東京電力福島第1原発事故に伴
東電、賠償増え1.9兆円拡大 原発事故費用、23.4兆円に 名無し 12/15 601209

東京電力福島第1原発事故に伴う賠償や除染などの対応費用が総額で23兆4千億円と、
想定した21兆5千億円から膨らむことが15日分かった。
原発周辺からの避難者や処理水の海洋放出に伴う風評被害への賠償が増え、1兆9千億円上振れする。
政府は東電に貸し付ける援助額の枠を現状の13兆5千億円から増額する方針で、必要な措置を2024年度予算案に盛り込む。

https://www.nippon.com/ja/news/kd11082...

無題 名無し 12/16 601212
福島原発事故の事後処理費は当初から「あくまでも中間的なもので甘い試算」と言われていたが、
本当に膨れ上がるばかりだね。

そのほとんどが結局のところ、税金か、電気料金に負担転嫁されることで賄われる。
損害賠償の費用は本来、東電が無限責任を負っているはずだが、
今の動きは有限責任としてあとは国民が負担する構造だ。
やはり、東電は破綻処理、法的整理をして、徹底的に経営責任を問うべきだった。
もっとも、原発事業なんて、そもそも有限責任でないとリスクが高すぎて、できない商売なんだが、、。
無題 名無し 12/16 601213
この費用には、原発敷地内、敷地外の放射性廃棄物処分費用、
除去土壌=汚染土の処分費用は入っておらず、
今後も上がり続けるのは確実です。
無題 名無し 12/17 601214
米国は1979年3月のスリーマイル原発事故以来、米国は原発を新設していない。
建設されなくなったのは、原発建設の資金調達ができなくなったからです。原発建設のための債券発行が事故以前は、低金利のトリプルA(AAA)格付けだったが、
スリーマイル原発事故後は、高金利のジャンクボンド格付けの扱いになったからです。つまり、原発建設資金は金融市場で拒否されたのです。
さすがに40年〜60年と老朽化した原発のリプレースとして、考えられたのが、軍用の原子力空母や原子力潜水艦の船舶用の小型原発技術を応用した小型原発でした。
それゆえ、米国は小型原発へ舵を切ったが、これもアウトですかhttps://www.youtube.com/watch?v=QNGFAW...
無題 名無し 12/20 601224
日本の防衛予算が5兆なのに

たかが、原発事故で23兆円は、ヤバすぎでしょ
無題 名無し 12/23 601238
3年で108億円! 巨額弁護士費用で賠償逃れする東電の「親身・親切」とは?

https://www.excite.co.jp/news/article/...
無題 名無し 12/24 601245
東電への資金援助枠、15兆円に 原発事故の賠償拡大で政府増額

https://mainichi.jp/articles/20231222/...
無題 名無し 12/29 601251
原発事故に経営主体が経済的責任を持たない構造作ったから
どんどん原発作るぞーはアホすぎる
役員報酬ゼロにしても負担構造が片務的すぎる
この構造を作った主体は電力会社じゃないんだから
運営から売電まで国が直接やる構図じゃないとバカバカしすぎる
無題 名無し 12/29 601252
>東電への資金援助枠、15兆円に 原発事故の賠償拡大で政府増額
枠の拡大も精査足りないんじゃないの
こんなどんぶりなことしてたら負担偽装の再エネ賦課金だけで1万円超えるわ

続きを見る25日12:45頃消えます









戻る

レス

おなまえメールコメント