東方裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在52人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとip表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 漫画の連投はご遠慮ください.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は3000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1747060183552.jpg-(281563 B)
281563 B無題Nameとしあき25/05/12(月)23:29:43No.17705649+ 14日17:25頃消えます
錦上京予想スレ
1無題Nameとしあき 25/05/12(月)23:30:23No.17705650そうだねx6
ピラミッドかイルミナティ
と思わせて何か変な神をぶちこんでくる気がする
2無題Nameとしあき 25/05/12(月)23:33:23No.17705653+
ホルスとか出てくるかなぁ
3無題Nameとしあき 25/05/12(月)23:33:38No.17705654そうだねx5
    1747060418798.jpg-(556310 B)
556310 B
地母神関係で調べたらイシュタルがよくやり玉にあがる月と金星に関係してた
そしてウバメさんの恰好だけど元ネタイシュタルなんじゃないかと思う
頭に冠みたいなのを付けてめちゃくちゃ薄着なのがその理由
ポーズも両手を上げてて似てる
4無題Nameとしあき 25/05/12(月)23:34:56No.17705658+
イシュタルの冥界下りで冥界の都市に向かう点が上京に当たりそう
5無題Nameとしあき 25/05/12(月)23:36:53No.17705661+
順当にエジプト神話で固めても副題は十分満たすんだよな
6無題Nameとしあき 25/05/12(月)23:39:37No.17705665+
冥界下りでイシュタルの留守によって動物も人間も繁殖活動をやめてしまい不毛の地と化していた点が今回の同じ日々を繰り返すの元ネタになっているような気がする
7無題Nameとしあき 25/05/12(月)23:41:39No.17705669+
ピラミッドに入るぞ!と思わせといて
止まりなさーいから人間の里を走り回る
8無題Nameとしあき 25/05/12(月)23:42:50No.17705672+
獣で丸く収まったし流石に地獄関連からは一回外れると思う
9無題Nameとしあき 25/05/12(月)23:45:34No.17705680+
地獄と冥界なのがまたかって感じがするけどなんか関連性が強い気がするんだよね
ピラミッドだと思ってるけど実はジグラットなんじゃないかとか
10無題Nameとしあき 25/05/12(月)23:45:47No.17705681そうだねx2
なんだかんだで月勢一人は出ると思う
11無題Nameとしあき 25/05/12(月)23:50:11No.17705696そうだねx1
ラスボスはエレシュキガルって予想しちゃうんだけどこれもどうなんだって思うところはある
でも死の眼差しを向けてイシュタルを殺害するってあるからロゴの目の要素も満たしてる
今思ったんだけど異変敵ってそういう事なのか
目から発射される弾ってそういう意味なのか…?
12無題Nameとしあき 25/05/12(月)23:52:39No.17705705そうだねx3
4ボスは反対の入口から入って来た選んでない方の自機説を唱える
13無題Nameとしあき 25/05/12(月)23:55:48No.17705714+
すっかり忘れられた「はやぶさ2」に隼神が宿ったキャラとか出てきそう
14無題Nameとしあき 25/05/13(火)00:11:49No.17705734+
1ボスとラスボスが少し関係している流れを見るに
山姥=元巫女説を取って巫女が出る
ということで古の博麗の巫女が出る
15無題Nameとしあき 25/05/13(火)00:22:22No.17705751+
エレシュキガルが外界へ出ることは許されていないのもピラミッドから出てこない理由になりそう
16無題Nameとしあき 25/05/13(火)00:40:59No.17705765+
EXステージは隕石級かなーって思う
17無題Nameとしあき 25/05/13(火)00:45:51No.17705770+
少女祈祷中や選択画面の背景を漂う花が睡蓮なら直球でエジプト系のラスボスになりそうな予感がする
18無題Nameとしあき 25/05/13(火)01:01:11No.17705783そうだねx1
馴子がエジプト要素詰め込んでて4ボス以降どうすんだって感じもする
弾幕の金字塔とかラスボスのスペカ名でも違和感ないのに
19無題Nameとしあき 25/05/13(火)01:04:07No.17705786+
ケルベロスパターンだと思うけどね
エジプトの何かに似ている日本の何かが出るという
20無題Nameとしあき 25/05/13(火)01:19:36No.17705802+
ヒエログリフにおいて三角形はシリウス星の神格である女神ソプデトを意味している
シリウス星は太陽と共に東から昇る事から「明けの明星」とも呼ばれる
21無題Nameとしあき 25/05/13(火)01:52:58No.17705820+
6ボスまでの道のりもストーリーの繰り返される毎日に過ぎない
22無題Nameとしあき 25/05/13(火)02:04:41No.17705827+
EXは鬼形獣形式で4ルートあるのか天空璋形式で専用装備なのか気になる
23無題Nameとしあき 25/05/13(火)03:53:01No.17705856+
古い信仰と石だから磐座とかの巨石信仰が関係してくるのかなーと思う
24無題Nameとしあき 25/05/13(火)05:52:31No.17705877+
ここ10年くらいの東方ラスボスはしっかり東方してるから電電明神とかかな
25無題Nameとしあき 25/05/13(火)06:00:03No.17705881+
一応幻想郷って日本だから地下行っても急に外国にはならないと思う
地獄まで行ったら多国籍になるけど
26無題Nameとしあき 25/05/13(火)06:14:08No.17705887+
日本の中の幻想郷に古くからいるという設定のキャラが黒幕なら日本が全く関係ない元ネタのキャラにはならないだろうな
27無題Nameとしあき 25/05/13(火)06:21:43No.17705890+
タイトルの錦上京が何なのか気になる
ピラミッドと何の関係があるんだろう
28無題Nameとしあき 25/05/13(火)06:22:46No.17705891+
日本とエジプトの神を習合した存在が出てきそう
29無題Nameとしあき 25/05/13(火)06:24:50No.17705893+
>日本とエジプトの神を習合した存在が出てきそう
今までの東方キャラって
日本神話系のベース+海外系の要素
って感じだから今回は逆に
海外系のベース+日本神話系の要素
とか出てきても面白いかもしれん
30無題Nameとしあき 25/05/13(火)06:36:05No.17705905+
>タイトルの錦上京が何なのか気になる
天空璋はおっきーの事を抽象表現にしたものだったから錦上京だってめちゃくちゃ抽象表現にされた何かかもしれない
31無題Nameとしあき 25/05/13(火)06:59:35No.17705920+
チミ婆が言うには祭壇は自然の力を嫌って月の石と同じ力らしいから
高確率で月人か天津神に関する何かだと思う
32無題Nameとしあき 25/05/13(火)07:26:45No.17705935+
儚のフェムトのくだりに出てくる大国主の話がまんま今回の話に見えるんだよな
天津神に敵対した過去があって反乱を起こさないよう封印されている神
出雲大社の構造が大ピラミッドの構造と酷似しているという話もあるがさすがに大国主はないだろうから他のよく似た神か
33無題Nameとしあき 25/05/13(火)07:28:05No.17705936そうだねx1
祭壇を作ったのが月側として中に封印されてる?のは月の敵では
34無題Nameとしあき 25/05/13(火)07:45:09No.17705949+
イナンナ(イシュタル)要素はまずくない?
プレイキャラ脱いでくことになるぜ?
35無題Nameとしあき 25/05/13(火)07:46:05No.17705951そうだねx1
>儚のフェムトのくだりに出てくる大国主の話がまんま今回の話に見えるんだよな
>天津神に敵対した過去があって反乱を起こさないよう封印されている神
>出雲大社の構造が大ピラミッドの構造と酷似しているという話もあるがさすがに大国主はないだろうから他のよく似た神か
てゐも関係してきたりしてな…まさか整数自機デビュー!?
36無題Nameとしあき 25/05/13(火)07:51:34No.17705953そうだねx1
>タイトルの錦上京が何なのか気になる
二次創作の真珠島みたいに金字塔のもじりだったりして
37無題Nameとしあき 25/05/13(火)07:53:23No.17705956そうだねx1
天津神に封印されたんだとしたら天津神の力を歓迎しているのはなんでなんだろうな
ここから身内説が出てくるが…
38無題Nameとしあき 25/05/13(火)08:10:44No.17705973+
四つの三角と言えば錬金術を思い出すな
ピラミッドの中にはエメラルドタブレットがあったりしたりしなかったり
39無題Nameとしあき 25/05/13(火)08:23:43No.17705985そうだねx1
>四つの三角と言えば錬金術を思い出すな
火水風土のやつか?
40無題Nameとしあき 25/05/13(火)08:42:42No.17706007+
入口が石によってバラバラなのが4面の構成にどう影響出るんだろう
流石に全部敵が違うということはないと思うけど中ボスや道中が違うとかはありそう
41無題Nameとしあき 25/05/13(火)08:44:36No.17706011+
    1747093476881.jpg-(144646 B)
144646 B
>四つの三角と言えば錬金術を思い出すな
>ピラミッドの中にはエメラルドタブレットがあったりしたりしなかったり
最近遊戯王で錬金術推しだった人が強化もらったけどもしかして…いや流石に考えすぎか
42無題Nameとしあき 25/05/13(火)08:46:39No.17706012そうだねx3
なんとなくだけど4面以降はエジプト要素なさそうな気がする
43無題Nameとしあき 25/05/13(火)08:51:34No.17706014+
    1747093894572.jpg-(23455 B)
23455 B
>二次創作の真珠島みたいに金字塔のもじりだったりして
馴子のスペカに金字塔
44無題Nameとしあき 25/05/13(火)08:52:46No.17706017+
ピラミッドの中に3人以上ボスがいるとは考えにくいのでピラミッドの中を進んだら違う場所に繋がってるとかピラミッドの外に出るんだろうか
45無題Nameとしあき 25/05/13(火)08:56:13No.17706022+
>>二次創作の真珠島みたいに金字塔のもじりだったりして
>馴子のスペカに金字塔
金字塔ってピラミッドのことだし…
46無題Nameとしあき 25/05/13(火)09:05:57No.17706030そうだねx1
シャングリラ
47無題Nameとしあき 25/05/13(火)09:06:49No.17706031そうだねx1
4面は中ボスで4体
または1体だけど石によって違う動きを見せる感じだろうか
やはり四獣+麒麟が鉄板かな
カノプスの壺4種とエジプトの神って手も確かにあるけど
ピラミッド面は4面までで5面は多分何かしらのワープ経路があると思う
6面がどこに繋がっているか次第だけど
48無題Nameとしあき 25/05/13(火)09:08:47No.17706035+
>4面は中ボスで4体
ティ〜!!!が中ボスな気がする
49無題Nameとしあき 25/05/13(火)09:10:51No.17706041+
すわかなの力より原始的って言われてるので前方後円墳の可能性は限りなく低そうなんだよな
50無題Nameとしあき 25/05/13(火)09:13:04No.17706043+
>シャングリラ
ピラミッドの内部に世界が広がってる時点で何でもありだからな
アガルタがあってもいい、幻想郷や
51無題Nameとしあき 25/05/13(火)09:18:21No.17706052そうだねx2
>すわかなの力より原始的って言われてるので前方後円墳の可能性は限りなく低そうなんだよな
大湯環状列石と黒又山じゃないかなーって気がしてる…
BC2000年頃起源の遺跡だし
52無題Nameとしあき 25/05/13(火)09:21:37No.17706056+
仮に6面で違う場所に行くとしたら三角にちなんで
バミューダトライアングルの海底に沈んだアトランティスに繋がってるということも
あるいは同じ海底都市でクトゥルフの住まうルルイエってこともあるかも?
クトゥルフTRPGって一時期ニコニコでもかなり流行ってたけどちょっとずつまた静かになってきてるし
53無題Nameとしあき 25/05/13(火)09:24:49No.17706060+
ピラミッドの中にもう一つの世界か
実はピラミッド移動中に次元を越えてる…並行宇宙論が出てくるか?
54無題Nameとしあき 25/05/13(火)09:26:39No.17706063そうだねx1
ちょいちょい言われてるイワナガヒメ説だけど
富士山と八ヶ岳の背比べの話が諏訪(シントイズムウインド)と阿弥陀如来(ビーストハードネス)が関係する話で両方とも悲しむとか言われてるのとか関係ありそうな予感
55無題Nameとしあき 25/05/13(火)09:27:18No.17706065+
>アガルタがあってもいい、幻想郷や
アルカイダに見えてしまって一瞬ビビった
56無題Nameとしあき 25/05/13(火)09:27:34No.17706067+
色んな単語が出てきてるけどこの中のどれか一つは当たったりしそうな気もしないでもない
57無題Nameとしあき 25/05/13(火)09:33:45No.17706080+
まあおっきーの時みたいにぴったり当てることはないかもしれないけどいい線行ってるの一つくらいはあるかもね
58無題Nameとしあき 25/05/13(火)09:36:47No.17706084+
数十年も東方ファンやってる人ならクンヌシサンが好きそうなネタも分かってきてるんじゃない?
その辺からメタ読みしてもらっても面白いけど
59無題Nameとしあき 25/05/13(火)09:38:58No.17706088+
強敵になれそうな酒の神とかいないのか
60無題Nameとしあき 25/05/13(火)09:40:30No.17706090そうだねx1
前作が日白残夢とか当てられる訳ない元ネタだったからなぁ…
61無題Nameとしあき 25/05/13(火)09:41:25No.17706091そうだねx1
そもそも何故異変石が異変の力が込められた石だと分かったんだ?
特定のキャラの力が込められた石と解釈してもよさそうなのに
62無題Nameとしあき 25/05/13(火)09:44:48No.17706095+
>特定のキャラの力が込められた石と解釈してもよさそうなのに
紅魔と風神録とおっきーは特定のキャラの力っぽいけど他は何とも言い難い…とか?
63無題Nameとしあき 25/05/13(火)09:59:29No.17706120+
>ピラミッドかイルミナティ
>と思わせて何か変な神をぶちこんでくる気がする
思わせるのはありそうだよね
ピラミッドと思わせてジッグラトとかテオティワカンとかいくらでも出てくる
64無題Nameとしあき 25/05/13(火)10:07:01No.17706130+
鯉?龍?みたいなのがいる背景AIなのか
純粋に下手なだけかと思ってた
65無題Nameとしあき 25/05/13(火)10:22:02No.17706148+
イエローサブタレイニアンとインペリシャブルムーンって穢れた力と浄化の力で真逆みたいな性質してるのにストーリー同じなのはどういう事なんだ
66無題Nameとしあき 25/05/13(火)10:25:18No.17706153そうだねx1
>イエローサブタレイニアンとインペリシャブルムーンって穢れた力と浄化の力で真逆みたいな性質してるのにストーリー同じなのはどういう事なんだ
拒絶という意味では同じってこと…?
67無題Nameとしあき 25/05/13(火)10:28:20No.17706155+
地霊殿は一応アニミズムがテーマだから
原始的な信仰って意味ではなんかピラミッドに歓迎されてるのかもしれん
68無題Nameとしあき 25/05/13(火)10:29:19No.17706156+
アニミズム要素そんなにあったっけ…?
69無題Nameとしあき 25/05/13(火)10:34:06No.17706167+
>アニミズム要素そんなにあったっけ…?
まあタイトルに付いてるくらい…
70無題Nameとしあき 25/05/13(火)10:34:37No.17706168+
原始的な信仰というワードで思い浮かぶのはフレイザーの金枝篇
ネタの宝庫ではある
71無題Nameとしあき 25/05/13(火)10:35:38No.17706171+
ここ最近はEXまで行ってようやく完結するストーリーも多い事を考えると
メインの6面制の方では最後またラスボスに負けて最初からにされる(ゲームシステムも明らかに周回を重ねる事が前提になってる節あるし)
でEXだと真の対策を見つけてボスを完全に撃破するっていう天形式な気がしてきた
72無題Nameとしあき 25/05/13(火)10:38:03No.17706175+
>強敵になれそうな酒の神とかいないのか
バッカス?
73無題Nameとしあき 25/05/13(火)10:49:57No.17706182+
日本で酒造の神といえば木花咲耶姫だけど姉の岩長姫がいる妖怪の山に来るわけがないからなぁ
74無題Nameとしあき 25/05/13(火)10:51:55No.17706183+
異変が起きなくなってることをどう繋げるか…
75無題Nameとしあき 25/05/13(火)10:59:21No.17706189+
そもそも異変が起きない状況ってそれはもう異変なんじゃないのか
あと獣王園は異変じゃなくて自然現象ってことで片付けられたんじゃなかったか
76無題Nameとしあき 25/05/13(火)11:00:53No.17706191+
>あと獣王園は異変じゃなくて自然現象ってことで片付けられたんじゃなかったか
これは気になった
何か理由があるのかそれとも石を作った人?が事実上の異変とみなされたのか
77無題Nameとしあき 25/05/13(火)11:08:23No.17706204そうだねx6
残無の思い通りにさせない為に名目上「異変じゃなかった」として収束させただけで実際異変では
78無題Nameとしあき 25/05/13(火)11:17:44No.17706210そうだねx1
四神説は怪しいけど色を4色にまとめた事に意味はありそうだ
79無題Nameとしあき 25/05/13(火)11:23:07No.17706215+
何かが封印されてる場所(ピラミッドの先)が外の世界で
何かの封印が緩まる事で外の世界の常識が幻想郷に侵食して幻想の存在が力を失いつつあるとか
80無題Nameとしあき 25/05/13(火)11:25:07No.17706216+
    1747103107668.jpg-(14670 B)
14670 B
石に色に方角とくると風水が関係してたりする?
この図とかなんか馴子が持ってるやつと似てない?
81無題Nameとしあき 25/05/13(火)11:32:39No.17706222+
エジプトというと死後の世界の設定がやたら充実してる印象だな
82無題Nameとしあき 25/05/13(火)11:39:34No.17706228+
今でこそ盛り上がりを見せてはいるけど元々専門書籍が片手で数えるほどしかなかったような摩多羅神みたいなの出してくる人だ
一般ピーポーのアンテナでは受信できない神とか仕入れてる可能性は大きいだろう
83無題Nameとしあき 25/05/13(火)11:57:45No.17706242+
ハニヤスも日白残夢もWikipediaに情報ほとんど無かったのに東方で出てきてから急に内容増えたからな…
84無題Nameとしあき 25/05/13(火)12:18:32No.17706263+
あまり言いたくないけど
メソポタミアなら近年問題に上がる事と関係あるよね…
85無題Nameとしあき 25/05/13(火)12:23:01No.17706267そうだねx1
Exは天空璋みたいに専用装備になるのかな
「錦上京の異変石」とかだったら熱い
86無題Nameとしあき 25/05/13(火)12:28:46No.17706273+
結界の内側からの月には都があるのなら他の星には何があるんだっていう
だから本当に金星に人やら神がいる可能性も否定できない
87無題Nameとしあき 25/05/13(火)12:37:26No.17706284+
そも異変石ってなんだよっていうね
なぜ異変そのものの力が結晶化してるのか
なぜそれが聖域の祭壇と反応するのか
どう考えても人工的なものだし石を作ったやつが怪しすぎる
88無題Nameとしあき 25/05/13(火)12:40:06No.17706287+
ピラミッドと言えば太陽信仰の側面強いしいつか出ていた太陽の国?みたいなところに出るんではなかろうか
89無題Nameとしあき 25/05/13(火)12:47:47No.17706294+
聖域の森の中から見えた星がなにかしら関わるのだろうか
90無題Nameとしあき 25/05/13(火)12:53:03No.17706299+
レイマリは異変石の中の1種類だけが結界を破る鍵だと思ってるけど実際はどの色の異変石でも聖域に侵入できてる
この勘違いがストーリーにどう影響するのか
91無題Nameとしあき 25/05/13(火)12:57:34No.17706305+
結界の内側が夜みたいになってるのは太陽の光を遮ってるから?
太陽の力を入れない為の結界なのか?
92無題Nameとしあき 25/05/13(火)13:07:23No.17706320+
    1747109243842.gif-(73797 B)
73797 B
ラスボスを倒した自機がピラミッドを内部から破壊してエンディング
93無題Nameとしあき 25/05/13(火)13:15:36No.17706335+
>結界の内側が夜みたいになってるのは太陽の光を遮ってるから?
>太陽の力を入れない為の結界なのか?
アマゾンの奥地みたいな木が生い茂っている以上に生い茂るジャングルの場合は木々が外界の光を塞ぎ昼夜や時間の感覚を失わせるらしい
それ故にそういう所に住む原住民は時間という概念を持たないと言われている
94無題Nameとしあき 25/05/13(火)13:33:06No.17706354そうだねx1
>レイマリは異変石の中の1種類だけが結界を破る鍵だと思ってるけど実際はどの色の異変石でも聖域に侵入できてる
>この勘違いがストーリーにどう影響するのか
ゲーム上プレイヤーが選んでるけど作中ではあれしか持ってないって事なのかも知れん
95無題Nameとしあき 25/05/13(火)13:40:13No.17706362+
>そも異変石ってなんだよっていうね
>なぜ異変そのものの力が結晶化してるのか
>なぜそれが聖域の祭壇と反応するのか
>どう考えても人工的なものだし石を作ったやつが怪しすぎる
異変の元凶が結界の内側にあるならそいつが幻想郷の異変を参照して石作って外に出してるってものなんか変だし
異変の内容が幻想郷の歴史的にもごく最近のものばかりだし
同じ一日のループと併せて異変解決の為に幻想郷サイドの存在が用意したものかも知れない
96無題Nameとしあき 25/05/13(火)13:41:27No.17706364+
テオティワカンには太陽のピラミッドと月のピラミッドと死者の大通りが揃ってるのでピラミッドと夜や地下世界を繋げることはむしろ容易い
97無題Nameとしあき 25/05/13(火)13:55:22No.17706375+
月のピラミッドはテナンと呼ばれておりこれは「母若しくは石」という意味である
自らと地球も造ったテオティワカンの大女神を讃えるための式典を行う壇があったと考えられている
広場の中央には内側が五点形若しくは「テオティワカンの十字架」と呼ばれる独自の構造をした祭壇がある
原始的な信仰である
98無題Nameとしあき 25/05/13(火)14:05:07No.17706385+
>ハニヤスも日白残夢もWikipediaに情報ほとんど無かったのに東方で出てきてから急に内容増えたからな…
ハニヤス自体は一部のゲームやってれば知ってる範囲だけどだからと言って詳しい内容までは知らなかった類だからな…

- GazouBBS + futaba-