艦これ@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在60人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとip表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は10000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1762354640182.jpg-(1888904 B)
1888904 B無題Nameとしあき25/11/05(水)23:57:20No.25321728そうだねx3 13日09:07頃消えます
時代劇を観たいというコマちゃんを映画館へ連行…連れてくことにした
幕末ではないがこれは日本映画の代表格なので
1無題Nameとしあき 25/11/05(水)23:59:35No.25321731そうだねx3
    1762354775808.jpg-(53566 B)
53566 B
既に影響され刀を持つ艦娘が
2無題Nameとしあき 25/11/06(木)00:04:32No.25321742+
    1762355072795.jpg-(92552 B)
92552 B
黒澤&三船だと羅生門もおすすめ
3無題Nameとしあき 25/11/06(木)00:27:21No.25321770そうだねx3
    1762356441050.gif-(975548 B)
975548 B
行くか
4無題Nameとしあき 25/11/06(木)00:46:16No.25321786そうだねx1
    1762357576653.jpg-(226028 B)
226028 B
水雷戦隊で深海棲艦にミナゴロシと書いた紙を投げつけるのが流行った原因
5無題Nameとしあき 25/11/06(木)00:55:03No.25321789+
>時代劇を観たいというコマちゃんを映画館へ連行…連れてくことにした
なんか粋なリバイバルやってる劇場だな
6無題Nameとしあき 25/11/06(木)00:58:17No.25321792そうだねx5
>>時代劇を観たいというコマちゃんを映画館へ連行…連れてくことにした
>なんか粋なリバイバルやってる劇場だな
午前十時の映画祭(全国の映画館対象企画)とかチェックしておくとよいぞ…
ジャンルも違うし黒澤映画でもないけど劇場で砂の器観れてよかった
7無題Nameとしあき 25/11/06(木)01:01:22No.25321793そうだねx1
    1762358482391.png-(76589 B)
76589 B
>水雷戦隊で深海棲艦にミナゴロシと書いた紙を投げつけるのが流行った原因
コマちゃんの見所もあるじゃん
8無題Nameとしあき 25/11/06(木)01:01:37No.25321794そうだねx3
ついでに荒野の七人も見てどんな感じに変化したのかも楽しむのか
9無題Nameとしあき 25/11/06(木)01:03:36No.25321795そうだねx2
    1762358616060.jpg-(144724 B)
144724 B
>午前十時の映画祭(全国の映画館対象企画)とかチェックしておくとよいぞ…
もう年号的には時代劇だよなと皆で観に行ったら陸軍組が大興奮してDVD買ってた作品春
10無題Nameとしあき 25/11/06(木)01:36:19No.25321824そうだねx3
    1762360579843.jpg-(88344 B)
88344 B
最近見たのでは一番良かった
11無題Nameとしあき 25/11/06(木)08:18:50No.25322017そうだねx2
>時代劇を観たいというコマちゃんを映画館へ連行…連れてくことにした
>幕末ではないがこれは日本映画の代表格なので
アクション映画のテンプレだよね
七人のサムライ
12無題Nameとしあき 25/11/06(木)08:20:15No.25322021そうだねx5
響だよ
西部劇の荒野の七人はこの作品に影響を受けた事で有名だね
13無題Nameとしあき 25/11/06(木)08:27:20No.25322027そうだねx4
    1762385240518.jpg-(185785 B)
185785 B
テレビドラマだけどこれ見せて(一部の)日本人の極端さにビビらせたい
14無題Nameとしあき 25/11/06(木)08:55:09No.25322050+
>テレビドラマだけどこれ見せて(一部の)日本人の極端さにビビらせたい
リシュリューが見たらやたら落ち込んでたヤツ
15無題Nameとしあき 25/11/06(木)11:54:12No.25322151+
プライベートライアンはスピルバーグのスレ画だそうだけどアパムは誰なんデスかね
16無題Nameとしあき 25/11/06(木)12:08:50No.25322156+
翌日艦娘達が「辻斬りに遭った」との報告が続出したという
なお辻斬り犯は鳳翔さんの手により取り押さえられた
17無題Nameとしあき 25/11/06(木)13:39:04No.25322248そうだねx3
サムライ7は名作…
18無題Nameとしあき 25/11/06(木)13:39:38No.25322249+
宇宙の七人なる映画もあるのね
19無題Nameとしあき 25/11/06(木)13:46:28No.25322252そうだねx1
再び響だよ
時代劇からシチュエーションを借りたガンダム作品として有名なのはガンダムセンチネルだけど同じ高橋氏の短編小説で七人の侍ベースのガンダム小説もあったんだよ掲載雑誌がMG別冊なのであまり知られていないけどね
20無題Nameとしあき 25/11/06(木)14:05:38No.25322275そうだねx1
腕っぷしが強くて(←大事)とりあえず助けよう思考で(←重要)
どっからか来た知らん人たち(←ポイント)いると話が作りやすいね
あとは演出とか設定とか説得力づくりにがんばれって感じになるね
21無題Nameとしあき 25/11/06(木)14:19:01No.25322280+
>響だよ
>西部劇の荒野の七人はこの作品に影響を受けた事で有名だね
実際に製作会社は著作権料を東宝に支払ったって聞いたよ
なお黒澤明には相談していない
22無題Nameとしあき 25/11/06(木)14:21:31No.25322282+
7人いたら5人死ぬ
23無題Nameとしあき 25/11/06(木)14:54:02No.25322299そうだねx4
>サムライ7は名作…
>サムライ8は駄作…
一つ違いでどうしてこうなった……(落涙)
24無題Nameとしあき 25/11/06(木)15:00:31No.25322301そうだねx1
>時代劇からシチュエーションを借りたガンダム作品として有名なのはガンダムセンチネルだけど同じ高橋氏の短編小説で七人の侍ベースのガンダム小説もあったんだよ掲載雑誌がMG別冊なのであまり知られていないけどね
これからは7人の兵隊さんお恵みをありがとうってつけくわえるんだ
25無題Nameとしあき 25/11/06(木)15:21:40No.25322316+
    1762410100075.jpg-(321276 B)
321276 B
>>サムライ7は名作…
>>サムライ8は駄作…
>一つ違いでどうしてこうなった……(落涙)
26無題Nameとしあき 25/11/06(木)15:25:51No.25322318そうだねx1
    1762410351801.jpg-(35514 B)
35514 B
荒野の用心棒と言えばだいたいクリントイーストウッドの西部劇だが三船プロ製作の荒野の用心棒のウエスタン時代劇なノリはいいぞ!
ガンマニアだった若山富三郎先生の賞金稼ぎシリーズもライフルぶっ放すガンアクションと刀による殺陣の両方楽しめてオススメ
27無題Nameとしあき 25/11/06(木)16:15:59No.25322349+
若い映画好きが七人の侍をはじめて見ると
どっかで見たシーンの寄せ集めだと思ってしまうとかいう都市伝説
28無題Nameとしあき 25/11/06(木)16:39:26No.25322363+
>>サムライ7は名作…
>>サムライ8は駄作…
>一つ違いでどうしてこうなった……(落涙)
ご冗談を!(8のほう)
29無題Nameとしあき 25/11/06(木)16:41:25No.25322366+
>若い映画好きが七人の侍をはじめて見ると
>どっかで見たシーンの寄せ集めだと思ってしまうとかいう都市伝説
007も同じゲ現象が
30無題Nameとしあき 25/11/06(木)16:56:37No.25322380そうだねx1
>>>サムライ7は名作…
>>>サムライ8は駄作…
>>一つ違いでどうしてこうなった……(落涙)
>ご冗談を!(8のほう)
ををこれは失礼
>>サムライ7は名作…
>>サムライ8は超新星爆死の後ネットの玩具&迷言大辞典化…
>一つ違いでどうしてこうなった……(落涙)
31無題Nameとしあき 25/11/06(木)17:12:22No.25322393そうだねx1
>>>>サムライ7は名作…
>>>>サムライ8は駄作…
>>>一つ違いでどうしてこうなった……(落涙)
>>ご冗談を!(8のほう)
>ををこれは失礼
>>>サムライ7は名作…
>>>サムライ8は超新星爆死の後ネットの玩具&迷言大辞典化…
>>一つ違いでどうしてこうなった……(落涙)
ナルトが売れて天狗になりすぎたのかねえ
本人は売れる要素を集めただの言ってもそれで売れたら苦労はしないよ
32無題Nameとしあき 25/11/06(木)17:15:11No.25322396+
>若い映画好きが七人の侍をはじめて見ると
>どっかで見たシーンの寄せ集めだと思ってしまうとかいう都市伝説
太陽の力で鬼と戦うとかジョジョってやつは鬼滅のパクリだな!ていう子供がいたとかいないとか・・・
たぶんキメツアンチが考えた嘘だろ・・・と思いたいけど「フードかぶってたら全部カゲプロのパクリ」っていうのがいたらしいからわからない・・・
33無題Nameとしあき 25/11/06(木)17:20:55No.25322405+
    1762417255470.jpg-(92602 B)
92602 B
>>若い映画好きが七人の侍をはじめて見ると
>>どっかで見たシーンの寄せ集めだと思ってしまうとかいう都市伝説
>007も同じゲ現象が

始まって数分で展開が読めたと言われる映画は案外多いのか
34無題Nameとしあき 25/11/06(木)18:12:21No.25322466そうだねx4
>太陽の力で鬼と戦うとかジョジョってやつは鬼滅のパクリだな!ていう子供がいたとかいないとか・・・
子供っての最初に接した情報が起源だと思い込む習性があるのさ
ハガレンがヒットしたころ錬金術や賢者の石がハガレン発祥だと思い込んでたのがネットにゃよくいた
35無題Nameとしあき 25/11/06(木)20:24:42No.25322613そうだねx1
    1762428282121.jpg-(142190 B)
142190 B
この映画を見て(ええっ!?)って海外艦はなるかならないか
36無題Nameとしあき 25/11/06(木)20:39:46No.25322632そうだねx2
    1762429186555.jpg-(757725 B)
757725 B
休憩入れて三十郎シリーズ見ようぜ
(椿三十郎のラストの23秒を海外艦達と待ちながら
37無題Nameとしあき 25/11/06(木)20:47:50No.25322642そうだねx5
    1762429670603.gif-(454648 B)
454648 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
38無題Nameとしあき 25/11/07(金)05:34:13No.25323170+
    1762461253690.jpg-(972616 B)
972616 B
>7人いたら5人死ぬ
10人いたらぜ全員死ぬ
39無題Nameとしあき 25/11/07(金)07:05:34No.25323243そうだねx3
>>7人いたら5人死ぬ
>10人いたらぜ全員死ぬ
これ小学生メインターゲットにして作られたって教えて驚かせたい
40無題Nameとしあき 25/11/07(金)07:07:15No.25323245+
四十七人の刺客行きましょう
忠臣蔵は必須科目
41無題Nameとしあき 25/11/07(金)07:09:33No.25323246+
まかりまちがって昭和残侠伝を見せてしまう提督
42無題Nameとしあき 25/11/07(金)07:11:21No.25323248そうだねx1
>これ小学生メインターゲットにして作られたって教えて驚かせたい
読売のお禿のコラムがちょうどVガンだった
最初は楽しい作品を目指したとは言っていたがソ連崩壊直後の東欧に取材に行けばああもなろう
43無題Nameとしあき 25/11/07(金)07:28:31No.25323263+
>どっかで見たシーンの寄せ集め
ジョジョとかコマンドーとかBLEACHとか
初見だとああこれかぁ!とかこれ語録ばっかじゃん!
ってリアクションになるっていうのを同時視聴配信見るようになって知った
44無題Nameとしあき 25/11/07(金)07:36:25No.25323271そうだねx3
日テレ年末時代劇五稜郭
幕府軍にあえてつくフランス軍人ズの侠気
演者史上ぶっちぎりで最高齢ながら一番かっこいい渡哲也の土方
19世紀後半には前時代の戦法となってたアボルダージュを敢行した宮古湾
「あれは野蛮に見えるがちゃんと作法を守った戦い方だ」と解説する若き日の東郷平八郎
珍しく味方サイドにいて土方とともに接舷切り込みする福本清三
終盤の見せ場、松平太郎と土方歳三の濃厚ブロマンス
これはこまちゃん絶頂必至ですわ
グロやモガドにも布教ですわ
45無題Nameとしあき 25/11/07(金)07:37:55No.25323272そうだねx2
>>これ小学生メインターゲットにして作られたって教えて驚かせたい
>読売のお禿のコラムがちょうどVガンだった
>最初は楽しい作品を目指したとは言っていたがソ連崩壊直後の東欧に取材に行けばああもなろう
ユーゴ内戦がモチーフ
放送終了の1年後には地下鉄サリン事件とオウム強制捜査
御大がクソ真面目過ぎるせいで偉い深刻な内容に仕上がっちゃてるよな
だから30年たっても視聴者の記憶に残る作品になってるわけだが
46無題Nameとしあき 25/11/07(金)07:56:48No.25323287そうだねx1
    1762469808555.webm-(2011700 B)
2011700 B
アマプラで時代劇でも見るか
47無題Nameとしあき 25/11/07(金)08:03:30No.25323291そうだねx4
    1762470210750.jpg-(193008 B)
193008 B
>ジョジョとかコマンドーとかBLEACHとか
その並びだと最初コマンドーが別のモノに思えたわ
48無題Nameとしあき 25/11/07(金)08:08:19No.25323298+
>日テレ年末時代劇五稜郭
>幕府軍にあえてつくフランス軍人ズの侠気
>演者史上ぶっちぎりで最高齢ながら一番かっこいい渡哲也の土方
>19世紀後半には前時代の戦法となってたアボルダージュを敢行した宮古湾
>「あれは野蛮に見えるがちゃんと作法を守った戦い方だ」と解説する若き日の東郷平八郎
>珍しく味方サイドにいて土方とともに接舷切り込みする福本清三
>終盤の見せ場、松平太郎と土方歳三の濃厚ブロマンス
>これはこまちゃん絶頂必至ですわ
>グロやモガドにも布教ですわ
岡田真澄がブリュネ
クロード・チアリがカズヌーブだね
フランス間になじみ深い人物が出るというだけでなく
近藤―土方の関係性と土方演じる渡と裕次郎の関係性なんかも解説してあげたい
(渡は裕次郎の死後初めてのドラマ出演)
49無題Nameとしあき 25/11/07(金)08:42:19No.25323324+
>まかりまちがって昭和残侠伝を見せてしまう提督
広島弁で日本語おぼえちゃったドイツ人ってどっかで見たな
50無題Nameとしあき 25/11/07(金)11:49:38No.25323485+
    1762483778514.webp-(248028 B)
248028 B
>休憩入れて三十郎シリーズ見ようぜ
>(椿三十郎のラストの23秒を海外艦達と待ちながら
こちらは荒野の七人と違って無許可で製作された
果たして黒澤監督は観たのか
51無題Nameとしあき 25/11/07(金)12:39:48No.25323553+
    1762486788895.jpg-(11494 B)
11494 B
>>ジョジョとかコマンドーとかBLEACHとか
>その並びだと最初コマンドーが別のモノに思えたわ
画像がコマンドー違い!
52無題Nameとしあき 25/11/07(金)12:54:48No.25323570そうだねx2
椿三十郎が見やすくていいと思います
53無題Nameとしあき 25/11/07(金)12:56:22No.25323571そうだねx1
>テレビドラマだけどこれ見せて(一部の)日本人の極端さにビビらせたい
愛しき日々を聞いただけで泣くようになるよ
54無題Nameとしあき 25/11/07(金)13:03:30No.25323581+
>>テレビドラマだけどこれ見せて(一部の)日本人の極端さにビビらせたい
>愛しき日々を聞いただけで泣くようになるよ
君を花に 例えたら 怒るだ ろ う か ?(涙腺開く)
55無題Nameとしあき 25/11/07(金)16:08:21No.25323751そうだねx1
    1762499301315.jpg-(337658 B)
337658 B
>午前十時の映画祭(全国の映画館対象企画)とかチェックしておくとよいぞ…
>ジャンルも違うし黒澤映画でもないけど劇場で砂の器観れてよかった
今年度のラインナップ
56無題Nameとしあき 25/11/07(金)16:38:29No.25323771+
>>>テレビドラマだけどこれ見せて(一部の)日本人の極端さにビビらせたい
>>愛しき日々を聞いただけで泣くようになるよ
>君を花に 例えたら 怒るだ ろ う か ?(涙腺開く)
忠臣蔵じゃねーか!
57無題Nameとしあき 25/11/07(金)16:56:03No.25323784+
世の中連続ヒットですら珍しい
ワンピースですら今のところ一発屋に過ぎないから
58無題Nameとしあき 25/11/07(金)19:22:55No.25323964そうだねx4
    1762510975857.jpg-(310471 B)
310471 B
>若い映画好きが七人の侍をはじめて見ると
>どっかで見たシーンの寄せ集めだと思ってしまうとかいう都市伝説
これも元ネタは七人の侍だからね
59無題Nameとしあき 25/11/07(金)21:51:25No.25324156そうだねx4
    1762519885396.jpg-(60936 B)
60936 B
>この映画を見て(ええっ!?)って海外艦はなるかならないか
【隠れていても獣は匂いでわかりまするぞ】
という台詞が一人歩きしてる感
60無題Nameとしあき 25/11/07(金)21:55:19No.25324160そうだねx1
    1762520119555.mp4-(2852832 B)
2852832 B
提督が奉行所に着任しました
これより深川奉行所の指揮に入ります
61無題Nameとしあき 25/11/08(土)07:01:00No.25324656そうだねx2
    1762552860688.jpg-(219133 B)
219133 B
>>まかりまちがって昭和残侠伝を見せてしまう提督
>広島弁で日本語おぼえちゃったドイツ人ってどっかで見たな
時代劇で日本語覚える宇宙人もいるから
62無題Nameとしあき 25/11/08(土)07:06:52No.25324659+
>>君を花に 例えたら 怒るだ ろ う か ?(涙腺開く)
>忠臣蔵じゃねーか!
そのBGM手掛けてたのが
Zガンダムでお馴染みの三枝成彰氏だった
63無題Nameとしあき 25/11/08(土)07:20:15No.25324682+
>No.25323964
いつも思うんだけど、ペンキに浸した服を着たら体にもペンキの色がつくんじゃね?
しかも油性の
64無題Nameとしあき 25/11/08(土)07:21:06No.25324685そうだねx2
桜田門外の変を見よう
65無題Nameとしあき 25/11/08(土)07:21:24No.25324687そうだねx5
>>No.25323964
>いつも思うんだけど、ペンキに浸した服を着たら体にもペンキの色がつくんじゃね?
>しかも油性の
おめーゆで漫画は初めてかー?
66無題Nameとしあき 25/11/08(土)08:46:25No.25324756+
>提督が奉行所に着任しました
>これより深川奉行所の指揮に入ります
「てっめえら人間じゃねえ、たたぁ斬ってやる!!」
って決め台詞はアメリ艦のほうがすきそうだな
67無題Nameとしあき 25/11/08(土)09:04:17No.25324771そうだねx1
>>提督が奉行所に着任しました
>>これより深川奉行所の指揮に入ります
>「てっめえら人間じゃねえ、たたぁ斬ってやる!!」
>って決め台詞はアメリ艦のほうがすきそうだな
今BSで放送してんのよな
鯨船の動力が妖精さんふたりぶんなのに強襲揚陸艦みたいな挙動してめっちゃ高性能で困惑する
68無題Nameとしあき 25/11/08(土)10:09:15No.25324824そうだねx1
>桜田門外の変を見よう
1番新しい映画のが襲撃シーン正確だって言われてるね
ちゃんと銃撃で致命傷負わされてるし
69無題Nameとしあき 25/11/08(土)10:17:23No.25324833そうだねx1
時代劇で脚本が池田一朗こと隆慶一郎担当回は当たり
70無題Nameとしあき 25/11/08(土)10:19:07No.25324836+
>アマプラで時代劇でも見るか
子供にアマゾンズ見せて大丈夫なのか?
71無題Nameとしあき 25/11/08(土)10:33:45No.25324857+
>>アマプラで時代劇でも見るか
>子供にアマゾンズ見せて大丈夫なのか?
アマゾンズプライムとか見るウイルスかよ!まるで貞子さんじゃないか!?
72無題Nameとしあき 25/11/08(土)11:23:50No.25324927+
時代劇って地上波から滅んで久しいけどネット配信では世界中から人気あるコンテンツらしいね
73無題Nameとしあき 25/11/08(土)11:26:18No.25324933そうだねx2
TV時代劇をちょっと掘り下げると
水戸黄門は時代劇の中では異色作だったことに気づく
74無題Nameとしあき 25/11/08(土)11:37:12No.25324947そうだねx1
>時代劇って地上波から滅んで久しいけどネット配信では世界中から人気あるコンテンツらしいね
現KOUSHIROUさん主演の鬼平犯科帳もフジテレビは製作から抜けて松竹と時代劇専門チャンネルだしお金がかかる時代劇をやる財力と余裕がテレビ局にはない
辛うじてNHKがやる高橋克典の大岡越前やテレ朝の特番必殺仕事人スペシャルの特別枠か今やってる赤影のような低予算時代劇くらい
75無題Nameとしあき 25/11/08(土)15:45:49No.25325282+
切腹を見せて仲代達矢の演技でびびらそう
見た後に29歳の時の映画だよと言って更にびびらそう
76無題Nameとしあき 25/11/08(土)15:53:41No.25325304そうだねx3
    1762584821964.jpg-(139908 B)
139908 B
>【隠れていても獣は匂いでわかりまするぞ】
>という台詞が一人歩きしてる感
77無題Nameとしあき 25/11/08(土)15:57:31No.25325310そうだねx4
>時代劇って地上波から滅んで久しいけどネット配信では世界中から人気あるコンテンツらしいね
☓地上波
◯民放
78無題Nameとしあき 25/11/08(土)17:45:03No.25325441+
大阪夏の陣の真田突撃だけの部分を映画化とかして剣戟シーンを濃くしたら面白いもの作れそうだが今の日本人俳優でそこまでできる人がいるかどうか
79無題Nameとしあき 25/11/08(土)18:10:20No.25325484+
>>時代劇って地上波から滅んで久しいけどネット配信では世界中から人気あるコンテンツらしいね
>☓地上波
>◯民放
無料放送だな
80無題Nameとしあき 25/11/08(土)18:10:44No.25325486+
>大阪夏の陣の真田突撃だけの部分を映画化とかして剣戟シーンを濃くしたら面白いもの作れそうだが今の日本人俳優でそこまでできる人がいるかどうか
家康の配役がなぁ
81無題Nameとしあき 25/11/08(土)18:12:21No.25325490そうだねx1
家康はいまだに津川さんのイメージが強い
82無題Nameとしあき 25/11/08(土)18:16:40No.25325496+
昔仲代達矢が大石内蔵助を演じた忠臣蔵があって吉良上野介を討ち取るシーンの目付きが本当に首を取りに行ってる目でスゲー怖かった覚えがある・・・DVDでも欲しいわ
83無題Nameとしあき 25/11/08(土)20:01:34No.25325679+
艦娘が演習中に戦国時代の安芸に時空の波で飛ばされ
水軍と戦うやつとか面白そうかも
84無題Nameとしあき 25/11/08(土)21:03:57No.25325742+
>時代劇って地上波から滅んで久しいけどネット配信では世界中から人気あるコンテンツらしいね

大河ドラマ「・・・」
85無題Nameとしあき 25/11/08(土)21:11:00No.25325749+
>>時代劇って地上波から滅んで久しいけどネット配信では世界中から人気あるコンテンツらしいね
>大河ドラマ「・・・」
今定期的に放送やれるのは視聴率やスポンサー気にしないNHKくらいだしな
民放は年1の特番なら何とか可能ってレベル
86無題Nameとしあき 25/11/08(土)21:29:05No.25325768+
タイムスリップものという体裁なら時代劇もなくはないんだがなあ
87無題Nameとしあき 25/11/08(土)21:32:55No.25325774+
>No.25325490
津川雅彦の徳川家康
丹波哲郎の真田昌幸
玉置浩二の足利義昭
ブルーノ・ガンツのヒトラー
本人以上に本人な演者たち
88無題Nameとしあき 25/11/08(土)21:36:59No.25325778+
>No.25325679
だいたい艦娘って存在自体がいい意味で荒唐無稽なんだから
それ以上にすっ飛んだ展開足してもだれも引かないしむしろおもしろくなるだけ
アニメもそのくらいぶっとんだ内容でよかったのにね
ガルパンで学園艦って設定入れた理由が
ハッタリにハッタリを重ねたほうが戦車道って架空の武道が実在してるように見せられるからってきいて納得した
89無題Nameとしあき 25/11/08(土)22:54:02No.25325974+
>切腹を見せて仲代達矢の演技でびびらそう
>見た後に29歳の時の映画だよと言って更にびびらそう
丹波哲郎との対決シーンもっさりしててスピード感無いけど真剣使って撮影したからだよって言って更にびびらそう

- GazouBBS + futaba-