ソニータイマーって都市伝説か
無題
としあき 09/28
17882

ソニータイマーって都市伝説かと思っていましたっ・・・
無題
としあき 09/29
17883
5年くらいで壊れるねっ?
無題
としあき 09/30
17884
正しいソニータイマーの設定は
保証期間切れ直後
無題
としあき 10/03
17885
しかしSONYのTIMERには、
ソニータイマーが搭載されていない不思議。
PT-77とか40年以上前のタイマーが普通に動いてる。
無題
としあき 10/08
17890
プログラムタイマー、オシャレだから
オクで買ったけど、ACアダプタ使うもので古いのって
やっぱり怖くて捨てた
留守中に発火とかね
無題
としあき 10/09
17891
初期ロットの故障率はほんと高い
無題
としあき 10/19
17896
過去50年位の
暮らしの手帳
を読み漁ると
ソニータイマーの歴史が
よく分かるよ
無題
としあき 11/13
17910

13か月寿命
無題
としあき 12/04
17926
「保証期間以上保つように」と「保証期間まで保てばいい」という設計思想の差
無題
としあき 12/10
17929
ソニータイマーと同様、アップルタイマー仕込みすぎ
消耗品やアフターサービスでボロ儲け
無題
としあき 12/30
17949
しかし、ソニーのラジオは異様に保つ!
さすが、十和田オーディオ製。
何年も前に製造終了された農業用ラジオを登山用としてフル活用している。
沢でズッポリ頭まで水にはまっても、全く大丈夫!
同時にもっていたRX-100のデジカメは直ぐに死んだ。
無題
としあき 01/09
17961
ラジオいいよね
ソニーらしからぬ堅実さ
無題
としあき 01/11
17962
いつのまにそういうイメージになったのか定かではないが
わりとソニー製品多めにもってるオレサマの感覚でいうと
ソニーだから時限で壊れる、というほどではない印象
むしろパナのほうがその印象がある
ただソニーのモーター系のあるアイテム(CDやテープ)はたしかに壊れやすい
無題
としあき 05/16
18037
家電全般タバコやめたら壊れなくなった
SONY製品も壊れない
無題
としあき 05/31
18043
俺はタバコ吸わないけど発動されたな、2回ほど。
無題
としあき 06/03
18044
ソニータイマーなんてネットの中でしか言われてないね
無題
としあき 06/06
18046
部品メーカーにいたけど、松下電器は不良品ゼロを要求する
同僚がクレーム対応で納入済みの10万個を松下の工場で全数検査して不良を1個見つけたと言ってた
ソニーは一定の不良率まではOK
厳しすぎるのは下請けいじめになるから
完成品や工程途中の検査で不合格になるとラインに戻して再組立てする
無題
としあき 07/11
18368
ないです。
無題
としあき 07/29
18376
Win98〜XPの頃VAIOばっかり買ってたが、壊れたことないな
PCG-U3とか今でも持ってるけど、普通に動いてる
無題
としあき 08/02
18378
初代PS以外は壊れた
まぁ逆に任天堂のが頑丈すぎるんだろ
普通のDVDデッキだって2年もすりゃ壊れるし
続きを見る30日11:31頃消えます