バスタークロースレもうこいつ
無題
名無し 05/10
703

バスタークロースレ
もうこいつだけでいいのでは?
無題
名無し 05/11
752
バーサークフューラーがバスターイーグルと合体したバスターフューラーはこっちのバスタークローとバスターイーグルの足のバスタークローでクワドロプルバスタークローになるぞバスターイーグル側のバスタークローは何の役にも立たんけど
無題
名無し 05/11
789
いいやそれだとCASの意義がないので外してちっちゃいハサミに交換してもらう
無題
名無し 05/11
899
企画としてはシュトゥルム以外にも色々あったんだろうか
無題
名無し 05/11
910
>バスタークロースレ>もうこいつだけでいいのでは?だからシュトゥルムにもバスタークローつけたぞ俺
無題
名無し 05/11
911
>企画としてはシュトゥルム以外にも色々あったんだろうか
無題
名無し 05/11
912
盾(Eシールド)+格闘(クロー)+火器(ビーム)
↓
盾+格闘(ハサミ)
あれ?
無題
名無し 05/11
914
>あれ?各部にブースター増設してスピードも上がってるじゃろ
要はイエーガー枠なんだよ
無題
名無し 05/11
918
だったらそれこそスピード活かしてレーザーブレードしろよと
カッター攻撃は帝国が本家だろ(レドラー的に
無題
名無し 05/11
922
イェーガー枠はゲームにしか出てないゼネバスフューラーじゃないかなぁ(最高時速を見ながら)
無題
名無し 05/12
950

ブキヤ版のこの開き方好き
無題
名無し 05/12
1006
ゴジュラスギガにもこいつつけとけばよかったんじゃないか?
無題
名無し 05/12
1037
武装として強すぎるのでデフォルト形態に装備するのは確かにもったいない気はした
実際素体で完成されすぎててあんまりCAS出なかったし
無題
名無し 05/12
1038
>>企画としてはシュトゥルム以外にも色々あったんだろうかヤクトフューラーとバーサークフューラーZがゾイドサーガに実装されてるね
無題
名無し 05/13
1074
後期のジェットファルコンにも装備されるあたり相当優秀な兵装だった模様
無題
名無し 05/13
1079
多機能高性能な分燃費悪そうとかうっかりバックパック本体壊されたら走攻守全部に響くので結構諸刃の剣だなとか気になる点も無くはない
無題
名無し 05/13
1080

まぁ先代ライバルがジェノブレだったから初手でそれなりに能力てんこ盛りにしなきゃダメだったのかなとは思う
コイツも格闘出来ます、シールド張れます、射撃も出来ますの何でもありだし
何なら更にスラスター追加のおかげで空まで飛んで、飛んだまま荷電粒子砲かます欲張りセットだったし
無題
名無し 05/13
1125
>まぁ先代ライバルがジェノブレだったから初手でそれなりに能力てんこ盛りにしなきゃダメだったのかなとは思うバックパックで格闘も防御もできるやつよりも後から出てくる大型ティラノサウルスだからバックパックに格闘と防御と荷電粒子砲(アニメ演出)が必要だったということか……
それをCASでやるべきだったのでは?
無題
名無し 05/13
1128
野生環境で鍛え上げられたゾイド本来の戦闘能力を活かそうっていうのが完全野生体の趣旨のはずなのに
初手からフューラー本体が荷電とバスタークローの運搬車状態になってるのがモヤる
無題
名無し 05/13
1129
>野生環境で鍛え上げられたゾイド本来の戦闘能力を活かそうっていうのが完全野生体の趣旨のはずなのに共和国が勝手に言ってるだけだし
>初手からフューラー本体が荷電とバスタークローの運搬車状態になってるのがモヤる結局帝国がどう使うつもりだったかわからんし
無題
名無し 05/13
1130
勝手に言ってるだけって…
無題
名無し 05/15
1293
小型化したデスザウラーに載せるための小型化して汎用寄りにしたマッドサンダー
ずっこいしコンセプトがゾイド的に完璧すぎる
無題
名無し 05/15
1295
なにかどっちも微妙に勘違いしているようだが
・こういう重くてエネルギーも沢山必要な武器を使いこなすには高性能大パワーのゾイド(それこそ野生体ベースとか)が必要
・それはそうと真の漢ならバスタークローのみならず歯や尻尾や爪もちゃんと状況に応じて使うぞ武器性能に甘えんな
でしかないだろ
すみません武器性能に甘える以前にそもそも超エースしか乗れないジェノブレイカー先輩は座っててください…
無題
名無し 05/17
1441
>ゴジュラスギガにもこいつつけとけばよかったんじゃないか?マグネーザー付いてるのはあったな
腕にくっつけてぶん回したりも出来るやつ
無題
名無し 05/17
1452
>>ゴジュラスギガにもこいつつけとけばよかったんじゃないか?>マグネーザー付いてるのはあったな>腕にくっつけてぶん回したりも出来るやつゴジュラスギガマグネイズキャノン
こんなのあったのか
無題
名無し 05/17
1468
>>>ゴジュラスギガにもこいつつけとけばよかったんじゃないか?>>マグネーザー付いてるのはあったな>>腕にくっつけてぶん回したりも出来るやつ>ゴジュラスギガマグネイズキャノン>こんなのあったのかなお分かりづらいが実はこやつアタックブースターまで装備している
無題
名無し 05/17
1470
シュトゥルムのエクスブレイカーより普通にこっちのが強そう
無題
名無し 05/17
1471
当時はこんなの付けたら獣型メカである意味ないだろと古参から叩かれていた記憶
無題
名無し 05/19
1532
ティラノ強くない(屍肉喰らい)説が強かった頃だから
付けたんじゃないの
無題
名無し 05/19
1534
無駄に腕だけ最新ティラノ再現して前肢がへなちょこになっちゃったから戦闘腕が足りなくなっただけ
無題
名無し 05/20
1548
>・それはそうと真の漢ならバスタークローのみならず歯や尻尾や爪もちゃんと状況に応じて使うぞ武器性能に甘えんなバスタークローや荷電粒子砲使わなくても十分以上にクソ強いよねこいつ
続きを見る24日01:19頃消えます