現在より少し先の未来。天才的
メイクアガール
名無し 01/29
288779

現在より少し先の未来。天才的な頭脳を持つ科学少年・
水溜明(声:堀江瞬)は、人々の生活をサポートする
ロボット・ソルトを開発、製品化することに成功するが、
新たな発明がことごとく失敗し、行き詰まりを感じていた。
そんなとき、友人から「カノジョを作ればパワーアップできる」
という話を聞き、人造人間のカノジョ・0号(種崎敦美)を
科学的に作り出す。0号は、プログラムされた感情と
成長していく気持ちの狭間で揺れ動く。
人と心を通わせることに不慣れな明との間に
芽生えるのは恋なのか、それとも……?
メイクアガール
https://www.youtube.com/watch?v=ZWQ9jU...
無題
名無し 01/29
288780

本文無し
無題
名無し 01/29
288781

本文無し
無題
名無し 01/29
288782

本文無し
無題
名無し 01/29
288783

本文無し
無題
名無し 01/29
288784

本文無し
無題
名無し 01/29
288785

本文無し
無題
名無し 01/29
288786

本文無し
無題
名無し 01/29
288787

1月31日公開
無題
名無し 01/31
288816
メイクはまあオリジナルアニメという感じ
無題
名無し 01/31
288825
クオリテイは高めで、パッと見フルCGに見えないくらい
ストーリーについては評価難しいなぁ
特に終盤は賛否ありそう
個人的にはありかなと思うけど
無題
名無し 01/31
288826
ようつべでずーーーっとフルCGショートアニメを上げてた人だね
商業までたどり着いて胸熱
無題
名無し 02/01
288844
何も知らずに見たがダメだった
脚本がぶつ切りでわかりにくいというか起承転結になってない
最後にどんでん返しカタルシスがあるわけでもない
そんなに意図があるとは思えないバイオレンス描写
演出もどっかで見たようなやつばかり
90分映画の割にテンポ悪く冗長に感じた
SNSフォロワー多い人なのかもしれんが長編やるほどの力量はない
これで2027に新作作るの…?やめとけ
作画は3Dぽい手書きなのかよくわからんが頑張ってはいた
無題
名無し 02/02
288870
何で名前がソルト?地の塩?
無題
名無し 02/03
288918
苦戦中
20位にまで後退
もうちょっとテコ入れがほしいな
無題
名無し 02/03
288927
世界観や説明不足が多くて疑問に思う部分がいくつかあった
連れが監督のファンで面白かったと言ってたけど個人的にはあんまりだった
無題
名無し 02/03
288937
技術力はすばらしいので
見る価値は高いよ
無題
名無し 02/04
288976
108館で上映中
無題
名無し 02/04
288977
映像だけでなく、物語、設定、アニメーション、
音楽、と本当にすさまじいくらいにセンスがいい
あとは経験だけ
無題
名無し 02/04
289000

見てきた
パンフレット買ってきた!
無題
名無し 02/04
289001

0号がよかった
最後は驚異的なヤンデレっぷりを発揮!
これが令和だ!!
無題
名無し 02/05
289072
絵の描写はなかなか良かった
無題
名無し 02/06
289127
女性キャラ可愛い
主人公はよくわからない
無題
名無し 02/07
289183
90分映画
無難な長さ
無題
名無し 02/07
289205
力作アニメラッシュに挟まれた格好になった
メイクアガールだがそこそこ健闘
あとは箱がもうちょっとあればなあ
無題
名無し 02/08
289243
絵の描写はなかなか良かった
無題
名無し 02/08
289244
ロボットとかAIの現場は全然知らんが、研究って言葉が薄っぺらいなと思った
無題
名無し 02/09
289290
セルルックアニメーションとしてはよくできていた
まあそれでもセルアニメに比べたらここらへんが壁かな
あとは技術の向上だけだね
無題
名無し 02/10
289301
最後が迷走しすぎ
それ以外は面白かった
無題
名無し 02/10
289321
愛を証明するために困難に立ち向かうヒロイン0号ちゃん
SF純愛ストーリーものかあ
無題
名無し 02/12
289449
個人的には会話のテンポなどはナチュラルでいいなって感じた
続きを見る09日08:45頃消えます