政府が新型コロナウイルス対
アベノマスクの単価や発注枚数、開示へ 国が控訴断念
名無し 03/15
198261

政府が新型コロナウイルス対策で全国に配った布マスク(通称・アベノマスク)の関連文書を巡り、国は、黒塗りにした単価や発注枚数の情報開示を命じた大阪地裁判決を受け入れ、控訴を断念した。地裁判決が確定し、計45件の文書の黒塗り部分が原告の上脇博之・神戸学院大教授に開示される。
マスクの調達を担当した厚生労働省は15日、朝日新聞の取材に対し、「関係省庁と協議し、控訴しないという結果に至った。判決に従い、手続きを進める」と答えた。
2月28日の地裁判決は、単価や発注枚数の情報は秘匿性が高くなく、公にされても、納入業者の利益は害さないと指摘。政府はマスクを随意契約で購入しており「税金の使途の説明責任」の観点からも、国は開示を受忍すべきだとした。松野博一官房長官は今月1日の記者会見で「主張が一部認められず、大変厳しい判決内容だ」と語っていた。(松浦祥子)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b708...
無題
名無し 03/15
198262
>単価や発注枚数の情報は秘匿性が高くなく、公にされても、納入業者の利益は害さない単価には理由があるはずで、高かろうと安かろうと理由を明らかにすれば問題ないだろう
無題
名無し 03/15
198270
五輪の騒動もあって
行政がインチキ業者から
いいようにカモられてたとかって話になれば
というか間違いなくそうなんだけど
大衆が激怒するの目に見えてるからこそ
必死に抵抗したけど主張に無理がありすぎだったよなあ
無題
名無し 03/16
198276
マスクなんて1枚10円でドラッグストアで売ってるのに…
そもそも交差免疫を育てるならマスクせずにどんどんウイルスや細菌交換したほうが良かったと賢者たる俺は思うよ
無題
名無し 03/16
198277
2020年3月ごろって、いま50枚500円とかのマスクが
5000円を超える値がついていたわけで
高値であっても市場価格が異常に高騰している時期だから
一概に悪いといえまへんで
無題
名無し 03/16
198283
マスク不足解消策として効果があったらな
その主張も通っただろうけどね
無題
名無し 03/16
198286
1枚10円以上掛かっているなら大問題だよ
無題
名無し 03/16
198287
アベノマスク配布が決まったら、市場にマスクの在庫が流れたという噂
無題
名無し 03/16
198288

本文無し
無題
名無し 03/16
198296
>マスク不足解消策として効果があったらな>その主張も通っただろうけどね買い占めて値段吊り上げてるテンバイヤーに一泡吹かせてマスク高騰に冷や水かけたなら全く意義がなかったとは言えまい
問題はその意義を遥かに上回るレベルで中抜きと浪費があっただろうってことだ
無題
名無し 03/17
198304
なにそのマスク?小さくない?
これ?アベノマスクっす!
あぁそうなの(笑
っていう話のネタにできた優秀なマスクっす
無題
名無し 03/17
198311
543(億円)÷1億3000(万人)÷2(枚)=208.8(円)/枚
日本国民1人あたりの負担額は、アベノマスク1枚につき 約209円
https://sdp.or.jp/sdp-paper/20220119-s...防衛費は恐いから計算したくない
無題
名無し 14:02
198335
送料込みなら普通の値段だな
無題
名無し 14:47
198336
ヨドバシドットコムなら送料無料だろ、ドラッグストアやスーパーまで歩いていけば同じで送料無料
送料込みでというのはおかしいと思いますよ
無題
名無し 19:20
198339
じゃあ、東京までとりに来いと言われたら取りにいくのかな?
無題
名無し 03/19
198353
過去に取引のある企業から募って入札制度で一番安い価格で落札した企業が下請け会社や海外の安い商品をを取り寄せて納品したって話なのに何言ってんの?…って話
問題となるとしたらどうして倉庫代まで国が関わってるんだ? 普通丸投げだろうに…ってヤツ
無題
名無し 03/19
198362
マスクの548億円あったら女性支援が何人出来るんだろうか…。
そう思うとこの国の女性蔑視がとても恐ろしく感じます
無題
名無し 03/19
198364
>ヨドバシドットコムなら送料無料だろそれはヨドバシのサービスだろう
yodobashiだって200円程度の物ばかり買われたら赤字なのをサービスでやってるだけだ
タダのものは原価もタダだと思ってる馬鹿いるけどな
無題
名無し 03/19
198365
予算の半分くらいが使途不明金だったあれか
安倍ちゃん亡くなった後に明かされてもなあ
無題
名無し 03/19
198367
入札と言いながら件の業者以外誰も手を上げない
役人も実質なんの審査もチェックもせず発注してた
忖度という言葉の見本みたいな事例
晋三死すとも忖度死せずだから今更でも調べる意義はあるかなと
無題
名無し 03/20
198372
アベノマスクで使った税金は500億円くらいでしょ
ワクチンでは4兆円以上使ってる
立民の調べだと欧米各国はワクチン1回あたりの接種に14〜16ドルくらいの税金を使ってるそうだけど
日本が使った税金は2倍以上の32ドルくらいになるそうだ
厚労省がモデルナ社やファイザー社との契約内容を開示しないので金の流れが追えないが
アベノマスクの100倍以上の使途不明金が出ている感じ
厚労省がマスコミを使ってコロナの恐怖を煽り
日本のコロナ禍を終わらせないようにしてる理由が
このあたりありそうだと思ってる
無題
名無し 03/23
198432
当時マスクを買いたくても売ってなくて中国からも入荷待ちでいつはいるか分からないのに、マスクが無いと店舗にも工場にも入れない時に早急に日本国民の為に手をうってくれた人を亡くなった後まで罵る国民とは・・・
無題
名無し 03/23
198455
アベノマスク届いた頃は高いマスクは高いけど普通に買えたし時期を逸した感あったなあ
サイズは小さいし破損やらカビやらの不良品も多かったし晩節を汚した印象ある
無題
名無し 03/24
198457
創世AIを使えば世界の理を書き換えられるんだからね…
無題
名無し 03/24
198458
何で安倍首相は当時ChatGPT4に質問しなかったんだろうGPT4の言う事なら絶対に正しいのに
無題
名無し 03/24
198459
ChatGPTはあらゆる問題を一瞬で回答してくれる、AIに正しい質問をして回答を国民に発表することこそが今の政治家に必要
ChatGPT4は神
無題
名無し 03/31
198596

本文無し
無題
名無し 04/02
198618
これからの政治に首相はいらないよ、民主党と共産党とChatGPTを書記長にして政治をすればいい
ChatGPTは神、降臨された本当の神
無題
名無し 04/02
198638

本文無し
無題
名無し 04/02
198639

本文無し
無題
名無し 04/02
198640

本文無し
続きを見る27日19:43頃消えます