本文無し
無題
名無し 06/07
2625
ホ、ホロテック・・・
無題
名無し 06/07
2627
>>初ゾイドはゴドス>サソリのヤツだった気がするgff・・・
無題
名無し 06/07
2628
>>仕方ないけど翼有りゾイドも歩行アクションなんだよね>羽ばたきアクション有るダロ!そういえばそうだな
無題
名無し 06/07
2629
初ゾイドがデススティンガーとかブルジョア過ぎる
無題
名無し 06/07
2630
>1686122352094.webmいつみても羽パーツが薄くて不安になる(経験者談
無題
名無し 06/07
2631
>限定のイエティが欲しかった・・・当時は買えなくてゾイド妄想戦記懐かしい
マリナーとかもあったな
箱絵新規にして成形色変更しただけだが好きだったぜ
無題
名無し 06/07
2632
>ロックマンは漫画の方が印象強いあのプレイヤー側の漫画は少年誌ならではだよね
ゲームのコミカライズもあるのに
無題
名無し 06/07
2633
>ワニのZOIDSを買ってもらった思い出こいつだけ共用コクピットじゃなくて口の中にパイロット仕込む独特な構成
無題
名無し 06/07
2634

昔は店頭で流してたバトルビデオに熱くなってたもんよ
無題
名無し 06/07
2635
ウルトラザウルスは散々強請ったけどとうとう買ってもらえなかったなぁ
今考えると無茶なこと言ってんなとは思うが
無題
名無し 06/07
2636
大型ゾイド組み立てもあるから
年少or低学年だと迷うとこではある
無題
名無し 06/07
2637
>昔は店頭で流してたバトルビデオに熱くなってたもんよTOMIYとタカラはバンバン番宣でVHS打ってたね
バンダイも特撮1話丸ごと流したり自由だった
無題
名無し 06/07
2638
>ドル箱のガンプラがボンボン(テレマガ)だったから仕方なかったんや・・・マクロスはコロコロで珍しく作例もあったりして面白かった
・・・といっても内容はそっちのけでプラモ天才やプラモ甲子園に夢中でしたけど
無題
名無し 06/07
2639
>ウルトラザウルスは散々強請ったけどとうとう買ってもらえなかったなぁ>今考えると無茶なこと言ってんなとは思うがあれは誕生日とかイベントでもないと無理やろ
まあアニメ始まって再販された時にゴソッと大人買いしたけどな
無題
名無し 06/07
2640
>初ゾイドがデススティンガーとかブルジョア過ぎる初心者はサイカーチスとかウオディック辺りだよな
無題
名無し 06/07
2641
>昔は帝国軍死すべし共和国万歳!だったが>平成版になってからは帝国ZOIDSもアリかな...となった帝国軍CMもあったから当時から人気はあったんじゃよ
無題
名無し 06/07
2642
バリゲーターそんな乗り込み式なのに噛みつき攻撃もするという...
無題
名無し 06/07
2643
スレ違いになるけど
TOMYはハイパーレスキューのビデオも流してたなぁ
無題
名無し 06/07
2644
俺はプラモ戦士イサムかな
無題
名無し 06/07
2645

なんだよ、三匹の虎伝説世代はオレだけなんか...
無題
名無し 06/07
2646
ブロックスヘッド配布に並んだなぁ
無題
名無し 06/07
2647
>バリゲーターそんな乗り込み式なのに噛みつき攻撃もするという...ワイルドはそれでいいんか?!てなったけど
初代も結構やらかしてる印象
無題
名無し 06/07
2648
ワイツタイガー?だったか
コロコロの引き換え券とザらス限定特典もあった気がした
無題
名無し 06/09
2674
トランスホークは変形した後の下顎以外は格好いい
無題
名無し 06/09
2675
>なんだよ、三匹の虎伝説世代はオレだけなんか...ぶっちゃけ電穂の連載と別コロしか真面目にやってないような頃なので
無題
名無し 06/12
2762
EXファンブックでやってたろ!
>キット買わないと読めないあっはい
無題
名無し 06/16
2816
今気が付いたけどゾイドあったのか…
何で今なのかはわからない
無題
名無し 06/23
2932
>No.1「No.1」を引用するなんて初めてだぜ
無題
名無し 06/30
2996
>1684820281980.jpg珍しくHJEXで特集組んだりしてたな
本誌でも村尾ゴジラさんがハンダごて駆使して作例載せたりして
無題
名無し 06/30
2997
HJ誌はバトルゾーン企画でゾイド作ったり割と記事はあった印象
勿論ガンプラなんぞとは比較にならんけど
続きを見る17日09:47頃消えます