1972年9月5日、ミュンヘ
セプテンバー5 名無し 02/13 289520

1972年9月5日、ミュンヘンオリンピックで
パレスチナ武装組織「黒い九月」によるイスラエル選手団の
人質事件が発生した。事件の発生から終結まで、
その一部始終は当時目覚ましい技術革新が進んでいた
衛星中継を通して全世界へと生中継された。
だが、全世界が釘付けになったこの歴史的な生中継を
担当したのは、ニュース番組とは
無縁のスポーツ番組の放送クルーたちだった。

セプテンバー5
https://www.youtube.com/watch?v=9ObP0C...

無題 名無し 02/13 289521
本文無し
無題 名無し 02/13 289522
本文無し
無題 名無し 02/13 289523
本文無し
無題 名無し 02/13 289524
本文無し
無題 名無し 02/13 289525
本文無し
無題 名無し 02/13 289526
2月14日公開
無題 名無し 02/13 289532
イスラエルはこの報復にテロリストを暗殺
何か七名中四人がまったく無関係の一般人だったとか、モサド阿呆過ぎる
無題 名無し 02/13 289536
しかし、映画界へのユダヤパワーは圧倒的だな
世界中からガザ虐殺が非難されてるのに
無題 名無し 02/13 289560
そもそもイスラエルを非難してるユダヤ人も千万人単位でいる
国内の学生運動の調査と弾圧のお手伝いもモサドや軍のお仕事の一つ

無題 名無し 02/14 289784
歴史に残ったミュンヘン事件
人質のイスラエル選手全員死亡
面目丸つぶれのドイツは最強の特殊部隊GSG9の創設に着手
無題 名無し 02/14 289785
GSG9はハイジャックテロを世界で初めて鎮圧に成功
カウンターテロ部隊
特殊部隊GSG9の実力を世界に示した
無題 名無し 02/14 289787
後日談
サスペンス・スパイ映画「ミュンヘン Munich」
スティーヴン・スピルバーグ監督作品
ダニエル・クレイグの出世作としても知られる
無題 名無し 02/15 289815
感想
よくできていた
無題 名無し 02/15 289816
そして一番驚いたのはクレジット
ショーンペンがプロデューサーの名前になってた!!
無題 名無し 02/15 289823
ショウタイムセブンとセプテンバー5が並んでるのがじわじわ来る
無題 名無し 02/17 289919
好評につき
93館に増強
無題 名無し 02/23 290513
おもしろい
展開の早さに翻弄されるテレビ局の悲壮感がとてもいい
無題 名無し 02/24 290808
いかにも時代に翻弄されてるドイツらしい作品
無題 名無し 03/03 291209
カメラの手ブレが凄くて画面酔いした

無題 名無し 03/06 291381
内容的には賛否いろいろと観て思うところは沢山あるが、良い作品でした
無題 名無し 03/10 291802
エンドロールに選手の名前と
ABCスタッフの名前があって良かった
無題 名無し 03/10 291808
報道のせいで悲劇が
無題 名無し 03/19 292511
3月の掘り出し物映画
無題 名無し 03/19 292512
終始ハラハラする展開で
最後まで食いつくように観ていました
無題 名無し 03/19 292551
戸浦六宏の倅は当時ニュース見ながら
「パレスチナなんて・・・」と毒ついたら
戸浦にボコボコに殴られたそうな

大島組 創造社クレムリン と言われていた頃だからねw

続きを見る26日09:15頃消えます









戻る

レス

おなまえメールコメント