東方裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在50人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとip表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 漫画の連投はご遠慮ください.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は3000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1752230281884.png-(190083 B)
190083 B無題Nameとしあき25/07/11(金)19:38:01No.17808038そうだねx2 13日22:03頃消えます
としあきさん!きょうはいしやさんにいきました!
いしやさんはいしをうってるところです!
いろんないしがありました!ぜんぶいしでした!たべられません!
華扇ちゃんなら軽石くらい食べれそうだよね…
今日商店街で里香先生と馴子さんとあうんさんが石屋さんに入っていくのを見ました
石屋さんとはその名の通り普通の石を売っているお店です
一般人には価値がわからないただの石もこだわりのある人が見ればお宝に見えるようです
私はポピュラーな玄武岩と蛇紋岩と花崗岩くらいしかわかりません
3人は御影石コーナーを覗き込みながら産地の違いがどうとかマニアックな話で盛り上がってました…
1無題Nameとしあき 25/07/11(金)19:39:32No.17808041そうだねx1
    1752230372384.png-(27106 B)
27106 B
石は石でも宝石やガチャ石なら大歓迎よ
砲石とか幻晶石とかは何個あっても困らないわ
2無題Nameとしあき 25/07/11(金)19:39:38No.17808042そうだねx2
>私はポピュラーな玄武岩と蛇紋岩と花崗岩くらいしかわかりません
十分オタクなんじゃないですか…?
3無題Nameとしあき 25/07/11(金)19:42:53No.17808047+
    1752230573491.jpg-(1124653 B)
1124653 B
パワーストーンかと思えば宝石にもカテゴライズされてるのあるんだよね
4無題Nameとしあき 25/07/11(金)19:43:24No.17808048そうだねx1
    1752230604981.png-(19589 B)
19589 B
墓石ならキョンシーの方がいますから
自分には良くわかりません
5無題Nameとしあき 25/07/11(金)19:43:29No.17808049そうだねx2
    1752230609975.png-(16000 B)
16000 B
そのくらいは学校の地理地学の授業で習ってるはずです
名前と写真を線で繋げなさい的な問題はテストの定番です
6無題Nameとしあき 25/07/11(金)19:55:47No.17808077+
おじさんのクリスタルは美しく綺麗だろう?(かちゃかちゃ
7無題Nameとしあき 25/07/11(金)19:56:31No.17808083+
庵治石の黒口御影いいよね…
8無題Nameとしあき 25/07/11(金)20:05:24No.17808096+
>おじさんのクリスタルは美しく綺麗だろう?(かちゃかちゃ
黄金の宝玉じゃないんだ…
9無題Nameとしあき 25/07/11(金)20:07:46No.17808105そうだねx1
    1752232066696.png-(353142 B)
353142 B
ボーちゃんが喜びそうな店ね
石嗜好はいろいろ聞くわ
まあ本人にしかわからな視点があるのでしょうね
10無題Nameとしあき 25/07/11(金)20:09:09No.17808111そうだねx2
    1752232149872.png-(686719 B)
686719 B
石像仲間は他に閻魔様がいましたがたしかまだ惑星大ゴリラでゴリラになったままのはずです…
11無題Nameとしあき 25/07/11(金)20:15:52No.17808121+
おじゃる丸のカズマも石好きだったな
探せばまだいそう
12無題Nameとしあき 25/07/11(金)20:18:11No.17808131そうだねx3
    1752232691177.jpg-(492671 B)
492671 B
妖夢はこういう石が欲しいです
13無題Nameとしあき 25/07/11(金)20:31:12No.17808163+
あら美味しそう
14無題Nameとしあき 25/07/11(金)20:32:35No.17808167そうだねx2
    1752233555483.jpg-(150636 B)
150636 B
ヒスイ海岸で翡翠探し楽しいよ
日焼け止めを十分塗ってね
海が荒れた次の日が狙い目
15無題Nameとしあき 25/07/11(金)20:39:07No.17808184そうだねx2
    1752233947626.png-(31522 B)
31522 B
石鑑定は石神信仰のミシャグジ様が詳しそうだが
東方の洩矢神はどうなんだろうな
16無題Nameとしあき 25/07/11(金)20:39:18No.17808186そうだねx2
    1752233958520.png-(30642 B)
30642 B
岩石の知識はマイクラ止まりだねぇ
17無題Nameとしあき 25/07/11(金)20:46:37No.17808213そうだねx3
>>私はポピュラーな玄武岩と蛇紋岩と花崗岩くらいしかわかりません
>十分オタクなんじゃないですか…?
理科の教科書で読まなかった!?
18無題Nameとしあき 25/07/11(金)20:57:18No.17808239そうだねx4
    1752235038245.png-(45682 B)
45682 B
石といえば私ね!!公式で言及されてるんだから間違いないわ!
とはいえ中身に知識が無ければそれ以上出力できない悲しみ…
知識なんか無くても「なんかこの石いいな」でいいのよ!石なんてそんなもんよ!
犬が咥える良い感じの棒と同じですか…そう考えると馴染み深く思えてきますね
19無題Nameとしあき 25/07/11(金)21:00:44No.17808250そうだねx1
    1752235244193.png-(132901 B)
132901 B
連縁あきさんの地元は火山島なので石垣や灯籠に“島石”と呼ばれる多孔質の玄武岩が使われていました
昔は墓石にも使われていたので古くからある墓地には玄武岩と花崗岩のお墓が入り混じっています
松江城の石垣にもごく一部ですが島石が使われているそうですよ
20無題Nameとしあき 25/07/11(金)21:08:05No.17808266そうだねx2
    1752235685206.jpg-(354514 B)
354514 B
石の思い出といえば岐阜県恵那市の恵那渓谷へおねえちゃんさがしに行った帰り道
偶然見つけたこの「ストーンミュージアム博石館」だよ
静夜が行った時は貸し切り状態で目玉の日本最大の人工ピラミッドの地下迷路が本気で不気味でした
土日はそれなりに人が多くて宝石探しなど楽しそうなイベントもやってるみたいだよ
21無題Nameとしあき 25/07/11(金)21:19:04No.17808300+
>岩石の知識はマイクラ止まりだねぇ
エメラルドが通貨って認識なのかな…
22無題Nameとしあき 25/07/11(金)21:19:51No.17808305そうだねx3
    1752236391940.png-(39769 B)
39769 B
昔人間霊から聴いた話ですが石を拾い集めるのが趣味の人間が
家の中に美しい石を貯め込み過ぎて家の中が石だらけになって
ある日逆に「なんでこんなに沢山石があるんだ?」と吹っ切れてしまい
どうにか石の引き取り先がないか探しても全然見つからなくて
好きなものであったとしても集めすぎるとある日目が覚めて
裏返って現実的な問題として迫ってくるって話だったわ
好きという感情だけではいつか現実はその上を行くようです
23無題Nameとしあき 25/07/11(金)21:20:54No.17808308そうだねx3
    1752236454482.png-(41605 B)
41605 B
我が君は 千代に八千代に さざれ石の 巌となりて 苔のむすまで

和歌で石といえば、さざれ石か浜の真砂だろう
いずれも数の多い喩えで言祝ぎによく使われる
まあ後者は釜茹でにされた大泥棒の残したイメージも強いが
ところで上記の和歌の初句が、我らのよく知る歌と異なるのに気づいたろうか?
そう、実はかの歌、古今集に収められたものを改変してるのだ
おそらく2番3番(これらも和歌から採られてる)と
冒頭「君が代は」で揃える為と思われる
24無題Nameとしあき 25/07/11(金)21:21:25No.17808311そうだねx1
    1752236485112.jpg-(35436 B)
35436 B
最終的に事務机の引き出しで雑多に保管されていた世界を変革する6つのストーン
ピエロさんは許さないよ
25無題Nameとしあき 25/07/11(金)21:24:21No.17808318そうだねx2
    1752236661916.png-(43656 B)
43656 B
勾玉に使われるメノウとか好きですよ
漢字で書くと瑪瑙って書くみたいですね
まあ読めないですね
26無題Nameとしあき 25/07/11(金)21:32:01No.17808345+
そういえば翡翠という石があるけどカワセミのことも翡翠と書くんだねぇ
翡翠というのは元々カワセミの意味で石のほうは色が似てるから翡翠と呼ばれるようになったんだねぇうnうn
27無題Nameとしあき 25/07/11(金)21:44:24No.17808377そうだねx1
そういえばおねえちゃんとある石の話になると板を問わず代名詞的に出てくるねえ
28無題Nameとしあき 25/07/11(金)21:47:04No.17808383そうだねx2
    1752238024394.jpg-(1320429 B)
1320429 B
>我が君は 千代に八千代に さざれ石の 巌となりて 苔のむすまで
>和歌で石といえば、さざれ石か浜の真砂だろう
さざれ石とはどんな石かというかとこんな石だそうです
氷川神社で撮影しました
小さい石(さざれ石)が成長して巨石(巌)となるという信仰があったようですね
29無題Nameとしあき 25/07/11(金)21:50:44No.17808392そうだねx4
    1752238244859.png-(201873 B)
201873 B
>そういえばおねえちゃんとある石の話になると板を問わず代名詞的に出てくるねえ
これだな…多分
30無題Nameとしあき 25/07/11(金)22:00:09No.17808408そうだねx2
>これだな…多分
火鳥はホント頭おかしい(誉め言葉)
31無題Nameとしあき 25/07/11(金)22:11:12No.17808436+
いたいいたーい!
32無題Nameとしあき 25/07/11(金)22:16:07No.17808445そうだねx3
    1752239767768.png-(279070 B)
279070 B
サマーセールで買ったものでFEの息抜きにやろう…と思ったらクリアまでやってしまいました
その名も「LYCA」…ライカですどこかで聞いた事ある名前ですねえ…
走るとその場に草花を生やす魔法の狼ライカを操作して荒地に緑をもたらずゲームです
…なんかどっかで見たことあるなぁと思った方もいるでしょう実績に「天照大御神」があるので分かりますね
アイドルモードがあると書いてあったので放置ゲーかな?と思って手を出したのですが…
まぁでも難しい操作はありません…ただ移動するだけですというかそれしか出来ません
荒地を移動すると一定間隔で貯まるゲージに合わせて地形に攻撃しダメージが一定値になると草が生えます
生えた草に触ると草の先が青くなりこの水ポイントを使ってライカを強化していきます
動画にして紹介しても良かったのですが…最強データになってしまったので楽しさが伝わらないと思い…
4時間で全部の能力と実績を解除できるくらいのかるーいゲームなのでおススメです
セール中じゃなくとも580円と安いのでいつでも買えるのもポイントの一つですね…いい息抜きになりますよ
33無題Nameとしあき 25/07/11(金)22:21:05No.17808456+
    1752240065173.jpg-(37534 B)
37534 B
みよちゃんサマーセールと言えば…
東方も1作品あったで!
34無題Nameとしあき 25/07/11(金)22:23:57No.17808460そうだねx3
    1752240237554.jpg-(167991 B)
167991 B
ぽんぽこさんも去年の3月に鹿島神宮のさざれ石を見てきたぽん
もう1年以上前になるんですね
今日の晩御飯はトンテキです
デザートは石を使った料理の代名詞石焼き芋だぽん
これをスイートポテトにします
35無題Nameとしあき 25/07/11(金)22:26:38No.17808467そうだねx1
    1752240398037.png-(225023 B)
225023 B
ドッジ弾子がアニメ化すると聞いて駆けつけたぞ!
ドッジボールという競技はゴムで出来たボールが登場するまで石を投げあってたんだぞ
嘘だけどな
36無題Nameとしあき 25/07/11(金)22:26:59No.17808468そうだねx1
    1752240419162.jpg-(463792 B)
463792 B
公式がもう大はしゃぎだ
これはニチアサ向けだな
37無題Nameとしあき 25/07/11(金)22:29:29No.17808471そうだねx2
    1752240569427.jpg-(137335 B)
137335 B
>ドッジボールという競技はゴムで出来たボールが登場するまで石を投げあってたんだぞ
>嘘だけどな
ドッジボールの起源は嘘だけど石を投げ合う「石合戦」という競技自体は実際に存在したらしいな
38無題Nameとしあき 25/07/11(金)22:32:12No.17808477そうだねx2
    1752240732871.png-(23980 B)
23980 B
石像フレンズの集いか
磨弓ちゃんやマジロは石像っぽいけど
土属性だからまた別枠なんだな
駅前にかせんちゃんとフトマンの石像立ってたし
わたしの石像も立たんものかのう
39無題Nameとしあき 25/07/11(金)22:33:20No.17808482そうだねx1
    1752240800619.png-(63788 B)
63788 B
ドッジ弾平(弾子)の作者こしたてつひろ先生は今年60歳の還暦だ
令和の時代に続編がアニメ化して一番驚いてるのは先生自身だろう
穴久保先生といいあの世代の漫画家のバイタリティには恐れ入る
40無題Nameとしあき 25/07/11(金)22:34:14No.17808483そうだねx3
家康が子供の時石合戦をしている子達を見て少数の組の方が勝つと言い当てたんだっけか
41無題Nameとしあき 25/07/11(金)22:34:46No.17808487そうだねx1
    1752240886583.png-(23486 B)
23486 B
ドッジ弾平が昔アニメ化したそうだが
娘の方もアニメ化かあ…
珍子ちゃんって名前大丈夫なのか?
弾平の方はプレスショットするヤツのとこ辺りしか知らなくてな…
42無題Nameとしあき 25/07/11(金)22:36:48No.17808491そうだねx1
    1752241008828.png-(54858 B)
54858 B
>ドッジボールの起源は嘘だけど石を投げ合う「石合戦」という競技自体は実際に存在したらしいな
投石攻撃というのは戦法の一つとして確立していたのよね
印字打ちなんてのがあってあの宮本武蔵すらも戦闘不能に追い込むくらいの威力を誇ってたわ
>そういえばおねえちゃんとある石の話になると板を問わず代名詞的に出てくるねえ
さとりも不摂生には気をつけなさいね
天使ですらなる病らしいから気が付いたらこんなのが出来てたなんてことになりかねないわ
…モンハンの宝玉って基本体内の結石らしいわね
43無題Nameとしあき 25/07/11(金)22:40:20No.17808503+
    1752241220803.png-(184332 B)
184332 B
>としあきさん!きょうはいしやさんにいきました!
>いしやさんはいしをうってるところです!
>いろんないしがありました!ぜんぶいしでした!たべられません!
44無題Nameとしあき 25/07/11(金)22:58:48No.17808547+
>ドッジボールという競技はゴムで出来たボールが登場するまで石を投げあってたんだぞ
民明書房かな?
45無題Nameとしあき 25/07/11(金)23:21:37No.17808595+
    1752243697427.jpg-(435424 B)
435424 B
>公式がもう大はしゃぎだ
>これはニチアサ向けだな
酷い
46無題Nameとしあき 25/07/11(金)23:33:13No.17808611+
    1752244393123.jpg-(107441 B)
107441 B
これすき
47無題Nameとしあき 25/07/12(土)00:04:16No.17808669+
    1752246256753.png-(38999 B)
38999 B
石の話かのう
儂も石は好きでな…自宅にアメジストの掌大の結晶が大事に補完されておる
金に糸目をつけずにすむなら岩の中にアメジストの壁面がみっしりあるアレとか飾りたいんじゃよなー
48無題Nameとしあき 25/07/12(土)00:05:13No.17808672そうだねx2
    1752246313270.jpg-(87358 B)
87358 B
まさにこんなやつな
どっかのデパートの宝石展覧会で見かけて一目ぼれしちまったんじゃよな…
49無題Nameとしあき 25/07/12(土)00:10:58No.17808680そうだねx1
いい紫だ…引き込まれるようだ
他の宝石には特に反応しないがなぜかアメジストの紫には心惹かれる
50無題Nameとしあき 25/07/12(土)00:14:18No.17808686+
    1752246858340.jpg-(15181 B)
15181 B
石は琥珀が好き
虎琥珀とかお洒落でいいよね…
51無題Nameとしあき 25/07/12(土)00:16:00No.17808688+
    1752246960327.png-(20292 B)
20292 B
石の上にごまだれを置いて撮影するか
映えるってヤツだ
52無題Nameとしあき 25/07/12(土)00:21:35No.17808696+
    1752247295589.png-(20868 B)
20868 B
余談ですが私が好きな石は鉢巻き石です
人工物ではないのにまるで人工物のように縞模様がある石の事です
宝石ももちろん美しいですが鉢巻き石の神秘的で素朴な模様は
なんだか見ていて心が安らいでほっこりします
53無題Nameとしあき 25/07/12(土)00:36:52No.17808717+
>余談ですが私が好きな石は鉢巻き石です
調べてみたら本当に縞模様だった
地層の境目とかなのかな
54無題Nameとしあき 25/07/12(土)00:43:10No.17808723+
石だと黄鉄鉱が好きだのう
愚者の金なんて呼ばれるくらいには金ピカでゴツゴツした結晶はそれはそれはかっこいいのである
55無題Nameとしあき 25/07/12(土)00:47:01No.17808725そうだねx1
    1752248821523.png-(70154 B)
70154 B
>>余談ですが私が好きな石は鉢巻き石です
>調べてみたら本当に縞模様だった
>地層の境目とかなのかな
どうやら巨大な岩盤の時代に地震が起きてヒビが入り
そのヒビに雨水が入る事で変色しつつまた石としてくっつく
という過程を経ているから縞模様ができるそうです
56無題Nameとしあき 25/07/12(土)00:54:15No.17808729そうだねx1
>どうやら巨大な岩盤の時代に地震が起きてヒビが入り
>そのヒビに雨水が入る事で変色しつつまた石としてくっつく
>という過程を経ているから縞模様ができるそうです
とてもためになる解説だ…
57無題Nameとしあき 25/07/12(土)00:55:54No.17808731+
東方裏で一番の知的スレ
その名は神童スレ
58無題Nameとしあき 25/07/12(土)01:18:30No.17808755+
>まさにこんなやつな
>どっかのデパートの宝石展覧会で見かけて一目ぼれしちまったんじゃよな…
こいつザクロみたいな不思議構造がズルすぎると思う
もうちょっと宝石みたいな岩石みたいな微妙な相を作れよ
59無題Nameとしあき 25/07/12(土)01:23:08No.17808757+
    1752250988030.jpg-(1887332 B)
1887332 B
黄鉄鉱もアメジストも足尾銅山跡地の土産屋で買ったな
小さな安物だけど

- GazouBBS + futaba-