映画@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在4人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとip表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は10000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1749040643896.jpg-(444072 B)
444072 Bリロ&スティッチName名無し25/06/04(水)21:37:23No.297269そうだねx1 25年11月頃消えます
友だちができず、いつも一人ぼっちな少女リロは、
両親を失い姉と2人で暮らす。突然、見た目はモフモフでかわいいのに、
ものすごく暴れん坊の不思議な生き物がリロの前に現れる。
その生き物の正体は、破壊生物として開発されたエイリアンで、
別名“試作品626号”だった。
なにも知らないリロは、「スティッチ」と名付け、家に連れて帰る。

リロ&スティッチ
https://www.youtube.com/watch?v=Ohtp72wa1CM
1無題Name名無し 25/06/04(水)21:37:40No.297270そうだねx1
    1749040660483.jpg-(94733 B)
94733 B
本文無し
2無題Name名無し 25/06/04(水)21:37:55No.297271そうだねx1
    1749040675508.jpg-(159632 B)
159632 B
本文無し
3無題Name名無し 25/06/04(水)21:38:18No.297272そうだねx1
    1749040698030.jpg-(136460 B)
136460 B
本文無し
4無題Name名無し 25/06/04(水)21:38:25No.297273そうだねx1
    1749040705092.jpg-(192909 B)
192909 B
本文無し
5無題Name名無し 25/06/04(水)21:38:34No.297274そうだねx1
    1749040714667.jpg-(140549 B)
140549 B
本文無し
6無題Name名無し 25/06/04(水)21:38:49No.297275そうだねx1
    1749040729929.jpg-(180622 B)
180622 B
本文無し
7無題Name名無し 25/06/04(水)21:47:34No.297276そうだねx1
    1749041254559.jpg-(132333 B)
132333 B
6月6日公開
8無題Name名無し 25/06/04(水)23:31:23No.297278そうだねx4
良い出来と思うが
今のハワイが当時と変わり過ぎてしまった。
先の大火により、超富裕層と超貧困層の極端な二極化に
リロのような中流ちょっと下が存在しない
ホームレス群が妥当
9無題Name名無し 25/06/06(金)08:25:23No.297312+
実写版『リロ&スティッチ』日本版に長谷川忍・渡辺えり・手塚秀彰・五十嵐麗・深見梨加が参加
https://news.yahoo.co.jp/articles/7cdf7aaed8f29f7e01e7693857610e3f2fac4f40
10無題Name名無し 25/06/06(金)15:39:31No.297323+
アメリカ映画館でスティッチが暴れまわる宣伝すごい
https://www.youtube.com/watch?v=vM96ahoNqhg
11無題Name名無し 25/06/07(土)10:53:53No.297338+
5日でコナンやプロセカの4DXが終わるところが多いけど、
6日からのスティッチに4DX版がつかえるんだね
12無題Name名無し 25/06/07(土)22:12:49No.297363そうだねx1
すごく面白いというよりは
ファミリー向け米映画の王道な展開でよかったというか
親権問題がちょっと重いし長かったなとか思ったけど
博士が本格的に動き出してからはテンポよく進んだ

あと賛否があったとか言う原作改変シーンってどこのこと指してるのかよくわからなかった
13無題Name名無し 25/06/08(日)00:31:34No.297364そうだねx1
ナニにとってリロと一緒にいるだけが幸せではないという視点らしい

https://virtualgorillaplus.com/movie/lilo-and-stitch-live-action-explained/
14無題Name名無し 25/06/08(日)08:20:52No.297369そうだねx1
これとかも
https://haru-urara9.com/1494.html

上でも言われてる点かな?まだ見てないけどハワイの文化云々は残念
15無題Name名無し 25/06/08(日)15:51:04No.297381そうだねx1
スティッチの上映前にエミリオの予告がしつこいくらい流れてたが
エミリオそんなに本国での入り悪いのかな?
16無題Name名無し 25/06/08(日)17:44:01No.297393そうだねx1
星つなぎはポリコレ活動全開時期に制作してるから
それはもう前評判はかなり低い
17無題Name名無し 25/06/08(日)22:42:24No.297408そうだねx1
ポケモンに対するディズニーの回答
18無題Name名無し 25/06/08(日)22:49:30No.297410そうだねx2
星つなぎのエリオは製作費と宣伝費合わせて
500億円いくのではないかと言われ
もう詰んだも同然のゾンビ映画
ポリコレが絡むとどっかに予算の一部が飛ぶとされ
色々と喰いものにされた感がある
19無題Name名無し 25/06/09(月)21:35:09No.297424そうだねx2
ロリ&スティック だったら毎日でも映画館に通うんだがな〜
20無題Name名無し 25/06/10(火)19:27:43No.297440+
実写でしか描かれてない部分もあったけど、
オリジナルと大きくかけ離れることなくディズニーファンも大満足だと思う!
21無題Name名無し 25/06/11(水)14:22:38No.297465そうだねx1
スティッチめっちゃ可愛かった(*´ω`*)
もふもふだし!強気だし!
22無題Name名無し 25/06/12(木)10:58:13No.297536そうだねx1
宇宙での始まりのシーンがCGアニメぽくてちょっと残念でしたけど、
地球に着いてからは楽しく面白く観れました
23無題Name名無し 25/06/12(木)14:22:16No.297547そうだねx1
北米での興行収入は絶好調
世界興収は7.7億ドル (※日本円で約1,108億円) を突破
24無題Name名無し 25/06/13(金)21:40:57No.297573そうだねx1
>星つなぎのエリオは製作費と宣伝費合わせて
>500億円いくのではないかと言われ
クレオパトラとかイントレランスとか2001とか、お金の無駄遣い映画はそれだけで分厚い本が出せちゃうくらいあるからね

本当に恐ろしいのはこの映画が1ドルの収入さえ無く終わっても
ディズニーが潰れる事はあり得ないだろうってのが
25無題Name名無し 25/06/14(土)18:29:50No.297586そうだねx1
>ディズニーが潰れる事はあり得ないだろうってのが
映画事業は赤字映画多数でも、モアナ2やデップーといったヒット作で相殺しているのが現状
リゾート事業はまだまだ好調なので、今すぐ傾く訳ではなさそう
26無題Name名無し 25/06/15(日)23:47:41No.297611そうだねx1
なにがヒットするかわからないものだね
アメリカでは夏まで上映しそうな
27無題Name名無し 25/06/16(月)14:09:04No.297623+
    1750050544222.jpg-(172916 B)
172916 B
グッズも売れてる
28無題Name名無し 25/06/19(木)16:43:14No.297732+
家や職場を荒らしまわる妹とペットに
あそこまで寛容になれるお姉ちゃん凄い、あんたは偉い
俺なら切れるわww
29無題Name名無し 25/06/26(木)12:30:24No.298079+
コンスタントに人が入ってる
30無題Name名無し 25/06/26(木)12:30:32No.298080+
大入りってわけではないが
これくらいの人気なら箱は減らない
31無題Name名無し 25/06/28(土)12:48:12No.298157そうだねx1
スティッチ続編やるのか
32無題Name名無し 25/06/30(月)11:17:47No.298214そうだねx1
ディズニーは白雪姫の赤字をリロで補って
エリオでまた赤字かあ
33無題Name名無し 25/06/30(月)19:54:46No.298220そうだねx1
>ディズニーは白雪姫の赤字をリロで補って
>エリオでまた赤字かあ

実写化カードの切り札「アナ雪」をいつ出すかが重要だな
34無題Name名無し 25/06/30(月)20:57:22No.298221そうだねx2
>ディズニーは白雪姫の赤字をリロで補って

ロリで補うに見えた
35無題Name名無し 25/07/04(金)18:33:10No.298330そうだねx3
>実写化カードの切り札「アナ雪」をいつ出すかが重要だな

社運をかけるも、アホな責任者がここぞとばかりにポリコレぶっ込み姉妹を黒人にして核爆死。いよいよ会社が傾くも、モアナ(元々黒人)の実写化で大ブレイクし持ち直す
と予想
36無題Name名無し 25/07/04(金)19:33:44No.298331そうだねx3
元からスティッチはポリコレ折込みずみなのよね。
早い段階だったのと、今風なロコツじゃないので
目立たなかった聡い作品
問題は、現状ハワイに中流が存在しない事
先の大火でホームレスと貧困層が急増した。
37無題Name名無し 25/07/05(土)13:54:51No.298352そうだねx1
南洋諸国は地理的な問題で経済基盤が極端に弱いから
他の地域だとふーんで終わる程度の事でも社会がグラついて
回復に何年もかかるのがつらい

まぁディズニーのここらへんの作品は現実世界のきっちりした反映じゃなくて
エキゾチックファンタジーとでも言うべきものだから
邦画で言うとゴジラ対メカゴジラ
38無題Name名無し 25/07/05(土)15:57:56No.298353そうだねx1
>元からスティッチはポリコレ折込みずみなのよね。
>早い段階だったのと、今風なロコツじゃないので
>目立たなかった聡い作品
もう一つ
ポリコレ騒いでる人間はディズニー内での比較しか出来ないくらい物知らずだから
オリジナル作品や原作からの改造ではいくらやってもバレない
39無題Name名無し 25/07/05(土)17:35:50No.298354そうだねx3
日本人はまだまだポリコレ主導でどういう状況になってるのか
よくわかってない人は多いからね
スタッフ採用は能力など関係なく一定数のLGBTQ入れなきゃいけなかったし
白人の脚本は却下されるなんてことも起こってた
今後はどうなっていくんでしょうね
40無題Name名無し 25/07/05(土)18:01:56No.298356+
>スタッフ採用は能力など関係なく一定数のLGBTQ入れなきゃいけなかったし
それ言ってる人は実在してるけど実例は見た事がないのでデマとしか思えない
まずそれだと就職の際に個人の性的な情報を聞き出して確認するとか北米的にちょっと信じられない事が起きてる事になるしね…
41無題Name名無し 25/07/05(土)18:19:09No.298357そうだねx5
>就職の際に個人の性的な情報を聞き出して確認するとか
逆でしょ
就業に有利になるなら進んで自己申告すると思う。
実際スポーツ界はうさんくさい自称トランスが女性枠を席巻していやがるし
DCコミックがライターにビンラディン支持のとんでもないトランスジェンダーを雇ったし
誰も喜ばない状況が続いている。
42無題Name名無し 25/07/05(土)18:35:49No.298358そうだねx2
>>スタッフ採用は能力など関係なく一定数のLGBTQ入れなきゃいけなかったし
>それ言ってる人は実在してるけど実例は見た事がないのでデマとしか思えない

アカデミー賞ノミネート資格の話では ?
ホワイトラッシュ批判回避するために設けられたルール

オッペンハイマーは主要キャストは全員白人だけど
スタッフやマーケティング部門にマイノリティがいる
からノミネート条件を満たして作品賞に

アカデミー賞念頭になければ、たぶんマイノリティ
採用しなくたっていいんじゃないかな ?
43無題Name名無し 25/07/05(土)18:48:20No.298359そうだねx3
そのマイノリティ枠はアジア系は除外という
ハリウッドの闇
44無題Name名無し 25/07/05(土)21:27:50No.298362+
日系と韓国系ひ象徴される通り、アジア系は既にアメリカ社会で中堅どころになってるから差別的な対象ではなくなってるのよ
映画やテレビでも高学歴のキャラクターが普通に出演して誰も何も気にしなくなってる
半世紀前だったら色々あったかも知れない
45無題Name名無し 25/07/06(日)01:06:42No.298372+
>就業に有利になるなら進んで自己申告すると思う。
それだと特定個人だけ特定の情報で就職を左右した事になるから就職出来なかった人が集団訴訟してないとならない
北米の裁判好きは弁護士のせいでちょっと信じがたい所にあるから、そーゆー事が起きてないイコール存在しない証拠
46無題Name名無し 25/07/06(日)03:04:06No.298373そうだねx1
>アジア系は既にアメリカ社会で中堅どころになってるから差別的な対象ではなくなってるのよ
>映画やテレビでも高学歴のキャラクターが普通に出演して誰も何も気にしなくなってる

そうかなぁ ?
米に厳然として存在する人種差別、そのヒエラルキー
ではアジア系は最下層だと感じるが
アジア系は学歴重視傾向強いので結果として貧困層は
少ないが、社会的な地位は低いままじゃないか ?
アファーマティブアクションに基づく大学入試では
露骨に差別されていたし
47無題Name名無し 25/07/06(日)04:31:16No.298374+
>それだと特定個人だけ特定の情報で就職を左右した事になるから

米の場合、業界ルールや動向に近いものがあって、
個人優遇って話じゃないから
声優だって、LGBT のキャラには同じ属性持つ人
をキャスティングすべきなんて状況だもの

日本と大いに違うのは、カミングアウトしている人が
多くて、少なくとも表向き受け入れられているってこと
じゃないかな。アメドラでは、いくらでも出てくるよ、
ゲイやレズの人
48無題Name名無し 25/07/06(日)08:32:42No.298375そうだねx2
    1751758362003.jpg-(93038 B)
93038 B
こんなのが主人公のアニメが増えていくのかね
49無題Name名無し 25/07/06(日)15:13:55No.298378そうだねx3
ポリコレという新たな差別
50無題Name名無し 25/07/06(日)21:31:18No.298389そうだねx3
あー、いっそ悪のポリコレ帝国を打ち破る内容のヒーロー映画出てこないかな。
大ヒット間違い無しだぜ?
51無題Name名無し 25/07/06(日)21:37:15No.298390そうだねx2
俺ら日本人は外国の映画は外国人の主人公で見たいじゃない?
主人公を日本人にしてほしいなんて思わない
アメリカの黒人や有色人種は本当にこういうのが見たいのかね?
52無題Name名無し 25/07/10(木)01:51:58No.298474+
ブラックパンサーやモアナはあからさまに白人を排除しておりポリコレに逆行した愚行

とはならない差別
53無題Name名無し 25/07/10(木)10:08:41No.298483+
>こんなのが主人公のアニメが増えていくのかね
とりあえず本来の意味での多様性とWokeは分けよう
リロでポリコレ!って騒いでるのは何というかこのキャラとかアニメに問題あったか?
一般はポリコレじゃなくて面白いものしか興味ないよ
54無題Name名無し 25/07/10(木)13:33:21No.298499+
>米に厳然として存在する人種差別、そのヒエラルキーではアジア系は最下層だと感じるが
ハーバード大のアファーマティブアクションを撤廃すべきと訴えてたのはアジア系アメリカ人の集団だったりする

人種差別は頭の悪い防御反応でもあるから、風当たりが強いのは
それだけアジア系が短期間でノシてきている証明でもあったりする
55無題Name名無し 25/07/10(木)13:36:52No.298500+
>俺ら日本人は外国の映画は外国人の主人公で見たいじゃない?
アメリカ人はアメリカ人が主人公じゃないと観ないよ(笑)

特に60年代以降北米市場での外国映画は急速に成績を落としてしまって
アメリカ向けリメイクが行われるのが良くあることになってしまった
56無題Name名無し 25/07/10(木)13:39:55No.298502+
>こんなのが主人公のアニメが増えていくのかね
増えるも何も、アラジン以降(いわゆるニューディズニー)はこんなのばっかりだけど
ディズニーが〜ディズニーが〜で人は何で知識が昔のシンデレラと白雪姫で止まってるんだ

レディ・ガガがクルエラを演じてるこの時代
やだメガネっ娘スタイルちょおかわいい…
57無題Name名無し 25/07/10(木)18:53:41No.298509+
ここまでボロクソ言われてても
時期的に壺の書き込みで「俺はお前らと違って20代の若い女と付き合ってるんだ」とかイキリまくって壺の住人達に「うるせーよオッサン、アホな妄想してないで働け」とか馬鹿にされまくってた模様
58無題Name名無し 25/07/10(木)18:54:01No.298510+
とにかく「金を返せない」理由付けが男への罵倒だったのだろう
店がうまくいってれば1700万返してたかもしれないが
男の金で開いた店などうまくいくはずないって半沢も言ってたよ
59無題Name名無し 25/07/10(木)18:54:21No.298511+
女も厄払いとして金を全部返せば男側にも収まりどころあったのだろうけど
手に入れたものを手放すなんて選択はない人だったんだろうな
60無題Name名無し 25/07/10(木)18:54:45No.298512+
>ディズニーは白雪姫の赤字をリロで補って
>エリオでまた赤字かあ
これはあるわな
好きを好きのままで留めるか
好きを仕事にするか必ず人は大人にならないと選ばなきゃならん
それをやらずにモラトリアムできた2000年代の日本が裕福だった、というだけの話
61無題Name名無し 25/07/10(木)18:55:06No.298513+
ホストもガールズバーもキャバクラも可愛い女の子見ながら酒飲む場所に過ぎないんだよね?それわかってるのに店員を好きになることなんてあるの?
62無題Name名無し 25/07/10(木)18:55:36No.298514+
自分が破滅になる前に引き返せなかったこのチンポ脳のキモオタの自業自得でしょ
色恋商売の遊び方知らないからこうなんの
63無題Name名無し 25/07/10(木)18:55:56No.298515+
趣味なんてお金に余裕がある時にやるべき
年を経てお金に余裕がなくなってとか色々事情はあるだろうが、その時にはスパッとやめるか頻度を減らすくらいにはしないといかん
それも嫌で維持できるお金もないんならそれでご飯食べていくしかない
その覚悟もなく中途半端にフラフラぶーぶーとアニメ美少女大好きおじさんやってたからこうなる
当然の話

弱者男性とかそういう問題以前にこいつがバカなだけ
こんなのに感情移入できてしまえるオッサンっていうのも相当ヤバイぞ
64無題Name名無し 25/07/10(木)18:56:36No.298516+
スレ画はリリちゃんバカにするサイドだろ
一応職に務めて正攻法で稼いでいるんだし 騙してるのは変わらんが
65無題Name名無し 25/07/10(木)18:56:51No.298517+
こんなしょうもない事件で血圧がギュンギュン上がっちゃう奴がそれなりにいるのもなんか笑えるな
何に憤ってんだろ
66無題Name名無し 25/07/10(木)18:57:16No.298518+
湾岸ミッドナイトとか読んでたら別にレーサーだとかラリーストでいつまでも現役じゃなくとも
普通に車屋とか車関連雑誌とかで就職して働いてるみたいなのがほとんどだしな
それやってりゃ惨めに女のケツ追っかけるこどおじなんてのに落ちぶれることも無かったろうに
67無題Name名無し 25/07/10(木)20:05:35No.298523+
    1752145535205.png-(25842 B)
25842 B
>1749040705092.jpg

なぜ太極図

- GazouBBS + futaba-