ウメハラ総合@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとip表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • プロゲーマー,eスポーツなど
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1740654981261.jpg-(111815 B)
111815 B無題Name名無し25/02/27(木)20:16:21No.12540+ 34年1月頃消えます
格ゲー業界総合スレその4

国内百万本はすごい

前スレ
https://dec.2chan.net/78/res/11623.htm
1無題Name名無し 25/02/27(木)20:18:28No.12541+
    1740655108828.jpg-(508015 B)
508015 B
その傍ら有名ゲーセン閉店
時代の移り変わりか
2無題Name名無し 25/02/27(木)20:33:08No.12542+
西谷 亮@nin_arika
ヴェノムは常識では考えられないレベルの次元最強の圧力で推したんだけど断られてしまいましたね。(後に採用)
これから映画作るので戦略練るとかなんかで。
最悪、真の意味でのマーベルvsカプコン全面戦争になるくらい推したんですけどダメでしたね〜。

推されたので覚えているのは

・ガンビット
確かにカッコいい見た目なのだが、ゲームとしての派手さが弱いのでやめた。
トランプ投げ→地味
棒使い→近接で地味
後に採用されるキャラなんですけど。
3無題Name名無し 25/02/27(木)20:33:28No.12543+
・ローグ
ゲームとして、「触った能力を使える」というのが表現しにくいのでやめた。
後に採用されるキャラなんですけど。

・ソー
コミック版ではあまりカッコよくなかった…
エンゼルマンみたいに見えた。
映画ではカッコいいですね。

・アポカリプス
コミック版ではあまりカッコよくなかった…
映画ではカッコいい?ですね。

他にもギャラクタスも推されたような?
(コミック版ではあまりカッコよくない…)
4無題Name名無し 25/02/28(金)19:30:14No.12546+
    1740738614235.jpg-(66681 B)
66681 B
復刊ドットコム@fukkan_com
先行告知!!
【復刊×SNKコラボ】電子書籍第3弾は、天獅子悦也先生の『#ギース・ハワード外伝』と『#ギース・ハワード外伝ー闇のギース』です!
各電子書店にて取扱予定。
発売開始は3月、乞うご期待!
#SNK
#コミックゲーメスト
#餓狼伝説
#龍虎の拳
#復刊ドットコム
#天獅子悦也
5無題Name名無し 25/02/28(金)19:30:36No.12547+
    1740738636778.jpg-(78215 B)
78215 B
なかなかの懐かしみ
6無題Name名無し 25/03/07(金)18:34:40No.12605+
    1741340080067.jpg-(134651 B)
134651 B
あきまんPLAMAX「GODZ ORDER」神翼騎士団@akiman7
ストⅡ稼働34年と云うことで、昔描いたストリートファイターⅡのメインビジュアルです。26歳ぐらいの時
7無題Name名無し 25/03/07(金)18:35:31No.12606+
西谷 亮@nin_arika
西谷亮さんのスト2裏話 - Togetterまとめ
https://posfie.com/@kto/p/Jgd0V2N
8無題Name名無し 25/03/07(金)18:36:51No.12607+
    1741340211471.jpg-(54749 B)
54749 B
ファミ通.com@famitsu
【今日は何の日?】
1991年3月7日『ストリートファイターII』がアーケードで稼働を開始。今年で34周年。
https://famitsu.com/article/202503/35444

あらゆる格闘ゲームの基礎となり一大ブームの火付け役となった伝説のタイトル。対面型の対戦台の登場により顔を合わせずゲームが可能に。
9無題Name名無し 25/03/07(金)18:39:02No.12608+
    1741340342869.jpg-(91938 B)
91938 B
西谷 亮@nin_arika
34周年らしいので昔書いた企画書を再掲。
10無題Name名無し 25/03/13(木)23:08:52No.12644+
    1741874932905.jpg-(45242 B)
45242 B
まとめ

Togetter(トゥギャッター)@togetter_jp
「ストIIの功績はそれまで日本では考えられなかった「見知らぬ人と対戦」という概念を作り出したところにもあるという話」https://togetter.com/li/2523247
が伸びてるみたい。こっそりあなたに教えちゃう。
https://togetter.com/li/2523247
11無題Name名無し 25/03/13(木)23:10:38No.12645+
興味深い

>今さらだけど格ゲーにスコアってなんで必要だったんだろ?
西谷 亮@nin_arika
日本人は見知らぬ人と対戦しないと思っていたので、アクションゲームとして遊んでもらう為ですね。
12無題Name名無し 25/03/13(木)23:11:51No.12646+
岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α@snapwith
全くその通りで、ストⅡが日本のゲーセンの対戦文化を「作った」んですよ。
変えたのではなく、そもそも対戦なんて仲間内でやるもので見知らぬ人と対戦するなんて文化がなかったんだから「作った」。
その一点だけ取ってもとんでもない業績。
13無題Name名無し 25/03/13(木)23:14:02No.12647+
どこに書いてあったか忘れたけど外国じゃ隣同士並んでの対戦じゃなく、
筐体越しの向かい合っての対戦だと逆に喧嘩になるって書いてあった
隣同士でコミュニケーション取りながらじゃないと逆に殺伐になるらしい
14無題Name名無し 25/03/13(木)23:15:55No.12648+
普通にhttps://togetter.com/li/2523247にあったので

西谷 亮@nin_arika
そういえばアメリカ在住のJames氏が来日したとき対面の対戦台にひどく驚いてましたね。
「え!日本人は反対側の人と闘うの!?こんなので負けたらナイフで反対側の人刺しに行くよ!横に並んでワイワイやるのが楽しいんだろ?」
って言ってましたね。
日本人とはだいぶメンタリティが違いますよね。
15無題Name名無し 25/03/14(金)01:06:44No.12650+
    1741882004582.jpg-(29522 B)
29522 B
ウメちゃんが大きくなった以外は・・

みずれ@mizure3213
カップヌードルのウメハラ、後ろの観衆は元映像からの合成かと思って見比べたら新録だった
アングル、人の配置、衣装、ライティングから色味まで寄せれるだけ寄せにいってて凄い
16無題Name名無し 25/03/14(金)08:17:28No.12652+
    1741907848506.jpg-(44628 B)
44628 B
ご苦労様

がまのあぶら@gamanoabura_nsb
お話しいただいた際、家でもカラオケボックスでも練習するわけにいかなかったので静岡や奥多摩まで運転しながら車内で練習🎤
対向車から変な声聞こえるぞ...と思った人いたらすいません❗️

この世にミームという言葉が生まれる前の元祖ミームですが楽しんでもらえたら幸いです!
17無題Name名無し 25/03/14(金)08:22:43No.12653+
格ゲー専門ってわけじゃないらしいね

がまのあぶら@gamanoabura_nsb
久しぶりに連絡くれた方々ありがとうございました。若手にチャンス上げたいのであまり表には出ないようにしてるけど私も相当数のイースポーツ イベントこなしてますよ❗️

今回はやりたいことを全力で挑む背中を見せるチャンスだと思ってお受けしました。
やりたいことを全力で見つけて全力で挑もう!
18無題Name名無し 25/03/14(金)20:57:01No.12656+
格ゲー始めたって声が周りからちらほら聞こえてくるらしいね
さすが国内百万

自分の周りでは聞かんけど

- GazouBBS + futaba-