艦これ@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在42人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとip表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は10000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1754397102707.jpg-(144479 B)
144479 B無題Nameとしあき25/08/05(火)21:31:42No.25199177+ 13日08:45頃消えます
ねえ知ってる?
家庭用エアコンの動作が保証されている
外気温は上限43℃なのよ
JIS規格だからどこのメーカーも同じで
43℃を超えるとオーバーヒートしたり
基盤が焼けたりして壊れやすくなるの
削除された記事が2件あります.見る
1無題Nameとしあき 25/08/05(火)21:32:11No.25199180+
    1754397131112.jpg-(82484 B)
82484 B
でも最近の猛暑日に対応して
2020年ぐらいから50℃で動く
エアコンも発売されているわ
逆に言えば2020年以前のエアコンは
最近の気温で壊れやすくなっているから
いつ壊れてもおかしくないと考えるべきね
2無題Nameとしあき 25/08/05(火)21:34:08No.25199183そうだねx21
    1754397248418.jpg-(630246 B)
630246 B
それにしても暑いわね
3無題Nameとしあき 25/08/05(火)21:36:28No.25199188そうだねx4
心頭滅却すれば火もまた涼しともありますが凡人なので無理でした
暑いです
4無題Nameとしあき 25/08/05(火)21:43:19No.25199198そうだねx1
人間も壊れればクーラーなんて要らなくなります!
5無題Nameとしあき 25/08/05(火)21:45:07No.25199202+
さすがに今日はきつかったんでクーラー初稼働させましたin千葉
6無題Nameとしあき 25/08/05(火)22:23:59No.25199258そうだねx8
エアコン壊れたトラックに2週間近く乗務させられているので
助けてください・・・
7無題Nameとしあき 25/08/05(火)22:24:19No.25199260そうだねx4
もはや室外機を冷やす機械が必要になってきたニッポン
8無題Nameとしあき 25/08/05(火)22:31:34No.25199285そうだねx3
空調ある大和に乗務ならよかったが(人間用ではないので寒いぐらい)
加賀はきつかったろう
9無題Nameとしあき 25/08/05(火)23:41:08No.25199406そうだねx2
    1754404868087.jpg-(363749 B)
363749 B
こういうの(「オーニング」って言うらしいですよ)で室外機に直射日光が当たらないようにしましょう
10無題Nameとしあき 25/08/06(水)00:02:49No.25199441+
古い人達「エアコンとか贅沢!金の無駄!節約しろ!暑いのなんて儂らの時代我慢してた!」
11無題Nameとしあき 25/08/06(水)00:07:18No.25199451そうだねx1
俺が耳に息を吹きかければ鳥肌は立つだろうが返事として顔を殴られるだろうな
12無題Nameとしあき 25/08/06(水)00:25:31No.25199482+
伊勢崎市は気温観測ずるしてないの?
13無題Nameとしあき 25/08/06(水)00:50:24No.25199498そうだねx1
>伊勢崎市は気温観測ずるしてないの?
悪評を立てることに何の意味が?
14無題Nameとしあき 25/08/06(水)00:57:35No.25199504+
温度を感じるのは生きているなによりの証拠だ
誰もがいつかは死ぬ!そんな熱量学第二法則を恨む!
15無題Nameとしあき 25/08/06(水)06:06:29No.25199622そうだねx1
元ザレム民が紛れ込んでないか
16無題Nameとしあき 25/08/06(水)06:10:11No.25199625+
>43℃を超えるとオーバーヒートしたり
>基盤が焼けたりして壊れやすくなるの
群馬で41.8℃ありましたがもう駄目でしょう…
17無題Nameとしあき 25/08/06(水)06:52:46No.25199640+
この春自室のパナソニックが壊れたんでダイキンに買い替えたが
同じダイキンでも親の部屋のは10年以上前の製品だから不安だ・・・
18無題Nameとしあき 25/08/06(水)07:53:04No.25199684+
そういやフロンが実質生産ゼロになったのに
オゾンホールが今も広がり続けてるらしいですな
日本の面積の68倍までなったとかで
フロン自体が安定してるんで分解やらし難いのに
中○の地方ではまだこっそり生産してるらしい
(衛生写真で検出されてバレバレだとか)
19無題Nameとしあき 25/08/06(水)12:11:01No.25199902そうだねx6
>そういやフロンが実質生産ゼロになったのに
>オゾンホールが今も広がり続けてるらしいですな
どこ情報かしらんが気象庁発表だと2000年をピークに拡大は安定してきている
https://www.data.jma.go.jp/env/ozonehp/diag_o3hole_trend.html
20無題Nameとしあき 25/08/06(水)12:32:05No.25199940そうだねx3
>空調ある大和に乗務ならよかったが(人間用ではないので寒いぐらい)
>加賀はきつかったろう
むかしのデカいクーラー(エアコンではない昭和のやつ)は床に据える式で寒いぐらい強力だったな…
21無題Nameとしあき 25/08/06(水)13:01:20No.25199979そうだねx2
自販機みたいなやつだっけ昭和の公社にあったのは臭いが凄かった
22無題Nameとしあき 25/08/06(水)13:23:41No.25199991+
昔は窓用はもちろん 床置き型もあったんだよね
観光ホテルでよく見かけた
https://www.nbs-tv.co.jp/news/articles/?cid=24374
23無題Nameとしあき 25/08/06(水)14:19:33No.25200048そうだねx1
>>そういやフロンが実質生産ゼロになったのに
>>オゾンホールが今も広がり続けてるらしいですな
>どこ情報かしらんが気象庁発表だと2000年をピークに拡大は安定してきている
>https://www.data.jma.go.jp/env/ozonehp/diag_o3hole_trend.html
多分エアコンが高いから使うなと言ってる時代の話だろう
24無題Nameとしあき 25/08/06(水)14:35:33No.25200076そうだねx7
>古い人達「エアコンとか贅沢!金の無駄!節約しろ!暑いのなんて儂らの時代我慢してた!」
その古い50代だが、そも昔の夏は今のような焦熱地獄じゃなかった
8月の東京で30℃越えたら話題になるくらいだった
だからクーラーを使わない避暑の方法が有効だった
今はだめ
自然が俺たちを撃沈しに来てる
況してや根性論は今や完全に三途の川クルーズの片道チケットだ
使えるものは遠慮なく使わないと「過去の人」に転職?だ…
25無題Nameとしあき 25/08/06(水)14:41:29No.25200085そうだねx3
>基盤
基板な
26無題Nameとしあき 25/08/06(水)19:28:28No.25200388そうだねx2
書き込みをした人によって削除されました
27無題Nameとしあき 25/08/06(水)19:29:36No.25200393そうだねx2
>その古い50代だが
いやいや50代はまだ若いよ
書いてる事には同意する
本当にやばいのはその親世代の80-90以上の人達だ
身近なとこでもマジでエアコン使わない人が結構居るから困る
頭ではわかってるのに使わない
28無題Nameとしあき 25/08/06(水)20:26:34No.25200469そうだねx2
>頭ではわかってるのに使わない
じゃあ体でわからせるしかないな!
……あきらめよう
29無題Nameとしあき 25/08/06(水)23:14:48No.25200723そうだねx2
    1754489688465.jpg-(159172 B)
159172 B
昔のホテルや旅館のエアコンは100円入れて1時間だけかかるとかあった
それだけ電気代かかってたんだよな
某スーパーロボットにも取り付けられていたという
30無題Nameとしあき 25/08/07(木)02:05:19No.25200862そうだねx1
>フロンが実質生産ゼロになったのに
カーエアコン用はまだフロンなんだ
あのサイズで能力発揮するにはフロン以外ないのだ
新規で生産はされてないから今でも廃車からフロンガス回収すると結構な値段で取引されるのだ
31無題Nameとしあき 25/08/07(木)04:55:40No.25200893+
>>伊勢崎市は気温観測ずるしてないの?
>悪評を立てることに何の意味が?
館林市だっけ、観測気温上がるようなズルしてたの
そうすることで全国に自治体の名前がテレビや新聞で報道されるから知名度向上に役立つ
暑いというネガティブな評判でも知られること有名になることは自治体の多くが望んでること
知られてればふるさと納税の候補にしてくれるかもしれない
汚職多いですとか犯罪率高いですといった悪評じゃないしな
32無題Nameとしあき 25/08/07(木)07:53:57No.25200978+
>伊勢崎市は気温観測ずるしてないの?
熊谷民おつ
33無題Nameとしあき 25/08/07(木)08:02:35No.25200986そうだねx2
>>頭ではわかってるのに使わない
>じゃあ体でわからせるしかないな!
>……あきらめよう
それを淘汰と呼ぶ
34無題Nameとしあき 25/08/07(木)08:06:58No.25200987そうだねx1
もう地方行政はウソでもつかんと維持できないんよ
赤字でも続けることで維持できるのに
採算だなんだで切り捨てた結果だよ
まぁ赤字垂れ流しで対策しないのも問題だが
35無題Nameとしあき 25/08/07(木)08:18:09No.25200989そうだねx1
>もう地方行政はウソでもつかんと維持できないんよ
>赤字でも続けることで維持できるのに
>採算だなんだで切り捨てた結果だよ
>まぁ赤字垂れ流しで対策しないのも問題だが
大和ハウスプレミストドーム「その点ウチは実際(イヤーッ!)グワーッ!サヨナラー!!」(しめやかに爆発四散!!)
36無題Nameとしあき 25/08/07(木)08:42:49No.25200994+
>>その古い50代だが
>いやいや50代はまだ若いよ
>書いてる事には同意する
>本当にやばいのはその親世代の80-90以上の人達だ
>身近なとこでもマジでエアコン使わない人が結構居るから困る
>頭ではわかってるのに使わない
大阪で熱中症で亡くなった90代の夫婦の家
調べたら令和になってもエアコンが設置されてなかったと…
築何年なんだ
37無題Nameとしあき 25/08/07(木)08:53:12No.25201013そうだねx3
築何年だろうが設置なんてどうにでもなる
つまりそういうことだ
38無題Nameとしあき 25/08/07(木)08:56:49No.25201019そうだねx4
使わないのなら死ぬ
でもだって…っていうなら死ぬのを選んだということ
39無題Nameとしあき 25/08/07(木)12:00:52No.25201135そうだねx1
最近はエアコン穴の新設や拡張ですらアスベスト調査要ると聞いて大変だなぁと
40無題Nameとしあき 25/08/07(木)17:30:34No.25201394+
外壁とか断熱材に使われてたりすると 資格持ちじゃないと穴開けられないから
ちょいと面倒なんだよね
41無題Nameとしあき 25/08/07(木)20:54:51No.25201576そうだねx2
書き込みをした人によって削除されました
42無題Nameとしあき 25/08/08(金)11:06:39No.25202138+
    1754618799924.jpg-(76565 B)
76565 B
>昔のホテルや旅館のエアコンは100円入れて1時間だけかかるとかあった
>それだけ電気代かかってたんだよな
>某スーパーロボットにも取り付けられていたという
旅館のテレビも100円入れるごとに1時間観れるやつだったなあ

- GazouBBS + futaba-