プレイステーションが当初の予
無題
名無し 11/19
827

プレイステーションが当初の予定通りに出てたらどうなってたんだろうか
無題
名無し 11/19
829
セガはまだゲーム機本体造っても許されてたと思う
無題
名無し 11/20
904
ソニー「予定通り完成しましたぜ組長!」
組長「はぁ?ふざけんじゃねー何勝手にテメーの組織名いれてやがるんじゃヴォケ!」
ソニー「組長・・話が違いますぜぇ・・・」
組長「うるせえテメーは俺の下でシノいどりゃいいんじゃタコ!しばくぞゴルァ!」
ソニー「ふざけんな!戦争じゃー!!」
無題
名無し 11/20
908
そして一番被害を被ったのは何故かセガという
無題
名無し 11/20
916
>そして一番被害を被ったのは何故かセガという組長がソニー向けにヒットマン送り込んで「一番先頭を走っとる奴を狙え」と指示を出した
何故かそのときたまたまセガが先頭を走っていたというオチが良いかな?
無題
名無し 11/20
919
ドリキャスのCMでプレステが嫌いになった
別にソニーは悪くないが
無題
名無し 11/21
952
スレ画が本当にスーパーファミコンの完全体だったとしたら
任天堂は怒っても仕方ないだろコレ
無題
名無し 11/21
953
ソニー「もう貴様の下ではやってられない! 決裂だ!」
組長「オウやれるもんならやってみろ、ヒヨッコが!」
SEGA「あの、メガドライブ面白いですよ… 海外でも評判ですよ…」
ソニー「これが次世代機プレイステーションだ!
任天堂はもう終わり! プレステの時代だ!」
組長「別事業の新参のくせにイキりおって〜! 許るさ〜ん!」
SEGA「セガサターンも発売しました! みんなよろしく!」
組長「ぬう…思ったよりやるやんけ、ガキども。」
ソニー「今だプレステ2! 任天堂にトドメを刺せ!」
組長「…クソガキにしちゃようやったわ、だがニンテンドウ64は伊達やないで!」
ソニー「な、何故だ!? 何故死なぬ!? 老いぼれの任天堂めッ!」
SEGA「あ、あの… ドリームキャストいかがですか…」
無題
名無し 11/21
970
FF7が予定通りサターンで出てたら歴史は全く変わってたと思うが
それはそうとプレステには感謝してる点もある
これが出てなかったらソフトは長らくカセットのままで大作は1万越えが続いて今以上に世界から取り残されてたろうから
無題
名無し 11/21
974
>これが出てなかったらソフトは長らくカセットのままで大作は1万越えが続いて今以上に世界から取り残されてたろうから想像レベルでもカセットのままだった場合はメリットとデメリットが混在する
良い悪いで判断できる事じゃないと思うんだが
無題
名無し 11/21
988
少なくとも俺らユーザーにとっては良かったよ
任天堂のゲームも安く手に入れやすくなったしな
無題
名無し 11/21
991
>それはそうとプレステには感謝してる点もあるメモリーカードいいよね…
あと〇ボタンと言う図式を名前に使ったのも個人的に好き
無題
名無し 11/21
994
ソニー「…あ、あり得ない! プレステとプレステ2で、
確実に任天堂は仕留められたはず! バカなぁぁぁ!(闇落ち)」
組長「オイオイボウズ、そんなに値下げしよったら皆死ぬで?」
ソニー「任天堂は絶対倒す! 任天堂だけはこの世に骨一本残さぬッ!!」
SEGA「…アレ? これもしかしてウチも値下げしなきゃダメな展開!?」
ソニー「プレステは日本一! 世界一! 地球一!
任天堂なんかに負けるはずがないのだぁぁぁ!!
ぐわぁぁぁっ!!(値下げ戦争の末の自爆)」
組長「ふう、言わんこっちゃないわ。 往生せいや。」
SEGA「ドリームキャスト値下げしたのに売れないの! 助けて!」
組長「なんで勝手にお前まで往生しそうになっとんねん!」(どっ
無題
名無し 11/21
1012
>ソニー「…あ、あり得ない! プレステとプレステ2で、> 確実に任天堂は仕留められたはず! バカなぁぁぁ!(闇落ち)」>組長「オイオイボウズ、そんなに値下げしよったら皆死ぬで?」>ソニー「任天堂は絶対倒す! 任天堂だけはこの世に骨一本残さぬッ!!」>SEGA「…アレ? これもしかしてウチも値下げしなきゃダメな展開!?」>ソニー「プレステは日本一! 世界一! 地球一!> 任天堂なんかに負けるはずがないのだぁぁぁ!!> ぐわぁぁぁっ!!(値下げ戦争の末の自爆)」>組長「ふう、言わんこっちゃないわ。 往生せいや。」>SEGA「ドリームキャスト値下げしたのに売れないの! 助けて!」>組長「なんで勝手にお前まで往生しそうになっとんねん!」(どっうわきめえ
無題
名無し 11/22
1053
>No.953ソニー「更に食らえPS3!…あっ死んだわ俺の方が」
ソニー「しかも二度」
無題
名無し 11/27
1212
任天堂好きな人ってこういう会話形式好きだよね
無題
名無し 11/27
1215
俺は嫌いだが?
無題
名無し 11/27
1220
>これが出てなかったらソフトは長らくカセットのままで大作は1万越えが続いて今以上に世界から取り残されてたろうから2019年になっても任天堂ハードはカセット使ってるんですが
無題
名無し 11/27
1241
>任天堂好きな人ってこういう会話形式好きだよねどう見ても書いてるのはソニー好きな人だが
無題
名無し 11/27
1244
>任天堂好きな人ってこういう会話形式好きだよねお得意の擦り付けか
ソニーが任天堂に裏切られたとか書いてる時点でファンボーイ
無題
名無し 12/02
1334
ソニーと任天堂が手を組んでたら最強ハードが生まれてたろうに技術のソニーとソフトの任天堂で負け知らずじゃないか
無題
名無し 12/02
1337
>ソニーと任天堂が手を組んでたら最強ハードが生まれてたろうに技術のソニーとソフトの任天堂で負け知らずじゃないかソニーがソフトの権利を握るというソニー圧倒的有利な契約だった訳だが実現してたらソニーに首根っこ掴まれた任天堂は今みたいに多彩なソフトを出すことができず衰退してただろうな
そもそも64やGCみたいにソニー機より高性能なハードぐらい任天堂でも出せる
無題
名無し 12/03
1365
>ソニーが任天堂に裏切られたとか書いてる時点でファンボーイ本当に裏切ったなら裁判やってるってな
企業の提携だもの
つまり「任天堂が一方的に契約を打ち切った」なら、ソニーはそれに文句を言えない何かをやったって事だ
無題
名無し 12/05
1402
任天堂 = ヤクザ
ソニー = マフィア
無題
名無し 12/05
1408

「ソニー版スーパーファミコン」と呼ばれていたな…。
無題
名無し 12/05
1409
PS1の2D処理機能がクソなのは元々SFCに接続して使う名残らしいと聞く
無題
名無し 12/07
1432
>想像レベルでもカセットのままだった場合はメリットとデメリットが混在するその通りだな
需要に合わせ販売価格に弾力性を持たせるという玩具業界の商慣習を続けていた任天堂の方が正しかった
書籍流通のパクリである国内音楽CD定価押し付け販売をゲーム業界に輸入したのがソニー
今や本屋はどんどん潰れ価格拘束型の販売体制は滅亡しつつある
今だから言える 任天堂が正しい ソニーは間違い
無題
名無し 12/07
1436
ソニーのした事が結果どうなったかは本人が思い知ってるだろう
でも俺は感謝してるよ
あんなにゲーム業界界隈が活気があった時代はもうないかも知れん
無題
名無し 12/08
1450
書店より前に玩具屋のほうがとっくに死に体だろうに見えないのかな
無題
名無し 12/09
1466
>ソニーのした事結局ゲハなる百害あって一利なしな狂信者を
生み出した挙げ句放置した挙げ句
ゲーム業界すべてを巻き込んで
アップルググるに蹂躙されて破滅したが?
無題
名無し 02/06
1954
PS1の音源がSFCと同じ音
PS1のコントローラーコネクタにFCみたいなマイク用のシリアルデータ入力がある
続きを見る21日08:49頃消えます