東芝が米ゼネラル・エレクト
東芝、GEと提携交渉 洋上風力設備を共同生産
名無し 02/23
597164

東芝が米ゼネラル・エレクトリック(GE)と洋上風力発電の分野で提携交渉を進めていることが22日、分かった。東芝の京浜事業所(横浜市)で基幹設備の共同生産を検討している。
政府は、2050年に温室効果ガスの排出を実質ゼロとする目標の達成に向け、洋上風力発電を「再生可能エネルギーの主力電源化に向けた切り札」と位置付けている。
共同生産するのは、風車の回転を電気に変換する発電機などを組み込んだ「ナセル」と呼ばれる基幹設備。東芝は、ナセル以外の関連機器の共同生産に加え、設備の運転保守サービスへの提携拡大も検討している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/53e1...
無題
名無し 02/23
597169
これからは自然エネルギーの時代
無題
名無し 03/01
597192
東芝は原発で大損したからな
無題
名無し 03/02
597195
>東芝が米ゼネラル・エレクトリック(GE)と洋上風力発電の分野で提携交渉を進めていることが22日、分かったまた経産省上りのクズヤローに鼻先引っ張られてるのか
アメリカの業者なんか最後発で古い技術しか持ってないだろ
無題
名無し 03/02
597197
ちょっと記事読んできた
旧型の風車型の設備機器と保守サービス部門での提携だそうだ
車屋を見習って分業だとさ
風力発電のネックは保守に高額の費用が掛かることだ
落雷にモーターは弱い
しかもそれは30mも上の風車の根っこについている
北海道で町営発電所を作ったところはドイツの機材を輸入したが相次ぐ破損と故障で赤字になった
それもこれも風車のせい
日本人はいつまでも同じものを使って満足しているが
こんなもん過渡的な形式でしがみつくもんじゃない
次はもう出てきている
無題
名無し 03/02
597198
一回の原発事故で賠償額が10兆円超するなら
風力の方がマシって思えるよな
続きを見る06:36頃消えます