映画@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとip表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は10000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1746064352650.jpg-(617677 B)
617677 Bサンダーボルツ*Name名無し25/05/01(木)10:52:32No.296062+ 25年9月頃消えます
ニューヨークの街に、大きな黒い影が出現した。
瞬く間に市民を消し去る謎の敵によって、
世界は再び大きな脅威に襲われることに。
しかし、アベンジャーズは世界のピンチに姿を現さない。
絶望のなか立ち上がったのは、ヒーローと対立した過去を持つ
バッキー・バーンズだった。バッキーによって集められたエレーナ、
USエージェント、レッド・ガーディアンら
“ならず者”たちで結成された「サンダーボルツ」が脅威に挑む。

サンダーボルツ*
https://www.youtube.com/watch?v=T154F1F40VQ
削除された記事が4件あります.見る
1無題Name名無し 25/05/01(木)10:52:56No.296063+
    1746064376322.jpg-(18910 B)
18910 B
本文無し
2無題Name名無し 25/05/01(木)10:53:02No.296064+
    1746064382464.jpg-(26258 B)
26258 B
本文無し
3無題Name名無し 25/05/01(木)10:53:10No.296065+
    1746064390815.jpg-(47822 B)
47822 B
本文無し
4無題Name名無し 25/05/01(木)10:53:19No.296066+
    1746064399878.jpg-(312487 B)
312487 B
本文無し
5無題Name名無し 25/05/01(木)10:53:28No.296067+
    1746064408525.jpg-(122261 B)
122261 B
5月2日公開
6無題Name名無し 25/05/01(木)14:41:53No.296086そうだねx3
DCのスースクみたいなもんか
7無題Name名無し 25/05/01(木)19:31:50No.296100そうだねx1
    1746095510358.jpg-(388330 B)
388330 B
とりあえずこの中の半分がメインで初登場する「ブラックウィドウ」は予習で見とくといいかもね
俺も復習までに見返した
8無題Name名無し 25/05/01(木)22:48:05No.296110そうだねx1
サンダーボルツDAZNの広告で見たけど微妙な感じにしか見えない
9無題Name名無し 25/05/02(金)11:31:02No.296126+
書き込みをした人によって削除されました
10無題Name名無し 25/05/02(金)11:33:06No.296127+
書き込みをした人によって削除されました
11無題Name名無し 25/05/02(金)11:42:08No.296128+
書き込みをした人によって削除されました
12無題Name名無し 25/05/02(金)11:44:24No.296129そうだねx2
話はまあまあ面白かったけど、手に汗握ったりケツが浮くようなアクションものとしてはイマイチだった
自分的に超手に汗握った黒キャップのあとで期待が高過ぎたのはあるが
まあ今回は結成譚ということで、今後の活躍に期待

それと一人早々に退場して「え?マジ?途中で復活合流するパターン??」て、ずっとモヤモヤした気分だった
13無題Name名無し 25/05/02(金)21:25:17No.296143+
書き込みをした人によって削除されました
14無題Name名無し 25/05/02(金)22:05:57No.296144+
なんかサンダーボルツってインターネッツ
に近い語感がある。
15無題Name名無し 25/05/02(金)22:21:24No.296145+
最近のMCUとしては出来は良い方、アベンジャーズに期待を持てるかと言うとう〜ん…
16無題Name名無し 25/05/03(土)01:34:56No.296147+
>*
これがアクセント
17無題Name名無し 25/05/03(土)09:45:39No.296152+
マーベル『サンダーボルト』オープニング7500万ドル目標 variety
製作費は1億8000万ドル、マーケティング費は約1億ドル
18無題Name名無し 25/05/03(土)09:46:49No.296153+
現状は大苦戦
世界で5億ドルいかなきゃいけないのが辛い
2週目でどれだけ踏みとどまれるか
MUCは2週目下落激しいから厳しいかも
19無題Name名無し 25/05/03(土)14:07:56No.296172+
>サンダーボルツDAZNの広告で見たけど微妙な感じにしか見えない

アクション映画の予告で派手だな!と思い観に行ったらそれ以上の見せ場がなかった、なんてことはよくあるが、サンダーボルツは予告が地味なのに観に行ってもそれ以上の見せ場が無かったと言うか……
20無題Name名無し 25/05/03(土)17:26:49No.296189+
    1746260809865.jpg-(124460 B)
124460 B
ちょっと欲しいけど例によってお高いのと、これで映画館で食べるのはなかなかの羞恥プレイ(しかもLサイズ)
21無題Name名無し 25/05/03(土)19:22:51No.296194+
何だかあまり面白くなかった
エレーナも太り気味だしb全員陽焼けしたように黒いし、見た目もあまり良くないな
22無題Name名無し 25/05/03(土)20:24:02No.296197そうだねx3
レッドガーディアンが好きなんで割と満足してるんだけど
MCU追ってる人以外には中々勧められないか
最後のゴシップ記事とか好きなんだけどなぁ

セントリーの金ピカ糞ダサさはスーパーマン4を思い出した
墨汁はホラーっぽくて怖かったが
23無題Name名無し 25/05/03(土)21:09:16No.296198そうだねx4
悪くは無かったけど、ベター止まりな感じ
タスクマスターにも救いは欲しかった
ウォーカーの「左から失礼」はニヤついた
前回のBNWもそうだったけど、説得で解決するトコがスカッとしないのかな、と
しっかりとバトルで倒して勝利、なのが観たかった
24無題Name名無し 25/05/03(土)23:03:36No.296205そうだねx1
ちょっと前作のキャプアメとストーリー似てる感じ
半ヴィランのレッドハルクとセントリーが自分を取り戻して終わるとことか
25無題Name名無し 25/05/03(土)23:16:03No.296208そうだねx1
サンダーボルツのあとの*←が気になる(´・ω・`)
26無題Name名無し 25/05/03(土)23:37:16No.296209+
ブレイブニューワールドでは
サムとバッキーはいい仲のようにみえたのに
決裂してたのは不憫というか笑える
27無題Name名無し 25/05/04(日)09:46:03No.296215そうだねx1
バッキーサンダーボルツ側に付いてるけどなんだかんだで議員にまでなれてるんだから普通にアベンジャーズだよね?彼
今さら過去のトラウマ云々はもう終わってるのをまた蒸し返すワケでもなく
なんで彼あそこにいるんだ?
28無題Name名無し 25/05/04(日)11:27:22No.296217そうだねx1
>サンダーボルツのあとの*
正式名称が決まる前の一時的な名前でしたってこと
29無題Name名無し 25/05/04(日)15:08:58No.296222そうだねx1
場末だったのかあんまり混んでいなかった
おかげでいつになくいい席で観られた
「ボンクラによるスーパーマンの倒し方」はアメコミ永遠のテーマだなあと思いつつ今回はやや逃げのパターンだったのでスカッとはしなかった
ボンクラ小隊ものとしてはどうしても比較されるスーサイドスクワッドだが今回のコレは旧SSに欠けていた会話やドラマのユーモアを盛ったけど新SSほどのスチャラカぶりはなかったという辺りの立ち位置かいなと思う
真面目に作った映画なんだねという点で個人的にとても評価が高い
でもパンフレットのスチルでアベンジャーズビルに揃った一同の中に何でお前がいるんじゃなミスがあるのはいただけん
あとトレーラーにあったセリフがないので?となった
30無題Name名無し 25/05/04(日)15:10:34No.296223そうだねx1
セントリー計画が部分的にでも成功したって事は地球の科学力でコズミック級のスーパーヒーローを自家生産出来るってことだよな
トライアンドエラーのうちに適合のパターンも見えてくるだろうし
人命を無視すればだけど
31無題Name名無し 25/05/04(日)15:31:22No.296230そうだねx1
>サンダーボルツのあとの*
英語の原題からついてる、アスタリスク
なんかアベンジャーズとしての意味があるらしい
まだ言えない、映画見てくれと言ってるみたい
32無題Name名無し 25/05/04(日)16:53:10No.296232そうだねx2
  ∧∧
 (д`* )
 (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)

つまりコレではないって事か
33無題Name名無し 25/05/04(日)17:28:49No.296234そうだねx1
『サンダーボルツ*』あのキャラクターはなぜ〇〇〇〇〇? ー 監督「予測不可能なサプライズのため」
https://ginema-nuts.com/thunderbolts-director-says-spoiler-direction#google_vignette

・・・との事だけど、俺も確かにスースク思い出したけど記事にもある通りあっちは「命の軽さ」という意図がよく伝わるものの、こっちは効果と代償が釣り合っておらず単なる悪手で残念としか感じない
34無題Name名無し 25/05/04(日)22:47:29No.296245そうだねx1
>なんで彼あそこにいるんだ?

最初は CIA 長官ヴァル弾劾のための証人集めで接触
したけど、NY 壊滅の危機、対セントリー戦で共闘
したから情が移ったのでは
過去に傷あるメンバーという意味ではバッキーも同類だし
35無題Name名無し 25/05/05(月)18:41:03No.296293+
ピューさん、ブラック・ウィドウの時の妹役は良かったけど、姉役のスカヨハと比べると、失礼ながら主役を張るには美貌とか個性とか色々ギリ足りない感じ
36無題Name名無し 25/05/05(月)21:08:47No.296305+
サンダーボルツ強いな
20億行きそう
37無題Name名無し 25/05/05(月)21:09:04No.296306+
単発で観れそうなのが良かったか

- GazouBBS + futaba-