艦これ@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在32人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとip表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は10000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1747568956860.png-(2133359 B)
2133359 B無題Nameとしあき25/05/18(日)20:49:16No.25083697+ 25日04:37頃消えます
抹茶ブーム到来デース!
イギリスはMATCHA一色ネー!
1無題Nameとしあき 25/05/18(日)20:51:49No.25083701+
でも人気の飲み方は抹茶レモネードらしいな
2無題Nameとしあき 25/05/18(日)20:51:56No.25083702そうだねx4
    1747569116306.png-(539151 B)
539151 B
いいわね!
私は好きよ?
3無題Nameとしあき 25/05/18(日)20:57:52No.25083713+
紅茶も
抹茶も
いっしょよ
4無題Nameとしあき 25/05/18(日)21:00:47No.25083717そうだねx8
茶道やってるけど去年末くらいから品薄になって困ってる
濃茶まで品切れだから練習用の抹茶を薄茶で誤魔化して点ててたりする
5無題Nameとしあき 25/05/18(日)21:01:02No.25083718そうだねx2
    1747569662878.jpg-(70398 B)
70398 B
中国産の抹茶が出回ってるらしいが別物だろ
一時日本にも中国産緑茶輸入してたが紅茶になる気満々のきつい香りだった
6無題Nameとしあき 25/05/18(日)21:04:46No.25083721+
抹茶スイーツはいっぱいあるから甘いのは分かるけど
酸味って抹茶と合うのか?って気になるな
7無題Nameとしあき 25/05/18(日)21:05:50No.25083722+
>中国産の抹茶が出回ってるらしいが別物だろ
南橘北枳だねぇ
8無題Nameとしあき 25/05/18(日)21:25:14No.25083745+
    1747571114302.jpg-(70026 B)
70026 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
9無題Nameとしあき 25/05/18(日)21:29:28No.25083755そうだねx6
シンプルに緑茶で良いかな
毎日6リットルくらい飲めれば言う事無い
10無題Nameとしあき 25/05/18(日)21:32:29No.25083757+
粉茶でごまかそう
11無題Nameとしあき 25/05/18(日)21:33:57No.25083760そうだねx2
西欧に入った順番としては何気に日本緑茶が一番先なんだっけか
12無題Nameとしあき 25/05/18(日)21:49:28No.25083781そうだねx17
    1747572568381.png-(14323 B)
14323 B
カタログだと吹いてる様にしか見えない
13無題Nameとしあき 25/05/18(日)21:50:52No.25083783そうだねx6
日本の緑茶はヘルシーだと言いながら
砂糖ドバドバ入れる人たち
14無題Nameとしあき 25/05/18(日)21:59:53No.25083795そうだねx7
>キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
こういう本格的なお抹茶ってそのまま飲むとくっそ渋い緑茶の味なのに茶菓子を食ったあとのむとおいしい!?ってなるよね
昔は抹茶嫌いだったけどそれで好きになったわ
15無題Nameとしあき 25/05/18(日)22:22:23No.25083836+
WW2前までは米でも日本茶飲むのが普通だったとなんかで読んだ
(ただし砂糖ドバドバ)
政治的に険悪になって日本からの輸入が途絶えたと
16無題Nameとしあき 25/05/18(日)22:29:31No.25083848そうだねx2
    1747574971009.png-(2275979 B)
2275979 B
MATCHAを買い占めて頂戴!
17無題Nameとしあき 25/05/18(日)23:30:56No.25083900そうだねx15
>No.25083795
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!を引用するな〜〜!!
18無題Nameとしあき 25/05/18(日)23:35:26No.25083905+
https://www.cbsnews.com/news/matcha-shortage-japan-us-businesses-tariffs/
アメリカでも足りねーぞって言ってる
19無題Nameとしあき 25/05/18(日)23:43:51No.25083907そうだねx3
リリカルなのはで緑茶に角砂糖3つにミルク入れてたリンディ提督になのはが驚いていたが海外じゃ加糖緑茶が当たり前だとは当時知らなかった
紅茶にミルク入れてミルクティーにすること考えたら緑茶に砂糖やミルクもそんなにおかしくない?
20無題Nameとしあき 25/05/19(月)00:09:08No.25083938+
    1747580948530.jpg-(189041 B)
189041 B
キットカットの抹茶味が
マッチャの美味さを教えてしまったに違いない
21無題Nameとしあき 25/05/19(月)00:14:41No.25083950そうだねx3
    1747581281201.webp-(78360 B)
78360 B
アリゾナグリーンティー
むかしアメリカ行った時にお~いお茶と同じようなもんだと思ってこれ飲んだらむちゃくちゃ甘くってお茶の風味も全然なくてびっくりした思い出
22無題Nameとしあき 25/05/19(月)00:19:13No.25083953そうだねx8
    1747581553763.jpg-(62106 B)
62106 B
>キットカットの抹茶味
23無題Nameとしあき 25/05/19(月)00:25:29No.25083965そうだねx3
リ級に抹茶ラテ作ってもらおう
24無題Nameとしあき 25/05/19(月)00:43:34No.25083984そうだねx3
    1747583014767.jpg-(11818 B)
11818 B
>でも人気の飲み方は抹茶レモネードらしいな
>いいわね!
>私は好きよ?
25無題Nameとしあき 25/05/19(月)00:47:10No.25083987そうだねx1
和服着て茶道を嗜む姫様も見てみたい
26無題Nameとしあき 25/05/19(月)00:55:03No.25083993そうだねx3
>和服着て茶道を嗜む姫様も見てみたい
気が気でない同席する和服アーちゃん
ところでネルソン何でいるの?しかも作法まで完璧だし
27無題Nameとしあき 25/05/19(月)00:58:55No.25083997そうだねx10
    1747583935647.jpg-(66069 B)
66069 B
>リ級に抹茶ラテ作ってもらおう
28無題Nameとしあき 25/05/19(月)01:59:24No.25084049そうだねx2
同じ甘みフレーバーでも餡子と違って抹茶は欧米受け良いよな
29無題Nameとしあき 25/05/19(月)03:49:22No.25084092そうだねx1
    1747594162877.jpg-(142221 B)
142221 B
そもそも英国の国民一人あたりの紅茶消費量ってアイルランドやトルコに抜かれてるじゃないですか
それなのに紅茶といえば英国デース!みたいな顔をされましても
紅茶を飲まない国からの移民が増えているので仕方のない話なんですけれど
30無題Nameとしあき 25/05/19(月)06:12:18No.25084167そうだねx4
    1747602738296.webp-(27842 B)
27842 B
アイコン的イギリス人でもコーヒー派っているらしいわね
ねえボンド?
31無題Nameとしあき 25/05/19(月)06:40:47No.25084181そうだねx1
>アリゾナグリーンティー
今こんな真っ当なラベルしてるのか…
昔(20世紀)見た時はYOKODUNAとかMAIKOとか描いてたのに
32無題Nameとしあき 25/05/19(月)10:38:26No.25084336そうだねx2
>むかしアメリカ行った時にお~いお茶と同じようなもんだと思ってこれ飲んだらむちゃくちゃ甘くってお茶の風味も全然なくてびっくりした思い出
昨日の横田にいっぱいあったな
缶だけど
33無題Nameとしあき 25/05/19(月)10:59:43No.25084352+
GWにテレビでもやってたが南米から来て茶道の道具まで揃えるような本格的な人もいるみたいだ
34無題Nameとしあき 25/05/19(月)12:14:39No.25084410+
趣味も何だのもインターナショナルになったもんです
35無題Nameとしあき 25/05/19(月)12:18:53No.25084418+
>キットカットの抹茶味が
>マッチャの美味さを教えてしまったに違いない
今はどうなのかわからんけど
向こうではこんなに食べ応えのありそうなキットカットが売られているんだな
36無題Nameとしあき 25/05/19(月)13:18:00No.25084496そうだねx10
    1747628280320.jpg-(563197 B)
563197 B
>中国産の抹茶が出回ってるらしいが別物だろ
中国で会社名宇治抹茶っての作られて
京都の生産者迷惑してるみたいですね…
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d4cb25f4d53e55d8486c25f69d07d41e682456f9?page=1
37無題Nameとしあき 25/05/19(月)14:14:40No.25084562+
○○銀座みたいなノリで産地偽装したらだめだよ…
38無題Nameとしあき 25/05/19(月)15:52:25No.25084666そうだねx3
宇治抹茶もいつもの人気商品やコンテンツなら中国で商標登録してしまえ作戦みたいだね
39無題Nameとしあき 25/05/19(月)16:06:43No.25084676+
>アイコン的イギリス人でもコーヒー派っているらしいわね
>ねえボンド?
むしろ英国人はコーヒー大好き
コーヒーハウスの歴史はティーハウスより長い
40無題Nameとしあき 25/05/19(月)16:06:56No.25084677+
それはマッチョです
41無題Nameとしあき 25/05/19(月)16:11:55No.25084683そうだねx4
>宇治抹茶もいつもの人気商品やコンテンツなら中国で商標登録してしまえ作戦みたいだね
中国はスカートに「大谷翔平」とか商品と関係ない有名人の名前雑に付けるのもまだやってるのかな?
42無題Nameとしあき 25/05/19(月)16:47:44No.25084704そうだねx6
>○○銀座みたいなノリで産地偽装したらだめだよ…
いや奴ら「讃岐うどん」とか平気でつけるから
ノリとかの問題じゃないよ
43無題Nameとしあき 25/05/19(月)17:00:16No.25084719+
中国にも日本のとは無関係な丸亀製麺があるとかいうツイートだかポストを見た事あるが
さすがに冗談だよな・・・
44無題Nameとしあき 25/05/19(月)17:15:57No.25084735そうだねx4
丸亀製麺って香川県丸亀市となんの関係ないらしいよな
45無題Nameとしあき 25/05/19(月)17:18:18No.25084736+
日本ではウスターとほぼ無関係の偽物のウスターソース売ってるもんな
46無題Nameとしあき 25/05/19(月)17:20:52No.25084739そうだねx3
サッポロ一番(サンヨー食品)は群馬の会社
札幌のラーメンに感銘を受けたからブランド名にしたんだって
47無題Nameとしあき 25/05/19(月)17:34:30No.25084756そうだねx4
イギリスはカツカレーが人気デース
カツ入ってなくてもカツカレー言ってる店もあるみたいデース
48無題Nameとしあき 25/05/19(月)18:07:39No.25084783そうだねx4
>>○○銀座みたいなノリで産地偽装したらだめだよ…
>いや奴ら「讃岐うどん」とか平気でつけるから
>ノリとかの問題じゃないよ
バッタモンとして細々商売するんじゃなくて
うちのほうが本物なんだが?っていけしゃあしゃあと本家に喧嘩売るのが邪悪
49無題Nameとしあき 25/05/19(月)18:15:25No.25084793+
名古屋がういろうの本場みたいに扱われてるような感じか
50無題Nameとしあき 25/05/19(月)18:32:34No.25084819そうだねx6
名古屋は
赤味噌と
天むすと
ひつまぶしと
きしめんと
味噌カツと
トンテキと
赤福の本拠だぎゃ
51無題Nameとしあき 25/05/19(月)18:40:10No.25084830そうだねx7
別に壺じゃないのでリンクからhを抜かなくても良いのに
52無題Nameとしあき 25/05/19(月)18:43:48No.25084835そうだねx5
>バッタモンとして細々商売するんじゃなくて
>うちのほうが本物なんだが?っていけしゃあしゃあと本家に喧嘩売るのが邪悪
パクったもん勝ち
儲けたもん勝ちの民族なので
53無題Nameとしあき 25/05/19(月)19:17:11No.25084880+
>イギリスはカツカレーが人気デース
>カツ入ってなくてもカツカレー言ってる店もあるみたいデース
呼び方はともかくカツの上にご飯のっけるのは何故そうなった
54無題Nameとしあき 25/05/19(月)19:21:24No.25084883+
出張でタイ行ったとき、現地のお茶が甘くてダメだった(15年ぐらい前)
現地のセブンイレブンでお〜いお茶買って飲んでたわ
55無題Nameとしあき 25/05/19(月)19:34:10No.25084903そうだねx1
米国とかだとグリーンティーとだけ書いてあると甘いことが多いらしい
日本人向けのスーパーでジャパニーズティーって言うのを買えば甘く無いのだって
56無題Nameとしあき 25/05/19(月)19:35:23No.25084905+
砂糖を入れるんじゃなくて砂糖をコーヒーで練ったが如きものが普通な所もあるしなぁ
57無題Nameとしあき 25/05/19(月)19:36:21No.25084907そうだねx4
    1747650981357.jpg-(104208 B)
104208 B
>>イギリスはカツカレーが人気デース
>>カツ入ってなくてもカツカレー言ってる店もあるみたいデース
>呼び方はともかくカツの上にご飯のっけるのは何故そうなった
ではここでサウジアラビアのカツサンドを見てみよう
58無題Nameとしあき 25/05/19(月)19:39:33No.25084911そうだねx5
    1747651173207.jpg-(73713 B)
73713 B
>>バッタモンとして細々商売するんじゃなくて
>>うちのほうが本物なんだが?っていけしゃあしゃあと本家に喧嘩売るのが邪悪
>パクったもん勝ち
>儲けたもん勝ちの民族なので
そんなだから全世界に恨まれて関税戦争でも潰される
生産拠点も中国以外にシフトしているしパクリ商品だって時代遅れの恥ずべき代物として見向きもされなれなくなればよい…内需を拡大しようにもバブル崩壊と失業とデフレで人民に購買力もないし
59無題Nameとしあき 25/05/19(月)19:45:51No.25084927+
>別に壺じゃないのでリンクからhを抜かなくても良いのに
こういう重箱の隅つつくようなイチャモンしかつけられないなら黙ってろよ
60無題Nameとしあき 25/05/19(月)19:50:36No.25084932そうだねx1
>ではここでサウジアラビアのカツサンドを見てみよう
絶対スパゲティーでラビオリとかペンネじゃないのにかたくなにパスタ呼びする人みたいな感じなのかなぁ?
61無題Nameとしあき 25/05/19(月)19:50:53No.25084933+
>米国とかだとグリーンティーとだけ書いてあると甘いことが多いらしい
それって大井っちや天竜ちゃんとこ以外では普通なのでは?
うす茶糖って呼び名は静岡ローカルで全国的にはグリーンティーと呼ぶって聞いたぞ
62無題Nameとしあき 25/05/19(月)19:56:24No.25084944そうだねx2
グリーンティーは緑茶ではないのか
63無題Nameとしあき 25/05/19(月)20:08:02No.25084972そうだねx4
    1747652882683.jpg-(32120 B)
32120 B
>名古屋は
結局どこの名物なんだよ?
64無題Nameとしあき 25/05/19(月)20:30:34No.25085017そうだねx5
    1747654234132.jpg-(99675 B)
99675 B
ちなみに台湾では
65無題Nameとしあき 25/05/19(月)20:33:01No.25085024そうだねx4
    1747654381483.jpg-(48830 B)
48830 B
>1747569116306.png
中国産の本物の宇治抹茶という触れ込みらしいな
66無題Nameとしあき 25/05/19(月)20:53:46No.25085072+
ちなみに舞鶴の茶葉でも宇治茶を名乗れる
67無題Nameとしあき 25/05/19(月)20:59:09No.25085087そうだねx2
    1747655949201.jpg-(58296 B)
58296 B
uzi茶
68無題Nameとしあき 25/05/19(月)23:32:10No.25085322+
>ちなみに舞鶴の茶葉でも宇治茶を名乗れる
舞鶴また行きたくなってきた
69無題Nameとしあき 25/05/20(火)00:02:50No.25085342そうだねx4
>赤味噌と
岡崎
>天むすと
三重・津
>ひつまぶしと
熱田(現在の行政区的には名古屋)
>きしめんと
愛知・刈谷
>味噌カツと

>トンテキと
三重・四日市
>赤福の本拠だぎゃ
伊勢神宮
70無題Nameとしあき 25/05/20(火)03:13:12No.25085503そうだねx2
だいぶ三重じゃない…
71無題Nameとしあき 25/05/20(火)08:07:35No.25085643+
ういろうも
名古屋駅ができた時に三重のういろう屋が駅売りに来たのが始まり
72無題Nameとしあき 25/05/20(火)08:13:24No.25085652+
そもそも宇治茶自体がほとんどその隣?の町産で宇治産は1%も無いとかじゃなかったか?
73無題Nameとしあき 25/05/20(火)08:21:05No.25085655そうだねx2
>ではここでサウジアラビアのカツサンドを見てみよう
>絶対スパゲティーでラビオリとかペンネじゃないのにかたくなにパスタ呼びする人みたいな感じなのかなぁ?
すぐには思い出せないけど日本語でも、本来はかなり限定的なものを指す名称なのに
総称として使われてる外国の名前・言葉があったなぁ
この辺は入ってくる過程でそうなるんだろうね
74無題Nameとしあき 25/05/20(火)08:57:40No.25085691そうだねx3
>すぐには思い出せないけど日本語でも、本来はかなり限定的なものを指す名称なのに
>総称として使われてる外国の名前・言葉があったなぁ
「すり身」が「カニかまぼこ」だけを指す言葉になってる国があるらしいね
75無題Nameとしあき 25/05/20(火)09:37:13No.25085713そうだねx5
    1747701433557.jpg-(406138 B)
406138 B
>ちなみに台湾では
これは食べてみたい
76無題Nameとしあき 25/05/20(火)11:00:04No.25085778そうだねx1
    1747706404841.jpg-(67176 B)
67176 B
>No.25085713
タモリが一時期「エビフリャァ」という言い方を擦ったせいで
それ以前は別に名物じゃなかったエビフライ使った名古屋飯が増えたんで
名古屋カレーという名称はないけど
まあだいたい合ってる 
77無題Nameとしあき 25/05/20(火)11:14:24No.25085788+
>ういろう
 初 老
78無題Nameとしあき 25/05/20(火)12:16:25No.25085841そうだねx1
>すぐには思い出せないけど日本語でも、本来はかなり限定的なものを指す名称なのに
>総称として使われてる外国の名前・言葉があったなぁ
バイクがぜんぶ「ホンダ」だったり
79無題Nameとしあき 25/05/20(火)12:18:12No.25085844そうだねx3
>すぐには思い出せないけど日本語でも、本来はかなり限定的なものを指す名称なのに
>総称として使われてる外国の名前・言葉があったなぁ
中国から来た麺はすべて「ラーメン」
80無題Nameとしあき 25/05/20(火)13:39:19No.25085955そうだねx1
>すぐには思い出せないけど日本語でも、本来はかなり限定的なものを指す名称なのに
>総称として使われてる外国の名前・言葉があったなぁ
>この辺は入ってくる過程でそうなるんだろうね
逆(普遍的な単語なのに限定的な使われ方をする)ならミシンとアイロン
81無題Nameとしあき 25/05/20(火)14:18:27No.25085983+
ソーイングマシーン→マシーン→ミシン
ソーイングの方とればよかったのにと思う
ロスアンジェルスは「天使たち」って意味だけどロス部分は「ジ・アルフィー」の「ジ」部分に当たるからそっち取ったら何だか分からんよってデーモン小暮閣下が言ってた
アンジだと二重の極みとか使いそうだけど
82無題Nameとしあき 25/05/20(火)15:38:21No.25086008そうだねx4
イクラも元のロシア語では魚卵全般を指す
83無題Nameとしあき 25/05/20(火)15:51:34No.25086015+
>イクラも元のロシア語では魚卵全般を指す
鮭のアレは赤イクラ、キャビアは黒イクラって言うって聞いた
84無題Nameとしあき 25/05/20(火)16:13:59No.25086023そうだねx1
これイクラですかぁー
85無題Nameとしあき 25/05/20(火)18:43:06No.25086168+
流石にもう使われなくなったと思うけど
オーストリアで普通名詞として認知されてしまったウォークマン
https://x.gd/9ERGj
86無題Nameとしあき 25/05/20(火)19:56:11No.25086276+
南米だと即席麺の類いがマルチャン呼ばわりで選挙だとあなたはもうマルチャンを食べなくてもいいとか貧乏人が食べる定番扱いされとる
87無題Nameとしあき 25/05/20(火)22:17:22No.25086448+
    1747747042539.jpg-(39370 B)
39370 B
>すぐには思い出せないけど日本語でも、本来はかなり限定的なものを指す名称なのに
>総称として使われてる外国の名前・言葉があったなぁ
日本国内でも御座候がそうなるか
88無題Nameとしあき 25/05/20(火)23:23:27No.25086550+
HITACHIといえば…
89無題Nameとしあき 25/05/20(火)23:28:15No.25086558+
マジックワンド
90無題Nameとしあき 25/05/20(火)23:36:33No.25086571そうだねx4
    1747751793203.jpg-(467334 B)
467334 B
>HITACHIといえば…
What tree is this デース
91無題Nameとしあき 25/05/21(水)00:40:33No.25086680+
    1747755633058.webm-(1995456 B)
1995456 B
>>HITACHIといえば…
>What tree is this デース
Make my day ダヨー
92無題Nameとしあき 25/05/21(水)03:19:34No.25086928+
    1747765174277.jpg-(61960 B)
61960 B
>中国から来た麺はすべて「ラーメン」
ラーメン扱いはされてない筈だが

- GazouBBS + futaba-