映画@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとip表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は10000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1756802188847.jpg-(322493 B)
322493 BヒックとドラゴンName名無し25/09/02(火)17:36:28No.305850+ 12月05日頃消えます
ドリームワークス・アニメーションが手掛けた
アニメーション映画『ヒックとドラゴン』シリーズの初実写映画化。
バイキングの少年ヒックと彼が出会ったドラゴンのトゥースとの
友情と大冒険を描く壮大なファンタジー作品。

ヒックとドラゴン
https://www.youtube.com/watch?v=J1tVd6HkYww
削除された記事が3件あります.見る
1無題Name名無し 25/09/02(火)17:37:00No.305851+
    1756802220787.jpg-(116575 B)
116575 B
本文無し
2無題Name名無し 25/09/02(火)17:37:11No.305852+
    1756802231267.jpg-(215658 B)
215658 B
本文無し
3無題Name名無し 25/09/02(火)17:37:18No.305853+
    1756802238244.jpg-(116319 B)
116319 B
本文無し
4無題Name名無し 25/09/02(火)18:20:09No.305854+
あれだけパーフェクトな傑作をわざわざ作り直す意味があるか分からないけど
当時劇場で見られなかったので今回こそ劇場に行こうと思う
5無題Name名無し 25/09/02(火)19:03:42No.305856+
    1756807422519.jpg-(149957 B)
149957 B
本文無し
6無題Name名無し 25/09/02(火)19:03:50No.305857+
    1756807430044.jpg-(233155 B)
233155 B
本文無し
7無題Name名無し 25/09/02(火)19:03:57No.305858+
    1756807437020.jpg-(135991 B)
135991 B
本文無し
8無題Name名無し 25/09/02(火)19:04:16No.305859+
    1756807456683.jpg-(123742 B)
123742 B
9月5日公開
9無題Name名無し 25/09/02(火)19:11:08No.305864+
北米では夏映画でトップ10に3週いた作品
10無題Name名無し 25/09/02(火)19:12:42No.305865+
バレリーナ、ジュラシック、F4、ベスト・キッドと並んでかなりがんばった
11無題Name名無し 25/09/02(火)21:27:44No.305879そうだねx1
ちゃんとアニメの意匠を残していて草
そういえば良く似た映画公開が被るわけがあって
たとえば海モノや館モノや自然モノの
CGソフトの使いまわしというのがある。
今回ジェラシックの、は虫類系ソフトの
再利用という線も・・・・・
12無題Name名無し 25/09/05(金)20:59:39No.305995そうだねx1
感動と言うほどではないもののまぁまぁ良作
ドラゴンと人間の関係、父子のすれ違いなどの感情の機微は丁寧に描かれてたんじゃないかと
一方で終盤に拗れまくった問題を一気にハッピーエンドにするのは少々強引だったかと思わんでもないが

ラストはちょっとショッキングだったんだが、
個人的には(不謹慎にも)蛇足感よりも
まぁそれくらいの代償ですんで良かったねと
13無題Name名無し 25/09/06(土)13:23:15No.306255そうだねx1
バイキングビッケに見えた
14無題Name名無し 25/09/06(土)16:04:07No.306286そうだねx1
ヒックとドラゴンは予備知識なくて大丈夫です
今回の実写は出会いの始まりのストーリーなので
15無題Name名無し 25/09/06(土)17:09:32No.306398+
書き込みをした人によって削除されました
16無題Name名無し 25/09/08(月)19:58:37No.306794そうだねx2
アニメそのままです
ゴースト・イン・ザ・シェルの時にも感じたがアニメ版をそのまま実写化する意義が見出しづらい
17無題Name名無し 25/09/08(月)21:58:31No.306797そうだねx2
あ、そうなんだ。
予告でアニメとほぼ同じアングルがあって「あれ?」とは思ってたけど。
つまり、ヒックはあのラストを迎えるって事か〜

攻殻機動隊もねぇ。
どんな感じで作ったのかと期待して見てたら、ほぼ同じだったよね。実写に置き換えないと死んじゃう病なのかと。
18無題Name名無し 25/09/09(火)06:22:34No.306813そうだねx4
アニメの監督が
実写版もそのまま監督するという珍しい例
19無題Name名無し 25/09/09(火)16:04:39No.306835+
>アニメそのままです
ほんそれ
自分アニメ知らなくて、前夜サブスクで初視聴して超おもしろかった
で、翌朝映画館でスレ画を観たけど、些細な+αはあるとは言え、アニメを元にAIで生成したの?てくらいまんまだった

明確に違ったのが、アスティを天辺に吊るしたのが針葉樹か海の岩山か、てくらい?

面白かっかけどアニメ見たばかりだったので2度目な気分だった
でも実写ならではの飛行シーンの景色と爽快感はよかった
IMAXにしとけなよかったと後悔
20無題Name名無し 25/09/09(火)17:21:20No.306840+
IMAXで見たけど飛行シーン、戦闘シーンはえらい迫力だった
他の人も書いているけど基本的にはアニメ版そのままの実写化なのでIMAXなど
アニメ版では無かったフォーマット以外で見る場合の意義は見いだしづらい
ただ、アニメ版そのままで面白さもそのままだから、アニメ未見でこれが
初「ヒック」て人にはいいと思う
21「ヒックとドラゴン」実写映画版、早くも続編制作が決定Name名無し 25/09/11(木)22:09:21No.306932+
映画業界最大のイベント「シネマコン」で
「ヒックとドラゴン」の試写を実施。
その場で、同時に続編を2027年6月11日に公開すると発表した。
https://eiga.com/news/20250404/36/
22無題Name名無し 25/09/12(金)08:40:00No.306934+
>実写に置き換えないと死んじゃう病なのかと。
アニメは子供むけだと、見向きもしないような海外に売るよー
そんな国が実在するのかはしらないよー
23無題Name名無し 25/09/12(金)14:42:53No.306951+
IMAXでヒクドラ見てきた
劇伴やEDの歌が素晴らしくて大音響で堪能
24無題Name名無し 25/09/12(金)14:43:01No.306952+
小さな世界の分かりやすい物語だし子どもに最適では
25無題Name名無し 25/09/12(金)14:43:23No.306953+
満足だった
26無題Name名無し 25/09/18(木)08:17:08No.307234+
アニメもスレ画も、字幕版の英語音声だとヒックのこと「ヒックアップ」て呼んでる気がするけど、もしかしてヒックて呼んでるの日本だけとか?
27無題Name名無し 25/09/18(木)12:36:20No.307239+
>アニメそのままです
>ゴースト・イン・ザ・シェルの時にも感じたがアニメ版をそのまま実写化する意義が見出しづらい
ものすごい単純で、欧米では実写の方がはるかに客が入って売れる
実写にする金がないから仕方なくアニメ、て感覚
28無題Name名無し 25/09/18(木)12:43:11No.307240そうだねx2
>アニメもスレ画も、字幕版の英語音声だとヒックのこと「ヒックアップ」て
原語版だとヒックの名前はHICCUP(俗語の「しゃっくり」の意味)
翻訳のヒックは意味も発音も寄せてあって名訳だと思う
29無題Name名無し 25/09/18(木)15:45:53No.307252+
アニメを劇場に見に行かなかったことを土下座で謝りたいくらいの傑作だったので今回こそは劇場で見られてよかった

>>アニメもスレ画も、字幕版の英語音声だとヒックのこと「ヒックアップ」て
>原語版だとヒックの名前はHICCUP(俗語の「しゃっくり」の意味)
もちろんこれも気になるんだけど、それよりアニメ版から実写版にするときさすがに「トゥースレスをトゥースにしてしまったこと」は直してくれると思ったけど直してくれなかったね…
30無題Name名無し 25/09/18(木)20:13:10No.307253そうだねx1
>トゥースレスをトゥースにしてしまったこと
英語圏の名前は発声の関係で長くてもあまり問題にならないのだけれども
日本語だと字幕も吹き替えも直撃するからね
短くされるのはもうどうしようもない
意味変わってるじゃねーか!はまぁトリビアと言う事で…
31無題Name名無し 25/09/19(金)00:27:09No.307382+
>(俗語の「しゃっくり」の意味)
そうだったのかありがとう
しゃっくりと言えば日本でも漫画とかで酔っぱらいが
「ぅぃ〜ヒック」て言ったりするもんなw

>トゥースレスをトゥースにしてしまったこと
オリジナルはトゥースレスだったのか!
「歯が無い・・・と思ったらあった」のシーンからか
名前が、何の特徴も示してない、形容詞も何も無いただの「歯」て、なんかすごい違和感だった

トゥースレス・・・確かに長いけど語呂は良いし、それより今どきの、身体的特徴(特に欠損)をあだ名にしてはダメ、的な流れじゃないかな
32無題Name名無し 25/09/19(金)14:01:05No.307477そうだねx1
アニメーションの内容を忘れたけど、アニメ版より子供向けな気はした
33無題Name名無し 25/09/25(木)15:31:29No.307772+
ポリコレでないのがよかった
34無題Name名無し 25/09/27(土)14:26:13No.307853+
書き込みをした人によって削除されました
35無題Name名無し 25/09/27(土)18:10:27No.307855+
ロシア映画「DRAGON ドラゴン2015」
https://www.youtube.com/watch?v=L6R4B2kuX00
謎の島は実はドラゴンの遺骸だった
ドラゴンにさらわれた王女が
そのドラゴンを愛してしまう
36無題Name名無し 25/09/30(火)02:28:39No.307937そうだねx1
そろそろ観に行くかー、と思って最寄りの映画館のスケジュールを確認したら・・・・無い!?

おかしい、確かにヒック上映してたのに。
終わるの早くない?
37無題Name名無し 25/09/30(火)02:31:22No.307938+
書き込みをした人によって削除されました
38無題Name名無し 25/09/30(火)09:27:39No.307943+
嘘つき
316館で上映してるじゃないか
39無題Name名無し 25/09/30(火)09:32:56No.307944+
スマン
いつも行ってる近くの映画館しか確認しとらんのよ
それにしてもこんなに早く終わらせるなんて想定外
40無題Name名無し 25/09/30(火)09:37:08No.307948+
なんだ
いつもの在日おじいちゃんじゃなかったんだ
オレの方こそすまん
41無題Name名無し 25/09/30(火)22:20:26No.307955+
いえいえ、こちらこそ〜
42無題Name名無し 25/10/08(水)14:01:13No.308343+
ゲップを演じてる人、サイモン・ペッグに似てない?

- GazouBBS + futaba-