ファミコンウォーズの新作が出
無題
名無し 11/16
65

ファミコンウォーズの新作が出ない問題
無題
名無し 11/16
326
ニンテンドウパワー専用だったりテロで延期したり
国内未発売のままクラブニンテンドーの会員特典になったり不遇な印象が強い
無題
名無し 11/17
627
ジャンル的に売れ線じゃないからなかなか難しいよね
無題
名無し 04/21
2287
とりあえずニンテンドークラブ特典でスレ画を確保出来たのは良かった
無題
名無し 04/21
2290
ハドソン発売なモノもあったり
権利関係が面倒くさいのかな?
無題
名無し 04/21
2291
スタッフがFEとほぼ一緒なのが逆にやりにくいんだよな
昔は国内FE海外FCWだったけど今は両方FEで良くなったし
無題
名無し 04/21
2293
死ねないFEとガンガン使い捨てるファミコンウォーズでは
戦術が全然違ってくるから両方出してほしいね
無題
名無し 09/07
2717

突撃とかもあった
無題
名無し 09/07
2718
突撃はヨーロッパのデベだからタイトルだけの別作品よな
無題
名無し 09/10
2776
まあでも突撃のあののりは面白かった
無題
名無し 09/12
2801
ファミコン版はデータよく消えるなとおもったけど初期版はそういう不具合あったんだなと大人になってからしった
無題
名無し 09/12
2805
プルートを始めとした中古系ショップが任天堂に働きかけて5000本だけ再販された
確かバッテリーバックアップに関しては再販版だけ改善されてたはず
無題
名無し 09/23
2903

発売4年後に再版とかめずらしいものだな
無題
名無し 03/13
4778

ロシアのウクライナ侵攻がゲーム業界にも影を落としているなか、任天堂も「最近の世界情勢を考慮した」として、Switch用の『Advance Wars 1+2: Re-Boot Camp』(『ファミコンウォーズ アドバンス 1+2 リブートキャンプ』)の発売を、当初予定していた4月8日から延期すると発表しました。
任天堂は新たな発売日を発表しておらず、楽しみにしているプレイヤーに「そのままお待ちください」と呼びかけています。
無題
名無し 03/13
4779

本作は『ゲームボーイウォーズアドバンス1+2』のリメイク版であり、初代『ファミコンウォーズ』の流れを汲んだターン制の軍事戦略ゲームです。子供向けとはいえ「都市を占領」や「市街で歩兵と戦車が戦う」など全面戦争を繰り広げる内容なので、任天堂としても戦争を美化している印象を与えることを避けたいのかもしれません。
今回の動きは、任天堂がロシア国内にてゲームのダウンロード販売を一時的に停止したことに続くものです。またEAやActivision Blizzard、Epic Gamesといった大手パブリッシャーのほか、ソニーもロシア国内でのゲーム関連商品の販売を停止しています。
一刻も早くウクライナ侵攻が中止され、誰しも安心してゲームが遊べる平和が戻ってくることを祈りたいところです。また『ファミコンウォーズ アドバンス 1+2 リブートキャンプ』は日本での発表・発売はアナウンスされていませんが、そちらの続報も気になるところです。
https://japanese.engadget.com/nintendo...
無題
名無し 05/11
4899
そういえばゲームボーイでも出ていたっけ?
無題
名無し 05/13
4901
白黒GBのころから出てるよ
一時期ハドソンから出てたので世代じゃない人は意外と気づかない
無題
名無し 05/14
4902
確か2作目がGBウォーズ
無題
名無し 05/24
4917
やらないかウォーズ
無題
名無し 06/05
4926
GBウォーズ1作目は本家スタッフが開発
それを遊んだハドソンの人が勝手に思考速度改良した奴を持ち込んだのが2作目以降
林敏江
林敏江 [sage] 06/05
4927
医療機器を転売目的で着服の疑い、元看護士 林 敏江 容疑者(68)逮捕
医療機器1200点、約4000万円相当を転売目的で着服したとして埼玉県警狭山署は6月1日、
埼玉県狭山市在住、元病院看護師、林 敏江 容疑者(68)を業務上横領の疑いで逮捕した。
調べによると林容疑者は2019年4月から2022年1月にかけて
入間市内の病院から医療機器を転売目的で購入して着服した疑い。
調べに対し林容疑者は容疑を認めており、
「生活が苦しくてはじめた。見つからないことがわかるにつれ、大胆になっていった。」と供述。
同署はほかにも被害があるとみて調べを進める方針。
(2022年6月2日 朝日新聞)
無題
名無し 09/07
5064
スレ画はとりあえず3DSへ無事移行した
無題
名無し 09/07
5065
>発売4年後に再版とかめずらしいものだなROMカートリッジはとにかく生産コスト的に再販大変だからねぇ
光学ディスクになって大分解消されて更にフラッシュカード
今はDLだから良いよね
続きを見る12日18:16頃消えます