艦これ@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在35人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとip表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は10000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1759931927812.jpg-(144479 B)
144479 B無題Nameとしあき25/10/08(水)22:58:47No.25283808そうだねx1 16日22:09頃消えます
ねえ知ってる?
あなたたち駆逐艦は知らないと思うけど
クローゼットや箪笥に使う防虫剤は
ツンとした臭いのパラジクロロベンゼンが主流だったのよ
でもシックハウス症候群の原因になるのと
ピレスロイド系防臭剤が無臭で
安全性が高いので使われなくなったの
削除された記事が1件あります.見る
1無題Nameとしあき 25/10/08(水)22:59:15No.25283810そうだねx1
    1759931955714.jpg-(210056 B)
210056 B
パラゾールという商品名で
平成の初期までは定番の防虫剤だったわ
匂いがすると薬の残量が分かるので
今でも使う人はいるみたいね
2無題Nameとしあき 25/10/08(水)23:01:18No.25283813そうだねx6
    1759932078567.jpg-(636881 B)
636881 B
気温は下がってきたけれど
まだまだ蒸すわね
シャワーは欠かせないわね
3無題Nameとしあき 25/10/08(水)23:14:12No.25283841そうだねx3
>パラゾールという商品名で
タンスの防虫剤といえばナフタレンじゃあ
4無題Nameとしあき 25/10/08(水)23:18:33No.25283856+
>パラゾールという商品名で
>平成の初期までは定番の防虫剤だったわ
ネオパラエース「・・・」
5無題Nameとしあき 25/10/08(水)23:19:36No.25283859そうだねx4
>ピレスロイド系防臭剤が無臭で
>安全性が高いので使われなくなったの
ミセスロイドって秀逸なネーミングだよね足柄さん
6無題Nameとしあき 25/10/09(木)00:13:32No.25283992そうだねx4
「亭主元気で留守がいい」
7無題Nameとしあき 25/10/09(木)00:14:56No.25283999+
樟脳も防虫剤なんだろうけど正体を知らない
8無題Nameとしあき 25/10/09(木)00:18:39No.25284006+
小便器のアレ
9無題Nameとしあき 25/10/09(木)04:02:24No.25284148そうだねx3
    1759950144898.jpg-(202160 B)
202160 B
>樟脳も防虫剤なんだろうけど正体を知らない
楠の樹液を精製したもの(化学合成品もある
大手だった藤澤樟脳が製造をやめてしまったので手軽に入手できるのはもうこいつぐらいしかないわ
10無題Nameとしあき 25/10/09(木)05:06:39No.25284158そうだねx1
さぁ 歌いましょう 踊りましょう パラジクロロベンゼン
11無題Nameとしあき 25/10/09(木)06:25:40No.25284184+
あの独特な匂い逆に癖になるんだよね
でも服にあの匂いがつくのはあんまり喜ばしくないっていう
12無題Nameとしあき 25/10/09(木)07:07:23No.25284197+
子供の頃タンスを開けるとした独特の匂い懐かしいな
たまにテレビで芸能人の自宅見てもウォークインクローゼットなのよな
やっぱりあの部屋もそういう匂いみたいなのがするのだろうか
13無題Nameとしあき 25/10/09(木)08:14:42No.25284224そうだねx1
あの匂いずっとおばあちゃんの匂いって呼んでた
14無題Nameとしあき 25/10/09(木)09:58:38No.25284301そうだねx2
書き込みをした人によって削除されました
15無題Nameとしあき 25/10/09(木)10:02:45No.25284305+
気になったら駆逐艦でも調べるし重巡以上でも興味がなければ知らない事なのでは……?
16無題Nameとしあき 25/10/09(木)15:50:28No.25284585+
>あの匂いずっとおばあちゃんの匂いって呼んでた
着物時代はピレスロイド系防虫剤が無かったからね
強い匂いの防虫剤ばかりだったからしゃーない
17無題Nameとしあき 25/10/09(木)16:47:13No.25284652そうだねx2
提督は授業参観の日は教室に樟脳の匂いが充満したのを知ってる世代
18無題Nameとしあき 25/10/09(木)16:48:57No.25284654そうだねx1
防腐防水防虫付与にコロナウイルス不活性化効果までついた柿渋も
千年前には使われていた記録があるとか
青柿を砕いて軟水と混ぜ2〜3年ほど発酵させて作るようだがノーベルものかも
19無題Nameとしあき 25/10/09(木)23:37:07No.25285121+
>提督は授業参観の日は教室に樟脳の匂いが充満したのを知ってる世代
うちでは礼服は着る前日から出しておいて匂い抜きしてたな
20無題Nameとしあき 25/10/10(金)08:45:57No.25285366+
だが臭いは消えない
21無題Nameとしあき 25/10/10(金)10:35:13No.25285436+
吊っとくだけだと消えんが扇風機当てとけば一晩で匂わなくなる

- GazouBBS + futaba-