前のページ
フェリーだけどね
無題 名無し 02/28 1586
舞鶴〜小樽間のフェリーは深夜出発して夜到着なので昼間酒ができるのが最高
無題 名無し 02/28 1593
北海道行きは太平洋フェリー、帰りは新日本海フェリー使ったけど
新日本海フェリーは夜中に北の大地にほりだされても困ると思うんだが
帰りなら家に帰るだけだからいつでも良いけど
あと所要時間が短いって言っても岸から離れた所通るから海しか見えないしネットも繋がらんから暇でしょうがなかった
無題 名無し 02/28 1595
行き交う船を眺めるのもまたよし
無題 名無し 02/28 1596
>北海道行きは太平洋フェリー、帰りは新日本海フェリー使ったけど

おいらは関東だが、往きは新潟から新日本海フェリー、
還りは仙台まで太平洋フェリーだな
往きは小樽早朝着で一日をフルに使え、還りは夕刻名残惜しみながら苫小牧を発つ
無題 名無し 02/28 1597
>新日本海フェリーは夜中に北の大地にほりだされても困ると思うんだが
いや常識的に小樽か札幌に宿取るのが大半だと思うけど…?
無題 名無し 02/28 1600
波照間島は空路休止だから船だけだったな
波の頭から頭に飛んでる感じだった
無題 名無し 02/29 1602
全体写ってないけど、大阪と愛媛をむすぶオレンジフェリー…
無題 名無し 02/29 1603
内装にバブルの息吹を感じた。
無題 名無し 02/29 1605
バブル期の建造といえば「きたかみ」
「いしかり」「きそ」とまた違う豪華さがある

無題 名無し 02/29 1606
オレンジは八幡浜大分航路もこんな内装なんだよね
トイレがホテルみたいに綺麗でいい
無題 名無し 02/29 1612
>バブル期の建造といえば「きたかみ」
「きたかみ」いいよね!
太平洋フェリーの中では一番古い船になったけど
逆に懐かしい感じがして落ち着けるって言うか
何か居心地の良い船だと思う
早割とかの料金が安いのも魅力
北海道旅行の際わざと「きたかみ」を選んで
日程を組んだりしてることが多い
無題 名無し 02/29 1620
>新日本海フェリーは夜中に北の大地にほりだされても困ると思うんだが
フェリー会社のメインの客は運送会社なので
どうしてもトラック輸送に便利な運行ダイヤになるから仕方ないよ
無題 名無し 03/01 1621
フェリーです
無題 名無し 03/01 1622
でっかいクレーン載ってるけどフェリーです
おれんじホープ 名無し 03/01 1623
外海に出る航路はバイクとかガチガチに固定されるけど
中距離の瀬戸内海航路とはいえ輪留めだけで済ますのはここくらいしか経験ないな
無題 名無し 03/01 1631
>新日本海フェリーは夜中に北の大地にほりだされても困ると思うんだが

新潟→小樽便はいんだけどねー
無題 名無し 03/01 1640
フェリーでくううどんは何故美味いのか
無題 名無し 03/01 1645
昔の思ひ出。
函館の朝市で奮発してカニ買った。むしゃむしゃ食った。うまかった。
そのあと大間まで行くべく青函フェリーに乗った。
メチャメチャ酔って食ったカニ全部はき出した。
とても悲しかった。。。。。
無題 名無し 03/02 1659
>>新日本海フェリーは夜中に北の大地にほりだされても困ると思うんだが
>新潟→小樽便はいんだけどねー
舞鶴・敦賀の便だと冬場は大抵遅延で定刻1時間以上遅れるからなあ
小樽着はまだ目と鼻の先だからいいけど苫小牧東は市街地まで20キロ離れてるんで最悪だ
出港11時で入港6時とかにして欲しいわ

無題 名無し 03/02 1660
>>新日本海フェリーは夜中に北の大地にほりだされても困ると思うんだが
>小樽着はまだ目と鼻の先だからいいけど苫小牧東は市街地まで20キロ離れてるんで最悪だ
20km位なら車で大した距離じゃ無いと思うがなぁ…
適当な街まで出ればコンビニもあるし食事も取れるし、
電話で予約してれば夜遅い便を利用してもチェックイン可能な宿もあるよ
無題 名無し 03/02 1663
こんな板があったんだ
出張で貨物船に乗ってメンテしながら外国まで連れて行かれるんだけどはっきり言ってイヤだ
テレビ、ネット無し携帯使えぬトイレシャワー共同の禁欲の1ヶ月間
海賊に襲われそうな怖いところ通るのに手当も何も出ないよ
無題 名無し 03/02 1668
どういう業種なんだ?
無題 名無し 03/03 1678
現在は無いかも、だけど小倉〜対馬のフェリーあがた
の揺れは最高だった
常備の洗面器が3等客室の端から端へスケートしてた
あれは小1の夏だった
無題 名無し 03/03 1679
>どういう業種なんだ?
商社かな?
無題 名無し 03/03 1680
>どういう業種なんだ?
舶用の装置を扱う技術屋です。
部署異動でいきなり開発を命ぜられいきなり載っけて試運転しろとか
もう営業は売る気満々なのに未だまともに動かない
あと何回乗ってお守りせにゃならんのか
無題 名無し 03/03 1683
外航貨物船も空きがあったら乗せてくれるよ。
郵船とか問い合わせてみれば、客室は個室キャビンだよ。
ただ、メシは船員に同じ、衛星TV、DVDあるし、ごく短時間
ならネットも可能。基本、便乗は業務関係者の便宜かな。

寄港地に船員同様ストップオーバーできるし。唯一難点は
荷役の関係で時間が掛かる掛かる。
便乗させて貰って、伏木で帰国審査受けたら「あなた、どこから帰ってきたんですか?」と言われたことが。
無題 名無し 03/03 1700
>フェリーでくううどんは何故美味いのか
宇高連絡船の吹きっ晒し船尾デッキの讃岐うどん美味かったな
無題 名無し 03/03 1701
>やっぱりこれのせい?
>http://www.kaiho.mlit.go.jp/mainiti/u...
乗る前からすいませんと言ってるようじゃなあ
無題 名無し 03/04 1703
>乗る前からすいませんと言ってるようじゃなあ

欠航されるよりマシよ?
嫌なら乗らなきゃいいんだし

無題 名無し 03/05 1758
>>1678
>小倉〜対馬のフェリーあがた

博多〜比田勝に就航中ののフェリーげんかいはさらに小さい675トン。
スパルタンな航海である。

続きを見る01:06頃消えます









戻る

レス

おなまえメールコメント