映画@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとip表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は10000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1732253047014.jpg-(712885 B)
712885 Bヤマトよ永遠に REBEL3199 第二章 赤日の出撃Name名無し24/11/22(金)14:24:07No.284232+ 3月01日頃消えます
1980年に公開された劇場版第3作「ヤマトよ永遠に」に
新解釈を加え全七章(全 26 話)に再構成した
「ヤマトよ永遠に REBEL3199」シリーズ第二章。
地球に降下したデザリアム軍は瞬く間に首都を制圧し……。
リメイクシリーズ「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち」
「宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち」の
シリーズ構成・脚本を手がけてきた小説家・福井晴敏が、
本シリーズでは総監督も務める。

ヤマトよ永遠に REBEL3199 第二章 赤日の出撃
https://www.youtube.com/watch?v=PUjWLy8ZtjM
1無題Name名無し 24/11/22(金)14:24:48No.284233+
    1732253088155.jpg-(14027 B)
14027 B
本文無し
2無題Name名無し 24/11/22(金)14:25:35No.284234+
    1732253135714.jpg-(16835 B)
16835 B
本文無し
3無題Name名無し 24/11/22(金)14:25:46No.284235+
    1732253146563.jpg-(17123 B)
17123 B
本文無し
4無題Name名無し 24/11/22(金)14:25:54No.284236+
    1732253154059.jpg-(13837 B)
13837 B
本文無し
5無題Name名無し 24/11/22(金)14:26:13No.284237+
    1732253173831.jpg-(131862 B)
131862 B
11月22日公開
6無題Name豆はんてん 24/11/22(金)18:45:21No.284238そうだねx2
俺の会いたかったサーシャは出てこなかったのに缶バッヂやらアクスタやらBlu-rayにパンフで二万円使っちまったよ。次回予告観てショック。次に回せばよかった。
7無題Name名無し 24/11/22(金)20:49:39No.284240そうだねx1
展開とストーリは良かったのは間違いない
良くあの不出来の旧作をここまで昇華できたなっと
じゃけんちょっと古代守イジりすぎ
それともう少しサプライズが欲しかった保守すぎ
春藍とか春藍とか春藍とか春藍とか
8無題Name名無し 24/11/22(金)21:13:45No.284241そうだねx2
ヤマトよ永遠に REBEL3199 第二章 赤日の出撃』 冒頭9分映像
https://www.youtube.com/watch?v=lfzf6PCiFdI

『ヤマトよ永遠に REBEL3199 第三章 群青のアステロイド』特報
<2025年4月11日(金)上映開始>
https://www.youtube.com/watch?v=yP7XFw2OQX0
9無題Name名無し 24/11/22(金)23:23:43No.284449そうだねx2
>それともう少しサプライズが欲しかった保守すぎ
>春藍とか春藍とか春藍とか春藍とか
20年以上前のゲームですでに先取りされちゃってるからね
https://pbs.twimg.com/media/DkU7C2_UwAYe_6n.jpg:large
10無題Name名無し 24/11/23(土)09:02:30No.284454そうだねx3
新作ヤマトシリーズも永遠までか
庵野氏のシンヤマトという次元断層がねぇw
11無題Name名無し 24/11/24(日)01:09:01No.284463そうだねx3
まだ助走、次から本番って感じ
大半が説明なんだもの
古代、出番少なすぎ
12無題Name名無し 24/11/24(日)18:03:24No.284473そうだねx1
古代は髪を切ったほうが良いと思う
13無題Name名無し 24/12/05(木)08:50:01No.285006+
こんなオチでメンタルのテンション下がった状態で次が4月は長い
14無題Name名無し 24/12/05(木)18:32:52No.285040そうだねx1
>こんなオチでメンタルのテンション下がった状態で次が4月は長い
ガルパンやプリプリよりはマシだよ
15無題Name名無し 24/12/05(木)23:49:01No.285045そうだねx1
デザリアムがヤマト初の禁忌破りを行ったな
下面への攻撃はダメでしょ
16無題Name名無し 24/12/12(木)10:16:24No.285222+
困ったときは波動砲
17無題Name名無し 24/12/12(木)11:38:59No.285223そうだねx1
>下面への攻撃はダメでしょ
第三艦橋へ自爆攻撃仕掛けたドメルが先じゃね
18無題Name名無し 24/12/30(月)12:08:54No.286631そうだねx1
まあがんばった感じ
CG多様でいかにも令和のヤマト
19無題Name名無し 25/01/05(日)17:50:51No.286762+
★SCRATCH★ 殲滅戦艦グロデース1/1000 ★
https://www.youtube.com/watch?v=WKNCHpCLglY
20無題Name名無し 25/01/09(木)01:39:30No.287898+
>下面への攻撃はダメでしょ
「永遠に」で艦がほぼ倒れてる状態の時に下方向から敵が来て山南館長が「待て!このまま撃つ!」ってやるのがあった
今月のフィギュア王のヤマト特集でスタジオぬえのインタビューが載ってて一作目当時は石黒監督以外はみんな適当な知識しかなくて「これ以上艦が傾くと復原できません」みたいな台詞があったのでそう言うのだけはお願いして修正入れたって話だった
21無題Name名無し 25/01/09(木)04:53:12No.287899そうだねx1
あれはヤマトが銀河水平面から垂直に動いてたのを水平に戻さないまま攻撃に移っただけの気が
22無題Name名無し 25/01/09(木)19:54:58No.287912+
>スタジオぬえのインタビューが載ってて

マクロス時に、宮武氏のお話でヤマトは第二次世界大戦のパロディ
とおっしゃっておりました。
発艦後機体が沈んだり等の演出
あまり突っ込まないのがマナーですね。
23無題Name名無し 25/01/10(金)00:19:18No.287919そうだねx1
SFマガジンの宇宙戦艦を語る連載でじゃなかったっけ
24無題Name名無し 25/01/10(金)17:56:42No.287928そうだねx1
>>スタジオぬえのインタビューが載ってて
>マクロス時に、宮武氏のお話でヤマトは第二次世界大戦のパロディ
機雷だらけで動けないのを人力で〜なんかは当時の戦記モノのお約束まんまやね
初代ガンダムやメカンダーロボ、マシーンブラスターや鉄人ともそうだけど、スタッフ世代への透度が桁違いだと実感する
25無題Name名無し 25/01/26(日)14:17:45No.288661+
次回は連続ワープとワープディメンションに期待かな
26無題Name名無し 25/01/26(日)17:14:54No.288670+
最初からワイド画面じゃん

- GazouBBS + futaba-