前のページ
三江線に乗りに行きたい。で、
無題 名無し 09/05 4520
>大久野島
ああ、これはやばい
ウサギかわいすぎるな
俺も行きたいけどおっさん一人でニヤニヤえさあげてたら気持ち悪いだろうな…
ウサギかわいいわぁ
無題 名無し 09/05 4524
>ウサギかわいすぎるな

ほい
無題 名無し 09/05 4525
もういっちょ
無題 名無し 09/06 4527
いいよね大久野島
こじんまりしたフェリーで渡って
ウサギと戯れて海眺めながらのんびりして
釣り道具持ってもう一度行きたいな

>俺も行きたいけどおっさん一人でニヤニヤえさあげてたら気持ち悪いだろうな…
過ごしやすい季節の週末だと結構人多いから一人でも浮かないと思うよ
無題 名無し 09/06 4538
目的の三江線。
三次駅がすんげー綺麗になってたのが感動。
画像はその三次駅での出発待ち。
無題 名無し 09/06 4539
応援むなしく、廃線決定・・・。
無題 名無し 09/06 4540
この赤い瓦が石州瓦ってやつですか?
かっちょいいなと思ってました。
無題 名無し 09/08 4556
残念な?石見銀山。
これ作って1年半で終了!!!って。
原価償却できてないぞ、多分。
こんなん会社でやってたらクビが飛ぶかも。
栄枯盛衰っていうか、全力で時間(とき)を駆け抜けたというか。
無題 名無し 09/08 4557
青海島の観音様。
波が高くて一周できなかったけど、楽しいジェットコースターでした。

無題 名無し 09/08 4558
絶景!角島!
いやぁ〜ここは良かった。
天気も良かった。とても気持ちいい!
仙崎でレンタカー借りて行ってきました。
無題 名無し 09/09 4570
関門トンネル人道。
とりあえず往復しました。
自転車で日本一周中の彼は無事にゴールに向かっているのだろうか?
ゴールは沖縄だと言ってたが・・・。
無題 名無し 09/09 4571
門司側からの関門橋。
逆光は勝利。
無題 名無し 09/09 4572
錦帯橋。
早朝に行ったけど、お散歩している人が結構いましたね。
木の組み合わせ方とか石積みの方法が理解できればもっと楽しめたんだろうけど。
素人なので、想像だけでした。
無題 名無し 09/10 4577
厳島神社。
二十数年ぶりに再訪。
先回は引き潮だったので、下に降りれましたが・・・。
もみじ饅頭のチーズって意外と美味しかったです。
無題 名無し 09/11 4595
原爆ドーム。
生徒さん達が沢山いました。
この後、平和資料館で涙を流しました。
今夏オバマさんが来てくれましたね。
補償しろとか、謝罪しろとかではなく、オバマさんには過去の事実をしっかりと認識していただけたと信じています。
色々ご意見はあるでしょうけど、これが最初の一歩となってくれれば。
次の日に呉で潜水艦と戦艦大和、大久野島で毒ガス記念館と回ったので、戦争について考えることがあった旅でした。
もうチョットお付き合いくださいませ。
無題 名無し 09/12 4603
更に、しまった。画像縦横間違ったので再々投稿。(__)
---
三段峡。
8月31日で渡船は終了。残念。
カヤック?一人乗りのカヌーみたいなやつ。
これで遊んでいる人たちがいました。
雨の影響か、チョット濁りがありましたが、やはり水は綺麗。
途中、蛇がいて驚きましたが、向こうも同じだったでしょうね。
廃線したとはいえ、バスが頻繁に走っているので、不便ではないと思いました。
無題 名無し 09/12 4604
呉。
大和ミュージアムとその隣にある海上自衛隊呉資料館。
大和の生産管理は現代にも通ずるものがありました。
日程管理と完成度管理を具体的数値で見える化してあり、
進捗の進みや遅れを挽回するマネジメントができていたようです。
まぁ、強引な人員調達とか労働時間については戦時中のことですから、それはそれとして(^^;。
品質管理も限度見本(正常品判定基準)が明示されていましたし、
これもまた勉強になりました。
無題 名無し 09/12 4605
呉。
海上自衛隊呉資料館では、潜水艦に乗っていた退役隊員が説明をしてくれました。
見学していたオバチャンが「海猿?」って聞くと、
説明員のオッチャンが「海猿はあっち」と潜望鏡を覗けと指示します。
潜望鏡からは海上保安庁の船が見えました。
オッチャン曰く「潜望鏡は5億円」・・・すげ・・・。
若い方も館内の説明をしてくれました。なんか非常に緊張してて、技術的なことを色々聞くたびに緊張度が増していくような・・・。でも、誠実に対応していただきました。
無題 名無し 09/12 4606
カープ優勝おめでとう!
山崎(隆)、高橋(慶)、達川。代打に片岡と斉藤。
北別府、大野、川口、金石、川端、・・・そして津田。
サンスポかなんかに書いてあった「ランスにゴン」。
懐かしいです。
緒方監督が超若手だったのを覚えています。

無題 名無し 09/13 4636
最終日、書写山円教寺。
バス&ロープウェーで行きました。
ロープウェーを降りたところでシャトルバス?の案内があったのですが、当然歩きます。
意外とキツかった。さすがに歩きまくった旅だったので。
ここでも御朱印を頂きました。
無題 名無し 09/13 4637
そして姫路城。
大混雑。海外からのお客さんも沢山。
天守閣は入場制限がかかり、4Fで少し待ちました。
6Fは風が気持ちよかったけど、ズイズイと人の波に押されて、そのまま下りました。
天守閣でしっかり保存されているものは、使われている木も太くてしっかりしてます。
オバチャンたちが「あれぇ、柱が割れちゃってるよ」と。ワザとだってば。
板に意図的に割りを入れてあるんですが、100年経過したらうまくズレてぴったりになるようにする技術もあるんだとか。(富山瑞龍寺のお坊さんの話)
柱の背割りみたいに割れのコントロールをするものもあったり。日本の大工さんはスゴイです。
無題 名無し 09/13 4638
そして最後に京都鉄博。
この日だけ特別に搬入した保線車両。
説明員の人がいて、説明してくれました。
あと、ちびっ子達に台車の説明をしていた説明員。
「実はワタクシ『台車オタク』でございまして・・・」
子供達も説明に聞き入ってました。
---
これにて、久しぶりに取得した休日の報告を終わります。
本来ならば、リアルタイムでお伝えできればよかったのですが、なにせカメラ無しのガラケーなので・・・。
御清聴感謝です。
無題 名無し 10/12 4826
貴重なコメントや画像サンクスです。
そう言えば三段峡へも宇品港(戦時中は主に軍用)へも電車が有ったのですが、とっくに廃線。三江線廃止も残念です...でも、役目を終えて消え去るのは物も人間も同じこと。老兵は黙して去るのみかと^^;
石見銀山は此の辺りの古老の言う”しいら米(者)の先走り”かと。戦略を充分練ってから遺産登録しないと銭の無駄遣いですわ〜。最初に遺産登録を却下した海外からの審判員殿に明が有ったと思います。深まる秋に閑古鳥が鳴く....嗚呼とw。
青海島♪いいですね〜。
無題 名無し 10/12 4832
レスありがとうございます。

三段峡へのバスは結構走ってますよね。
阿川弘之氏のエッセイ?にも「可部線の思い出」というタイトルで書いてありました。旅の予習でそれだけ読んだ。(^^;)

青海島は晴れてたらなぁ・・・ちと悔しいので、いつかリベンジします。
無題 名無し 02/23 7193
土日祝日は、東京のラッシュ並みの乗車状況と聞いたが...
無題 名無し 02/25 7199
3月に入ったら18きっぷの時期になるから恐ろしく混むだろうな
無題 名無し 12/17 9027
ここの書き込みを読んで、JR西日本の西日本どこでもきっぷを購入しました
山陰や中国地方の旅を書き込んでくださった方、行ってきます
無題 名無し 03/05 9051
おっと、書き込みがあるんでびっくりしているスレ主です。
あのあと2018年の5月に、カミさんと旅行してきました。
カミさんが下関で仕事があったので、↓こんな感じで。
初日は仕事を早めに切り上げて新幹線で新下関へ。レンタカー借りて、先行で出張(研修)をしていたカミさんと下関駅で合流。関門海峡、門司を観光して下関泊。夕飯は瓦そば。
2日目は唐戸市場→赤間神宮→道の駅きららあじす→瑠璃光寺→県立美術館(浦沢直樹展)→秋吉台→長門湯本泊
3日目は大寧寺→青海島→千畳敷→元乃隅神社→角島→特牛駅→新山口着
カミさんは友人と合流して再び仕事(研修)。自分はお土産を担いで新幹線で帰宅。
ドライブしながら途中の町でマンホールカードをもらったりしてました。初日だけ豪雨でしたがあとは快晴でいい旅でしたよ。
無題 名無し 03/17 9057
いいスレだなー

無題 名無し 03/26 9058
18きっぷで山陰〜山陽と巡ってくるよ。

続きを見る04:13頃消えます









戻る

レス

おなまえメールコメント