アウトドア@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとip表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • キャンプ、ハイキング、登山、スキー、サーフィン、釣り、野鳥観察、自然観察その他野外活動
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は10000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1755081846320.jpg-(57689 B)
57689 B【DQNの川流れ】13人死んだ「玄倉川水難事故」から26周年 以降キャンプの水難事故は激減Name名無し25/08/13(水)19:44:06No.103566+ 28年4月頃消えます
ものすごく意義のある教訓を残した事件でした
削除された記事が1件あります.見る
1無題Name名無し 25/08/13(水)19:44:19No.103567+
    1755081859606.png-(93590 B)
93590 B
本文無し
2無題Name名無し 25/08/13(水)19:44:27No.103568+
    1755081867803.png-(17758 B)
17758 B
本文無し
3無題Name名無し 25/08/13(水)19:44:35No.103569そうだねx1
人間を舐めても生きていけるが、自然を舐めたら◯ぬ
という教訓を残してくれた
4無題Name名無し 25/08/13(水)19:44:59No.103570+
リーダーがアホだと全滅する
素晴らしい教訓だと思う
5無題Name名無し 25/08/13(水)19:45:08No.103571そうだねx3
これの何が腹立つって、一番のやらかしが生き残ってることや
6無題Name名無し 25/08/13(水)19:49:12No.103572そうだねx4
事故前
「うるせー 俺らはキャンプを楽しんでんだ!!!田舎モンは引っ込んでろwww」

直前
「さっさと俺達を助けろ!!!お前らの仕事だろ!!!」

なんでこいつが生き残ったんだ
7無題Name名無し 25/08/14(木)23:11:35No.103582+
これがウワサのナウい「ケーキを切れない非行BBQ」ってやつ!?
8無題Name名無し 25/08/17(日)13:53:41No.103588+
    1755406421297.png-(873987 B)
873987 B
>「玄倉川水難事故」から26周年
たった26年前だとこの映像、全国中継されてたんだよな
しかも今ネットで見られるやつと違って顔にボカシも入って無い
>「うるせー 俺らはキャンプを楽しんでんだ!!!田舎モンは引っ込んでろwww」
>「さっさと俺達を助けろ!!!お前らの仕事だろ!!!」
たしかこの音声も拾えてた様に思う(うろ覚え)
「うるせー」の方は音声だけだったかな?
9無題Name名無し 25/08/17(日)14:46:39No.103589+
京都の川床が流されてばあさんが溺れ死ぬとこだった
10無題Name名無し 25/08/18(月)23:48:12No.103590+
なんでこんなになるまで逃げなかったんだ?
11無題Name名無し 25/08/19(火)05:59:55No.103591+
>なんでこんなになるまで逃げなかったんだ?
最初、川の中洲に避難してたんよ
あっという間に水位が上がってこのザマ
12無題Name名無し 25/08/19(火)07:29:00No.103592+
書き込みをした人によって削除されました
13無題Name名無し 25/08/19(火)07:42:27No.103593そうだねx1
山屋や渓流釣り師ならたいがい知ってることだが
>あっという間に水位が上がってこのザマ
上流部の川(いわゆる渓流部)だと平水ちょっとの状態から濁りが入り始めて数十秒で1m2mの水位上昇は普通に起こる
濁りが入り始めたら超危険信号、荷物なんかは放り出して岸に逃げろ
濁らなきゃ大丈夫って訳じゃないが、とにかく増水のスピードは想像を絶する

- GazouBBS + futaba-