アルピニストの野口健氏(46
野口健氏、スノボ遭難の中学生の判断「素晴らしい」「雪洞を掘っていなければ凍死していた」
名無し 02/13
68900

アルピニストの野口健氏(46)が、群馬県みなかみ町のスキー場で
行方不明となっていた男子中学生が斜面に雪洞を掘って救助を待っていた判断を称賛した。
野口氏は13日、ツイッターを更新。男子生徒が無事に保護されたことについて、
「パニックに陥らず、とっさの判断で雪洞を掘ったのは素晴らしい!雪洞を掘っていなければ凍死していたのでは」と私見を述べた。
https://www.nikkansports.com/entertain...
無題
名無し 02/13
68901

男子生徒がスキー場のコース外でスノーボードをしていて行方不明となったことについて、
「ルート外を滑った事に関してはこの彼というよりも父親の問題」としつつも、
「息子さんが遭難してから、発見されるまでの時間は苦しかったはず」と保護者の胸中を推し量り、
「いやいや、無事で本当によかった!」と安堵(あんど)した。
無題
名無し 02/13
68903
登山漫画で読んでたんだろう
無題
名無し 02/13
68908
雪洞作って中にいても、寒いものはさむいんだよなw
多分熟睡は出来なかったはず。
無題
名無し 02/13
68909
寝たら体温下がって死ぬで
無題
名無し 02/13
68910
そもそも未成年者をコース外に連れ出すなと
無題
名無し 02/14
68911
マタギも冬の山小屋では、うとうとするだけだった。
熟睡するのはクマを撃って獲物を得てから、下界の家に帰ってからだったという。
無題
名無し 02/14
68912
>群馬県みなかみ町のスキー場でバックカントリーをしていたんだから
スキー場は関係なくね?
無題
名無し 02/14
68916
>そもそも未成年者をコース外に連れ出すなと当然の意見だけど、そういうの主張するにはこのスレとは別に立ってる同じ事件のスレがあるだろ
スレヌシがわざわざ別スレ立てたのは雪洞とかのサバイバル技術について語りたかったんちゃう?
と第三者が忖度してみた
無題
名無し 02/14
68918
風はさえぎられるが暖かくは無いだろ
無題
名無し 02/22
69067
風速1mで体感温度は−1度
無題
名無し 02/22
69068
それの根拠が出てこないんだよな
無題
名無し 02/22
69072
https://keisan.casio.jp/exec/system/12...
無題
名無し 02/22
69085
>https://keisan.casio.jp/exec/system/12...全然違うのね
無題
名無し 02/25
69124

本文無し
続きを見る01日15:45頃消えます