テーマパーク SUPER N
無題
名無し 04/16
3854
ネトフリと競ってる噂も出てたがハリウッドからしたらゼルダは何としても確保したいテーマだろうな
アトラクション考えるの死ぬ程難しそうだがハリポタやスパイダーマン案ならライドでリンクに救ってもらうモブ役かな
無題
名無し 04/24
3888
USJ、25日から休業 緊急事態宣言解除されるまで
https://jp.reuters.com/article/usj-clo...GW中は休業か
無題
名無し 05/08
3930
>ネトフリと競ってる噂も出てたがハリウッドからしたらゼルダは何としても確保したいテーマだろうな>ゼルダはハリウッドの複数の会社が何年もずっと継続的に映画許可くれって来てるって岩田さんも話してたからな【ゆっくり実況】#45 レトロクソゲー調査隊【Link: The Faces of Evil】
https://youtu.be/eD6RKqOzhJEこれは慎重になりますわぁ…
無題
名無し 05/17
3948
>ハリーポッターとか古いの全部壊してハリポタのテーマパーク、としまえん跡地で着工…23年前半にオープン
https://www.yomiuri.co.jp/economy/2021...なんか東京にできるらしい…
無題
名無し 09/24
4254

Nintendo Direct – 23.09.2021
https://www.youtube.com/watch?v=vsL_5s...なんかマリオの映画をハリウッドで作ってるとか言ってるんだけど…
無題
名無し 09/27
4274

マリオ映画に関しては14、5年頃の岩田さん現役時から発表されてたし
19年頃のファミ通のインタビューでも結構詳しく話してたぞ
ゲームだと毎ハード開発者作り直し&ユーザー買い直しで新規に訴求しなくてはならないけど
映像作品は一作作っておけば半永久的にしかも今の時代なら再生機器は問わずに
PR継続する事が可能というメリットに気付いて宮本さんが全面監修に関わってる
無題
名無し 09/28
4277
むかしはアニメとかが終わるとそのゲームシリーズも終わった雰囲気になるのであまり乗り気でなかったとか言ってたような感じがしたけどかわったのかな
無題
名無し 09/28
4279
今はサブスクで気軽に視聴出来るインフラが整ったからね
円盤やレンタルを通す時代だと確かにTVアニメ放送終わるとイメージも引っ張られちゃうけど
その意味でも時代に合わせてるというか時代が合ってきたという感じ
無題
名無し 09/28
4281
>今はサブスクで気軽に視聴出来るインフラが整ったからねゲーム映画で直近のヒット作というと名探偵ピカチュウ等があるけど
マリオ映画というと昔のイメージがね…
FFの映画も「劇場版 FFXIV 光のお父さん」は高い評価を受けてたけど1作目のイメージが強くて
>映像作品は一作作っておけば半永久的に生半可なものだと半永久的に黒歴史扱いになりかねないから…
良く決断したな、と
無題
名無し 09/28
4282

USJの任天堂エリアが拡張決定
[トピックス]「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」内『スーパー・ニンテンドー・ワールド™』のエリア拡張が決定。「ドンキーコング」をテーマとしたエリアが2024年にオープン予定。
https://twitter.com/Nintendo/status/14...
無題
名無し 09/29
4283
>>映像作品は一作作っておけば半永久的に>生半可なものだと半永久的に黒歴史扱いになりかねないから…世代と共に印象入れ替わるのも普通だからね、若い人だとネットのネタでしか知らない人が大半だし
そのハリウッド前にアニメ映画があったのを知らん人もいるだろうし
もっと言うならそのハリウッド版からのイメージ刷新も計ってるんじゃないかな?
それを生みの親である宮本さんがディズニー外でのヒットメーカーであるイルミネーションとやるのは既に生半可の範疇は超えて一大プロジェクトだから
無題
名無し 09/29
4284
>USJの任天堂エリアが拡張決定映画にも出演するから歩調合わせてのドンキーだねきっと
実際に行ったけど今の自粛期間中でもニンテンドースペースだけ盛況だったし元々の計画で組み込んでた流れな気もするが
無題
名無し 09/29
4287
>今はサブスクで気軽に視聴出来るインフラが整ったからね>世代と共に印象入れ替わるのも普通だからね、若い人だとネットのネタでしか知らない人が大半だし>そのハリウッド前にアニメ映画があったのを知らん人もいるだろうしTVアニメ版星のカービィも気軽に見れるようにしてくれませんかね任天堂さん…
無題
名無し 09/29
4288

カービイは今やると却ってイメージが違うのかもなぁ
スカイツリーとか行っても完全にゲーム層少なかったし
無題
名無し 09/29
4289
>カービイは今やると却ってイメージが違うのかもなぁ当時ですらファンの間で散々論争になってたくらいだから
あの内容を熊崎作品しか知らない今の子が観たら悲鳴上げそう
無題
名無し 09/30
4292
アニカビは原作とは明らかに別物だけど
あれはあれで和製サウスパークとして面白いというのがな
無題
名無し 10/01
4294
>宮本さんが全面監修に関わってる>当時ですらファンの間で散々論争になってたくらいだから>あの内容を熊崎作品しか知らない今の子が観たら悲鳴上げそう新作マリオ映画で警戒される点かもね
無題
名無し 10/01
4295
アニメでの「原案」ってのは大抵作品には全然関わってない人に付くのよ
後年ガンダムの「原作」富野由悠季よりも更に遠いんだけど権利的な部分や名義を示すのに使われる
無題
名無し 10/01
4296
ゲームもだけど遥か昔の原作小説とかあって
それを例えば現代風に映像化した場合に使われるのが原案だね
ミヤホンの場合はペパマリとかいたストコラボなんかでおかしな方向に行きがちなのを元のゲーム本編のイメージの方に集約させるんじゃないかな
ドラゴンボールGTみたいなのを防ぐ形というか
今は任天堂内でのマリオを扱った場合にも全部見てもらうようになったって話だし
無題
名無し 10/01
4297

ドラえもんやクレしんなんかも鬼籍後は作者の漫画スタジオ中心に
なんとか原作を忠実に理解して残そうってずっと必死になってたからな
最近だとゴルゴはその体制を既に整えてたから安泰になってるし
作者が存命の内にやってもらえるならやってもらった方がいいのだ
無題
名無し 10/06
4313

ユニバとポケモン
https://www.usj.co.jp/company/news/202...ドンドン頑強になっていくUSのキャラクターと3次元任天堂
無題
名無し 10/07
4315
スマブラでディズニーと上手く繋がりながら
ユニバとも新展開…凄いな
無題
名無し 10/15
4326
https://www.usj.co.jp/web/ja/jp/events...強い
無題
名無し 03/13
4777
https://www.itmedia.co.jp/news/article...米ロサンゼルスのテーマパークUniversal Studios Hollywoodは3月11日、任天堂のゲームをテーマにしたエリア「SuperNintendoWorld」を2023年にオープンすると発表した
詳細は未発表だが、日本のユニバーサルスタジオ(大阪市)に2021年に開業した任天堂エリアと同様、マリオなど任天堂ゲームの世界観を再現したエリアになりそうだ。
Universal Studios Hollywoodは、エリアのオープンに先駆けて、限定グッズを販売する店舗を近く開店する。
無題
名無し 03/13
4780
シンガポールとオーランドも予定されてたけどやはり2番手は本営アメリカか
無題
名無し 05/14
4907
映画は延期になったけどゲームとテーマパークで供給持続出来てるから余裕で待てる
無題
名無し 06/09
4932
>シンガポールとオーランドも予定されてたけどやはり2番手は本営アメリカかいや、シリアだよ
https://twitter.com/afpbbcom/status/15...こういう世界が平和なニュースばかりだったらよかったのにな…
無題
名無し 10/07
5149

The Super Mario Bros. Movie Direct
https://www.youtube.com/watch?v=nMPCXu...近年のハリウッド作品てのはポリコレ等に配慮した作品だらけでつまらないとか
スターウォーズシリーズであっても作風の改変やらで批判を浴びたりしてるが…
これはクレイアニメみたいな感じになるのかな
無題
名無し 10/07
5150
ミニオンズと同じCGアニメ感でやるだろう
自然物描写とか見た感じかなりリアルだったし
無題
名無し 08/31
5687
平日日中でもめちゃくちゃ混んでる…
続きを見る29日20:57頃消えます