東方裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在66人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとip表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 漫画の連投はご遠慮ください.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は3000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1762520931061.jpg-(94031 B)
94031 B無題Nameとしあき25/11/07(金)22:08:51No.18020165そうだねx2 09日19:14頃消えます
今年は幻想郷の人里にもクマが出るようになっちゃったよね
1無題Nameとしあき 25/11/07(金)22:10:41No.18020171+
ルーミアと羆は食うか食われるかの関係らしい
2無題Nameとしあき 25/11/07(金)22:15:00No.18020185そうだねx6
話通じるし基本下手に出てれば襲ってこない上位の妖怪
そもそも人を襲う気がなく弱点を突けば追い払うくらいはできる下位の妖怪
話通じません キレたら見境なく襲ってきます 真正面から戦ったら死にます 特に弱点ありません な羆←こいつが一番ヤバイよな
3無題Nameとしあき 25/11/07(金)22:17:05No.18020190そうだねx4
    1762521425901.jpg-(726495 B)
726495 B
こうなるよ
4無題Nameとしあき 25/11/07(金)22:17:12No.18020191+
サメが空を飛ぶ恐ろしさを熊で実感した
もちろんサメの方が弱点が多い筈なんだけどな(空を理不尽に飛んでいたとしても
5無題Nameとしあき 25/11/07(金)22:17:20No.18020193+
熊は熊でも星熊だったら…?
6無題Nameとしあき 25/11/07(金)22:17:56No.18020194そうだねx20
>熊は熊でも星熊だったら…?
話し合いの余地が生まれる
7無題Nameとしあき 25/11/07(金)22:18:14No.18020195そうだねx12
>熊は熊でも星熊だったら…?
デュエル出来る
8無題Nameとしあき 25/11/07(金)22:19:05No.18020197そうだねx4
交渉の余地がある時点でどの妖怪もコイツよりはマシに見える
9無題Nameとしあき 25/11/07(金)22:21:36No.18020201そうだねx3
幻想郷なら人を襲うクマが出ても華扇が指導してくれるだろうからまだ良いよな…
10無題Nameとしあき 25/11/07(金)22:21:55No.18020202+
クマが立ち去らなければ諦めるしかないらしいな
11無題Nameとしあき 25/11/07(金)22:24:45No.18020207そうだねx14
    1762521885029.jpg-(196435 B)
196435 B
でも今は狩人がいるから
12無題Nameとしあき 25/11/07(金)22:31:07No.18020224そうだねx1
    1762522267904.jpg-(45929 B)
45929 B
逃げた先に姐さんが居てすれ違いざま熊に向かってこう呟いてたら惚れるしかない
13無題Nameとしあき 25/11/07(金)22:31:25No.18020226そうだねx6
幻想郷のクマは空を飛び結界を張り弾幕を放ってくる可能性もある
14無題Nameとしあき 25/11/07(金)22:32:47No.18020230そうだねx1
戦えば勝てるはずなのに涙目になって一緒に逃げる妖夢
15無題Nameとしあき 25/11/07(金)22:37:44No.18020241+
キムン・カムイ
16無題Nameとしあき 25/11/07(金)22:43:06No.18020250+
2m級(立ち上がったら3m)のヒグマの一撃を喰らったら妖怪でもヤバそう
キムンカムイ
17無題Nameとしあき 25/11/07(金)23:20:51No.18020362そうだねx2
    1762525251383.png-(199127 B)
199127 B
霧雨魔法店は何でも屋だからこういう駆除の依頼も有りそう
18無題Nameとしあき 25/11/07(金)23:26:25No.18020372そうだねx1
    1762525585928.jpg-(46037 B)
46037 B
流石に人間組は敵わなそう
19無題Nameとしあき 25/11/07(金)23:33:44No.18020387そうだねx2
    1762526024398.png-(1573220 B)
1573220 B
>幻想郷なら人を襲うクマが出ても華扇が指導してくれるだろうからまだ良いよな…
上手くいけばいいが…
20無題Nameとしあき 25/11/07(金)23:35:30No.18020390+
🐻
21無題Nameとしあき 25/11/07(金)23:36:03No.18020391そうだねx2
>流石に人間組は敵わなそう
おくうの攻撃に比べたら蚊に刺されたようなもんよ
22無題Nameとしあき 25/11/07(金)23:45:43No.18020401そうだねx4
というか幻想入りするということはその時点でもう上位妖怪レベルの概念になってるのでは…
23無題Nameとしあき 25/11/07(金)23:48:42No.18020408+
現代人が妖怪とクマどっちを恐れているか考えれば力関係は明らか
24無題Nameとしあき 25/11/07(金)23:50:23No.18020413そうだねx6
    1762527023090.jpg-(92048 B)
92048 B
>ルーミアと羆は食うか食われるかの関係らしい
25無題Nameとしあき 25/11/07(金)23:51:09No.18020416そうだねx14
    1762527069176.png-(149881 B)
149881 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
26無題Nameとしあき 25/11/07(金)23:52:14No.18020418そうだねx2
今の時代は妖怪よりクマさんの方が恐れられてるからまだまだ幻想入りしないな
27無題Nameとしあき 25/11/07(金)23:54:24No.18020421そうだねx1
幻想郷では妖怪が獣害から守ってくれるんだろうな
それこそ妖怪より熊が恐れられるようになったら困るし
28無題Nameとしあき 25/11/08(土)00:00:32No.18020434そうだねx1
そういや熊の妖怪っていねぇな
猫とか狸なんかより余程怖いと思うが
29無題Nameとしあき 25/11/08(土)00:02:51No.18020437そうだねx1
幻想郷だと現実ではあんま強くない動物モチーフの妖怪の方が力を得てる印象があるね
30無題Nameとしあき 25/11/08(土)00:33:18No.18020474そうだねx10
>そういや熊の妖怪っていねぇな
>猫とか狸なんかより余程怖いと思うが
素で十分脅威だからじゃないだろうか
暴れてもただの人食いグマで動物の範疇から出ない
31無題Nameとしあき 25/11/08(土)00:37:18No.18020479そうだねx2
何より恐ろしいのが人間の血の味を覚えた動物は妖怪化するというのが幻想郷の理ということだろう
32無題Nameとしあき 25/11/08(土)01:11:13No.18020515+
RPGのモンスターとしても熊ってあんま居ないような
リングマとかごうけつぐまとか…アウルベアは微妙か?
33無題Nameとしあき 25/11/08(土)01:29:01No.18020532+
自然災害レベルでも守護されてる以上そういう傾向の動物はすぐに妖怪らの処分対象になるだろう
妖獣化しかけてる獣もなんか萃香に鍋にされて喰われてたし
34無題Nameとしあき 25/11/08(土)01:40:54No.18020538そうだねx1
>自然災害レベルでも守護されてる以上そういう傾向の動物はすぐに妖怪らの処分対象になるだろう
>妖獣化しかけてる獣もなんか萃香に鍋にされて喰われてたし
人里の人間はやたら守護られてる
人間の自機組は戦闘狂だから守護られない
35無題Nameとしあき 25/11/08(土)05:13:04No.18020626そうだねx3
    1762546384992.jpg-(366135 B)
366135 B
幻想郷に恐ろしい熊の妖怪が現れたので
わんこ達が仲間を集めて討伐しに行くお話
36無題Nameとしあき 25/11/08(土)07:11:45No.18020677そうだねx6
    1762553505858.jpg-(139670 B)
139670 B
>>そういや熊の妖怪っていねぇな
>>猫とか狸なんかより余程怖いと思うが
>素で十分脅威だからじゃないだろうか
>暴れてもただの人食いグマで動物の範疇から出ない
気になったから軽く調べたら長野県に鬼熊なる妖怪がいる
でもこいつwikiの記述読む限りただのでかい熊では?
37無題Nameとしあき 25/11/08(土)07:26:56No.18020686そうだねx1
>そういや熊の妖怪っていねぇな
>気になったから軽く調べたら長野県に鬼熊なる妖怪がいる
>でもこいつwikiの記述読む限りただのでかい熊では?
熊の妖怪よりそれ以外の動物の妖怪などが出る方が早そう…
象とか蜂とか
38無題Nameとしあき 25/11/08(土)07:56:23No.18020711+
自機みたいな対妖怪最強の人間たちとは別に対害獣最強の人間たちというのがいてスキルも世界の見方も全然違ってそう
39無題Nameとしあき 25/11/08(土)08:02:06No.18020717+
>RPGのモンスターとしても熊ってあんま居ないような
>リングマとかごうけつぐまとか…アウルベアは微妙か?
テイルズオブシリーズだと結構見る印象がある
エッグベアなんかは作中でも重要なファクターだし
40無題Nameとしあき 25/11/08(土)08:03:11No.18020718そうだねx1
山童(サバゲー仕様)が天敵になる
41無題Nameとしあき 25/11/08(土)08:04:45No.18020721そうだねx9
    1762556685412.jpg-(31603 B)
31603 B
>RPGのモンスターとしても熊ってあんま居ないような
熊ってそのまんま出すだけでモンスター感あるよね
42無題Nameとしあき 25/11/08(土)08:05:00No.18020722そうだねx1
サバゲーで熟練度上がるような武器だけで大丈夫か?
水以外の実弾搭載の砲弾を放つ武器が熊退治には必須だろ
43無題Nameとしあき 25/11/08(土)08:17:31No.18020736そうだねx2
    1762557451136.webp-(18154 B)
18154 B
妖怪赤カブトみたいなのはいそう
現実に似たレベルのいるから妖怪というか悲惨な実話系だけど
44無題Nameとしあき 25/11/08(土)08:19:17No.18020739そうだねx5
>No.18020736
この世界は犬も妖怪じみてるからな・・・
45無題Nameとしあき 25/11/08(土)10:51:33No.18020968そうだねx2
>そういや熊の妖怪っていねぇな
>猫とか狸なんかより余程怖いと思うが
大江山の鬼たちもマジの賊と熊害が混ぜこぜになってた可能性
四天王は名前に熊付いてるし
46無題Nameとしあき 25/11/08(土)11:36:35No.18021047+
熊は一度の出産で2~3匹を産む
そのまま子熊の体格が母熊に等しくなる3歳ほどまで育てるのだが
子熊は成長期の大食いなので多頭を抱えた母熊は早晩食い詰める
こうなると母熊は出来の悪い子熊を追い出し捨てる

基本的に捨てられ子熊は飢え死にするのだが、稀に生き延びてしまう個体が現れる
そうして発生したはぐれ熊は熊としての社会を知らず熊としての餌の取り方を知らず
常に飢え、常に傷だらけで、目の前にある何もかもを食い荒らし攻撃して回り、山一つの環境を破壊して渡っていく怪物となる
47無題Nameとしあき 25/11/08(土)11:57:12No.18021072そうだねx1
>RPGのモンスターとしても熊ってあんま居ないような
>リングマとかごうけつぐまとか…アウルベアは微妙か?
ポケモンの熊はパッチール以外はみんなそれなりに強い
48無題Nameとしあき 25/11/08(土)12:05:44No.18021082+
現在の妖怪の概念って近世に都市的に発生したもの(なので鬼や天狗なんかは本来別物)だから山から下りてこなかった熊は妖怪の生産層にとって馴染みが薄かったのでは
49無題Nameとしあき 25/11/08(土)12:41:04No.18021123+
元が弱めの動物じゃないと妖怪にしてもギャップがなくてつまんないとか?
狼妖怪とか猪妖怪とかあんま聞かないもんな
50無題Nameとしあき 25/11/08(土)14:27:55No.18021220+
百鬼夜行っていうファミコンソフトでも
妖怪に交じって普通の熊がいたなあ
51無題Nameとしあき 25/11/08(土)14:39:55No.18021240+
>狼妖怪とか猪妖怪とかあんま聞かないもんな
その2つは神様だとか神様の遣い扱いされる場合もあるよね
52無題Nameとしあき 25/11/08(土)14:41:23No.18021244+
>元が弱めの動物じゃないと妖怪にしてもギャップがなくてつまんないとか?
生態含めて理解出来てしまうから神聖扱いされないのかも
熊側がもっと人間を怖がる立ち振る舞いしてたら普通に信仰対象だったかも知れない
53無題Nameとしあき 25/11/08(土)14:41:54No.18021245+
熊=隈で熊野とか隈取りとかクマということば自体に化性の神の力という意味がある
54無題Nameとしあき 25/11/08(土)14:42:51No.18021246+
>>元が弱めの動物じゃないと妖怪にしてもギャップがなくてつまんないとか?
>生態含めて理解出来てしまうから神聖扱いされないのかも
>熊側がもっと人間を怖がる立ち振る舞いしてたら普通に信仰対象だったかも知れない
まだビックフットの方が神秘性を得られてると考えると現れては直ぐに逃げるくらいじゃないと正体不明だとか何かが隠されてるという扱いにはならないんだろうね
55無題Nameとしあき 25/11/08(土)14:43:08No.18021248+
>熊=隈で熊野とか隈取りとかクマということば自体に化性の神の力という意味がある
なるほど
56無題Nameとしあき 25/11/08(土)14:51:21No.18021264+
たぬきは神秘のかけらもないのに化けるとか言われるのも不思議
キツネはまあシュッとしてるし分かるけどたぬきはどうやってあのポジションに行けたんだ
57無題Nameとしあき 25/11/08(土)14:54:44No.18021270そうだねx1
猫だと思って世話してたらたぬきだったとかそういう事でもあったのかなぁ
58無題Nameとしあき 25/11/08(土)14:55:25No.18021274そうだねx2
>猫だと思って世話してたらたぬきだったとかそういう事でもあったのかなぁ
暗がりでも大きさや体型的に間違えたらとても恥ずかしいから化ける能力がある事にしたとかしょうもない理由だったりしてな
59無題Nameとしあき 25/11/08(土)14:58:45No.18021282+
白い猫が歩いてると思って凝視したら強風に吹かれたビニール袋だったみたいな話じゃん…
猫又もひょっとしてそういうこと?
60無題Nameとしあき 25/11/08(土)15:00:26No.18021285+
>猫又もひょっとしてそういうこと?
やけに長生きする地域猫が居るなぁって感覚かも知れない
61無題Nameとしあき 25/11/08(土)15:06:31No.18021288+
熊の神は居るが熊の妖怪は聞いたことがないな
62無題Nameとしあき 25/11/08(土)15:46:01No.18021328そうだねx2
    1762584361036.jpg-(537408 B)
537408 B
>熊の神は居るが熊の妖怪は聞いたことがないな
YaoGuai(妖怪)と呼ばれる熊ならウェイストランドにいるんだが…
63無題Nameとしあき 25/11/08(土)16:23:15No.18021372+
    1762586595312.jpg-(554144 B)
554144 B
熊信仰はスラヴやケルトやアイヌと高緯度地域の方が盛んな印象
お隣の韓国の神話では熊女が民族の祖らしい
64無題Nameとしあき 25/11/08(土)17:13:31No.18021438+
熊野信仰と熊女
全てが繋がったわね
65無題Nameとしあき 25/11/08(土)18:44:34No.18021613そうだねx1
そりゃ点が2つしかないところで線を引っ張れば繋がるが!
66無題Nameとしあき 25/11/08(土)18:54:08No.18021637+
>熊野信仰と熊女
>全てが繋がったわね
朝鮮半島に熊女という民族の祖だと伝わってる時点で朝鮮半島と既に行き来出来ていたのはスサノオの逸話(朝鮮半島は悪い土地だと評価する逸話)がある時点で確実(この逸話が史実に基づくならば)
それから後年熊女に関する情報が列島から朝鮮半島に渡る人間の手によって列島に伝わったらあんな野蛮で道徳の無い土地で生まれ育った人達が自分達のリーダーだと伝わった為に文字を捨て去り文献全て処分して文字を持たない未開人が元々住んでいたと歴史改竄を実行
その上で当時の言葉で熊野は熊と関連付けられる言葉で表現される土地だったのでこの日本最古の神社がある土地に開拓した神様やリーダーの神様が存在していると統治に支障が出ると判明
別の神格を用意して別の神様を捏造し祭り上げる事でその場を収め
更に中国と戦争が起こり易い状況になったので中国でも相応の権威がある太陽神と月の神が日本にいる事にする神話を創り出す(捏造する)
日本人が天皇レベルでルーツが韓国になっているのにそれを完全に忘れてのほほんと生きてるので韓国は完全に滅ぼしたいと思っている
こんな所だろうな
67無題Nameとしあき 25/11/08(土)18:58:31No.18021647+
邪馬台国も卑弥呼も存在しないのが答えだな
68無題Nameとしあき 25/11/08(土)19:08:37No.18021686+
>そりゃ点が2つしかないところで線を引っ張れば繋がるが!
ドリスコ団長…
69無題Nameとしあき 25/11/08(土)19:17:06No.18021727+
パワー系すぎる
70無題Nameとしあき 25/11/08(土)19:21:36No.18021744+
熊犬を導入するべき
71無題Nameとしあき 25/11/08(土)19:23:09No.18021748+
>>熊野信仰と熊女
>>全てが繋がったわね
>朝鮮半島に熊女という民族の祖だと伝わってる時点で朝鮮半島と既に行き来出来ていたのはスサノオの逸話(朝鮮半島は悪い土地だと評価する逸話)がある時点で確実
>それから後年熊女に関する情報が列島から朝鮮半島に渡る人間の手によって列島に伝わったらあんな野蛮で道徳の無い土地で生まれ育った人達が自分達のリーダーだと伝わった為に文字を捨て去り
>その上で当時の言葉で熊野は熊と関連付けられる言葉で表現される土地だったのでこの日本最古の神社がある土地に開拓した神様やリーダーの神様が存在していると統治に支障が出ると判明
>別の神格を用意して別の神様を捏造し祭り上げる事でその場を収め
>更に中国と戦争が起こり易い状況になったので中国でも相応の権威がある太陽神と月の神が日本にいる事にする神話を創り出す(捏造する)
天孫降臨もイザナミの孫なんだろうなぁ
スサノオが朝鮮半島にやって来たのが戦争目的だと勘違いしたアマテラス兼イザナミが武装してお出迎えし
かなり後になってその孫が産まれたから列島の王に据えようって形で怪しまれないように誘導しながら王朝を作ったのだろう
72無題Nameとしあき 25/11/08(土)20:47:19No.18021930+
>RPGのモンスターとしても熊ってあんま居ないような
グリズリーとかいう速攻しないと1人以上持ってかれるMOTHERシリーズ屈指のバケモノ
73無題Nameとしあき 25/11/08(土)20:59:50No.18021969+
スカイリムに行きたくなってきた
74無題Nameとしあき 25/11/08(土)21:07:28No.18021976+
ツシマの羆は並の敵兵より遥かに強かった…
受け流し不可の攻撃をひたすら垂れ流してくる…
75無題Nameとしあき 25/11/08(土)21:16:31No.18021995+
>ツシマの羆は並の敵兵より遥かに強かった…
>受け流し不可の攻撃をひたすら垂れ流してくる…
逆に火縄銃と弓と大太刀で羆殺せるあっちゃんは何なのさ
76無題Nameとしあき 25/11/08(土)21:20:06No.18022001+
>邪馬台国も卑弥呼も存在しないのが答えだな
邪馬台国朝鮮半島説も一応成り立つかなぁ
金印貰った使者が大嘘しか言ってないならばだけれども
男性の統治してた歴史よりも女王の統治の方が安定したという感じになればそれで良いんでしょ?
金印が九州の農地などから出土したのも朝鮮半島から持ち込まれた物と考えれば何も矛盾は無い
普通ならそれ以外のタイミングで発見されうる金で出来たちょっとだけ劣化し難い物だから
77無題Nameとしあき 25/11/08(土)21:23:07No.18022010そうだねx1
    1762604587745.jpg-(221298 B)
221298 B
熊が出たと聞いて!!
78無題Nameとしあき 25/11/08(土)21:36:49No.18022038+
    1762605409578.jpg-(154369 B)
154369 B
橙〜! 黒猫っていわゆるデブ猫は少ないけど大柄でがっしりしてる子は多い印象
79無題Nameとしあき 25/11/08(土)21:49:57No.18022071+
洋オープンワールドの熊だいたい中盤で出てきてワンパンしてくる説

- GazouBBS + futaba-