってオチだろw 

諸悪の根源の官僚を正義に描く『記者クラブ物語』

003:投稿日:2020/01/01(金) ID:Q+vNkdmv0.net
記者クラブの裏を映画にしたら?
86無題Name名無し 21/02/16(火)00:45:59No.21148+
松坂桃李&シム・ウンギョン主演『新聞記者』初日決定 緊迫の特報も
https://www.cinematoday.jp/news/N0106827

>記者クラブの裏を映画にしたら?

寺澤有 @Yu_TERASAWA

「『記者クラブ』については、『き』の字も出てきませんでしたよ!(笑」←映画『新聞記者』を映画館で見た友人の週刊誌編集者からメッセージが。
87無題Name名無し 21/02/16(火)00:47:24No.21149+
松坂桃李&シム・ウンギョン主演『新聞記者』初日決定 緊迫の特報も
https://www.cinematoday.jp/news/N0106827

烏賀陽 弘道 @hirougaya

映画「新聞記者」。この映画を褒めそやすツイートが流れているのを見るにつけ、映画が描いた内閣調査室のようなブラックオペレーションを映画製作者側もしているのではないかという疑心暗鬼にとらわれる。
88無題Name名無し 21/02/17(水)17:07:37No.21194+
    1613549257619.jpg-(40475 B)
40475 B
鳥越 俊太郎

ニュースの職人。 1940年福岡県生まれ、京都大学文学部卒業。毎日新聞記者からサンデー毎日編集長を経て、テレビ朝日「ザ・スクープ」「スーパーモーニング」等に出演。


鳥越 俊太郎 @shuntorigoe

井筒監督からも応援コメントをいただきました。 以下より掲載します。#鳥越俊太郎を東京都知事に (スタッフ) ---

鳥越 俊太郎さんこそ、都知事にふさわしい。 反権力の旗手、庶民の味方は彼だけ。 私は応援します。

井筒和幸(映画監督)
89無題Name名無し 21/02/17(水)17:08:25No.21195+
書き込みをした人によって削除されました
90無題Name名無し 21/02/17(水)17:15:39No.21196+
    1613549739255.jpg-(584777 B)
584777 B
寺澤有 @Yu_TERASAWA

【超重要】鳥越俊太郎氏を東京都知事選挙に擁立するなど、正気の沙汰とは思えません。鳥越氏の正体は、私がかかわったいくつかの記事で明らかになっています。さらに「上智大学某重大事件」などと呼ばれるものもあります。
91無題Name名無し 21/02/17(水)17:18:04No.21197+
>信じられない、弱者の味方な人じゃなかった?

寺澤有 @Yu_TERASAWA

鳥越俊太郎さんが「弱者の味方」のはずがないじゃないですか。テレビを見ていると、脳みそが腐るので、次の粗大ゴミの日に捨てることを強く推奨します。
92無題Name名無し 21/02/17(水)17:31:19No.21198+
    1613550679766.jpg-(47258 B)
47258 B
>映画「新聞記者」。この映画を褒めそやすツイートが流れているのを見るにつけ、映画が描いた内閣調査室のようなブラックオペレーションを映画製作者側もしているのではないかという疑心暗鬼にとらわれる。

寺澤有 @Yu_TERASAWA

毎週、『東京新聞』の折り込みチラシを大量に送ってきて、「反原発報道で大企業の広告が減らされた」と言う匿名の情報提供者の方、迷惑ですからやめてください。
93無題Name名無し 21/02/17(水)21:43:27No.21228+
中国や北朝鮮の宣伝をしないことが「右傾化」って言うなら
朝日グループ社員は全員祖国の半島に帰ればいいんだよ
94無題Name名無し 21/02/22(月)18:25:54No.21494+
    1613985954606.jpg-(326195 B)
326195 B
寺澤有 @Yu_TERASAWA

過日、千葉刑務所でTBSの『報道特集』の取材を受けた受刑者から手紙が来ました。同番組が法務省や千葉刑務所の広報とならないよう祈るばかりです(おそらくムダでしょうが)。いつも私がツイートしているように、受刑者に対する刑務所の人権蹂躙は目にあまるものがあります。
95無題Name名無し 21/02/22(月)19:53:15No.21520+
>政治家と政治部の記者の癒着より、警察・検察と社会部の記者の癒着のほうが深刻

寺澤有 @Yu_TERASAWA

警視庁が記者クラブへ提供した文書を、市民が情報公開請求したところ、黒塗りだったという案件。警察と記者クラブの癒着は首相官邸と記者クラブの癒着以上にドス黒い。
96無題Name名無し 21/02/23(火)00:02:40No.21526+
「援助交際の捜査だ」少女に警察手帳を見せ、ホテルへ連れ込みわいせつ行為をしようとした警視庁巡査長が逮捕 https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1801S_Y2A111C1CC1000/

akira28_jp @akira28_jp

映画『ポチの告白』で「昔は非番の時に手帳持ち帰って皆やってた」みたいなシーンありましたよね。
97無題Name名無し 21/02/23(火)00:13:47No.21527+
>@chu_van_anh

>自衛隊と警察褒めて何が悪いのか早く言ってみろ。

寺澤有 @Yu_TERASAWA

何でそんなに偉そうなんですか? 病気?(笑) 以下の本を100回音読してから出直そうね。

https://www.amazon.co.jp/dp/4800206251
98無題Name名無し 21/02/23(火)01:18:31No.21530+
寺澤有 @Yu_TERASAWA

記者クラブって、はじめに商売ありきの組織なのに、ジャーナリズムがど〜たらとか偉そうなことを語るから、かえってムカつくんです。
99無題Name名無し 21/02/23(火)01:20:47No.21532+
寺澤有 @Yu_TERASAWA

記者として使いものにならない(ならなかった)ヤツに限って、偉そうに「ジャナ道」を語るわけ。
100無題Name名無し 21/02/23(火)01:26:14No.21533+
>2年前、貴殿の"鳥越俊太郎「オレはジャーナリストじゃない」宣言"買いました。

寺澤有 @Yu_TERASAWA

あの電子書籍も権力と記者クラブメディアの癒着を暴いていて、新聞やテレビで偉そうなことを言う奴に限って、読者、視聴者の見ていないところで権力と手を握っているという実例の1つです。今回の安倍晋三首相のスキャンダルとそれに対する記者クラブメディアの対応も同じ。
101無題Name名無し 21/02/23(火)01:27:33No.21534+
寺澤有 @Yu_TERASAWA

昨日、新聞労連主催(?)の取材・報道の自由に関するシンポジウムへ行かれた方が「おまえら、上級国民が上から目線で偉そうなことを言うと」発言していましたが、記者クラブメディアのみなさんは自分たちが政治家や公務員と同じく「上級国民」だという認識はないんだろうなあと思いました。
102無題Name名無し 21/02/23(火)01:29:32No.21535+
寺澤有 @Yu_TERASAWA

「おまえら上級国民が上から目線で偉そうなことを言うな」です。新聞社やテレビ局の社員というのはいまだに自分たちが「メインストリームメディア」だと勘違いしているのでしょう。記者クラブ廃止を決断できない限り、新聞、テレビに生き残る道はないでしょう。
103無題Name名無し 21/02/23(火)01:32:14No.21536+
書き込みをした人によって削除されました
104無題Name名無し 21/02/27(土)20:18:11No.21706+
>寺澤有 さんの「本当にワルイのは警察〜国家権力の知られざる裏の顔」 (宝島社新書)読了。著者が警察の腐敗を次々とばらしていくので下手なミステリーを読むより面白い。

寺澤有 @Yu_TERASAWA

現実のほうが小説よりもおもしろいので、私はほとんど小説を読まないんです。

- GazouBBS + futaba-