前のページ
モノリスソフト総合スレ
無題 名無し 12/06 1418
>ナムコ時代はゼノサーガで赤字出して合併の引き金引いた部署だから
あれ?ゼノサーガの頃にはもうバンダイナムコになってなかったっけ?
無題 名無し 12/07 1433
>んで今こういう結果になってるんだから結局ナムコが駄目だったってだけの話なのでは?
原田氏と高橋監督の対談でモノリスがゼノサーガで苦労してた時にナムコに優秀なプログラマの手が空いてたのに部署間で手を貸すという発想が当時無かったって話してたな
無題 名無し 12/09 1462
>あれ?ゼノサーガの頃にはもうバンダイナムコになってなかったっけ?
2の頃はまだ合併してないよ
無題 名無し 12/12 1489
とりあえずメカルンはこの露出度を維持してリメイクしてくれ
無題 名無し 12/17 1551
任天堂も拾ったあとにゲーム作りの矯正やら予算注ぎ込んで何本もオープンワールド作らせたりとか色々手をかけてたからな
モノリスもしっかりそれに応えてるし良い関係だよね
無題 名無し 12/18 1555
任天堂グループに入ったおかげで厳しい企画プレゼンに参加したりして成長できてよかったね
無題 名無し 12/29 1659
むかしのショッパかったHPやめて
今はリクルートのために社内インタビューとか積極的に取り組んで
どうしちゃったんだよお前…えらい好調じゃねぇか…
https://www.monolithsoft.co.jp/intervi...
無題 名無し 02/01 1926
何ていうか世界観やキャラクターに魅力と個性与えるの凄い上手いよね
ゼノブレ2のメンツみんな好き
無題 名無し 02/02 1929
バテンカイトスとかソーマブリンガーも好き

無題 名無し 03/02 2062
また社員数増えてるね
1年で40〜50人程度増えてるのかな
無題 名無し 03/21 2143
他の会社だったら買うだけ買って放置してたんだろうな
無題 名無し 03/23 2150
そもそもJRPGを作れるスタッフが欲しかったのであってゼノサーガが欲しかった訳じゃないからな
高橋くんが「自分が作る作品はみんなゼノシリーズや!」って言い出したから今みたいになった訳で
確か発表時はゼノシリーズ関係ない「モナド」ってタイトルだった
無題 名無し 03/25 2162
DE楽しみ
無題 名無し 04/10 2228
>高橋くんが「自分が作る作品はみんなゼノシリーズや!」って言い出したから
いや「高橋くんが作るゲームはゼノを冠している方が伝わりやすいのでは」って岩田さんが言ったので
その後も継続してるんやで
無題 名無し 04/23 2298
こういう所にはもうスイッチ次世代機が来てるのかなあ
無題 名無し 04/28 2319
WiiUゼノクロ基調講演でも思ったけど
ちゃんとハード性能と制約内の「ありもん」の中で作り上げていけるの凄いな

ディレクターと企画不足なのは対談時に高橋も悩んでたけど
そこを埋めるように任天堂の仕事受けて経験は積み重ねてるし
無題 名無し 05/24 2398
>確か発表時はゼノシリーズ関係ない「モナド」ってタイトルだった
モナドザビギニングだったかな
モノリス的に公開されるつもりない開発途中の映像だったけどそのままE3で公開されちゃったとかだったはず
無題 名無し 05/25 2405
>WiiUゼノクロ基調講演でも思ったけど
>ちゃんとハード性能と制約内の「ありもん」の中で作り上げていけるの凄いな
RAM1GBでどういう風にオープンワールド構築してるのかもコツまで話してたな
面白かった
無題 名無し 08/01 2559
3Dでのマップと操作系とレスポンスや挙動ってやっぱ開発企業の経験値とか
ユーザビリティの意識の高さが反映されるんだなぁって
最近中堅メーカーの3DRPGプレイしてて思ったわ

任天堂や大手サードは当然としてモノリスもゼノブレDEまで来てかなり良くなってる

無題 名無し 08/08 2573
ゼノブレDEも無事売れたみたいで一安心
無題 名無し 08/18 2612
手は入ってたけどリマスタリングで130万本は強いよなぁ
とは言えまだまだ会社と成長&安定させていく段階なのも面白い
無題 名無し 08/30 2670
キャラとかメカとかもっと立体化してほしい
モノリスに頼むことじゃないかもだけど
無題 名無し 09/03 2679
コトブキヤがちょくちょくメカ立体物を出してるね
無題 名無し 09/08 2735
急募!アクションゲーム開発経験者
はどうなってるんだろう
無題 名無し 01/19 3505
去年の停滞しがちな状況下でも社員増やしてるし
着実に力をつけてる段階かねぇ
無題 名無し 09/28 4280
>ゼノブレ1リマスター
とっくに出てる
>今製作中なのこの4つだっけ
たぶんスプラ3の手伝いもしてるしあつ森の大型アップデートにも関わってるかも
無題 名無し 09/29 4285
そのレス2年前だから当時判明してたスケジュールだね
モノリスの本社お手伝いは大規模作品制作の技術を学ぶ為の研修感もあるから
現状その時の人達がモノリスに戻ってる可能性はある
無題 名無し 10/30 4351
来年くらいには出るのかねぇ
無題 名無し 11/26 4408
今年は動きなしかな

無題 名無し 02/02 4596
公式サイトリニューアルされたねぇ
インタビュー読み物が多くて結構楽しい

続きを見る05日04:58頃消えます









戻る

レス

おなまえメールコメント