映画@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとip表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は10000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1715476674768.webp-(150654 B)
150654 Bマッドマックス:フュリオサName名無し24/05/12(日)10:17:54No.238126+ 10月03日頃消えます
世界が崩壊して45年が経ったころ、バイカー軍団に
連れ去られた若きフュリオサは、故郷や家族、人生の
すべてを奪われてしまった。人生を懸けて故郷への
道を模索するフュリオサの前に、改造バイクで絶叫する
暴君ディメンタス将軍と鉄壁の要塞を牛耳る
イモータン・ジョーが立ちはだかる。

マッドマックス:フュリオサ
https://www.youtube.com/watch?v=NY9So_f-C_w
削除された記事が9件あります.見る
1無題Name名無し 24/05/12(日)10:18:19No.238127+
    1715476699172.webp-(29282 B)
29282 B
『マッドマックス 怒りのデス・ロード』に登場した
女戦士フュリオサの過去を描くアクション。
「クイーンズ・ギャンビット」のアニャ・テイラー=ジョイが
主演を務め、若き日のフュリオサを演じる。
2無題Name名無し 24/05/12(日)10:18:36No.238128+
    1715476716455.webp-(35106 B)
35106 B
また「マイティ・ソー」シリーズのクリス・ヘムズワースが
宿敵ディメンタス将軍に扮する。
メガホンをとるのは、
これまでのシリーズ4作を手掛けてきたジョージ・ミラー。
3無題Name名無し 24/05/12(日)10:18:42No.238129+
    1715476722866.webp-(40602 B)
40602 B
本文無し
4無題Name名無し 24/05/12(日)10:18:49No.238130+
    1715476729853.webp-(87186 B)
87186 B
本文無し
5無題Name名無し 24/05/12(日)10:19:04No.238131+
    1715476744134.webp-(94878 B)
94878 B
本文無し
6無題Name名無し 24/05/12(日)10:19:11No.238132+
    1715476751723.webp-(68238 B)
68238 B
本文無し
7無題Name名無し 24/05/12(日)10:19:21No.238133+
    1715476761513.webp-(66122 B)
66122 B
5月31日公開
8無題Name名無し 24/05/12(日)10:25:57No.238134そうだねx5
マッドマックスって2が本編で
1が前日談ってイメージが固定しているような
モロ北斗の拳
9無題Name名無し 24/05/12(日)12:02:18No.238139そうだねx1
クリヘムって首長いせいで
スレ画のポスターでおかしなパランスに見える
10無題Name名無し 24/05/12(日)13:02:32No.238141そうだねx2
怒りのデス・ロードがつまんないし
11無題Name名無し 24/05/13(月)13:31:30No.238243そうだねx2
    1715574690090.jpg-(34097 B)
34097 B
スレ画のクリヘムでこれ思い出した
12無題Name名無し 24/05/14(火)02:10:15No.238282そうだねx3
>マッドマックスって2が本編で
>1が前日談ってイメージが固定しているような
1は面白いけど2が面白過ぎる
よく考えたら滅多にない二作目最高パターン
13無題Name名無し 24/05/14(火)02:21:19No.238284そうだねx3
よく考えなくてもエイリアンとかターミネーターとかそれなりにあるだろ生半可だな
14無題Name名無し 24/05/14(火)02:54:47No.238287そうだねx2
>よく考えなくてもエイリアンとかターミネーターとか
よく考えるンだ
ターミネーター2ですら30年以上昔の映画で、その間にどれだけの続編が作られて観客と興行主をがっかりさせてきた事か

そしてそれ以前から続編映画は山のように作られてきた訳で
せめて100作は無けれぼ焼け石に水、割合的に滅多にない事になってしまう
15無題Name名無し 24/05/14(火)03:18:45No.238288+
マッドマックスの話してんだろw
16無題Name名無し 24/05/14(火)06:35:08No.238292そうだねx4
2のほうが好評ってのは珍しくないよ
帝国の逆襲、ライミスパイダーマン2、ダークナイト、キャプテンアメリカウインターソルジャーなど

考えりゃヒットした1の面白要素を引き継ぎつつ予算もアイデアもスケールアップできるんだから
2ってのは(3以降も)美味しい話なんだよ
17無題Name名無し 24/05/14(火)22:07:16No.238340そうだねx2
この手の作品について思う事はそんなバカな事やってないでみんなで手を取り合って復興しろってこと
18無題Name名無し 24/05/14(火)22:41:29No.238350+
45年後の若きフュリオサって…マックスの「俺は昔警官だった」っていう前作の設定が崩壊してんじゃねえかw
19無題Name名無し 24/05/14(火)23:33:01No.238358+
>2ってのは(3以降も)美味しい話なんだよ
エイリアンも入れたげて
閉所ホラーからアクション掃討モノへの路線変更成功例
ただ2以降は、登竜門だよね
継続拡張路線からなんとか新しいシロモノをぶっこんだ
失敗作が多いこと・・・・・・
20無題Name名無し 24/05/15(水)09:27:57No.238359そうだねx1
BTTFも2の方が好きどす
21無題Name名無し 24/05/15(水)20:55:12No.238376+
「1を超える2は無い」ってのは80年代によく言われてた記憶
その頃はまだ続編作りのノウハウが確立されてなくて
駄作の2が多かったからだろうけど
90年代を経て2000年代に入ってからはあまり聞くことが無くなった
最初から二部作、三部作構想ってのも珍しくなくなったし
22無題Name名無し 24/05/15(水)21:03:42No.238377+
>その頃はまだ続編作りのノウハウが確立されてなくて
続編定番化したのってブロックバスター映画が
台頭してきてからだもんね
でもフレンチコネクションは子供っぽいと言われようとも
個人的には2の方が好みです
23無題Name名無し 24/05/16(木)01:37:48No.238385+
つい最近のデューンも2で評価を爆上げした
あの1は何だったんだ?とか言われてるw
24無題Name名無し 24/05/16(木)04:39:05No.238386そうだねx3
案の定汚物が生半可と言うオチでした
25無題Name名無し 24/05/16(木)08:05:59No.238388そうだねx1
2が1に劣らないのはゴッドファーザーとフレンチコネクションだけ
と長年言われていた
26無題Name名無し 24/05/16(木)08:29:54No.238390そうだねx1
>怒りのデス・ロードがつまんないし
なんか公開当時にオレの知る範囲では絶賛だったけど、オレもイマイチだったわ
27無題Name名無し 24/05/16(木)22:03:59No.238424+
>BTTFも2の方が好きどす
3で完結するのが決定していて二作並行で撮影、も少ないね
続編上等の今ならあちこちで普通にやっていそうなものだけれども
28無題Name名無し 24/05/17(金)15:26:35No.238463+
BTTF
落下破壊された蒸気機関車
世界中の鉄オタから「貴重な蒸気機関車を無粋な!」
避難殺到

アレは模型であった アナログ特撮の勝利

CGでこの事例は在るだろうか
29無題Name名無し 24/05/18(土)08:43:39No.238477+
    1715989419197.png-(81197 B)
81197 B
>CGでこの事例は在るだろうか
アポロ13の試写会の際に、当時NASAの職員から
「良くこのアングルがありましたね。初めて見ました」
と実写と勘違いした話があった。
30無題Name名無し 24/05/18(土)13:33:18No.238482+
元外交官が
「ウクライナの惨状は全部CG」と断言していた

映画なんか見た事も無い人なんだろう
31無題Name名無し 24/05/18(土)13:44:52No.238483+
フォレストガンプの羽のヒラヒラ
テグスが見えまへんのや
ハリウッドのテグス細いでんな


 @アホ井筒

監督がこの程度の知識

1960年代の京都にローソンや民家エアコン室外機
32無題Name名無し 24/05/18(土)15:32:17No.238499+
フュリオサ
宇多丸が試写で観て大絶賛
怒りのデスロードは一本道のストーリーだったけど
今回はパートごとに章立てしてあって見応えのある脚本って話
33無題Name名無し 24/05/20(月)01:19:48No.238596そうだねx2
もともと怒りのデスノートとフュリオサは2本セットで企画進めてたらしいな
でも映画会社からGOサインが出たのは1本だけで
とりあえず怒りのデスノートだけ作り、大ヒット
それから10年経ってようやくフュリオサも公開されるっていう
何とも気の長い話だそうな
34無題Name名無し 24/05/20(月)06:38:36No.238598+
>宇多丸が試写で観て大絶賛
原哲夫がイラストを描いたとかそういう宣伝なんじゃないかな
35無題Name名無し 24/05/20(月)14:54:31No.238641そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
本文無し
36無題Name名無し 24/05/23(木)19:49:20No.238883+
IMAXで見るべきかなあ
37無題Name名無し 24/05/23(木)19:54:22No.238884+
>怒りのデスノート
38無題Name名無し 24/05/23(木)19:57:20No.238885そうだねx1
>怒りのデスノート
本気で気付かず書いてた…
39無題Name名無し 24/05/23(木)20:10:17No.238891そうだねx2
    1716462617774.webp-(30196 B)
30196 B
おもしろそう
40無題Name名無し 24/05/23(木)20:32:54No.238892そうだねx6
あるんかいw
41無題Name名無し 24/05/30(木)16:16:45No.239287そうだねx3
全米でコケた
42無題Name名無し 24/05/30(木)18:39:36No.239288+
    1717061976638.jpg-(35094 B)
35094 B
本文無し
43無題Name名無し 24/05/31(金)16:21:47No.239306そうだねx1
1位登場おめ
44無題Name名無し 24/06/01(土)09:01:58No.239408+
主演アニヤ・テイラー=ジョイは美人だし話も悪くなかったが何かが足りない
最後のシーンを観るとシャーリーズ・セロン主演でも良かった気もする
45無題Name名無し 24/06/01(土)12:31:31No.239418+
ディストピアものが好きな人には面白いは面白いと思う
でもとにかくしんどい
46無題Name名無し 24/06/01(土)19:13:05No.239423+
ディメンタス小物すぎるしビジュアル的に弱すぎる
カーチェイスのスケールも前作に比べて小さめ
エンドロールでデスロードの映像が流れて
前作のが良かったなーと思った
話は今作のがちゃんとしてるが
47無題Name名無し 24/06/01(土)21:12:36No.239427そうだねx1
アクションの勢いやビジュアルのインパクトではどうしても前作よりトーンダウンしてる感は否めないけど
お話の方は確かに丁寧というかますます“神話“に

ディメンタスはクリヘムが演じてるのもあってか、マイクアピールで自分が狂ってると一生懸命アピールする狂い切れていない人という印象
48無題Name名無し 24/06/02(日)03:07:11No.239519そうだねx1
2時間30分の大作なんで、下手したら長い闘いに成るかな?と杞憂していたが、結構あっと言う間だったな。
終盤の1シーンで、或るモノが映り込んでビックリしたわ。。。
コノ作品の時間軸って、全4作品の中で何処に来るんだろうか?
49無題Name名無し 24/06/02(日)07:51:27No.239520そうだねx1
尺あるけど最後のほうはダイジェスト的な感じ
いつの間にかディメンタスの軍団が壊滅状態だったり
種をあーしてとか果実をあーして彼女らをあーして
時間の経過が早くてあれよあれよな感じ
話を繋げるための演出だからダメじゃないけど
50無題Name名無し 24/06/02(日)11:20:30No.239537+
ディメンタスの行動が刹那的過ぎて
前作以上にずっと乳首弄ってる人食い男爵が智将に見えてくる錯覚
51無題Name名無し 24/06/02(日)21:58:09No.239547+
ところどころ合成丸出しなシーンがあったのがちょっと残念
52無題Name名無し 24/06/02(日)21:59:01No.239548+
>ディメンタスはクリヘムが演じてるのもあってか、マイクアピールで自分が狂ってると一生懸命アピールする狂い切れていない人という印象
クリヘム特有のユーモアや愛嬌のある演技がこの役どころではむしろ邪魔なんじゃね?と思ったりした
53無題Name名無し 24/06/03(月)09:23:19No.239557+
やはりマッドマックス2にはかなわんが
女性が主役ってのは新鮮かも
54無題Name名無し 24/06/03(月)10:31:59No.239571+
もう少し尺削ってジャックとフュリオサのW主人公にしておけばもっと良かったんじゃないか
55無題Name名無し 24/06/04(火)17:22:47No.239609そうだねx2
前作にキレイに繋がる!とか言ってるけど
フュリオサにとってはイモータン・ジョーは
そんなに恨むような相手じゃなくね?
むしろ保護してくれた恩人じゃん
56無題Name名無し 24/06/04(火)17:26:09No.239611+
リクタスの兄貴が別人ってか別のキャラになってるじゃんか
57無題Name名無し 24/06/04(火)19:55:21No.239613+
書き込みをした人によって削除されました
58無題Name名無し 24/06/04(火)19:56:56No.239614+
最後のディメンタスに復讐するシーンが長過ぎ
もっと呆気なくディメンタスが死んだ方がいいな
59無題Name名無し 24/06/04(火)20:43:30No.239616+
ディメンタス=ゼレンスキー

イモータン・ジョー=プーチン
60無題Name名無し 24/06/04(火)23:56:43No.239618そうだねx5
>ディメンタス=ゼレンスキー
>イモータン・ジョー=プーチン
おもんないから
61無題Name名無し 24/06/05(水)02:28:00No.239622+
イモータン・ジョー・バイデンw
62無題Name名無し 24/06/05(水)02:54:13No.239623+
俺はこことかでディメンタスが小物だと言われてるのを知ってたから
劇場で観て「意外と頑張ってるほうじゃないか」と思った
一緒に観た嫁は事前情報知らなかったから「ディメンタスが小物でガッカリ!」と言ってた
初見の感想は事前情報しだいでこんなにも変わるもんなんだなって思った
63無題Name名無し 24/06/05(水)08:27:50No.239626+
そうはいってもガスタウンのみならず武器畑まで制圧してるくらいだから
実力はかなりのものだと思うが
64無題Name名無し 24/06/05(水)10:30:08No.239639+
ディメンタスは北斗の拳のジャッカルの同類だな
65無題Name名無し 24/06/05(水)11:39:42No.239641+
書き込みをした人によって削除されました
66無題Name名無し 24/06/05(水)14:29:47No.239760+
>ところどころ合成丸出しなシーンがあったのがちょっと残念
ちと甘い所多かったよね
67無題Name名無し 24/06/05(水)16:14:06No.239761そうだねx1
>そうはいってもガスタウンのみならず武器畑まで制圧してるくらいだから
>実力はかなりのものだと思うが
やってる事の大きさよりもキャラ造形の問題ね
人物としての大物感、カリスマ性を期待してたら小物だったと
逆にイモータンジョーの凄さを感じたというw
68無題Name名無し 24/06/05(水)16:47:25No.239762そうだねx3
ジョーとは器の大きさがまるで違ったな
69無題Name名無し 24/06/05(水)20:50:10No.239767+
>No.239609
ジョーは自分の子供を産ませるための道具として彼女を引き取っただけなので
恩を感じる相手ではないだろう
フュリオサにとってジョーとその一派に向いている感情とか動機ってのは恨みや
憎しみではなく「とにかくコイツらを全員倒さないことには自分たちはこのさき
生きていけない」ってものじゃないかと
70無題Name名無し 24/06/06(木)09:50:17No.239777そうだねx1
前作もそうだけどこんなのにマッドマックスの題名をつけて欲しくない
71無題Name名無し 24/06/06(木)11:20:10No.239793そうだねx1
なんも考えないで見れるのがいい
72無題Name名無し 24/06/06(木)12:21:08No.239801+
>リクタスの兄貴が別人ってか別のキャラになってるじゃんか
スクロータスはデスロードのスピンオフコミックに登場してる
コーパスはたまたま今回出番が無かっただけで、砦のどっかにいるんだろ
73無題Name名無し 24/06/06(木)13:36:48No.239803そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
74無題Name名無し 24/06/06(木)14:03:24No.239804そうだねx1
コーパスは数年前に役者さんがお亡くなりになっているので…
75無題Name名無し 24/06/06(木)15:24:10No.239805そうだねx1
それ言うならイモータン・ジョーだってそうだ
76無題Name名無し 24/06/06(木)16:26:55No.239811+
今回の舞台が世界崩壊から45年後らしいけど
それならデスロードの時点でマックスは70歳かそれ以上って事になるよね
世界崩壊前に妻子を持つ大人だったんだから

実はイモータンジョーと同年代なのに異様に若くて元気なマックスが
誰よりもイモータル(不死者)として称えられるべきなのでは
77無題Name名無し 24/06/06(木)18:20:04No.239831そうだねx1
https://news.yahoo.co.jp/articles/d40956bc401345f2b074c672ebca768af3c9e6aa
名匠ジョージ・ミラーによるシリーズ最新作『マッドマックス:フュリオサ』が、先月24日の北米公開後4日間で北米興収3650万ドルと期待を下回るスタートを切った。この不振によって、ミラーが長年温めていた次作『マッドマックス:ザ・ウェイストランド(原題)』に待ったがかかるかもしれない。
78無題Name名無し 24/06/07(金)05:08:33No.239848そうだねx1
前回より話を丁寧にしたぶんスピードとマッドみが減った感は否めないがスピンオフなんてこんなもん
ウォーボーイズにまた会えたってくらいの早めの同窓会気分は味わえた
クリヘムはあれだ、なまじっかイケメンだからあの役には不向きで頑張ってるけど汚さとキモさが足りない
どうせ大したカリスマなんてねえんだからモノアイおじさんがやったって良かったくらい
搾乳シーンがないのも不満で前作あそこで盛大に笑った身としてはもっと頭の悪い世紀末描写は欲しかった気はする
79無題Name名無し 24/06/07(金)05:40:23No.239849+
書き込みをした人によって削除されました
80無題Name名無し 24/06/07(金)14:30:43No.239855+
書き込みをした人によって削除されました
81無題Name名無し 24/06/07(金)14:31:03No.239856そうだねx1
マッドマックスなんて世間で評価されてるのは2のみなのに
大々的な宣伝が不自然すぎる
K-POPなみだろ
82無題Name名無し 24/06/07(金)15:11:20No.239858そうだねx1
コケたと知ってから「こんなのウケる訳ない」と言い始めるのはダサい
公開前から言っておかないとな
83無題Name名無し 24/06/07(金)15:49:16No.239860そうだねx1
宣伝が不自然だというのは先日も書いている
原哲夫が描いたとか馬鹿かと思った
84無題Name名無し 24/06/09(日)16:23:08No.239941そうだねx1
https://news.yahoo.co.jp/articles/d40956bc401345f2b074c672ebca768af3c9e6aa
名匠ジョージ・ミラーによるシリーズ最新作『マッドマックス:フュリオサ』が、先月24日の北米公開後4日間で北米興収3650万ドルと期待を下回るスタートを切った。この不振によって、ミラーが長年温めていた次作『マッドマックス:ザ・ウェイストランド(原題)』に待ったがかかるかもしれない。
85無題Name名無し 24/06/09(日)19:00:01No.239943そうだねx1
まじかよ
86無題Name名無し 24/06/09(日)20:44:23No.239944そうだねx1
怒りのデスロードがつまらない理由がフュリオサという魅力のないキャラ(個人的には生理的に不快)が中心ところだと思うが
そのキャラを主人公にしてもしょうがないだろう
海外では人気があるのか?
87無題Name名無し 24/06/09(日)20:57:29No.239945そうだねx1
巷で言われてる爆死理由
・前作から時間が経ちすぎ(9年
・前作の様な勢いとテンションの映画じゃない
・フュリオサ役がシャーリーズセロンじゃない
・フェミ映画だというレッテルを貼られた
・前作からして大ヒット作ではない

個人的にはそうかもと思うのも違うんじゃねと思うのもある
88無題Name名無し 24/06/09(日)21:46:49No.239946そうだねx1
話に関しては話らしきものが無いデスロードよりは
よっぽど面白い
不評なのはビジュアル的なものだけ求められてたのだろうな
イモータンジョーらが登場したのもディメンタスの地味さを強調したかも
奴らのほうが完全に頭おかしいもんな
89無題Name名無し 24/06/09(日)23:45:03No.239948そうだねx1
強い女って日本人には受けないんだろうな
90無題Name名無し 24/06/10(月)00:38:00No.239949そうだねx1
いや世界的に大コケしてるんで
91無題Name名無し 24/06/10(月)01:36:47No.239950そうだねx1
けっきょく前作のファンはヒャッハーできる映画だから喜んだのであって
ヒャッハーしづらい今作はどう楽しんでいいのか分からなくなってるのかもな
92無題Name名無し 24/06/10(月)21:34:05No.240145そうだねx1
レ●プは描けないから
その展開はないと予想してたけど
腕を失ったことに苦しんでる描写が1秒も
なかったことにちょっと驚いた
93無題Name名無し 24/06/10(月)22:32:07No.240149そうだねx1
自分からブッ千切ったんだし、状況からして気にしてる場合じゃなかったしね
あの世界じゃ手足の一本くらい…って感覚だろうし
94無題Name名無し 24/06/11(火)00:08:39No.240153そうだねx1
マッドマックス1のラストの
ノコギリで脚を切り落とせなかった奴と対になってるんだろうな>フュリオサの腕
95無題Name名無し 24/06/11(火)00:54:29No.240182そうだねx1
傷んだ方の手だったのが幸いした。
96無題Name名無し 24/06/11(火)14:21:04No.240205そうだねx1
>レ●プは描けないから
>その展開はないと予想してたけど
直接描写は無くても想像させる描写は容易にできる
そうじゃなくて、単なるレイプリベンジものにはしなかったんだよ

ディメンタスへの復讐は母を殺されたという個人的恨みだけど
イモータンジョーへの復讐は強権的支配というシステムそのものへの怒りだから
97無題Name名無し 24/06/11(火)14:39:29No.240206+
書き込みをした人によって削除されました
98無題Name名無し 24/06/11(火)14:51:46No.240207+
書き込みをした人によって削除されました
99無題Name名無し 24/06/15(土)06:43:11No.240494+
書き込みをした人によって削除されました
100無題Name名無し 24/06/17(月)16:16:35No.240600+
フュリオサ大隊長のロマンス…うーむ…

- GazouBBS + futaba-