シャツをズボンの中に入れる奴
無題
名無し 10/21
4830
[画像無し]
シャツをズボンの中に入れる奴って何なの?
無題
名無し 10/21
4832
お腹冷えたら下痢しちゃうじゃん
無題
名無し 10/21
4833

足を長く見せるためとか?
無題
名無し 10/23
4836
バイク乗ると背中が捲くれ上がるから中に入れてる。
無題
名無し 11/18
4863
アロハシャツは昔から裾出してたっけ?
一般的にはラッパーがシャツ出しているのを
チーマーや胴回りの太い人が真似し始めたけれど
元はベルト買えないからズボンのほうを隠す、
アメリカの貧困層の着こなしだったので
自分はそんなに生活困ってません、
て人達がズボンを上に履く
反骨ファッションがメジャー化したことへの反骨
無題
名無し 11/18
4865
ズボンのほうが生地堅いので
下着同様シャツにも緩衝してもらう、
ズボンは厚手で汗を吸うと揮発しにくいので
下着同様シャツにも割って入ってもらう
無題
名無し 11/19
4866
ベルトの金具が冷たいから…
無題
名無し 07/12
5447
ワイシャツの裾が長いのは、はみ出さないように昔はクロッチが付いていてボディースーツみたいな形だった名残りです。
湿地の池沼地帯が多くて晴れ日が少ないアイルランドでは、
ズボンは足元から浸み込んで濡れて乾きにくいので、交換が容易なストッキングを穿いて、絶対領域で浸水を遮断してキルト(男のスカート)が濡れないようにした。
余談ですが、
ギリシャ衛兵のふわふわのプリーツスカートや大きな袖は、
敵の矢の威力を弱める為だった。靴先のボンボンは敵を斬り殺す刃が隠されている。
また、元寇のモンゴル兵の軽くて強い鎧は、絹の布を数十枚重ねて固めたものだった。
無題
名無し 01/13
5642
親のしつけ
無題
名無し 01/14
5643
入れたほうがいいシャツと
出したほうがいいシャツの区別がつかなくて
とりあえず全部出すのは問題
だいたい三十超えたら、いれたほうがいいと思うな
お腹的にもそうだし
無題
名無し 01/20
5648
シャツインがカッコいいという流れになればカッコいいという事になる。ホント、それだけでしょ。よく知らんけど最近はオーバーサイズが流行りだって?ちょっと前まで笑われてたじゃんオーバーサイズ…なにがどうなっているんだか。
無題
名無し 01/20
5651
流れもあるかもしれないけど、
でもスーツでシャツ出してる人いないでしょう?
酔ってくるくるぱーになってる人とかでなければ
フォーマルなほど裾はいれる
カジュアルなアロハなら入れない
フォーマルとは言わないけど
年取ると落ち着いた格好の方がうるさくなくていいんじゃないかなと
まあ、好みの問題だけど
無題
名無し 01/20
5652
流行り廃りは服に限らずありますし
アニメだって同じでしょ
水準以上に着こなせてれば
細い服を着てても別に問題ないよ
昔ほど流行りがはっきりしてないのも
ファッションに限らずだしね
無題
名無し 01/29
5657
寒いから、
無題
名無し 02/22
5677
そもそもシャツは下着であって 昔のシャツは下腹部まで覆い股下でボタン留めにしていたんだ
ワイシャツの裾が山形にカーブしているのはその名残りだ
だから 普通のシャツを裾出しにするとだらしなくなる
裾出しにするなら裾がスクエアカットの物や
プルオーバータイプのものを選ぶと失敗はない
〜サルトリア・ナポレターナ〜
無題
名無し 02/23
5678
8の人もポディスーツって書いてるね
要するにシャツ+布帛のブリーフみたいな感じ
アロハはだいたい裾がスクエア
シャルベみたいにドレスシャツでも裾がスクエアなところもあるけど
続きを見る10日12:48頃消えます