Ccfolia Log
GM
流派制限 ▼下記流派は不可
・隠忍の血統とその下位流派
・魔王流
・ブレーメン
背景制限
▼ 下記背景は取得可能
・ 通常【背景】P.122ー126(双子、長命のみ不可)
・ 【退魔編背景】P.127 「妖魔の爪痕」「護符」「魔人」「劣性因子」のみ取得可能。
▼忍法・奥義などについて
・【配下】OK
・ 退魔忍法修得OK
・奥義開発OK
GM
・同時攻撃の処理
変調やダメージ,それに伴って発動する効果(風饗や肉風船等)はプロット終了時に適用
ただし変調【故障】や【残刃】は即時適用とする
GM
四歳の頃、鬼に家族を食い殺された。
事件後、親族たちは謎の死を遂げ、あなたは天涯孤独の身である。
そんなあなたのもとへ「鬼退治」の依頼が舞い込んだ。
依頼主は見知らぬ男。しかし、鬼が出現したといわれた場所には覚えがある。
悲惨な過去を思い出す、小さな村__あなたの故郷である。
GM
PC1の使命
今まで何度も危険な目に遭ってきたが、いつも強運に助けられていた。しかし、いつしかそれはただの強運ではないと思うようになった。 もしかして、自分は死ねないのでは… …?
あなたは【限定不死】を持つ忍である。限定不死の条件は自分でもよくわからない。そんなあなたのもとには、危険な依頼がたびたび舞い込んで来る。今日も一件「鬼退治」の依頼を受ける。
あなたの【使命】は故郷に出現した鬼を退治すること。
GM
PC1の秘密
あなたは、祖先である源頼光の生まれ変わりだと言われている。その証なのか、体に奇妙な紋様のような痣がある。竜胆の様に見えるが、よくわからない。あなたは源頼光について調べ、以下のことを知っている。
頼光は鬼を退治する際、「神便鬼毒酒」を使ったことで知られている。
あなたの【本当の使命】はプライズ【神便鬼毒酒】を入手し、それを使って鬼を退治すること。
また、【限定不死】のせいで嫌な思いもしてきた。できることならこの呪縛から解放されたい。
風真いろは
おお……なんだか壮大でござる……!
風真いろは
委細承知!
GM
それと年齢は24が好ましいらしいまろ
多分作者の性癖
風真いろは
わかったでござる!このままだと数百年前の事件になってしまうでござるからな
GM
大昔の事でござる
GM
■PC の限定不死について■
【侵蝕】生命点が0になっても「限定不死の条件」を満たしていない場合、
死亡しない。
【病魔】生命点が残り1点の状態で【奥義】を使用しても生命点は減らない。
【政治的対立】「限定不死の条件」を満たしていない場合、功績点がマイナスになっても死亡しない。
そのほか忍法や【奥義】の仕掛けによりコストとして、残り1点の生命点を支払った場合も同様に、生命点の減少は免除となる。
風真いろは
……GM殿?10分ほど後ろ倒しにしてはもらえぬでござるか?
GM
わかった
風真いろは
ありがとうでござる!
風真いろは
できた!
風真いろは
https://character-sheets.appspot.com/shinobigami/edit.html?key=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByGgsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEYgIDg9fb3jgsM
風真いろは
真摯に剣の道を究めんとする忍び。情に厚く、困った者は見過ごせない信念の持ち主。使命を第一にすべき忍者の世界に身を置きながら、情のために使命を果たせなかった過去を持ち、組織の中では危険な任務を割り振られる立場に甘んじている。
レゲレゲの松風揚げが好物。
GM
良い構築だ
風真いろは
流派(フレーバー)/年齢/背景設定/奥義/アイテム
に少し変更を加えたでござる!
風真いろは
えへへ……
風真いろは
ギリギリなって申し訳ないでござる
風真は準備OKでござるよ
GM
ぜんぜんいいよ~!
GM
俺も大丈夫な事を教える
GM
シノビガミ【椿、ふたつ】
GM
出航だぁ~~~~!!!!!!!!!
風真いろは
出航でござるぁ~~~~!!!!!!!!!
GM
──────────────────────────────────────────────────
GM
あなたは死ねない子。
危険な忍務に出向くことを考えれば、それは幸いなのかもしれない。
GM
しかしその反動か、はたまた怪異を引き寄せやすい体質なのか、あなたの周りでは奇妙な出来事が後を絶たない。
GM
怪異にまみれた日常を送るあなたに、今日も同居人が依頼を持ってくる。
花子さん
「いろはちゃんいる~?」
風真いろは
「花子殿~おかえりでござる」
[noname]
きたか
どっかのオオサカとか館にいたやつ
花子さん
「ただいまー。最近冷えるわよね………」
風真いろは
「秋が一瞬で過ぎてしまったでござる…鍋物の季節でござるな!」
花子さん
「そうそう。そのまま冬も一瞬で過ぎ去るかと思えば………」
花子さん
「もう2月なのにまったく暖かくならない!」
GM
今日は節分。まだまだ寒い時期だろう
風真いろは
同一人物かは一切が謎でござるな
GM
謎が謎をよんでうんたらかんたら
風真いろは
なるほど、節分の季節でござったか
今くらいの時期かと思ったでござる🌈
GM
説明不足だっただろ
ごべーん!
[noname]
まずい秋も冬も終わって節分が来た
風真いろは
「やや!?もう年を越していたでござるか」
「年々時間が過ぎるのが早く感じるでござる…歳でござるか……」
花子さん
「それ私の前で言う?喧嘩売ってんの?」
風真いろは
あーこれメイドインヘブンでござるな
風真いろは
「えっえっ」
「花子殿は……まだ子どもでござろう……?」
花子さん
「…まあ、そうだけど」
風真いろは
「……?」
花子さん
「………………………そ、そんなことより、はい。これ」
GM
ごまかすかのように花子は一通の手紙をあなたに差し出す
風真いろは
「これは…任務でござるな?」
手紙を受け取り、指令を読むいろはの表情は、徐々に険しくなっていく
「……この村」
花子さん
「いつも通り鬼退治だってさ」
花子さん
「後、もう引き受けるって返事しておいたから」
風真いろは
「!」「そ、そうでござるね」慌てて表情を緩める
「それで問題ないでござる。風真はただ、鬼を切るのみ……」
花子さん
「………………まーた固いこといっちゃって。」
花子さん
「故郷なんでしょ。任務がてら久しぶりの故郷を楽しんでくれば?…こっちよりも寒いけど」
花子さん
私はいろはちゃんの事情知らないよーということにしておこうかしら
風真いろは
「……」少し悲しそうな表情が覗き……
「……そうでござるね!風真も鞍馬神流に拾ってもらってからなかなか忙しく、里帰りできていないでござる。故郷に錦を飾るとはいかぬが、里帰りを楽しませていただくでござるよ」
すぐにいつもの笑顔に戻る
「花子殿、お気遣い痛み入るでござる」
風真いろは
わかった。でござる
花子さん
…………………何か事情があるのでしょう。聞くつもりはない。が、この業界いつ死ぬのかわからないのだ。身内には会える時にあっておくべきなのだ
風真いろは
ござるも花子殿の年齢知らないみたいでござるし、お互い詮索はしないのでござろうな
風真いろは
忍びっぽくてかっこいい!
花子さん
「どーいたしまして。現地に辿り着いたら依頼主の木原以蔵って男を訪ねなさい。引っ越して早々鬼に襲われるなんて、どこかの誰かさんみたいね」
花子さん
かっこういい!
風真いろは
「ハハハ……」苦笑いをしながら
「了解でござる。小さな村だから、目立った特産品もなくて……お土産は期待しないで待っておくでござるよ」
日頃からまとめてある旅支度を手に、早速出発しようと思うでござるよ
花子さん
「いってらっしゃい。期待しないで待っておくわ」
花子さん
「今日中にけりをつけて帰ってきなさいよ」
GM
■節分ルール■ PCにのみ適応
(2.3)→5
上記のように、2D6を振った際、
最初の目が「2」次の目が「3」になった場合、
それは「節分ナンバー」と呼ばれるものになる。
【節分ナンバー】を出すと起こるいいこと。
ドラマシーン中
・判定は自動成功となる。
・そのシーン中、追加で【情報判定】または【感
情判定】を行うことができる。(このときは、
ダイスを振る必要あり)
戦闘シーン中
・判定は自動成功となる。
・逆凪を免除できる。
GM
鬼退治のプロフェッショナルは節分に最強となるらしいな
風真いろは
「はい、それでは、いってきます」
今生の別れになるかもしれない、挨拶はしっかりと。
風真いろは
へー!なんか面白いミニルールでござるな
花子さん
「ええ。いってらっしゃい」
風真いろは
というわけで早速故郷の村に向かうでござるよ
GM
──────────────────────────────────────────────────
GM
あなたの故郷、京都府北部にある赤石村。昨日から降りつづいている雪が、村を白く覆っていた。
GM
村に入ると、一人の男があなたに駆け寄ってくる。
木原以蔵
「やや、もしやあなたが風真いろはさんですかな?」
風真いろは
(【星見】をとっても良かったでござるな…いや、無法でござろう)
GM
確かに星見つかうととても楽しそうでしょ
風真いろは
「あなたは大石蔵人……い、いえ、木原以蔵さんでござるな?」
「鬼退治を承りました、風真いろはでござる」「早速状況を教えて欲しいでござる」
木原以蔵
「ええ。実はですね………ちょっと失礼」
GM
ずっと待っていたのだろうか。頭に肩ににつもった雪を振り払い上着を脱ぐ
GM
彼の肩には、大きな傷跡。むろん治療済みではあるがひどく痛々しい
風真いろは
「(寒そう……)」「!?」
「鬼に、直接襲われたのでござるか!?」
木原以蔵
「まあ、はい。まさか、引越し早々こんな災難に出くわすとは………運がないものですね」
木原以蔵
「ちょっと歩きましょうか。確かあっちのほうで襲われたんですよ。」
と上着を再度羽織り歩き出す
木原以蔵
木原以蔵の使命
最近赤石村へ引っ越して来た。長閑でいいところだと思っていた矢先、村の通りで何者かに襲われ怪我を負う。
宮司から鬼の仕業かもしれないと聞き、風間いろはに鬼退治を依頼した。
あなたの【使命】は平穏を取り戻すこと。
風真いろは
「い、いや、鬼に襲われて生きて帰れるなんて、あなた何者……えっ、あっ、わかったでござる!」
歩き出す木原に慌ててついていく
木原以蔵
「以前まではそうと思わなかったのですが………襲われたとなるとこの道も不気味で不気味で。」
風真いろは
「まあ、閑散としていて、人通りも少ない……鬼以外にもクマでも出てきそうで怖いでクマねぇ……」キョロキョロ
「……ふふ、しかし、まったく変わってないでござるな」と笑みを浮かべ、つぶやく
木原以蔵
「おや?以前こちらに住まわれていたので?」
GM
クマは怖いクマ
風真いろは
「あっ、聞こえていたでござるか…?」
「実は……拙者はこの村の出身で、4歳の頃までここに住んでいたでござるよ」
「記憶はもちろん朧気でござるが、やっぱり、懐かしい……」しみじみと目を細める
風真いろは
クマ。(同意)
木原以蔵
「ほう。であれば、ですよ?もしかしたらご近所さんが覚えてくれているかもしれま………と、着きました」
GM
見覚えのある通り。あの時となんら変わらない門構え
GM
そこは、かつてあなたが暮らしていた家の前
GM
………自然と、二十年前のことが思い出されそうになる。
GM
《意気》または《記憶術》の判定を行う事
風真いろは
SG>=8 (判定:調査術、指定特技:意気)
GM
🌈
風真いろは
🌈
風真いろは
SG>=8 (判定:調査術、指定特技:意気) (SG@12#2>=8) > 7[3,4] > 7 > 失敗
GM
🌈
風真いろは
🌈
風真いろは
全然覚えてないでござるな!
GM
いや………………………
GM
脳裏にあの日の記憶が蘇る。蓋をしていた。目をそらしていたあの日の
風真いろは
!
GM
鬼が両親の肉を喰う、くちゃくちゃという不快な音が耳から離れない。
嘔吐感が込み上げ、取り乱してしまう。
GM
変調【飢餓】
[noname]
クマとポメどっちが怖いか
賢い君ならもうわかる
[noname]
こわい
GM
めしよこせくそが
風真いろは
戦国変調でござるな!
GM
教える
風真いろは
「うっ……」突然口元を抑え、膝をつく
額には汗が浮かび、逆流しそうな胃酸を必死に押しとどめようと呻く
木原以蔵
「………大丈夫ですか?お加減がすぐれないので?」
風真いろは
「…………実は…いや…」
しばし思案する、かつて自分の家族が鬼に襲われたことを、この人に言ってもいいのか。誰かに話すことで気を紛らわしたいが、一般人に話してもいいものか……
風真いろは
曖昧な質問でござるが、木原さんって信頼できそうな雰囲気でござるか?
GM
どうでしょう
GM
秘密を他人に漏らすような人ではない、と思うででしょうね
風真いろは
「……4歳の頃までここに住んでいたといったでしょう。なぜ引っ越したのかというと、拙者の両親が、鬼に襲われ、殺されたからなのでござる…」
懐かしさと悲しさ、怒り、恐怖、様々な感情がないまぜになった視線を、かつての我が家に向ける
「実家を見たら、その時のことを、思い出してしまったのでござるよ…………」
木原以蔵
「そうですか………」
木原以蔵
「………ご冥福を、お祈りします」
木原以蔵
と目をつむった
風真いろは
「……ありがとうございます」
「かたき討ちなどというわけではありませんが、この鬼退治、必ず成功させるでござる」決意に満ちた瞳で木原を見つめる
風真いろは
決意と共に吐き気や恐怖を押し込め、自らを平常に戻す
木原以蔵
「頼みますよ。私も甥も、あなたを頼りにしていますからね」
風真いろは
甥という言葉に眉を動かす。子どもがいるというのなら、なおのこと。
「……任せてください」
GM
導入は3つある事を教える
風真いろは
!
GM
──────────────────────────────────────────────────
GM
木原と話していると、通りが騒がしくなる。見れば村人たちが、一人の男を取り囲んでいた。
[noname]
「松浦さんよ、どうすんだよ!!」
[noname]
「このままじゃまた誰か喰われちまうぞ!!20年まえみたくよ」
風真いろは
「noname殿、どうなさったのでござるか?」
責められる松浦と呼ばれた男を見過ごせず、思わず仲裁に入る
[noname]
「どうしたもこうしたも………って誰だあんた?」
[noname]
「まあ誰でもいいか………このままじゃ前みたく誰かが食われちまうんだよ」
風真いろは
「風真?風真は風真いろはでござる」ぺこり
「鬼退治をしに来た……侍でござる」
風真いろは
「聞くところによると、その鬼がらみの話でござるな?」
[noname]
「あ、ああ。鬼がこわいから早く何とかしてくれって………」
[noname]
「でもよ。あんたが、鬼退治………?」
華奢な女子。こわこわい鬼に勝てるとはとても思えず
風真いろは
「よろしくでござるよ」握手を、と片手を差し出す
[noname]
「………あ?ああ」
[noname]
手を握るぞ
風真いろは
怪我しない程度にすごいチカラパワーで握るでござるよ
[noname]
「い!!?いだだだだ!!?は、はなせ!はなじて!!わかったからはなせ!」
風真いろは
「……このすごいチカラパワー握力で信じてもらえたでござるか?」優しく微笑み
「ぜひ事情を詳しく話してほしいでござる」真剣な顔つきに
[noname]
ぶんぶんと首を振り必死にうなずく
松浦綱一郎
「皆様方、その辺りで矛を………」
松浦綱一郎
「………いろはちゃん?」
風真いろは
「えっ……もしかして風真を知ってる…いや、覚えてるでござるか?」
風真いろは
イケメンだー!囲め囲め!
松浦綱一郎
「ああ。ああ。もちろんだとも。………久しぶりだね」
松浦綱一郎
!?
風真いろは
「……風真がこの村にいたのは、4歳の頃だったのに」
風真いろは
「お久しぶりでござるよ。ただ、申し訳ないのですが、風真はあんまり覚えてないでござる……」
松浦綱一郎
「あー。うん。4歳の頃だからね。しょうがないさ」
松浦綱一郎
それに、あの事件で相当ショックを受けていたのだ。むしろ覚えてないほうがこの子のためなのだろう
松浦綱一郎
「歓迎するよ……と、言いたいところだけど。少し時期がよくないね」
と物憂げな顔をする
風真いろは
「時期……?どういうことでござるか?」
松浦綱一郎
「それは………いや、なんでもない」
松浦綱一郎
「と言いたいけれど、話さないほうが危険か。」
松浦綱一郎
「出るんだよ。鬼が」
風真いろは
表情を引き締める「……聞き及んでござる。風真は、それを切りに来ました」
風真いろは
「…………」少しためらいながら、口を開く
「今回出た鬼は、20年前の鬼でござるか?」
松浦綱一郎
「………………」
少しためらって
松浦綱一郎
「おそらくは」
風真いろは
「っ!!!」
風真いろは
「……詳しい話を」
松浦綱一郎
「すまない。僕もあまり詳しくはないんだ」
松浦綱一郎
松浦綱一郎の使命
文殊神宮で宮司を務めている。先日、祭事用の御神酒がなくなった。
村の酒蔵も何者かに襲われ、村人たちは混乱している。
今回の一件に鬼が関わっているのではないかと考えているあなたは、人形を使い村を警護している。
あなたの【使命】は事件の真相を突き止めることと、新しい酒を用意することである。
松浦綱一郎
「鬼はね。酒を好むんだ。」
松浦綱一郎
「食糧庫ならいざしらず、酒蔵ばかりが狙って荒らされている。お陰様で祭祀用の酒すらも残っていない………」
松浦綱一郎
「20年前と同じというのは何の根拠もない。ただ、そうかもしれないってだけさ」
風真いろは
「………(ゴザルッ)」
風真いろは
……どうやって鬼を探せばいいんだろう🌈
GM
メインで秘密を探せば見つかると思うぞ
風真いろは
おお、じゃあ風真に任せてくれって言ってもよさそうで安心したでござる
風真いろは
「……てぃーんえいじゃーの頃ならいざ知らず、復讐に刃を鈍らせる風真ではござらんよ」「鬼を、ただ斬るのみ。」
「この鬼退治、風真に任せていただきたいでござる」
松浦綱一郎
「そっか………」
松浦綱一郎
「なら、いろはちゃんに任せよう。」
木原以蔵
「あのー。少しいいですか?」
風真いろは
「?」
松浦綱一郎
「?」
[noname]
「?」
木原以蔵
「酒がないと言ってましたが………全部?」
松浦綱一郎
「はい。」
木原以蔵
頭を抱える
文殊白馬
【文殊白馬】
祭事用の白く濁った御神酒。
文殊神宮の宮司だけが造ることができる。
風真いろは
「ど、どうしたでござるか木原殿……」
風真いろは
イケメンの口咬み酒だ!交わせ交わせ!
木原以蔵
「そのですね………私、宮司さんのお酒がですね。妙薬になると聞いて越してきたんです。」
木原以蔵
「甥が最近体を崩しぎみでして、病院でも原因が分からずに…」
木原以蔵
「そうですか……全部ないんですね」
大きく肩を落とす
GM
おお
松浦綱一郎
「………お、鬼さえいなくなればまた作れますので。そう気を落とさずに。ね?」
松浦綱一郎
頼みましたよいろはちゃん
風真いろは
「任せてほしいでござる」
木原以蔵
「本当に。ほんっとうに、頼みますからね」
先よりも切実に声を絞り出す
風真いろは
「(甥っ子さん、そんなに体調悪いでござるか……)」
「今日中にケリをつける予定でござる。早速調査を始めさせてもらいましょう」
風真いろは
……こんな感じでメインに向かいたいでござるね
GM
わかった
天堂朱弥
木原以蔵の甥。文殊神宮で行われる祭事に興味がある。
あなたの【使命】は、文殊神宮の祭事を見物すること
風真いろは
目と腎臓とキンタマ片方無さそうな甥でござるなぁ……
GM
不健康の極みだろ
GM
──────────────────────────────────────────────────
GM
サイクル1
GM
と言うわけでメインフェイズだな
調べられるのはこの4人
風真いろは
!
GM
それと休憩が欲しくなったらいつでも言ってくれでしょ
風真いろは
わかったでござる
風真いろは
ちなみにサイクル数?は不明でござるか?
GM
サイクル数は3だな
風真いろは
おお…時間が足りないでござるな…
節分パワーを借りたいところ……
GM
がんばれでしょ
風真いろは
ちょっと考えるでござる
GM
わかった
風真いろは
choice(木原,木原甥,お酒) (choice(木原,木原甥,お酒)) > 木原甥
風真いろは
このままみんながいるところで天堂殿のことを調べたいでござるよ
GM
いいよ
風真いろは
それでは情報判定で…みんなに登場してもらって……
風真いろは
シーン表 2d6 シーン表(11) > 庭先に真っ赤な椿が咲いている。風に揺られ、今にも花が落ちそうだ。
天堂朱弥
俺はどうする?
風真いろは
せっかくだし会ってみたいでござる!
天堂朱弥
わかった
風真いろは
うわ!
風真いろは
……といってもなにを話したものかわからないから先に判定してみていいでござるか?素直に《調査術》で振るでござる
GM
いいよ
風真いろは
SG>=5 (判定:調査術) (SG@12#2>=5) > 8[2,6] > 8 > 成功
GM
………では
天堂朱弥
天堂朱弥の秘密
あなたは祭事用の御神酒を盗み、酒蔵を襲った鬼、「酒呑童子」である。
幼い頃、家族を源家の者に殺された。風間いろはが源家の血筋の者だと知っている。
あなたの【本当の使命】は、あなたから家族を奪った仇を殺すこと。
また、人の肉を喰う鬼と呼ばれているあなただが、体が肉を拒絶することが多い。その渇きを潤すために、あなたは酒を呑んでいる。
すすめられた酒は必ず呑む。人の肉を喰わないあなたの体は徐々に衰弱していっている。
あなたは【病魔】の背景を取得している。
GM
以上だ
風真いろは
ゾ!?!?!?
風真いろは
じゃあ天堂殿に会ったRPするでござる……
GM
来い
木原以蔵
「ん…あれは…」
GM
道を横切る人影を見る
木原以蔵
「あの子がうちの朱弥ですね。おーい、朱弥。こっちに来なさい」
天堂朱弥
来ました
「んだよ木原さん………………………………………あんた誰?」
風真いろは
「っ!?」その瞳を視界にとらえた瞬間、背中が粟立つ
まずい、動揺が相手に伝わったかもしれない
「……きみが天堂君でござるか、拙者は鬼退治に来た、風真いろはでござる」
笑顔を取り繕い握手を求める
天堂朱弥
「あー………木原さんが言ってた」
天堂朱弥
「よろしくな。」
ポケットに手を突っ込んだまま、握手はしない
風真いろは
「うん、よろしくでござるよ」
「急に失礼でござるが、体調を崩してると聞いたでござる。病気か何かでござるか…?」木原と天堂に話を振ってみる
天堂朱弥
「いやなぁ………それがさっぱしで」
木原以蔵
「先程もうしあげたのですが医者にかかっても分からずに………体が弱っているとだけで」
木原以蔵
「こう見えて活発な子で。運動不足なんてことはないはずなのですが」
風真いろは
ちなみにいくつくらいに見えるでござるか?デンジくんくらい?
天堂朱弥
20を過ぎたあたりだな
風真いろは
おお
天堂朱弥
未成年ではなく、かといって年を食ってもいない。同年代ってのが一番近いだろ
風真いろは
なるほどでござる
風真いろは
つつつ……と木原に近づいて
「……失礼かもでござるが、天堂くんのご両親は……?」コソコソ
天堂朱弥
「昔、覚えてないくらい昔によ。事故で死んだらしい」
天堂朱弥
あ
風真いろは
あ
天堂朱弥
………俺耳良いんだ
GM
ということにしてくれ
風真いろは
わかった
風真いろは
「!」「そ、それはごめんでござる…」
じっと真剣な眼差しで天堂殿を見つめ、
「早く天堂君のためにお酒が作れるよう、鬼はきっと今日中に何とかするでござる。安心して待ってるでござるよ」
天堂朱弥
「あー。………………………………」
天堂朱弥
「あ…りがと、な」
天堂朱弥
とぎれとぎれにそう口に出す
天堂朱弥
俺が盗んだ
風真いろは
庭先の椿が、何かを暗示するように、花を落とした。
風真いろは
そうでござるねぇ
風真いろは
!
天堂朱弥
仇の血筋に気を使われた
風真いろは
あっやっぱり何でもないでござる
風真いろは
こんな感じでシーンを切りたいでござる
GM
わかった
GM
──────────────────────────────────────────────────
GM
マスターシーン 登場:任意
風真いろは
登場するでござるー!
GM
わかった
GM
皆と別れたその後で
GM
神社で一人、能面のような顔で手を動かす
松浦綱一郎
風真いろは
「松浦殿……?」先ほどと雰囲気のちがう宮司に恐る恐る声をかける
松浦綱一郎
「いろはちゃん。どうかしたのかい?」
松浦綱一郎
振り返らずにそのまま作業を続ける
風真いろは
「お酒を造ってるでござるか……?なんだか雰囲気が怖かったから声をかけたでござるよ(正直)」
松浦綱一郎
「うん。酒造りの最中さ。ただの酒造りとは少し勝手が違うけどね」
松浦綱一郎
「それにしても、こわかった、か。少し気を張り詰めすぎていたのかも。ごめんね」
風真いろは
「いや、言われてみれば真剣な雰囲気にも思えたでござる」
どんな作業をしてるのか覗けるでござるか?
GM
いいよ
風真いろは
近づいてチラチラ
GM
そうだな………………………………
松浦綱一郎
sSG@12#2>=5 (判定:水術) (SG@12#2>=5) > 9[4,5] > 9 > 成功
風真いろは
ああ、普通の醸造なのか気になったのでござる
普通お酒って作るのに時間がかかりそうなのに、すぐできるような口ぶりに聞こえたから……
松浦綱一郎
SG@2#12>=5 (判定:呪術) (SG@2#12>=5) > 6[3,3] > 6 > ファンブル
風真いろは
ゾ!?!?!?
GM
fじゃないしシークレット忘れたでしょ🌈
風真いろは
🌈
GM
そうだな………………………………
松浦綱一郎
それは一見すると普通の口噛み酒の醸造方法に見えるだろう
口噛み酒自体珍しいものなのだけれどね?
松浦綱一郎
でも、忍であるいろはちゃんになら分かるはずだ。口からこぼれ落ちる液に込められた思いに、呪いに
GM
朱弥のキャラシを解放したことを教える
風真いろは
「…………お邪魔してしまったでござるな」なんだか神聖な儀式を邪魔したように思えて申し訳なくなってしまったでござる
風真いろは
!
松浦綱一郎
「いは………構わないさ。」
松浦綱一郎
「お行儀悪いと思うかもしれないけれど。多少の事には目をつぶってね?」
松浦綱一郎
口に物を入れてしゃべるのは一般的には推奨されないけれどね。中断するわけにはいかないんだ
風真いろは
「そ、そんなこと思わないでござるよ」
「お酒造り、頑張ってくださいでござる」
いろははこれで立ち去ろうと思うでござるよ
GM
分かった
GM
──────────────────────────────────────────────────
GM
サイクル2の前に飢餓判定だな
風真いろは
SG>=8 (判定:召喚術、指定特技:兵糧術) (SG@12#2>=8) > 8[3,5] > 8 > 成功
風真いろは
!
GM
!
風真いろは
飢餓、なおった!
GM
お腹いっぱいでしょ
風真いろは
きりのいいところでPLも飢餓だから1時間程休憩をもらっ
てもいいでござるか?
GM
おお
GM
いいよー!
風真いろは
うわ!
GM
14:00でいいか?
風真いろは
大丈夫でござる!
GM
じゃあそれで
風真いろは
はーい!またね~でござるよー!
GM
またね~!!
風真いろは
【飢餓】解除!着席して待つでござるね
GM
!
風真いろは
!
GM
改めて準備完了教えろ
風真いろは
教えるでござるよ!
GM
再出航だぁ~~~~!!!!!!!!
風真いろは
再出航でござぁ~~~~!!!!!!!!
GM
サイクル2からだな
風真いろは
そうまろ
風真いろは
木原さんを調べてみようと思うでござる
GM
いいよ
風真いろは
というわけで木原さんを情報判定するまろ
風真いろは
シーン表 2d6 シーン表(4) > 古びた木造の校舎。まだ使われているのか、園児たちの絵が廊下に並んでいる。
GM
シーンに出てきてほしい人いる?
風真いろは
木原さんと文殊白馬さんでござる(文殊白馬殿は節分ルールが発生したとき用に)
GM
わかった
GM
ちなみに感情はシーンに出てないと結べないが秘密は出てこなくても抜けるでしょ
風真いろは
へー!
風真いろは
まあせっかく来てくれたから同席してもらうでござる
GM
判定妨害みたいに悪い奥儀を持っているPCの秘密を抜きたいときには単独行動するといいぞ
GM
わかった
風真いろは
へ~!
PvP怖いでござる……
風真いろは
なにを話したものかわからないから今回も判定からいくでござるよ
GM
来い
風真いろは
SG>=5 (判定:調査術)
木原殿の秘密を調べるでござる (SG@12#2>=5) > 7[2,5] > 7 > 成功
GM
では
木原以蔵
木原以蔵の秘密
過去に風間いろはの両親を喰うよう幼子を唆し、その子を鬼の道へと誘った。
人間の姿をしているが、正体は「茨木童子」と呼ばれる鬼である。
風間いろはが源頼光の生まれ変わりであることを知っており、風間いろはのことを恐れている。
風間いろはを倒すには、「特別な条件」があることを知っている。
その鍵となるのが「酒呑童子」。風間いろはを倒すため、あなたは「酒呑童子」を連れてきている。
また、自分を襲ったものが何かはっきり目撃している。
あれは「人形」と呼ばれる呪術具である。
手当はしたものの、傷の治りは遅い。人形に何か特殊な術でも施してあったのかもしれない。
それを解く方法をあなたは知っている。
あなたの【本当の使命】は人形を操っていた術者を殺すことと、酒呑童子に風間いろはを殺させることである。
術者が生きている間、あなたは本来の力を発揮できない。
術者が【死亡】するまで「命中判定」と「回避判定」にマイナス1の修正がつく。また、妖魔忍法に使用制限がつく。
GM
以上
キャラシ公開した
風真いろは
…………🌈
木原以蔵
まずい鬼なのがばれた
風真いろは
敵が二人もいるまろ……怖いクマ……
GM
全員なぎ倒すクマ
風真いろは
じゃあ……村の古い木造校舎地区で木原さんに鬼に襲われた時のことを尋ねてみるでござる
GM
来い
風真いろは
「しかし……木原どの、鬼に襲われてよく生き延びられたでござるね」
「誰かに助けられたでござるか?」
木原以蔵
「いやぁそれがですねぇ…………私にもよく分からないんですよ」
風真いろは
「へ?」キョトン
木原以蔵
「鬼とはいいましたがこの目で見たわけではありませんし…背中からバッサリとやられて、慌てて逃げただけですよ」
風真いろは
「な、なるほど…(鬼が不意打ちをして獲物を逃がすなんてことあるんでござろうか…?そもそもあんまり美味しそうじゃないおじさんを襲ったのも不思議……)」
風真いろは
鬼ではなく人間の仕業か……?はたまた…………
表情には出さないけれど少し木原殿をいぶかしんでる風真いろはでござる
木原以蔵
不幸中の幸いってやつですかね…案外無駄についた脂肪が守ってくれたりして
ハーハッハと笑っている
風真いろは
ううむ……たぬき爺ってやつでござるな……
風真いろは
じゃあここで奥義を使って天堂朱弥殿にサポート忍法【赤眼】を使いたいでござる!
木原以蔵
奥儀ばれするけどいいんですか?
木原以蔵
赤眼はシーン外の敵にも打てるので1人になってからでも使えますよ?
風真いろは
ちょっと迷ったけど…敵が2人いたら両方に使いたいでござる…
風真いろは
ん?
風真いろは
このシーンで木原さんに退場してもらうことってできるでござるのか?
GM
シーンに誰を登場させるかはシーンプレイヤーに一任されているのでここでお別れもいけるまろ
GM
いけるいける
風真いろは
へ~!
風真いろは
助かる助かる助かるでござるよ!
それならここでお別れしてから奥義使うでござる
GM
わかった
風真いろは
「う~ん、姿を見てないということは、また別の手がかりを探った方がいいでござるな……ご協力感謝するでござる!」
木原以蔵
「どういたしまして。頑張ってくださいよぉ」
風真いろは
「任せるでござる!」
風真いろは
…………木原の気配がなくなってから予感を感じる
「……不幸が来るでござる」
風真いろは
■奥義
《生き残りの血》
指定特技:手裏剣術
効果 :追加忍法
【ハグレモノ/咎眼流:赤眼】
サポ/手裏剣術/0/1
自分がシーンプレイヤーのドラマシーン中に使用できる。好きな目標を選び(そのシーンにいなくてもよい)、判定に成功すると、目標が次にファンブルしたときに、接近戦と射撃戦ダメージを1点ずつ受ける
演出 :相手に不幸が訪れて生き残る呪われた力
風真いろは
■奥義
《生き残りの血》
効果 :追加忍法/巡り/回数制限
指定特技:手裏剣術
効果 :追加忍法
【ハグレモノ/咎眼流:赤眼】
サポ/手裏剣術/0/1
自分がシーンプレイヤーのドラマシーン中に使用できる。好きな目標を選び(そのシーンにいなくてもよい)、判定に成功すると、目標が次にファンブルしたときに、接近戦と射撃戦ダメージを1点ずつ受ける
演出 :相手に不幸が訪れて生き残る呪われた力
風真いろは
SG>=5 (判定:手裏剣術) (SG@12#2>=5) > 6[1,5] > 6 > 成功
GM
成功。
風真いろは
目標を言ってなかった🌈
GM
🌈
風真いろは
木原さんで…いいでござるか?振り直すでござる?
GM
いいよ
風真いろは
うわ!
木原以蔵
木原以蔵:赤眼
GM
木原は背筋が震えました。果てしなく嫌な予感がする。このまま進んでいいのか、何か見落としがないか
木原以蔵
「いや…気のせいですね」
あの小娘も結局何もわからずじまい。ここで終わらせる。殺しきる
風真いろは
二人がそれぞれつぶやくのを、ただ、文殊白馬のみが見ていた……
風真いろは
こんな感じで閉じたいでござる
GM
分かった
GM
──────────────────────────────────────────────────
GM
マスターシーン:登場任意
GM
先ほどと同様
風真いろは
出るでござる!いっぱい出た方が楽しい!
GM
わかった
松浦綱一郎
鬼気迫るほどの集中力で祈りを込め酒を食んでいる
松浦綱一郎
sSG@12#2>=5 (判定:水術) (SG@12#2>=5) > 6[1,5] > 6 > 成功
松浦綱一郎
sSG@12#2>=5 (判定:呪術) (SG@12#2>=5) > 10[4,6] > 10 > 成功
風真いろは
まずい、出たはいいけど怖くて声をかけられない
風真いろは
あまりの気迫に気おされて見守ることしかできないでござる……
松浦綱一郎
松浦綱一郎
「………」
松浦綱一郎
「なにかあったのかな?いろはちゃん」
風真いろは
「な、なんでもないでござる……」
「……いや」
風真いろは
「松浦殿は…神便鬼毒酒というお酒をご存じでござるか?」
松浦綱一郎
「………名前くらいだけれど」
松浦綱一郎
「逆に、いろはちゃんはどこでその名を聞いたんだい?」
風真いろは
「普通に文献でござる。頼光公が鬼退治に用いた霊酒だとか」
松浦綱一郎
「なるほど………外にはそんな本があるんだね」
松浦綱一郎
「ほら、僕は職業柄この村から出ないからさ」
風真いろは
「!」「ということは、一般的な文献じゃなくて、神便鬼毒酒を知っているということでござるか!?」
松浦綱一郎
「ありゃ…語るに落ちるってやつかな」
松浦綱一郎
「………そうだな」
松浦綱一郎
「いろはちゃんが神便鬼毒酒を知ったとする。手に届く場所にあったとする。そしたらだよ、それを使って何をなすんだい?」
風真いろは
「……?それは…鬼退治に使うお酒なのだから、鬼退治に使うでござるが……」
「どういう意味でござるか……?なにか別の使い道が……?」
松浦綱一郎
「………まあ、そうなるよね」
松浦綱一郎
「質問を変えようか。君の目の前に鬼が………………………………」
松浦綱一郎
「家族を殺したその鬼がいたらどうする?今はもう何の悪さもしていない鬼だとするとだよ」
風真いろは
「…………」
『風真の【使命】は、鬼を退治することでござる』
「そこに風真の意思は挟まないでござる。家族の仇だろうと、悪さをしていなかろうと、鬼であるというならば、斬らなくてはならない。」
風真いろは
語り口こそ真っすぐだが、松浦殿の背中からは目を逸らして、そう言うでござる
松浦綱一郎
「………そっか。」
風真いろは
「松浦殿は!」
風真いろは
「…………どうするでござるか?」
風真いろは
「もしその立場だったら……」
松浦綱一郎
「そうだね。もし僕がいろはちゃんだったなら………」
松浦綱一郎
「それは、言えないかな。【秘密】にさせてほしい」
松浦綱一郎
「ごめんね。僕だけ聞いておいてさ」
風真いろは
「……ただの、もしも話のたわごとでござる」
「実際に今回、木原殿が襲われているらしいのだから、ござるは調査を続けるだけでござる」
松浦綱一郎
「………」
松浦綱一郎
「実を言うとね」
風真いろは
「…………(ゴザル?)」
松浦綱一郎
「神便鬼毒酒なんてお酒はもうないんだよ」
風真いろは
「!」
風真いろは
「ど、どういうことでござるか?」
松浦綱一郎
「そのままの意味さ。時代に取り残され、消える。継ぐ手が現れぬまま失せる。誰も再現できず、御伽となる」
松浦綱一郎
「神便鬼毒酒もそうだった」
風真いろは
「…………そうでござったか」
文殊白馬
文殊白馬の秘密(完全版)
平安時代「神便鬼毒酒」と呼ばれ、鬼退治に用いられたとされる伝説の酒。
鬼が呑めば毒に、人が呑めば薬になるといわれてきた。
名前は変わっているが、神便鬼毒酒は現代に受け継がれている。しかし、時代が変わると共にその効用は少し変化している。
鬼を退治できる神便鬼毒酒ではあるが、ここ文殊神宮の宮司によって造られる酒は少し違った。仕上げに使用する材料・呑む者によって、酒の効き目が変わってくるのだ。
基盤となる酒は宮司にしか造ることができないが、仕上げ程度であれば誰でもできる。
【仕上げ何もなし】
酒呑童子→【病魔】消滅。
PC →【限定不死】消滅。
【酒呑童子の血のみ】
酒呑童子→【病魔】消滅。
PC →【限定不死】消滅。大酒飲みの“隠忍の血統”として生きることになる。
【源頼光の生まれ変わりの血のみ】
酒呑童子→【死亡】
PC →【限定不死】消滅。
【酒呑童子と源頼光の生まれ変わりの血】
酒呑童子→【病魔】消滅、【一般人】になる。
PC →【限定不死】消滅。
松浦綱一郎
「こうして、劣化の品を作るのが精いっぱい」
GM
朱弥の秘密を取得しているため完全版が公開されます
GM
文殊白馬であって神便鬼毒酒ではないまろ
風真いろは
「鬼を、一般人に…?そんなことが、そんな奇跡が可能なのでござるか……」
風真いろは
すごい
松浦綱一郎
こくりと頷く
GM
殺すころさないは自由にせー
風真いろは
>『風真の【使命】は、鬼を退治することでござる』
>「そこに風真の意思は挟まないでござる。家族の仇だろうと、悪さをしていなかろうと、鬼であるというならば、斬らなくてはならない。」
先ほどの自分の言葉が胸を突く
風真いろは
本当に、自分は復讐のため、仇をうつために刀を振るっていないといえるのか……
風真いろは
青ざめた顔で、松浦殿を見やるでござる
松浦綱一郎
「これは僕の使命だ。だから、こうしている」
松浦綱一郎
「でも、君までもがそうしろとは言わない。」
松浦綱一郎
「自分のしたい事は、望みはなんであるのか………」
松浦綱一郎
「人を守りたい。鬼が憎い。最後に下す答えが何だとしても、僕は尊重したい」
風真いろは
「そんな……こうするべきだ。と諭したり、ああしろ。と命令してはくれないのでござるか……?」
風真いろは
「風真が自分で決めろと、そう言うのでござるか……?」
松浦綱一郎
「うん。君ももう24、自分の道は己で選ぶべきだ」
風真いろは
「…………」青ざめたままフラフラと退場…しようと思うでござるよ
GM
──────────────────────────────────────────────────
GM
サイクル3
風真いろは
天堂朱弥殿に会いに行くでござる
GM
来い
風真いろは
多分感情判定をするでござるが……会話の成り行きでなにするか決めてもいいでござるか?
GM
いいよ
風真いろは
うわ!
風真いろは
シーン表 2d6 シーン表(3) > 鳥居の上で鳥が一羽、羽根を休めている。その鳴き声は、どこか寂しそうだ。
風真いろは
じゃあフラフラと神宮の外に出て行って、鳥居のあたりで会いたいでござる
天堂朱弥
「あ?あんたは………いろはさん。だっけか」
天堂朱弥
「どうしたのさ。そんなふらふらして」
風真いろは
ビクンと肩を震わせて刀に手をかけ―――
「て、天堂君……」
風真いろは
刀から手を放して、顎から汗を滴らせる……
「風真は……風真は……」
風真いろは
「……もしも話に付き合ってはくださらぬか?」
天堂朱弥
「べつにいいけど」
風真いろは
「もしも、天堂君の…大切な人を殺した人がいたとして、おそらく一般的に許せるだけの理由があれば、許せるでござるか?」
天堂朱弥
「いや。許せないな」
天堂朱弥
「どんな事情があろうと関係ない。ぶち殺す」
風真いろは
「…………」
風真いろは
俯いて、表情はうかがえない
風真いろは
「もし、天堂君が常人じゃありえない、なにか圧倒的な力を持っていて、でもその代償にほかの人を傷つけないと生きていけないとして、普通の人になりたいと思うでござるか?」
天堂朱弥
「うーん。そうだな」
天堂朱弥
「見ず知らずの人なら正直どうでもいいけどよ………」
天堂朱弥
「知り合いは傷つけたくないよなぁ………」
天堂朱弥
「だから捨てるかな。捨てれるのなら」
風真いろは
「…………」一呼吸
風真いろは
「……わかったでござる」
風真いろは
ここで感情判定したいでござる
天堂朱弥
来い
風真いろは
SG>=5 (判定:伝達術) (SG@12#2>=5) > 6[2,4] > 6 > 成功
風真いろは
ET 感情表(1) > 共感(プラス)/不信(マイナス)
天堂朱弥
ET 感情表(4) > 忠誠(プラス)/侮蔑(マイナス)
風真いろは
……共感でござるな
天堂朱弥
侮蔑だな
家族を殺した血族がうじうじ悩みやがってと
天堂朱弥
→風真いろは
侮蔑
風真いろは
→天堂朱弥
共感
天堂朱弥
「おお?………で、何の話だったんだ?」
風真いろは
いつもの笑顔に戻ってこう言うでござる
「ただのもしも話でござるよ、ちょっとした心理テストみたいなものでござる」
風真いろは
「でも、助かったでござるよ」
「風真の大切にするべきもの、なにをするべきか、それがわかった気がするでござる」
天堂朱弥
「そっか。よかったな」
天堂朱弥
欠片も思ってない言葉を吐き捨てる
風真いろは
「それじゃあ風真はここで、天堂殿、鬼退治は今日中にケリがつきそうでござる。安心していいでござるよ」
天堂朱弥
「そうか。んじゃな」
風真いろは
……天堂殿と別れたらまた奥義を使いたいでござる
GM
来い
風真いろは
先ほどと同様に【赤眼】を使用するでござる。対象は天堂殿
GM
わかった
風真いろは
SG>=5 (判定:手裏剣術) (SG@12#2>=5) > 7[1,6] > 7 > 成功
天堂朱弥
天堂朱弥:赤眼
風真いろは
なにも言わずに、風真は村のどこかへと退場していくでござるよ……
GM
──────────────────────────────────────────────────
GM
マスターシーン:登場任意
風真いろは
出る出る出る!
GM
来い
松浦綱一郎
松浦綱一郎
sSG@12#2>=5 (判定:水術) (SG@12#2>=5) > 11[5,6] > 11 > 成功
松浦綱一郎
sSG@12#2>=5 (判定:呪術) (SG@12#2>=5) > 4[2,2] > 4 > 失敗
松浦綱一郎
「………いろはちゃん。今度はどうしたのかな?」
風真いろは
「文殊白馬をくださいでござる」
松浦綱一郎
「………何に使うのかは決めたのかい?」
風真いろは
「天堂殿のおかげで、決まりました」
松浦綱一郎
「そうか。」
松浦綱一郎
「うん。良い目をしているね。迷いの晴れた目だ。今なら託せる」
風真いろは
「ありがとうでござる」真っすぐ松浦殿の顔を見据えるでござるよ
風真いろは
「そして……」プライズ?と交換で木原以蔵の【秘密】を渡すでござる
松浦綱一郎
「丁度今完成するところなんだ。持っていくといあっ」
松浦綱一郎
>sSG@12#2>=5 (判定:呪術) (SG@12#2>=5) > 4[2,2] > 4 > 失敗
風真いろは
「?」
松浦綱一郎
………
松浦綱一郎
神通丸
松浦綱一郎
SG@12#2>=5 (判定:呪術) (SG@12#2>=5) > 11[5,6] > 11 > 成功
風真いろは
「今なにか……」
松浦綱一郎
「そうか。君か。やっぱりお前だったのか………」
松浦綱一郎
危うく壊しかけた酒壺をキャッチしてぶつぶつとつぶやいているよ
風真いろは
「……?」
松浦綱一郎
神通丸
風真いろは
「と、ともかくそういうことであるから、鬼退治が済むまで一緒に行動して欲しいでござるよ」
松浦綱一郎
「うん。了解」
GM
プライズ:文殊白馬を獲得しました
風真いろは
わーい!マッコリみたいで美味しそう!
GM
豪水だけど
風真いろは
界王水みたいなもの?
GM
うん。飲むとパワーが沸き上がって数時間後には死ぬアラバスタの秘宝
風真いろは
あー懐かしくて鬱
風真いろは
「これが……」そっと指先を切り、自らの血を酒に混ぜます
GM
では
GM
いろはが文殊白馬を受け取り。自らの血を混ぜようとした刹那
天堂朱弥
「そいつぁ困るな」
GM
何処からともなく飛んできた………酒?
GM
酒の高圧カッターが飛んできます
風真いろは
刀で叩き切ります
風真いろは
「天堂殿、人の血はお嫌いでござるか?」
天堂朱弥
「嫌いだね。大っ嫌いだ。」
天堂朱弥
「特に、だ。源家の血なんか願い下げだよ」
木原以蔵
「そのお酒、文殊白馬を譲ってはいただけませんかな?」
GM
後ろから現れるは木原………いや
茨木童子
茨木童子
風真いろは
ドン!!!
風真いろは
「天堂殿にはともかく、ござるに嘘をついた悪い子に飲ませるお酒はないでござるよ」
茨木童子
「いやいや。誰がそんな毒物を飲むんですか」
茨木童子
「私みたいな生え抜きの鬼にそれを飲ませるってねぇ………人の心とかないんです?あなた」
風真いろは
「子供の頃に親を殺されたもんでね、情操教育が行き届いてないでござるよ」
酒吞童子
「奇遇だな。俺もだよ」
酒吞童子
「あんたらに殺されたんだ。仇、討ってやんねえとな」
風真いろは
「その復讐、受けてたつでござるよ」
「鬼斬りの風真、参る!!!」
松浦綱一郎
「………君。君は本当は………いや、松浦綱一郎。共に参るよ」
松浦綱一郎
話はその後で
酒吞童子
「こいこい。ぶっころしてやらぁ!」
茨木童子
「積年の恨みお返しさせていただきますよぉ」
GM
さて………戦闘に移ってもいいだろうか?
風真いろは
いいよ~!
GM
──────────────────────────────────────────────────
GM
◆クライマックス戦闘◆
▼戦闘終了条件
戦闘続行希望者がいなくなれば終了。
GM
では、始めようか
GM
ラウンド1
GM
プロット前
風真いろは
へ
松浦綱一郎
へ
酒吞童子
へ
茨木童子
へ
GM
プロット
風真いろは
sd66 4 (D66) > 24
酒吞童子
sd66 3 (D66) > 11
松浦綱一郎
sd6 (1D6) > 5
茨木童子
sd6 (1D6) > 2
風真いろは
メモ:【背景:武人】を忘れない
GM
公開
GM
武人がクライマックスフェイズに影響しそうなの初めて
GM
プロット5
風真いろは
おお
松浦綱一郎
血汗 :攻撃:間2:コ1 :水術 :p.
松浦綱一郎
酒吞童子君に
松浦綱一郎
SG@12#5>=5 (判定:水術) (SG@12#5>=5) > 6[2,4] > 6 > 成功
松浦綱一郎
回避-2
酒吞童子
SG@12#3-2>=5 (判定:水術) (SG-2@12#3>=5) > 11[5,6]-2 > 9 > 成功
GM
プロット4
GM
あっ回避-2は間合い0だけです🌈
風真いろは
茨木童子に【神槍】
GM
来い
風真いろは
SG>=5 (判定:手裏剣術) (SG@12#2>=5) > 7[3,4] > 7 > 成功
風真いろは
【村雲】【村雨】発動
風真いろは
回避-1 ファンブル値+3
風真いろは
🌈
茨木童子
奥儀
風真いろは
!?
茨木童子
■奥義
《茨木童子の左腕》
指定特技:仕込み
効果 :判定妨害
演出 :既になき腕。であれば代わりにいろいろ積み込めるのです
茨木童子
■奥義
《茨木童子の左腕》
指定特技:仕込み
効果 :判定妨害
演出 :既になき腕。であれば代わりにいろいろ積み込めるのです
茨木童子
「こんなものに頼らざるを得ないなんて………癪ですがね」
茨木童子
これでf
風真いろは
なるほど、出目を1つ1にするんでござるね
茨木童子
ですねぇ
茨木童子
神通丸遁甲符は使用可能ですよ
風真いろは
じゃあつかうまろ
茨木童子
わかった
風真いろは
神通丸
風真いろは
SG>=5 (判定:手裏剣術) (SG@12#2>=5) > 4[1,3] > 4 > 失敗
茨木童子
🌈
風真いろは
🌈
風真いろは
うーん……
風真いろは
神通丸って同じ判定にもう一回使えるでござる?
GM
教える
風真いろは
神通丸
GM
鬼影:命中-2があるからがんばれ
風真いろは
あー
風真いろは
まあでもできっこないをやらなくちゃ
風真いろは
SG#4>=5 (判定:手裏剣術) (SG@12#4>=5) > 5[1,4] > 5 > 成功
GM
失敗………だがfではない
風真いろは
ファンブルじゃないだけいいまろ
GM
次行くぞ来い
GM
プロット3
酒吞童子
裏真言
酒吞童子
風真いろはに
風真いろは
来い
酒吞童子
待って裏真言遠いなと思ったら言霊だったでしょ🌈
風真いろは
🌈
酒吞童子
SG@12#3>=5 (判定:言霊術) (SG@12#3>=5) > 5[2,3] > 5 > 成功
酒吞童子
射撃1呪い1回避-なし
風真いろは
SG#4>=8 (判定:伝達術、指定特技:呪術) (SG@12#4>=8) > 11[5,6] > 11 > 成功
酒吞童子
すごい
風真いろは
やったー!
GM
プロット2
茨木童子
血旋渦 :攻撃:間3:コ1 :異形化 :p.
茨木童子
松浦に
茨木童子
SG@12#2>=5 (判定:異形化) (SG@12#2>=5) > 3[1,2] > 3 > 失敗
茨木童子
.....
茨木童子
〆
GM
ラウンド終了時
酒吞童子
へ
松浦綱一郎
へ
風真いろは
まずい、呪術で判定しちゃったけど
SG#4>=9 (判定:召喚術、指定特技:言霊術)
難易度は9だから許してくれ(^^)
風真いろは
へ
GM
いいよー!
茨木童子
へ
GM
ラウンド2
GM
プロット
風真いろは
sd66 4 (D66) > 13
茨木童子
sd66 1 (D66) > 11
酒吞童子
sd66 3 (D66) > 46
松浦綱一郎
sd66 4 (D66) > 46
GM
公開
風真いろは
プロット前の へ 忘れてた🌈
GM
4プロット
GM
誰もなさそうだから飛ばしたので問題ないでしょ
風真いろは
おお
松浦綱一郎
接近戦攻撃:攻撃:間1:コなし:呪術 :p.基78
松浦綱一郎
酒吞童子
松浦綱一郎
SG@12#4>=5 (判定:呪術) (SG@12#4>=5) > 7[3,4] > 7 > 成功
酒吞童子
SG@12#3>=10 (判定:言霊術) (SG@12#3>=10) > 12[6,6] > 12 > スペシャル(【生命力】1点か変調一つを回復)
酒吞童子
無駄スぺ
風真いろは
すごい
松浦綱一郎
〆
風真いろは
茨木に【神槍】
GM
来い
風真いろは
SG#4>=5 (判定:手裏剣術) (SG@12#4>=5) > 4[2,2] > 4 > ファンブル
風真いろは
…………
GM
…🌈
風真いろは
笑ってくれ^^
GM
プロット3
風真いろは
〆
GM
どうしようか………
風真いろは
まずい、GMが困るくらい出目が悪い
酒吞童子
血騰 :攻撃:間0:コ3 :水術 :p.
酒吞童子
狂骨 :サポ:間なし:コなし:なし :p.
酒吞童子
これで間合いが4~6
風真いろは
おお
酒吞童子
重症与える接近戦だ………飲んでくれ^^
風真いろは
重傷は……命中判定をすると接近戦ダメージ!
風真いろは
コワイ
風真いろは
RCT ランダム分野表(5) > 戦術
酒吞童子
あまって
酒吞童子
まずは俺の命中判定から
酒吞童子
SG@12#3>=5 (判定:水術) (SG@12#3>=5) > 9[4,5] > 9 > 成功
風真いろは
おお
system
[ 風真いろは ] 戦術 : 1 → 0
GM
重症喰らったら死にそう
風真いろは
逆凪で回避できないので、おで のむ
松浦綱一郎
奥儀
風真いろは
!
松浦綱一郎
■奥義
《一条戻橋》
指定特技:結界術
効果 :絶対防御
演出 :あの日の再現。鬼は左腕を叩き切られ無様に敗走しましたとさ
松浦綱一郎
■奥義
《一条戻橋》
指定特技:結界術
効果 :絶対防御
演出 :あの日の再現。鬼は左腕を叩き切られ無様に敗走しましたとさ
松浦綱一郎
僕たちの勝利は揺らがない。なら傷がつくはずもなし
松浦綱一郎
攻撃によりダメージが通らないので重症もなくなる
風真いろは
!
system
[ 風真いろは ] 戦術 : 0 → 1
風真いろは
うわ!ありがとう!
風真いろは
「ま、松浦殿……!助かったでござる!」目がグルグル
松浦綱一郎
「大丈夫。僕達は一度勝っている」
松浦綱一郎
「この二匹に負けるはずはなし」
風真いろは
「……???」
「ともかく、わかったでござる!」
GM
プロット1
茨木童子
血旋渦 :攻撃:間3:コ1 :異形化 :p.
茨木童子
松浦に
茨木童子
SG@12#2-1>=5 (判定:異形化) (SG-1@12#2>=5) > 9[3,6]-1 > 8 > 成功
松浦綱一郎
SG@12#4>=8 (判定:医術) (SG@12#4>=8) > 7[2,5] > 7 > 失敗
茨木童子
〆
GM
ラウンド3
GM
プロット
風真いろは
sd66 4 (D66) > 24
茨木童子
sd66 1 (D66) > 55
酒吞童子
sd66 1 (D66) > 36
松浦綱一郎
sd66 3 (D66) > 15
GM
公開
GM
プロット4
風真いろは
今度こそ!茨木殿に!!【神槍】!!!
GM
来い
風真いろは
SG#4-2>=5 (判定:手裏剣術) (SG-2@12#4>=5) > 2[1,1]-2 > 0 > ファンブル
GM
………
風真いろは
………
GM
お祓い行ったほうがいいと思う
風真いろは
泣いても涙が出ないや
風真いろは
ちいかわ化して〆
GM
プロット3
松浦綱一郎
血汗 :攻撃:間2:コ1 :水術 :p.
松浦綱一郎
茨木童子
松浦綱一郎
SG@12#3-2>=5 (判定:水術) (SG-2@12#3>=5) > 5[2,3]-2 > 3 > 失敗
松浦綱一郎
〆
GM
プロット1
茨木童子
血旋渦 :攻撃:間3:コ1 :異形化 :p.
茨木童子
松浦に
茨木童子
SG@12#2-1>=5 (判定:異形化) (SG-1@12#2>=5) > 6[3,3]-1 > 5 > 成功
松浦綱一郎
SG@12#3>=8 (判定:医術、指定特技:異形化) (SG@12#3>=8) > 4[2,2] > 4 > 失敗
茨木童子
〆
酒吞童子
接近戦攻撃:攻撃:間1:コなし:怪力 :p.基78
風真いろは
なんか……みんな出目が低い……
酒吞童子
狂骨 :サポ:間なし:コなし:なし :p.
酒吞童子
SG@12#2>=5 (判定:怪力) (SG@12#2>=5) > 5[2,3] > 5 > 成功
酒吞童子
不思議だな
酒吞童子
対象言い忘れててた
酒吞童子
choice 松浦 いろは (choice 松浦 いろは) > 松浦
松浦綱一郎
SG@12#3>=8 (判定:経済力、指定特技:怪力) (SG@12#3>=8) > 9[4,5] > 9 > 成功
風真いろは
よくやった!
松浦綱一郎
うわ!
GM
ラウンド4
GM
プロット
酒吞童子
sd66 4 (D66) > 34
風真いろは
sd66 4 (D66) > 24
茨木童子
sd6 (1D6) > 5
松浦綱一郎
sd6 (1D6) > 1
GM
公開
GM
プロット5
茨木童子
血旋渦 :攻撃:間3:コ1 :異形化 :p.
茨木童子
黒贄 :装備:間 :コなし: :p.
茨木童子
f-1
茨木童子
目標いろは
茨木童子
SG@12#4-1>=5 (判定:異形化) (SG-1@12#4>=5) > 10[4,6]-1 > 9 > 成功
風真いろは
SG#4>=6 (判定:召喚術、指定特技:異形化) (SG@12#4>=6) > 2[1,1] > 2 > ファンブル
GM
🌈
風真いろは
👀
風真いろは
?
GM
………
風真いろは
まずい、GMがドン引きするくらい出目が悪い
GM
かわいそうでしょ
GM
f型がfさせられてる
風真いろは
どんなに頑張ってキャラを組もうと出目が悪ければ怖くないぜ!
風真いろは
ガハハ!
GM
………
GM
じー
茨木童子
接近戦1点ですね飲んでください
風真いろは
RCT ランダム分野表(5) > 戦術
system
[ 風真いろは ] 戦術 : 1 → 0
風真いろは
戦術が死んだど!
GM
かわいそうでしょ
茨木童子
〆
GM
プロット4
酒吞童子
血騰 :攻撃:間0:コ3 :水術 :p.
酒吞童子
SG@12#4>=5 (判定:水術) (SG@12#4>=5) > 10[4,6] > 10 > 成功
松浦綱一郎
奥儀絶対防御
茨木童子
奥義破り
酒吞童子
奥義破り
風真いろは
ゾ!?
茨木童子
SG@12#4>=8 (判定:異形化) (SG@12#4>=8) > 5[2,3] > 5 > 失敗
茨木童子
黒贄がなければ死んでました
風真いろは
おお
酒吞童子
SG@12#4>=7 (判定:言霊術、指定特技:結界術) (SG@12#4>=7) > 2[1,1] > 2 > ファンブル
酒吞童子
………
酒吞童子
神通丸
風真いろは
いろはも!いろはもこういうことやりたかったの!
酒吞童子
SG@12#4>=7 (判定:言霊術、指定特技:結界術) (SG@12#4>=7) > 7[3,4] > 7 > 成功
風真いろは
おお
酒吞童子
神通丸
酒吞童子
接近1点重症
風真いろは
RCT ランダム分野表(1) > 器術
system
[ 風真いろは ] 器術 : 1 → 0
風真いろは
風真いろは:重症
回復
酒吞童子
〆
松浦綱一郎
届かないこの想いを
松浦綱一郎
〆
GM
ラウンド5
松浦綱一郎
sd66 5 (D66) > 22
風真いろは
sd66 4 (D66) > 11
酒吞童子
sd66 5 (D66) > 36
茨木童子
sd6 (1D6) > 4
GM
公開
GM
プロット5
風真いろは
D66でさえ1ゾロで笑ってた
GM
さいのうあるよ
酒吞童子
裏真言 :攻撃:間2:コ3 :言霊 :p.
酒吞童子
いろはに
風真いろは
次回のビガミはファンブル芸人でさんかしますだろ
風真いろは
来い
酒吞童子
SG@12#5>=5 (判定:言霊術) (SG@12#5>=5) > 10[4,6] > 10 > 成功
酒吞童子
マイナスは………そうだな
酒吞童子
つけよう
風真いろは
なるほど
風真いろは
でもまあ流石に負ける気がしない
全確率、収束開始
風真いろは
SG#4-1>=9 (判定:召喚術、指定特技:言霊術) (SG-1@12#4>=9) > 5[2,3]-1 > 4 > 失敗
酒吞童子
🌈
松浦綱一郎
奥儀
風真いろは
ファンブルを脱した!運がいいぞ!
茨木童子
奥義破り
酒吞童子
奥義破り
酒吞童子
SG@12#5>=7 (判定:言霊術、指定特技:結界術) (SG@12#5>=7) > 7[1,6] > 7 > 成功
茨木童子
SG@12#4>=8 (判定:異形化) (SG@12#4>=8) > 7[1,6] > 7 > 失敗
GM
ラウンド終了時に接近1呪い
風真いろは
おお
酒吞童子
〆
松浦綱一郎
毒堕とし :サポ:間1:コ3 :医術
変調解除
風真いろは
!
松浦綱一郎
プロット制限:サポ:間なし:コ3 :結界術
プロットを2以下に固定
松浦綱一郎
どちらにします?
風真いろは
松浦殿に介護されてるでござる……😢
GM
出目は………仕方がなかった!
風真いろは
変調解除がうれしく存じます…………
松浦綱一郎
わかりました
松浦綱一郎
SG@12#5>=5 (判定:医術) (SG@12#5>=5) > 6[1,5] > 6 > 成功
松浦綱一郎
重症を回復
風真いろは
う…う…うわ!
松浦綱一郎
〆
GM
プロット終了時
GM
ダメージ適用
風真いろは
RCT ランダム分野表(3) > 忍術
system
[ 風真いろは ] 忍術 : 1 → 0
GM
呪いで何が消えるか………
風真いろは
1D5 (1D5) > 2
GM
神槍
GM
あまって裏真言は射撃戦だったでしょ
GM
任意の特技潰してくれ
風真いろは
おお
風真いろは
小生めはそれでも忍術でよろしいと存じます
GM
そうかわかった
GM
プロット4
風真いろは
風真いろは:呪い【神槍】
風真いろは
D66振りあいのんか?
GM
風間殿は11でてたな
茨木童子は………d6プロット決めか
茨木童子
D66 (D66) > 34
GM
振る?11でいく?
風真いろは
11で大丈夫です
GM
わかった
茨木童子
血旋渦 :攻撃:間3:コ1 :異形化 :p.
茨木童子
松浦に
茨木童子
SG@12#4-1>=5 (判定:異形化) (SG-1@12#4>=5) > 8[4,4]-1 > 7 > 成功
松浦綱一郎
SG@12#5>=8 (判定:医術、指定特技:異形化) (SG@12#5>=8) > 8[2,6] > 8 > 成功
茨木童子
〆
風真いろは
酒呑殿に【接近戦攻撃】
酒吞童子
来い
風真いろは
SG#4>=5 (判定:手裏剣術) (SG@12#4>=5) > 4[2,2] > 4 > ファンブル
茨木童子
🌈
風真いろは
怖いか?風真の出目が
GM
こわいよ
風真いろは
ゴメンネ…………
GM
………一度RPはさんでダイスの女神様の機嫌取ってみる?
風真いろは
んまー
風真いろは
わりと確率収束を信じてるから大丈夫でしょ
……プログラムの乱数にそれが適応されるのかは知らないけれど
GM
その意気やよし
GM
23連打がくるでしょ多分
風真いろは
【神槍】が取り上げられた以外負ける気がしないでござるよ
風真いろは
では〆
GM
ラウンド6
風真いろは
sd66 3 (D66) > 56
酒吞童子
sd66 4 (D66) > 23
茨木童子
sd6 (1D6) > 6
松浦綱一郎
sd6 (1D6) > 6
GM
公開
松浦綱一郎
d66 (D66) > 23
茨木童子
d66 (D66) > 45
茨木童子
死地に来ちまった
茨木童子
血旋渦 :攻撃:間3:コ1 :異形化 :p.
風真いろは
……ちょっとお花摘みに行ってきてもいいでござるか?
茨木童子
松浦に
GM
いいよー!
風真いろは
あと手の震えと動悸を抑えるために水飲んでくるまろ
風真いろは
うわ!
GM
SG@12#5-1>=5 (判定:異形化) (SG-1@12#5>=5) > 10[5,5]-1 > 9 > 成功
GM
飲んで来い飲んで来い
風真いろは
ただいまーでござる
GM
おかえりーでござざ
GM
GM駒で降ったので再判定
茨木童子
SG@12#5-1>=5 (判定:異形化) (SG-1@12#5>=5) > 8[3,5]-1 > 7 > 成功
松浦綱一郎
SG@12#5>=8 (判定:医術、指定特技:異形化) (SG@12#5>=8) > 3[1,2] > 3 > ファンブル
松浦綱一郎
神通丸
松浦綱一郎
もう使ってた🌈
風真いろは
🌈
茨木童子
接近1予約〆
松浦綱一郎
血汗 :攻撃:間2:コ1 :水術 :p.
松浦綱一郎
SG@12#6-2>=5 (判定:水術) (SG-2@12#6>=5) > 12[6,6]-2 > 10 > スペシャル(【生命力】1点か変調一つを回復)
風真いろは
!
酒吞童子
遁甲符
風真いろは
ゾ!?
酒吞童子
遁甲符
松浦綱一郎
SG (SG-2@12#6>=5) > 8[3,5]-2 > 6 > 成功
茨木童子
奥儀判定妨害:仕込み
松浦綱一郎
奥義破り
風真いろは
待ったってどこで出せるのんか?
松浦綱一郎
左上にある奥儀破りボタンですね
いいえの上にあります
風真いろは
奥義破り
風真いろは
うわ!
松浦綱一郎
SG@12#6>=7 (判定:水術、指定特技:絡繰術) (SG@12#6>=7) > 10[4,6] > 10 > 成功
風真いろは
SG#4>=8 (判定:手裏剣術、指定特技:絡繰術) (SG@12#4>=8) > 5[1,4] > 5 > 失敗
茨木童子
………回避
茨木童子
SG@12#6-1>=7 (判定:仕込み、指定特技:水術) (SG-1@12#6>=7) > 8[3,5]-1 > 7 > 成功
GM
無駄に硬い
風真いろは
強敵でござるな……攻撃が全く通らない…………
松浦綱一郎
〆
GM
プロット4
酒吞童子
裏真言 :攻撃:間2:コ3 :言霊術 :p.
酒吞童子
いろは
風真いろは
来い
酒吞童子
SG@12#4>=5 (判定:言霊術) (SG@12#4>=5) > 7[3,4] > 7 > 成功
酒吞童子
そのままで
風真いろは
SG#3>=9 (判定:召喚術、指定特技:言霊術) (SG@12#3>=9) > 5[2,3] > 5 > 失敗
松浦綱一郎
奥儀:結界術
茨木童子
奥義破り
風真いろは
松浦殿…ありがとう…
酒吞童子
奥義破り
茨木童子
SG@12#5-1>=8 (判定:異形化、指定特技:結界術) (SG-1@12#5>=8) > 7[3,4]-1 > 6 > 失敗
酒吞童子
SG@12#4>=7 (判定:言霊術、指定特技:結界術) (SG@12#4>=7) > 6[2,4] > 6 > 失敗
風真いろは
もう足を向けて眠れないでござるよ……
酒吞童子
〆だ
風真いろは
酒吞童子殿に【接近戦攻撃】
GM
来い
風真いろは
SG#3>=5 (判定:手裏剣術) (SG@12#3>=5) > 6[2,4] > 6 > 成功
GM
!
風真いろは
!
風真いろは
見てー!GM見てー!成功したよー!
GM
えらいぞーいろは!
GM
じゃあ回避するね……
風真いろは
【村雨】でF+1でござる
酒吞童子
わかった
酒吞童子
SG@12#5>=7 (判定:水術、指定特技:手裏剣術) (SG@12#5>=7) > 9[4,5] > 9 > 成功
風真いろは
シュン……
GM
かわいそ………
風真いろは
〆でござる
GM
ラウンド7
GM
プロット
風真いろは
sd66 4 (D66) > 34
酒吞童子
sd66 4 (D66) > 36
松浦綱一郎
sd6 (1D6) > 3
茨木童子
sd6 (1D6) > 5
GM
公開
GM
d66が4でお揃いだろ
酒吞童子
D66 (D66) > 12
風真いろは
34と36じゃないまろ?
酒吞童子
本当だ
風真いろは
🌈
GM
おれはおれが恥ずかしい!!
GM
プロット5
茨木童子
血旋渦 :攻撃:間3:コ1 :異形化 :p.
茨木童子
松浦に
茨木童子
SG@12#4-1>=5 (判定:異形化) (SG-1@12#4>=5) > 6[1,5]-1 > 5 > 成功
松浦綱一郎
SG@12#3>=8 (判定:医術、指定特技:異形化) (SG@12#3>=8) > 6[2,4] > 6 > 失敗
松浦綱一郎
兵糧丸
松浦綱一郎
兵糧丸
茨木童子
〆
GM
プロット4
酒吞童子
血騰 :攻撃:間0:コ3 :水術 :p.
酒吞童子
いろは
風真いろは
来い
酒吞童子
SG@12#4>=5 (判定:水術) (SG@12#4>=5) > 5[2,3] > 5 > 成功
GM
回避に侮蔑
風真いろは
SG#4-1>=6 (判定:手裏剣術、指定特技:水術) (SG-1@12#4>=6) > 6[3,3]-1 > 5 > 失敗
風真いろは
🌈
松浦綱一郎
奥儀
茨木童子
奥義破り
酒吞童子
奥義破り
茨木童子
SG@12#5>=8 (判定:異形化、指定特技:結界術) (SG@12#5>=8) > 5[1,4] > 5 > ファンブル
茨木童子
あ
風真いろは
おお
酒吞童子
SG@12#5>=7 (判定:言霊術、指定特技:結界術) (SG@12#5>=7) > 7[3,4] > 7 > 成功
酒吞童子
接近戦1点重症予約
茨木童子
接近1射撃1被予約
風真いろは
おお
酒吞童子
〆
風真いろは
じゃあ茨木殿に【接近戦攻撃】
GM
来い
風真いろは
SG#4-2>=5 (判定:手裏剣術) (SG-2@12#4>=5) > 6[2,4]-2 > 4 > 失敗
GM
🌈
風真いろは
🌈
風真いろは
6より上の出目が出ない……まだ溜が必要まろ…………
風真いろは
〆
GM
プロット終了時
system
[ 茨木童子 ] 生命力 : 5 → 3
風真いろは
RCT ランダム分野表(5) > 戦術
風真いろは
もう壊れてるから謀術まろ
GM
わかった
system
[ 風真いろは ] 謀術 : 1 → 0
風真いろは
風真いろは:重症
GM
プロット3
松浦綱一郎
【末裔】鬼門:サポ:間1:コ2 :結界術 :p.
松浦綱一郎
SG@12#3>=5 (判定:結界術) (SG@12#3>=5) > 7[3,4] > 7 > 成功
松浦綱一郎
酒吞童子に回避不可接近2点
system
[ 酒吞童子 ] 生命力 : 5 → 3
GM
〆
GM
ラウンド8
GM
プロット
風真いろは
sd66 5 (D66) > 13
酒吞童子
sd66 1 (D66) > 26
茨木童子
sd6 (1D6) > 6
松浦綱一郎
sd6 (1D6) > 6
GM
公開
茨木童子
D66 (D66) > 14
松浦綱一郎
D66 (D66) > 13
茨木童子
血旋渦 :攻撃:間3:コ1 :異形化 :p.
茨木童子
松浦
茨木童子
SG@12#5-1>=5 (判定:異形化) (SG-1@12#5>=5) > 4[1,3]-1 > 3 > ファンブル
茨木童子
んなっ………!
風真いろは
おお
茨木童子
〆
松浦綱一郎
【末裔】鬼門:サポ:間1:コ2 :結界術 :p.
松浦綱一郎
サポートなので鬼影無効
松浦綱一郎
SG@12#6>=5 (判定:結界術) (SG@12#6>=5) > 4[2,2] > 4 > ファンブル
松浦綱一郎
🌈
風真いろは
おお
松浦綱一郎
〆
GM
プロット5
風真いろは
茨木殿に【接近戦攻撃】!
GM
来い
風真いろは
もう……ここまでファンブルと失敗してるとRPできることがない!!!
風真いろは
SG#5-2>=5 (判定:手裏剣術) (SG-2@12#5>=5) > 3[1,2]-2 > 1 > ファンブル
GM
………
風真いろは
(笑)
風真いろは
出目3のファンブルはもう笑うしかないまろ~~~~
風真いろは
〆
GM
………重症につき
風真いろは
おお
GM
接近戦1点を飲んでくれ
風真いろは
RCT ランダム分野表(5) > 戦術
風真いろは
風真いろは
もう壊れてるので妖術こわすまろ
GM
なるほどな
system
[ 風真いろは ] 妖術 : 1 → 0
GM
プロット1
酒吞童子
あー………その、なんだ
酒吞童子
接近戦攻撃:攻撃:間1:コなし:怪力 :p.基78
風真いろは
?
酒吞童子
狂骨 :サポ:間なし:コなし:なし :p.
酒吞童子
間合い2~6
酒吞童子
いろは目標
酒吞童子
SG@12#2>=5 (判定:怪力) (SG@12#2>=5) > 6[2,4] > 6 > 成功
松浦綱一郎
奥儀
風真いろは
回避ないよ(笑)
松浦綱一郎
奥義破り
風真いろは
!?
酒吞童子
お前がまってどうすんさ
酒吞童子
奥義破り
風真いろは
びっくりしただろ
酒吞童子
SG@12#5>=7 (判定:言霊術、指定特技:結界術) (SG@12#5>=7) > 8[2,6] > 8 > 成功
酒吞童子
………
風真いろは
これって体術は壊れるけど死なないってことでござるか?
GM
生命力が0になると戦闘不能になるな
GM
酒吞童子茨木童子チームが勝つと多分殺される
風真いろは
あー限定不死は死ぬときは普通に死ぬのんな?
GM
限定不死を突破する方法が木原の秘密に書いてあって
GM
文殊白馬と合わせることで………うん
風真いろは
なるほど
風真いろは
じゃあ死亡するから最後の一撃するのんな
GM
!!?
GM
来い
GM
回想も追加忍法も盛っていいぞ
風真いろは
「回想!」
あなたは、祖先である源頼光の生まれ変わりだと言われている。その証なのか、体に奇妙な紋様のような痣がある。竜胆の様に見えるが、よくわからない。あなたは源頼光について調べ、以下のことを知っている。
頼光は鬼を退治する際、「神便鬼毒酒」を使ったことで知られている。
あなたの【本当の使命】はプライズ【神便鬼毒酒】を入手し、それを使って鬼を退治すること。
また、【限定不死】のせいで嫌な思いもしてきた。できることならこの呪縛から解放されたい。
風真いろは
「本当はもっとカッコよく、天堂殿と風真の不死を解いてから、果し合いをしたかったでござるが……」
風真いろは
「復讐の連鎖が終わるなら、それでいいでござる」
風真いろは
「天堂殿、風真の血を混ぜて病気を治すか、天堂殿の血も混ぜて病気を治して一般人になるかは任せるでござる」
風真いろは
「綺麗に、気持ちよく、復讐させてあげられなくて……ごめんね」
GM
泣きそう
風真いろは
【神槍】で茨木童子に攻撃!達成値+3!
GM
神槍は間合いが2以上空いてる敵にしか使えんぜ
風真いろは
あ…………
風真いろは
ああいや、
風真いろは
かかか、回想で、攻撃力伸ばせばセーフでござるな!?
GM
教える
風真いろは
…………
風真いろは
松浦殿!茨木童子に次のターンで1点ダメージ与えられたりしそうでござるか?(小声)
風真いろは
風真、ここで日和ってます
松浦綱一郎
(死力を尽くしましょう)
風真いろは
!
風真いろは
【接近戦攻撃】で回想は達成値上昇!
風真いろは
SG#5+1>=5 (判定:手裏剣術) (SG+1@12#5>=5) > 7[3,4]+1 > 8 > 成功
風真いろは
!
松浦綱一郎
!!
風真いろは
奥義!
風真いろは
追加忍法その2
【汎用:痛打】
サポ/手裏剣術/0/1
自分の命中判定前使用。攻撃忍法の最初に書いてあるダメージを1点上昇
演出 :相手に不幸が訪れて生き残る呪われた力
酒吞童子
奥儀破………れ、ない!?
風真いろは
一回も攻撃が成功してないから…奥義を見せてないでござる!!!!
風真いろは
カナシ……
酒吞童子
流石に同情するだろ
風真いろは
SG#5>=5 (判定:手裏剣術) (SG@12#5>=5) > 6[1,5] > 6 > 成功
GM
!
風真いろは
痛打で接近戦ダメージ2点!
system
[ 茨木童子 ] 生命力 : 3 → 1
GM
まだ酒を飲んでいない。限定不死が消えていない以上即死はしないでしょう
ただ………もう助からぬ
風真いろは
命を燃やしたいろはの突き、その力に耐えきれず、刀が茨木童子の体内で折れ、再生を阻害する
風真いろは
「お前の復讐に!天堂殿は!巻き込ませない!!!」
「ここで終わりだ!!!!!」
風真いろは
折れた刀を突き立てて茨木童子にしがみつくでござる
茨木童子
「ゴボ、ゲボォ………」
茨木童子
「あ、な、た………はぁぁぁ!!」
どこまで私の邪魔を!!
風真いろは
「うぁあああああああああああああ!!!!!!!」
風真いろは
後は頼みました、松浦殿
風真いろは
〆
GM
ラウンド8
松浦綱一郎
sd66 4 (D66) > 24
茨木童子
sd6 (1D6) > 4
酒吞童子
sd6 (1D6) > 2
GM
公開
茨木童子
d66 (D66) > 23
松浦綱一郎
血汗 :攻撃:間2:コ1 :水術 :p.
松浦綱一郎
SG@12#4>=5-2 (判定:水術) (SG@12#4>=3) > 12[6,6] > 12 > スペシャル(【生命力】1点か変調一つを回復)
風真いろは
!
松浦綱一郎
1D6 (1D6) > 4
茨木童子
こんな所で、死んでいられないんですよ!!
風真いろは
松浦殿……
茨木童子
SG@12#5-1>=7 (判定:仕込み、指定特技:水術) (SG-1@12#5>=7) > 8[3,5]-1 > 7 > 成功
茨木童子
「はは………ハーハッハ!!あのガキさえ殺せばお前ひとり怖くなぞない!」
茨木童子
血旋渦 :攻撃:間3:コ1 :異形化 :p.
茨木童子
SG@12#4-1>=5 (判定:異形化) (SG-1@12#4>=5) > 9[4,5]-1 > 8 > 成功
松浦綱一郎
SG@12#4>=8 (判定:医術、指定特技:異形化) (SG@12#4>=8) > 7[1,6] > 7 > 失敗
松浦綱一郎
奥儀
酒吞童子
奥義破り
茨木童子
奥義破り
茨木童子
SG@12#3>=8 (判定:異形化、指定特技:結界術) (SG@12#3>=8) > 11[5,6] > 11 > 成功
酒吞童子
SG@12#2>=7 (判定:言霊術、指定特技:結界術) (SG@12#2>=7) > 6[3,3] > 6 > 失敗
茨木童子
回想を使用する!これで接近戦+1!
茨木童子
「ええ。ええ。あなたには随分と痛手を負わせられました。それもここまで。さようなら、永遠に」
system
[ 松浦綱一郎 ] 生命力 : 2 → 0
松浦綱一郎
………
松浦綱一郎
最後の一撃
松浦綱一郎
いや。待った
風真いろは
申し訳ない……申し訳ない……
風真いろは
!
松浦綱一郎
血汗………お前には同プロット回避-2があったな?
風真いろは
!?
松浦綱一郎
茨木童子 - 今日 18:16
SG@12#5-1>=7 (判定:仕込み、指定特技:水術) (SG-1@12#5>=7) > 8[3,5]-1 > 7 > 成功
松浦綱一郎
-2。これで失敗だ
GM
今思い出したでしょ
風真いろは
全伏線、回収開始
松浦綱一郎
「相打ちといこう。お前も、僕も地獄行きだ。」
松浦綱一郎
射撃戦1点
茨木童子
兵糧丸
system
[ 茨木童子 ] 生命力 : 1 → 2
茨木童子
兵糧丸
system
[ 茨木童子 ] 生命力 : 2 → 1
松浦綱一郎
回想
松浦綱一郎
「1度ならず、2度までも。僕は君たちを守れなかった。」
松浦綱一郎
「いろはちゃん、××君………すまない」
松浦綱一郎
松浦綱一郎の秘密
風間いろはに双子の兄がいることを知っている。彼はこの村で生まれた。生まれたときは普通の赤子だった。
しかし、四つになった頃、彼は自分の両親を喰い殺した。
村人が止めに入ろうとしたところ、黒い影が彼の前に現れ、彼をどこかへと連れ去ってしまった。
その彼が鬼となって村に戻って来たのではないかと思っている。
事件のショックから風間いろはは兄のことを忘れているようだ。
村人たちと口裏を合わせ、あなたは風間いろはに兄がいることを伏せることにした。あなたは【源頼光の生まれ変わりを殺す方法】を知っている。
それは【源頼光の生まれ変わりと血を分けた者がトドメをさす】ということ。
またあなたは【使命】達成のために酒を用意しなくてはならない。
【文殊白馬の秘密】を所持している。
▼酒の造り方
《水術》と《呪術》の判定をマスターシーンの度、成功させること。
メインフェイズが終了するまで一度も失敗させないこと。
成功した場合、【文殊白馬】が完成する。
失敗した場合、クライマックスの戦闘時あなたはプロット0で酒を造ることとなる。
自分の手番に攻撃やサポート忍法を使用する代わりに《水術》と《呪術》の判定を成功させること。
判定に成功するとプライズ【文殊白馬】が完成する。
酒が完成した次のラウンドから戦闘に参加することができる。
松浦綱一郎
「くたばれよ。外道」
system
[ 茨木童子 ] 生命力 : 1 → 0
GM
全ての秘密が公開されました
GM
文殊白馬の秘密:追記
【仕上げ何もなし】
茨木童子→【死亡】
【酒呑童子の血のみ】
茨木童子→特に変化なし。
【源頼光の生まれ変わりの血のみ】
茨木童子→【死亡】
【酒呑童子と源頼光の生まれ変わりの血】
茨木童子→【一般人】になる
風真いろは
GM
戦闘終了です
酒吞童子
戦果は………文殊白馬を貰う
風真いろは
お疲れさまでござるだろ…本当に
GM
NPC3人残るとか前代未聞でしょ
風真いろは
チュッ!出目終わっててゴメン♡
GM
チュッ!出目神っててゴメン♡
GM
エピローグ行くぞ来い
まだ生きてていいよ
風真いろは
まあ……後はお空からお兄ちゃんを見守るでござるねぇ……
風真いろは
おお
酒吞童子
俺もそっちに………いけねえなぁ
酒吞童子
夢を見る。いつも、いつも
酒吞童子
俺と同じくらいの女の子がいじめられている夢
酒吞童子
ガキがその子を指さしてんだ
酒吞童子
何やってんだって怒鳴り込んだら鬼が来た。食われる逃げろって
酒吞童子
………ああ。そうだよ
酒吞童子
俺が皆を喰っちまったんだ
酒吞童子
──────────────────────────────────────────────────
酒吞童子
辺り一面に飛び散る血しぶき。手足が飛んだ俺。既に事切れた男。
酒吞童子
未だに死ねない女と今尚体が再生しつつある一匹の鬼
酒吞童子
「………無事、じゃねえよなぁ」
酒吞童子
女に話しかけた
風真いろは
女の鬼の膂力で引き裂かれた身体から、血が噴き出しつづける……いや、もはや噴き出すというほどの勢いはない、ただ、こぼれ落ちる
風真いろは
「おにい……ちゃ…………?」
風真いろは
一言紡ぐ、ただそれだけで、その命が急速に零れ落ちてゆく
酒吞童子
すぐ横にしゃがみ耳を傾ける
酒吞童子
「……ああ。お前の兄ちゃんだ」
風真いろは
「わすれ………ご……んね…………」
風真いろは
「たすけ…………ご…………ね…………」
酒吞童子
言葉が途絶えるまで、ずっと横にいる
風真いろは
「いきて、しあわせに、なって」
酒吞童子
「…めんな。ごめんなぁ。情けない兄ちゃんで」
酒吞童子
「思い出せなくて、皆に酷いことして、それで、それで」
胸中から次々とあふれる言葉。覚えてなくとも確かに妹なんだ
酒吞童子
大事な大事な、血を分けた妹だったんだ
酒吞童子
目から涙をぼろぼろこぼしながら鬼を見る
シャンクス丸かじり
悲しいだろ……泣きそう
酒吞童子
文殊白馬を喉奥に押し込む
シャンクス丸かじり
うそ、ちょっとないてる
茨木童子
「おまっ何を………」
酒吞童子
動かなくなった
酒吞童子
雪が降りしきる中手を動かす。
酒吞童子
「………」
男と、妹。2人の墓を立てる
酒吞童子
とても粗末な墓。こんな墓では2人ともに役不足だろう
酒吞童子
でもこれくらいしかできないからよ………
酒吞童子
墓前に手を合わせてその場を去る
酒吞童子
「ごめんなぁ………情けない兄ちゃんで」
そんなことないよ
私たちの、仇を討ってくれたんだから
酒吞童子
あの時言ってたよな
酒吞童子
憎い相手がいたらどうするって
酒吞童子
俺は言った。どんな事情があろうとぶち殺すって
酒吞童子
………妹の最後の願いすら叶えてやれない。こんなクズは地獄にも天国にも行けやしないだろう
酒吞童子
妹の血を酒杯に注ぐ
酒吞童子
奥儀
シャンクス丸かじり
!
酒吞童子
■奥義
《恥晒し外道丸》
指定特技:怪力
効果 :クリティカルヒット
演出 :俺の人生は止まったままだ。家族を殺されたあの日から。
system
[ 酒吞童子 ] 生命力 : 3 → 2
酒吞童子
喉に酒をぶち込んで、それで終わり
酒吞童子
恥知らずの大人になれないくそったれは。ここでお終い
GM
椿、ふたつ。ポトリと地面に落ちた
GM
──────────────────────────────────────────────────
酒吞童子
■奥義
《恥晒し外道丸》
指定特技:怪力
効果 :クリティカルヒット
演出 :俺の人生は止まったままだ。家族を殺されたあの日から。
花子さん
エンディング〆
シャンクス丸かじり
……
シャンクス丸かじり
う、宴だァ…………!!!
GM
宴だァ~~~~!!!!!!!
GM
宴………?
シャンクス丸かじり
全力バッドエンドからビターエンドまで持ってこれたんだから!”宴”だァ……っ!!!
GM
■クライマックス戦闘で PC が死亡したら■
酒呑童子が勝者となった場合。酒呑童子は戦果として【文殊白馬】と【源頼光
の生まれ変わりの血】を獲得し、木原にそれを呑ませたあと、自分も呑み、【死亡】する
GM
いろはちゃん可愛かった。殺してごべん
シャンクス丸かじり
いや、おれの出目が悪すぎただろ……ごべええええええん!!!
GM
あれはダイスが悪いだろ。なんか細工されてた
シャンクス丸かじり
ゾ!?
GM
あんな2や3が出るはずないがね
PC1秘密
風間いろはの【秘密】
あなたは、祖先である源頼光の生まれ変わりだと言われている。その証なのか、体に奇妙な紋様のような痣がある。竜胆の様に見えるが、よくわからない。あなたは源頼光について調べ、以下のことを知っている。
頼光は鬼を退治する際、「神便鬼毒酒」を使ったことで知られている。
風間いろはの【本当の使命】はプライズ【神便鬼毒酒】を入手し、それを使って鬼を退治すること。
また、【限定不死】のせいで嫌な思いもしてきた。できることならこの呪縛から解放されたい。
シャンクス丸かじり
後で集計しようかと思ってたけど途中でグロすぎてログ見れなくなってただろ
天堂朱弥秘密
天堂朱弥の秘密
あなたは祭事用の御神酒を盗み、酒蔵を襲った鬼、「酒呑童子」である。
幼い頃、家族を源家の者に殺された。風間いろはが源家の血筋の者だと知っている。
あなたの【本当の使命】は、あなたから家族を奪った仇を殺すこと。
また、人の肉を喰う鬼と呼ばれているあなただが、体が肉を拒絶することが多い。
その渇きを潤すために、あなたは酒を呑んでいる。
すすめられた酒は必ず呑む。人の肉を喰わないあなたの体は徐々に衰弱していっている。
あなたは【病魔】の背景を取得している。
松浦綱一郎秘密
松浦綱一郎の秘密
風間いろはに双子の兄がいることを知っている。彼はこの村で生まれた。生まれたときは普通の赤子だった。
しかし、四つになった頃、彼は自分の両親を喰い殺した。
村人が止めに入ろうとしたところ、黒い影が彼の前に現れ、彼をどこかへと連れ去ってしまった。
その彼が鬼となって村に戻って来たのではないかと思っている。
事件のショックから風間いろはは兄のことを忘れているようだ。
村人たちと口裏を合わせ、あなたは風間いろはに兄がいることを伏せることにした。あなたは【源頼光の生まれ変わりを殺す方法】を知っている。
それは【源頼光の生まれ変わりと血を分けた者がトドメをさす】ということ。
またあなたは【使命】達成のために酒を用意しなくてはならない。
【文殊白馬の秘密】を所持している。
▼酒の造り方
《水術》と《呪術》の判定をマスターシーンの度、成功させること。
メインフェイズが終了するまで一度も失敗させないこと。
成功した場合、【文殊白馬】が完成する。
失敗した場合、クライマックスの戦闘時あなたはプロット0で酒を造ることとなる。
自分の手番に攻撃やサポート忍法を使用する代わりに《水術》と《呪術》の判定を成功させること。
判定に成功するとプライズ【文殊白馬】が完成する。
酒が完成した次のラウンドから戦闘に参加することができる。
文殊白馬秘密
文殊白馬の秘密
平安時代「神便鬼毒酒」と呼ばれ、鬼退治に用いられたとされる伝説の酒。
鬼が呑めば毒に、人が呑めば薬になるといわれてきた。
名前は変わっているが、神便鬼毒酒は現代に受け継がれている。しかし、時代が変わると共にその効用は少し変化している。
鬼を退治できる神便鬼毒酒ではあるが、ここ文殊神宮の宮司によって造られる酒は少し違った。仕上げに使用する材料・呑む者によって、酒の効き目が変わってくるのだ。
基盤となる酒は宮司にしか造ることができないが、仕上げ程度であれば誰でもできる。
??????????????????
特定の【情報】を獲得すると公開される。
文殊白馬の秘密(完全版)
文殊白馬の秘密(完全版)
平安時代「神便鬼毒酒」と呼ばれ、鬼退治に用いられたとされる伝説の酒。
鬼が呑めば毒に、人が呑めば薬になるといわれてきた。
名前は変わっているが、神便鬼毒酒は現代に受け継がれている。しかし、時代が変わると共にその効用は少し変化している。
鬼を退治できる神便鬼毒酒ではあるが、ここ文殊神宮の宮司によって造られる酒は少し違った。仕上げに使用する材料・呑む者によって、酒の効き目が変わってくるのだ。
基盤となる酒は宮司にしか造ることができないが、仕上げ程度であれば誰でもできる。
【仕上げ何もなし】
酒呑童子→【病魔】消滅。
PC →【限定不死】消滅。
【酒呑童子の血のみ】
酒呑童子→【病魔】消滅。
PC →【限定不死】消滅。大酒飲みの“隠
忍の血統”として生きることになる。
【源頼光の生まれ変わりの血のみ】
酒呑童子→【死亡】
PC →【限定不死】消滅。
【酒呑童子と源頼光の生まれ変わりの血】
酒呑童子→【病魔】消滅、【一般人】になる。
PC →【限定不死】消滅。
文殊白馬の秘密:追記
文殊白馬の秘密:追記
【仕上げ何もなし】
茨木童子→【死亡】
【酒呑童子の血のみ】
茨木童子→特に変化なし。
【源頼光の生まれ変わりの血のみ】
茨木童子→【死亡】
【酒呑童子と源頼光の生まれ変わりの血】
茨木童子→【一般人】になる
木原以蔵秘密
木原以蔵の秘密
過去に風間いろはの両親を喰うよう幼子を唆し、その子を鬼の道へと誘った。
人間の姿をしているが、正体は「茨木童子」と呼ばれる鬼である。
風間いろはが源頼光の生まれ変わりであることを知っており、風間いろはのことを恐れている。
風間いろはを倒すには、「特別な条件」があることを知っている。
その鍵となるのが「酒呑童子」。風間いろはを倒すため、あなたは「酒呑童子」を連れてきている。
また、自分を襲ったものが何かはっきり目撃している。
あれは「人形」と呼ばれる呪術具である。
手当はしたものの、傷の治りは遅い。人形に何か特殊な術でも施してあったのかもしれない。
それを解く方法をあなたは知っている。
あなたの【本当の使命】は人形を操っていた術者を殺すことと、酒呑童子に風間いろはを殺させることである。
術者が生きている間、あなたは本来の力を発揮できない。
術者が【死亡】するまで「命中判定」と「回避判定」にマイナス1の修正がつく。また、妖魔忍法に使用制限がつく。
GM
すごいこわかった
シャンクス丸かじり
ここまでボロボロでもある程度形になるから
ビガミって……面白!
GM
おでビガミ好き
シャンクス丸かじり
おでもどんどんすきになってる
もっと丸かじりしたい
GM
わかる
おでPLGMいっぱい食べる
シャンクス丸かじり
ああ……愉しみまろ^^
シャンクス丸かじり
…………正直出目悪すぎてGMに負担かけまくってて胃が気持ち悪くなってたんすがね…
普通に泣いちゃうエンドになってすごく楽しかっただろ…………
GM
ありがとうでしょ!
途中で奥儀破り成功しまくったとき宇宙猫になってたオレ
GM
風真殿がね…いいこなんすがね…報われてほしいんすがね………
シャンクス丸かじり
GM、あんまり出目良かったり成功しても、GM自身も困るんだよな
シャンクス丸かじり
まあ報われたと思うだろ
シャンクス丸かじり
お兄ちゃんを救うためにあそこまで成長して、仇もうてて、復讐の連鎖も終わらせて………
次生まれかわったら5段アイスになってるだろ…………
GM
5段アイス!?
GM
ズボンに喰われちまう
シャンクス丸かじり
それがシノビガミ
喰われるかどうかより読者の心に残るかどうかだろ
シャンクス丸かじり
…………?
GM
なるほどな
GM
…?
シャンクス丸かじり
……急なソロにも対応してくれて、ありがとうありがとうだろ!
何度も言うがめちゃめちゃ楽しかった!!!!
おでは…………ちょっと疲弊したからスヤスヤするだろ…………!
GM
凄い楽しかったでしょ来てくれてありがとうだろ!!!
GM
楽しんでくれて凄い嬉しい………またね~~~~!!!!!!!
シャンクス丸かじり
またね~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!