東方裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在41人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとip表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 漫画の連投はご遠慮ください.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は3000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1752413844593.webp-(116924 B)
116924 B無題Nameとしあき25/07/13(日)22:37:24No.17812600+ 19:19頃消えます
東方projectのコンテンツはあと何年続くのか
1無題Nameとしあき 25/07/13(日)22:38:44No.17812603そうだねx26
神主の寿命とやる気次第
2無題Nameとしあき 25/07/13(日)22:42:49No.17812616そうだねx3
いつか新作が出なくなる時が来るのかなぁ
3無題Nameとしあき 25/07/13(日)22:45:52No.17812624そうだねx16
終わるとなったらあっという間に終わるぞ
なんだってそうでしょ
4無題Nameとしあき 25/07/13(日)22:46:13No.17812628+
原作知らないしやった事ない人でも普通に二次創作してるし
供給無くても紅魔郷とレイマリだけでストーリー回せるから
割と何とかなりそうな感じはある
5無題Nameとしあき 25/07/13(日)22:48:05No.17812634そうだねx2
>いつか新作が出なくなる時が来るのかなぁ
それは寂しいよね
原作難しすぎて「やってらんね」って思うとしあき居ると思うけど新作出なかったら「今年も新キャラ出ないのか…」となる
6無題Nameとしあき 25/07/13(日)22:52:03No.17812649そうだねx2
神話体系の様に優れた2次創作が半公式として扱われる土壌が出来れば長いこと続きそう
7無題Nameとしあき 25/07/13(日)22:52:09No.17812651+
以前以後で大きなラインを引きそう
具体的には掲示板が東方表と以前東方裏と以後東方裏に分裂する
8無題Nameとしあき 25/07/13(日)23:07:57No.17812682そうだねx15
公式からの供給が途絶えたらどんなコンテンツでもあっという間に収縮して思い出になっていくよ
例外は公式が原作者の手から離れてスタジオとか法人に引き継がれるケースくらい
アンパンマンとかドラえもんとかクレヨンしんちゃんとかサザエさんとかゴルゴ13とか
9無題Nameとしあき 25/07/13(日)23:12:26No.17812693そうだねx2
更新頻度は徐々に落ちていってるし最終的に5年ぶりの新作とかになりそう
10無題Nameとしあき 25/07/13(日)23:18:13No.17812702+
未来永劫
11無題Nameとしあき 25/07/13(日)23:18:58No.17812707+
>1752413844593.webp
このスレ画
あらゐけいいちのイラストを想起させる
12無題Nameとしあき 25/07/13(日)23:20:32No.17812710そうだねx4
クンヌシサンの子供が後を継いでも別物になっちゃうだろうしな
オンリーワンセンスが東方の醍醐味
13無題Nameとしあき 25/07/13(日)23:25:46No.17812725そうだねx2
やっぱりクンヌシサンがゲーム製作から引退するまでじゃないかな逆に言えばクンヌシサンが原作作り続ける限りは続くあと20年は続くと思う
14無題Nameとしあき 25/07/13(日)23:48:05No.17812761そうだねx1
仮に後20年くらいクンヌシサンが引退しないとして2年に一回新作が出るとしたらこれから10作はまだ見ぬ東方原作ゲームが遊べるのか
はたしてこれを多いとみるか少ないとみるか…
15無題Nameとしあき 25/07/14(月)00:19:07No.17812807+
>更新頻度は徐々に落ちていってるし最終的に5年ぶりの新作とかになりそう
更新頻度が落ちてるって整数2年ペースになってからは変わらんでしょ
小数とか秘封は気分次第だし黄昏は仕方ないし
16無題Nameとしあき 25/07/14(月)00:24:59No.17812813そうだねx10
    1752420299665.jpg-(34875 B)
34875 B
いつかはと分かってるけど考えるのはとてもつらい
17無題Nameとしあき 25/07/14(月)00:29:43No.17812817+
クンヌシサン…蓬莱人になれ…
18無題Nameとしあき 25/07/14(月)00:35:16No.17812823そうだねx5
    1752420916193.jpg-(31378 B)
31378 B
鬼になってくれクンヌシサン
19無題Nameとしあき 25/07/14(月)00:40:07No.17812828そうだねx2
ZUNがもう48歳という事実
クンヌシサンも人間である以上 肉体のピークを保てる時間はどんなに長くてもあと30~40年程度しか残されていないのが辛い 耐えられない
鬼になろうZUN そうすれば百年でも二百年でも東方を作り続けられる 強くなれる
20無題Nameとしあき 25/07/14(月)00:43:18No.17812832そうだねx2
>クンヌシサン…蓬莱人になれ…
>鬼になってくれクンヌシサン
そんなことになったら…
未来永劫頒布される新作を楽しむ為に東方ファンも蓬莱人か鬼になるしかないじゃないっ!
21無題Nameとしあき 25/07/14(月)01:55:32No.17812879+
水槽脳クンヌシサンとAIクンヌシサン…どっちにする?
22無題Nameとしあき 25/07/14(月)02:11:40No.17812887そうだねx2
酒で矢尾一樹みたいなやせたかなしい姿にならない限り続けてほしい
23無題Nameとしあき 25/07/14(月)06:29:57No.17812945そうだねx3
あれだけ酒飲みのクンヌシサンが人間なわけないだろ
24無題Nameとしあき 25/07/14(月)07:28:35No.17812963+
>神主の寿命とやる気次第
クンヌシサンより歳上なのでおそらく一生遊べる
25無題Nameとしあき 25/07/14(月)07:56:25No.17812976+
でも絵や文章と違ってゲーム制作の作業って年老いても出来るような仕事じゃないような気もするんだよなぁ
企業のゲーム開発者も年取ったら若い人に指示出す役職になるでしょう
まあ仮に手伝って欲しいと言えばやる人はいくらでもいるだろうけど
26無題Nameとしあき 25/07/14(月)08:26:19No.17812994+
まあ人の考えは変わるからね
息子さんがクンヌシサンの後継者になる可能性は0ではないだろう
27無題Nameとしあき 25/07/14(月)09:06:52No.17813014そうだねx4
    1752451612130.jpg-(171448 B)
171448 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
28無題Nameとしあき 25/07/14(月)09:53:31No.17813045そうだねx4
>まあ人の考えは変わるからね
>息子さんがクンヌシサンの後継者になる可能性は0ではないだろう
親と子が同じ考えとは限らんし
それこそ子どもが親の二次創作を作ってるだけでは?
29無題Nameとしあき 25/07/14(月)09:59:24No.17813049そうだねx1
IPとして末永く続いていくのは不可能とは思わないけど
そういう体制を整えていこうとしてる感じはないね
30無題Nameとしあき 25/07/14(月)10:44:57No.17813084そうだねx1
コミケ35周年の頃東方で動いてるお金はが50億以上見たいな話があったけど
クンヌシサンが辞める頃までこの規模が小さくなって無かったら何とか続けたい人は色々出てきそう
31無題Nameとしあき 25/07/14(月)10:52:48No.17813101そうだねx2
二次創作中心ということはたとえ神主がいなくなっても
今のクトゥルフ神話みたいになる可能性も無きにしもあらず
32無題Nameとしあき 25/07/14(月)12:28:16No.17813193そうだねx5
クンヌシサンが無くなった時が怖い
中国人とかサラッと版権取っていく可能性とかあるし
33無題Nameとしあき 25/07/14(月)12:35:49No.17813200+
権利関係はお子さんが引き継ぐとしてルーさんの仕事も誰か引き継がないとだね
34無題Nameとしあき 25/07/14(月)13:05:04No.17813244+
>ZUNがもう48歳という事実
還暦まで2年に1作ペース守っても錦含めて7作か
遡ると輝針城から今位の期間
35無題Nameとしあき 25/07/14(月)13:10:57No.17813247+
二次は二次でそれまで生まれたキャラ使って勝手にやってくだけだろうけど
公式周りがどうなるかは誰にもわからんな…
36無題Nameとしあき 25/07/14(月)13:56:26No.17813287そうだねx3
>>まあ人の考えは変わるからね
>>息子さんがクンヌシサンの後継者になる可能性は0ではないだろう
>親と子が同じ考えとは限らんし
>それこそ子どもが親の二次創作を作ってるだけでは?
限りなく可能性は低いだろうと前置きしたうえで
クンヌシサンが息子に託すと発表して息子も同意したならそれは公式作品の完全なる受け継ぎと言えるでしょ
まあファンがそれを受け入れるかどうかは知らんが
37無題Nameとしあき 25/07/14(月)14:06:07No.17813301そうだねx2
>クンヌシサンが無くなった時が怖い
>中国人とかサラッと版権取っていく可能性とかあるし
死ぬ前にニコニコでもいいから版権渡しておいてほしい
38無題Nameとしあき 25/07/14(月)14:07:59No.17813302そうだねx9
>死ぬ前にニコニコでもいいから版権渡しておいてほしい
正直今のニコニコに信用できる要素無いからそこ以外で頼む
39無題Nameとしあき 25/07/14(月)14:09:32No.17813304そうだねx1
世界の巨匠宮崎駿の息子もアニメ監督としてはアレなんで血筋に期待するんじゃない
40無題Nameとしあき 25/07/14(月)14:16:26No.17813312+
マンガ・アニメ・ゲームでの親子2代ってあんま聞かないね
一応ど根性ガエルの人とギャラクシーエンジェルの人の例も有るから皆無では無いんだろうけど
41無題Nameとしあき 25/07/14(月)14:18:02No.17813316+
そもそも親子であっても思考も感性も別なんだからクンヌシサンの作品をクンヌシサン以外に作らせても違和感は残ると思う
ストーリーなら今後の展開のメモ書きとかで遺せなくはないがキャラデザや楽曲は無理だし
42無題Nameとしあき 25/07/14(月)14:19:07No.17813318そうだねx1
まぁ来年の話どころか普通にいったら10年20年後の話だからなぁ…
43無題Nameとしあき 25/07/14(月)14:21:24No.17813324そうだねx1
>世界の巨匠宮崎駿の息子もアニメ監督としてはアレなんで血筋に期待するんじゃない
もともとアニメ制作とは全然関係ない畑の人で
敏夫がネームバリューだけで監督にしたらしいな
駿の感想も素人に作らせたらこうなるだろうなって感じだったらしいし
44無題Nameとしあき 25/07/14(月)14:23:28No.17813326そうだねx3
サツキとメイの家の再現に成功してるんだから建築家としてはバリ有能なんだがな
45無題Nameとしあき 25/07/14(月)14:48:36No.17813353そうだねx1
とりあえずクンヌシサンの肝臓は大丈夫なんだろうか
46無題Nameとしあき 25/07/14(月)14:56:00No.17813361そうだねx6
宮崎駿の息子に関しては才能があるとかない以前にそもそも創作に興味ない人だから無理して興味ない事頑張ってるのが悲しい
普通映画とか漫画をそれなりに消費すれば「こういう時はこうすれば面白くなる」ってパターンが分かってくるじゃん?
ゴロウの映画ってそれがねーんだわ テンプレのお約束展開が全く分かってない
才能があるとかないとかじゃなくてそもそも創作に一切興味ないんだよこの人
それが興味ない事を無理して頑張って作ってるからなんか見てられん
47無題Nameとしあき 25/07/14(月)15:05:36No.17813374そうだねx4
息子も神輿にされたと思うと可哀想だが本人が納得して受けた仕事なら出来に文句言われるのは仕方ないか…
48無題Nameとしあき 25/07/14(月)15:30:41No.17813400そうだねx5
>普通映画とか漫画をそれなりに消費すれば「こういう時はこうすれば面白くなる」ってパターンが分かってくるじゃん?
そんな簡単ならこの世に赤字映画とか打ち切り漫画なんかがあんなに大量に生まれんよ
49無題Nameとしあき 25/07/14(月)16:37:28No.17813473そうだねx1
原作が終わっても二次創作は続くかな?
50無題Nameとしあき 25/07/14(月)16:41:57No.17813477そうだねx2
何十年も続いてるシリーズなら公式の供給無くなっても二次創作やる人はそこそこいる
DQやFFみたいにシリーズの中の特定作品の二次創作続けてる人もいるし
51無題Nameとしあき 25/07/14(月)16:42:35No.17813479そうだねx1
>>普通映画とか漫画をそれなりに消費すれば「こういう時はこうすれば面白くなる」ってパターンが分かってくるじゃん?
>そんな簡単ならこの世に赤字映画とか打ち切り漫画なんかがあんなに大量に生まれんよ
定石だけで面白くなれば苦労はないが定石もわからなければ面白くなりようもないからな
52無題Nameとしあき 25/07/14(月)18:40:03No.17813670そうだねx4
ファンが若返っているのが面白い
日常かよ
53無題Nameとしあき 25/07/14(月)19:05:50No.17813714そうだねx1
>原作が終わっても二次創作は続くかな?
緩やかに閉じていくとは思うけれども消える事は無いと思うのよね
54無題Nameとしあき 25/07/14(月)19:08:23No.17813717そうだねx5
どんな名作でも公式の動きが無いと段々寂れていくと思っている
特に新規の流入
55無題Nameとしあき 25/07/14(月)19:10:52No.17813722+
ブリテンでのシャーロック・ホームズみたいなもんだな
56無題Nameとしあき 25/07/14(月)19:23:03No.17813745そうだねx2
葉鍵辺りもオンリーイベントバンバンやってる位二次創作盛んだったけど今でもやってる人はだいぶ減ったしなぁ
後はプレイ環境もドンドンなくなるだろうから今の旧作キャラみたいな立ち位置になっていく
57無題Nameとしあき 25/07/14(月)19:52:53No.17813784そうだねx7
ここだって原作更新直後以外は8割型板違いネタばかりだし
止まって1年もしたら話題がなくなってると思う
58無題Nameとしあき 25/07/14(月)21:53:48No.17814036そうだねx1
供給がないと会話が延々ループするからな
59無題Nameとしあき 25/07/14(月)22:04:33No.17814059そうだねx2
皮肉な事だけど原作を軽視する傾向がこのまま続けば神主亡き後でも関係なくジャンルは続いていくと思う
60無題Nameとしあき 25/07/14(月)23:44:41No.17814254そうだねx1
艦これ原作者の田中謙介プロデューサーも還暦
61無題Nameとしあき 25/07/15(火)01:52:30No.17814371そうだねx1
クンヌシサンは子供が創作に手を出すなら一次創作を作りなさいと教育しそう
あちらこちらで一次創作推しな発言してるから
権利を継ぐ事はあるかもしれんが続きを作らせる事はなさそう
62無題Nameとしあき 25/07/15(火)04:54:28No.17814436そうだねx1
変に継続しようとしてごたついた方がコア層は萎えて離れる向きが増えそう
細々でも二次創作が続いて欲しいという意味ならひっそりと版権管理だけしてもらうくらいがちょうどいいのかもしれない
63無題Nameとしあき 25/07/15(火)08:07:38No.17814499+
続きを作る作らないに関わらず版権だけは手放したらいかん
間違いなく得体のしれない会社とかが勝手に続編とかパクリゲーを作ろうとするだろうし
64無題Nameとしあき 25/07/15(火)08:17:46No.17814506そうだねx1
権利の継承者が変なところに続編発注したり権利自体を売却する可能性もないとはいえない
65無題Nameとしあき 25/07/15(火)10:01:49No.17814575+
>権利の継承者が変なところに続編発注したり権利自体を売却する可能性もないとはいえない
よっぽどお金に困ってるとかクンヌシサンとの仲が悪いとかでなければそのへんの心配はいらないと思う

- GazouBBS + futaba-